概要
命を失くした父と、魂を失くした子の、あるべき死と生を取り戻す物語。
この国は、各地に、数多の地主神が祀られている。
平時は実りと豊かさをもたらす和魂だが、ときに荒魂となり、災厄をなす。
その荒魂を鎮め、和魂に還す役割を担うのが、巫師と呼ばれる者たち。
なかでも「南條家」と「北條家」は、二強の巫覡の氏族と謳われていた。
並ぶ者のない高い巫力を持ち、若くして南條家の当主になった朔弥と、
北條家の出来損ないと蔑まれた満継は、幼い頃からの親友だった。
だが、野心を燃やす北條家の企てにより、南條家は悲劇の滅亡を迎える。
朔弥には、幼い息子、真尋がいた。
一族が滅んだ夜、たったひとり生き残った真尋は、殺された家族を
蘇らせようと、南條家に代々伝わる禁制の神具、御統へと手を伸ばす。
しかし、幼い真尋の力では、蘇りの術は、不完全なものとなった。
真尋の術で蘇った朔弥は
平時は実りと豊かさをもたらす和魂だが、ときに荒魂となり、災厄をなす。
その荒魂を鎮め、和魂に還す役割を担うのが、巫師と呼ばれる者たち。
なかでも「南條家」と「北條家」は、二強の巫覡の氏族と謳われていた。
並ぶ者のない高い巫力を持ち、若くして南條家の当主になった朔弥と、
北條家の出来損ないと蔑まれた満継は、幼い頃からの親友だった。
だが、野心を燃やす北條家の企てにより、南條家は悲劇の滅亡を迎える。
朔弥には、幼い息子、真尋がいた。
一族が滅んだ夜、たったひとり生き残った真尋は、殺された家族を
蘇らせようと、南條家に代々伝わる禁制の神具、御統へと手を伸ばす。
しかし、幼い真尋の力では、蘇りの術は、不完全なものとなった。
真尋の術で蘇った朔弥は
おすすめレビュー
書かれたレビューはまだありません
この小説の魅力を、あなたの言葉で伝えてみませんか?