応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • スパイのスパイで失敗?への応援コメント

    スパイ、どの時代も、どの世界にも、昔からいるようですね。
    普段の生活をしていると知らないのですが。

    作者からの返信

    雨 杜和orアメたぬき様コメントと御愛読ありがとうございます。<(_ _)>😊
    西洋にキリスト教、東洋に仏教があるように、スパイと間諜という感じで似て非なるこうした存在はいつでも存在しますね。

    中には本人は気づかず、意識せずに役割を果たす者もいます。
    なんというか深淵というかドロドロというかそんな感じです。
    このお話では、「スパイけしからん裏切り者」と断罪して終わりではなく、しっかりその存在を知り、認識してもらうのが大事だというイメージをお勧めしたいなあと思っています。😊🍀🌈


  • 編集済

    スパイのスパイで失敗?への応援コメント

    人間に対して潔癖症のオーベル……こういう表現、初めて目にしました。(^^ゞ
    つい自身を振り返ってしまうでしょうね、ある程度の潔癖を備えていれば。

    作者からの返信

    上月くるを様ご愛読、そしてコメントありがとうございます。<(_ _)>😊
    日本語が変かもしれませんが(笑)こういう独自性を少しでも発揮して地味であきやすいこの手のお話に興味を引いてもらうように努力しています。

    負け惜しみですが(笑)おかしい文法や表現をメディアの影響力や人気でごり押しして市民権を得た表現も沢山あるので、それを目指していきたいです。😅

  • デンゲル対策その5への応援コメント

    また遊びにきます

    作者からの返信

    かず斉入道様いつもご愛読ありがとうございます。<(_ _)>😊

    この一連のお話では昔のロボット物のような味方は皆善人で優秀という筋書きにはしない予定です。
    グダグダな感じですが時代の流れは大きく動く予定ですのでこれからもよろしくお願いします。✨🍀

  • デンゲル対策その5への応援コメント

    とある点について疑念と課題……とは何でしょう?
    またしてもひと波乱ありそうで、ドキドキします。

    作者からの返信

    上月くるを様いつもご愛読とコメントありがとうございます。<(_ _)>😄
    私としては本作を読み時間を使った読者の皆様に後々お役に立つ情報や思考を紹介できたらと意識しながら話を書いています。

    ネタバレは避けますが、この一連の流れは過去の世界史、日本史の中でも似た状況があり、今日も存在する現象とその対策に至る道筋を紹介したいと考えて書いています。

    もし、万が一私たちのコミュニティーの間で問題が起きた時に何も知らず、意識しないよりはこうしてシミュレートした方が良いかなと。
    例えとしてふさわしいか微妙ですがコロナのワクチンみたいな感じです。

    我ながら不器用だとは思いますが、物語として盛り上がるスペクタクルな話よりも刑事ドラマみたいな地味なフィクション風味でお送りしたいと思うのでどうかよろしくお願いします。😄🍀😉

  • デンゲル対策その4への応援コメント

    また遊びにきます

    作者からの返信

    かず斉入道様いつもご愛読ありがとうございます。<(_ _)>😊

    長い情報戦ですが、今しばらくよろしくお願いします。✨😊🍀✨⭐

  • 大きな恨みを持ちながら、その恨みを返すことなく水に流す…なかなかできない事ですよね(^-^)
    家康もそうでしたが、立花宗茂は本当、よく私情を抑えて行動出来たなと感心させられます✨

    作者からの返信

    @momoyo-oki様いつも貴重な時間を使いご愛読いただきありがとうございます。<(_ _)>😊

    彼は義も情もありますが、それに流されない強さも持ち合わせています。
    お家を守るために、不義理を働いた義兄弟と絶縁したのが関ヶ原後に島津と一蓮托生したのと同じ時期というのはすさまじい因果だと思います。

    でも、最終的に立花宗茂が豊臣滅亡後も徳川に重用されたのは彼の人間性と経験であったことを考えるとこの教えはとても価値のあることだと思います。🍀😄

  • デンゲル対策その3への応援コメント

    また遊びにきます

    作者からの返信

    かず斉入道様いつも貴重な時間を使いお読みいただきありがとうございます。
    <(_ _)>😊

    次も詳細な感じの文ですがよろしくお願いします。✨😄✨✨✨

  • また読ませて戴きます✨🤗✨✨✨

    作者からの返信

    オズ研究所 《《#横須賀ストーリー紅白様いつもごあいどくありがとうございます。<(_ _)>😄
    次のお越しも楽しみにお待ちしてますね。✨😊✨✨✨

  • デンゲル対策その3への応援コメント

    人情の機微を知り尽くしたコウメイ、いい意味での人誑しですね。(^_-)-☆

    作者からの返信

    上月くるを様いつもご愛読とコメントありがとうございます。<(_ _)>😊

    この話を始めた時は頭のキレる軍師ポジの予定で書いていましたが、作中で成長してくれたようです。

    こうした感想をいただき、作者もコウメイも喜んでいると思います。😄😉✨

  • デンゲル対策その2への応援コメント

    また遊びにきます

    作者からの返信

    かず斉入道様ご愛読いつもありがとうございます。<(_ _)>😊

    またのお越しを楽しみにしていますネ、😊🍀

  • こうしたことで、
    ネットでの悪口が減ると良いですね。

    また読ませて戴きます✨🤗✨✨

    作者からの返信

    オズ研究所 《《#横須賀ストーリー紅白様素敵なコメントありがとうございます。<(_ _)>😊

    正直こうした器の大きいコメントをいただいたのは良い意味で意表を突かれました。
    私もまだまだ修行が足りませんがオズ様のような気構えを見習いたいと思います。✨😄✨✨✨🍀

  • 第66話 はじめの3人への応援コメント

    この文章を書かれたのはコロナ渦の前でしょうか?

    最近話題にあがるIOC問題や、様々な事情から営業自粛に踏み切れない飲食店への銀行融資圧力問題などにもまた、同じように民意を無視されたような憤りを感じるのです。

    メディアの言動にしても、行政の政策にしても、
    民意を無視されるような出来事に自分には関係ないとただ流すのではなくて、
    明日は我が身、決して他人事ではないという気持ちでいないといけませんよね。

    作者からの返信

    憮然野郎様コメントありがとうございます。<(_ _)>😊🍀
    ご指摘の期間については恐らくコロナ発生の時期に近いと思います。
    この話の少し後でコロナと地元の様子を書いているので当時の作者の頭にはあまりコロナはなかったかなと思います。
    なお、この話の設定自体は恐らく2009年前後をモデルにしているので(なおひだまりの国の設定は架空の世界ですが2040年代を想定しています)そうしてこれからお読みいただくと少し理解の助けになると思います。

    なお、メディアについて、私は日本の、あるいは国家の耳目であると考えています。
    これら器官が本来すべき事実に基づく視覚、聴覚ではなく、何か薬を飲んだ後のような幻想や幻覚がこの国を悪くしているという認識です。
    私たち自身は国という体にいる名もなき細胞のようなものですが、もし耳目が変調をきたし、脳の部分に当たる国家行政と、それぞれの部署を預かる地方行政がおかしな判断をすればどうなるか。

    実はこの小説はそうした事柄を想定し、それに対して、体の一部である私たちに何が出来るかを問いかけている目的もあります。
    一連拓生であり、まさに体の大多数を占める民意を無視した暴挙を止め、まともな情報とそれに基づいた民意に沿った判断をこの国が出来るためにこれからもこのお話を書く気構えでいます。

    何をすればいいか分からないだけで憮然野郎様や私のような憤りを持つ人々はきっと多いと思います。
    諦めることなく我が身も含めて守っていきたいですね。

  • ドキュメンタリーではなく、なろう系のファンタジー寄りにした展開ですか。
    どんな物語になるのだろうかと
    期待しています♪(^^)

    作者からの返信

    憮然野郎様連続しての御愛読とコメントありがとうございます。
    正直に言います。
    戦国島津の大河誘致の話が現実ではほとんど進まず停滞しているので、こうなったらいいなというシナリオを書きたいといきり立ったのがこのお話です(笑)

    でも、理想を先にぶちかまして、後から現実が追いつくことあるのではと開き直って書いています。
    そして、かな~り先の話ですがこの世界観のまま外伝も調子に乗って今書いています。


  • デンゲル対策への応援コメント

    また遊びにきます😊

    作者からの返信

    かず斉入道様いつもお立ち寄りご愛読感謝です。<(_ _)>😊

    次回もどうかよろしくお願いします。✨😉🌟🌟⭐

  • なるほど、ツラいですね。

    また読ませて戴きます✨🤗✨✨✨

    作者からの返信

    オズ研究所 《《#横須賀ストーリー紅白様いつもご愛読ありがとうございます。
    <(_ _)>😊

    SNSを見ていると意見の先鋭化と対立、寛容さの欠如が広がっているなとしみじみ感じます。

    本作をご覧いただいた読者の皆様に、トラブルに巻き込まれないようにお伝えできたらと思います。🍀

    どうか次もよろしくお願いします。🌟😄🌟🌟✨

  • 混乱のバグダへの応援コメント

    また遊びにきます

    作者からの返信

    かず斉入道様いつもご愛読ありがとうございます。<(_ _)>😊

    次もぜひ遊びに来てくださいネ。🌟😄🌟🌟🌟


  • 編集済

    混乱のバグダへの応援コメント

    最後は好き嫌いというのは、どこでもあり得る話ですよね。(-。-)y-゜゜゜
    文学界最高峰とされる◇△賞や☆〇賞も、究極は好きか嫌いかになりそうで。

    作者からの返信

    上月くるを様いつもご愛読とコメントありがとうございます。<(_ _)>😊

    工場で働いていた経験でお話すると、現状把握、要因解析、対策、歯止め、という4つの工程で物事を良くしていくわけですが、最近SNSなど見ているとホント好き嫌いで発言する人が多くなりました。

    これもある種のセクト主義みたいな感じなので、すごく将来が不安です。
    ○○賞もきちんと選考基準が定められて、その評価の上での好き嫌いならいいんですけどね。

    私の考えでは、好きなればこそ、批判し、守り、手入れし、大丈夫なら見守る、嫌いなら、見ない、聞かない、遠ざける、反面教師にするというのが賢いのではと思うのですが、どうも令和の日本はそう考えない人が多いようで少数派の私の居場所がせまいなあと(笑)

    でも、私には歴史の先人たちの知恵と、同じく本当の意味で良識的な皆様の応援があるのでこれからも自省しつつ作品を通じて世に訴えていけたらと思います。😊🍀✨🐢🌟

  • リスクは自己責任・・・(*´ω`*)

    作者からの返信

    あっちゅまん様コメントありがとうございます。<(_ _)>😊

    コメントまことのその通りでぐうのねもでません。(笑)😅😄😆

  • なるほど✨🤭✨✨

    また読ませて戴きます✨🤗✨✨

    作者からの返信

    オズ研究所 《《#横須賀ストーリー紅白様いつもご愛読ありがとうございます。
    <(_ _)>😊

    色々察せられたかもしれませんね。😆
    これからもよろしくお願いします。✨😊✨✨✨

  • 裏切者を生かす知恵?への応援コメント

    また遊びにきます

    作者からの返信

    かず斉入道様いつもおよみいただきありがとうございます。<(_ _)>😊

    次のお越しも楽しみにお待ちしてます。😄✨🎵🎶🌈🐢

  • 何か思い付いたら短編で書いてみますね。
    今川のこともたまにでも良いので思い出してくださいね。

    作者からの返信

    アクリル板W様素晴らしい提案ありがとうございます。<(_ _)>😊🍀
    私は南九州民の一人として戦国島津を推していますが、大きな視点では日本の歴史全般がそれぞれの地域で花開くことを望んでします。

    今川も最近では徳川に代わる静岡の推しになっているというお話もチラホラ聞いています。
    もし来年の北条とは別に後北条氏が大河ドラマになったらきっとクローズアップされた今川と魅力的な氏真公も見れるのではないかと期待しています。

    話が大分脱線しましたが、よかったらよろしくお願いします。<(_ _)>😄🌈

  • また読ませて戴きます✨🤗✨✨✨

    作者からの返信

    オズ研究所 《《#横須賀ストーリー紅白様いつもご愛読とても励みになります。
    ありがとうございます。<(_ _)>😊

    コロナでイベントどころではないという民の描写、決して狙ったわけではないですが、話に入れてよかったのかなと今は思います。🍀

    これからもどうぞよろしくお願いします。✨😄✨✨🌈🎵

  • 生かすか、殺すかへの応援コメント

    また遊びにきます

    作者からの返信

    かず斉入道様いつもご愛読ありがとうございます。<(_ _)>😄

    次もさらなる工夫を紹介できればと思います。✨😊✨✨✨

  • また読ませて戴きます✨🤗✨✨✨

    作者からの返信

    オズ研究所 《《#横須賀ストーリー紅白様いつもご愛読ありがとうございます。
    <(_ _)>😊
    次のお話もどうぞよろしくお願いします。✨😊🌈✨⭐

  • 生かすか、殺すかへの応援コメント

    ひと言で場の空気が変わる……。
    ある意味、リーダーとしては警戒すべき人物ですね、コウメイさん。(/・ω・)/

    作者からの返信

    上月くるを様コメントありがとうございます。<(_ _)>😊
    コウメイさん、実は指導者の一人になる気は合っても支配者とか独裁者になる気はさらさらなく、周りの協力者たちもよくそのことを理解しているという裏設定がありまして・・・

    今から考えるとその説明をどこかで入れる方が良かったかもと後悔です。(笑)
    ひだまりの国は民主制なので昔の歴史に出るような王やリーダーは登場しないという暗黙の了解があります。


    コウメイさんのこの話での肝は話の流れをまるで軍勢の士気を見るが如く観察し、その流れが止まったところで畳みかける戦術家のような慧眼、そう捉えていただけると助かります。😅😆

  • また読ませて戴きます✨🤗✨✨✨

    作者からの返信

    オズ研究所 《《#横須賀ストーリー紅白様いつもご覧いただきありがとうございます。<(_ _)>😄🍀

    次のお話もどうぞよろしくお願いします。✨😄✨⭐✨

  • また遊びにきます

    作者からの返信

    かず斉入道様いつも応援ありがとうございます。<(_ _)>😊

    この一連の話は専門家向けではなく一人でも多くの皆さんに知り、慣れ、考えて欲しいと思う思考のトレーニングです。

    これからもどうぞよろしくお願いします。😄✨🍀

  • また遊びにきます

    作者からの返信

    かず斉入道様いつもお読みいただきありがとうございます。<(_ _)>😊

    次もよろしくお願いします。✨😊✨✨🍀

  • また読ませて戴きます✨🤗✨✨✨

    作者からの返信

    オズ研究所 《《#横須賀ストーリー紅白様いつもご愛読とても励みになります。
    <(_ _)>😄

    次もどうかよろしくお願いします。🌟😊✨✨✨

  • また遊びにきます

    作者からの返信

    かず斉入道様いつもご愛読励みになります。<(_ _)>😊

    次のお話もどうぞよろしくお願いします。✨😊✨✨✨

  • 足の引っ張り合いと、スパイ。
    現実にも起こりそうですね。

    作者からの返信

    雨 杜和orアメたぬき様いつもコメントありがとうございます。<(_ _)>😊
    こうした足の引っ張り合い欧米社会にもないとはいいませんが、最近はあまり感じないなとふと思いました。

    こういう陰湿な感じは実は冷戦時代には存在して、日本人も戦隊ものとか映画などではフィクションを前提としたノンフィクションで啓蒙されてたんですよね。

    水戸黄門もそうなんですが、いつの間にか大事なコンテンツが骨抜きになったり終わったりしてるのは、時代の流れなのか、それとも何か意図的なものなのか、今でも不思議に思っています。

    かなり話が脱線しましたが(笑)この小説を御覧の皆様には社会に蔓延する病に対するワクチンのつもりでこうした情報というかやり取りを紹介して、どこかで役立ててもらえたらと思いつつ書いています。😊🍀

  • また遊びにきます😄

    作者からの返信

    かず斉入道様いつもお越しいただき感謝です。<(_ _)>😊

    次もどうぞよろしくお願いします。😄🍀🌈


  • 編集済

    ガチスの工作員について大々的な人事異動と粛清が行われた……やっぱり? 
    異なる思惑同士が寄り集まる人間の組織は、結局はそういうところに落ち着くのでしょうか。気に入らない相手を陥れる絶好のチャンスにつかわれたりすること、敢えて厳罰主義を選ぶリーダーは見越していないといけませんよね。

    作者からの返信

    上月くるを様思索に富むコメントありがとうございます。<(_ _)>😊
    今までうまくいっていた組織で大きな失敗があった時、柔軟な組織と自由な発想の人材であればその失敗を糧にさらなる成長をはかるでしょう。

    しかし、ガチスは厳罰と個人間での競争によって今まで組織を運営してきました。
    そうすると、こういう方法を好んで使います。
    でも、いままでそうしてきたので、巨大な組織でいきなり方針を変えると大混乱を起こすのでそうせざるを得ないとも言えます。

    実は話に出ている段階でガチスは詰みになっていて、負のスパイラルから抜け出せない状態になっています。
    そのあたりの説明もおいおい話に加えていく予定です。

    なお、ガチスで修正を加える方法もないことはないですが、話の関係上(本音は手の内を明らかにして、万が一将来ガチスみたいな国家が出現した時悪用されないため)書かない予定です(笑)

    この話はすでに本編で結論が出ているので、ガチスさんには程よい所で退場してもらわないと話がおかしくなってしまうので。😆

    そのあたりの議論はしてもいいと思いますが念のためここでは触れないということでよろしくお願いします。<(_ _)>😉🍀🌈


  • また読ませて戴きます✨🤗✨✨✨

    作者からの返信

    オズ研究所 《《#横須賀ストーリー紅白様いつもご愛読ありがとうございます。
    <(_ _)>😊

    次のお越しも楽しみにお待ちしてますネ
    ✨😊✨✨✨

  • また遊びにきます😄

    作者からの返信

    かず斉入道様いつもご愛読ありがとうございます。<(_ _)>😊

    情報戦は実際の戦争の前の前哨戦、国家間のかつての戦争がそうであり、今も基本は変わりません。
    こうしたシミュレートをしておくのはとても大事かなと思いながら話を紹介しています。

    次もどうかよろしくお願いします。😊🌈🍀

  • 電脳領土への応援コメント

    また遊びにきます

    作者からの返信

    かず斉入道様いつもお立ち寄りありがとうございます。<(_ _)>😊

    次のお話もどうかお楽しみに。✨😊🐢

  • また読ませて戴きます✨🤗✨✨✨

    作者からの返信

    オズ研究所 《《#横須賀ストーリー紅白様いつもご愛読本当にありがとうございます。<(_ _)>😊

    次のお話もよろしくお願いします。✨😄✨✨✨

  • ふれあい……というものが、失われていっていますよね…(悲しみ

    神社の綱とか、ペットに触れ合うとか、アイドルとの握手会とか…

    ほんと、ウイルス、恐ろしや…(><)

    作者からの返信

    あっちゅまん様コメントありがとうございます。<(_ _)>😊

    おっしゃる通りふれあいが失われていくと悲しいですね。

    ペットについていえば、ネコってコロナにかかるのかなと不思議に思っていますが猫カフェは不特定多数の人が来て、消毒もままならないのでアレかもしれないですね。

    一方自宅買いの猫は飼い主と仲良くなっている傾向があるということでごくまれにいいこともあるみたいです。

    ウィルスの変異が増して益々猛威を振るう中、お互い災厄から遠くにいたいものですね。🍀

  • また読ませて戴きます✨🤗✨✨✨

    作者からの返信

    オズ研究所 《《#横須賀ストーリー紅白様いつもご愛読ありがとうございます。
    <(_ _)>😊

    いつも島津とか古い話ばかりだと飽きられるかと思い最新のニッチな話題を入れて見ました。😄

    次の御愛読も楽しみにお待ちしていますね。✨✨✨😄✨

  • また遊びにきます

    作者からの返信

    かず斉入道様いつもご覧いただきこうしてコメントを残していただき感謝です。
    <(_ _)>😊

    次もどうかよろしくお願いします。🍀🎵🎶😄


  • 編集済

    孔明のヨメ。で敵同士で手紙のやり取りして落とし所を見つけたみたいな話聞いたことあります。
    篤姫と西郷隆盛の関係もそんな感じだったよーな。あれは元身内みたいなものかな?

    なんにせよ中央の無茶苦茶に付き合わされる人間はいつだって迷惑(遠い目)
    いや、何やかんや職人をよくて誘拐、悪くて監禁して利益にした佐賀が言えるこっちゃないんですけど…
    大陸にいっちゃん近い場所だから私ら…いや対馬のほうがもっと大変か…

    作者からの返信

    肥前ロンズ様自省の伴う知識に満ちた感想ありがとうございます。<(_ _)>😊
    対秀吉という点ではこの戦争の完全な被害者である戦国島津も、輝かしい戦功という歴史の裏で多くの殺戮や誘拐、監禁した事実もあると考えると業の深さを感じます。

    篤姫の場合いろんな解釈がありますが、今の主流は島津のために嫁に行ったものの、後に幕府側に味方したという感じでしょうか。

    とはいえ、共倒れする位なら落しどころをつけた方が味方はもちろん、敵にも良いという和平条件というものがあるので敵、味方、の二元論では見えてこない第三の道というのもあるのかなと思います。

    あと、孔明の時代は知識層で手紙のやり取りをしていて、孔明も陸遜や魏の将や文官と私的なやり取りもしていたようですね。

    ちなみに現代の中国や韓国も第二次大戦後に他国に攻め込み戦争の加害者ですが彼らの政府は、罪を反省することなく、むしろ経済、政治的に恩恵を施したという見解を崩していません。

    確かに戦争には功罪があるものですが、罪、負の部分について見ず、知ろうとしないというのは恐ろしいことだと思います。
    例え、気分が落ち込み罪悪感に駆られても歴史の一部を受け入れる心と知識欲は保つことを意識したいと思います。

  • 敵同士であっても信頼関係を築く……そんな教訓を豊臣秀吉から引き出せるとは
    勉強になりました。

    作者からの返信

    星都ハナス様コメントありがとうございます。<(_ _)>😊

    この話の興味深い点は、この戦争の現場側の人間にお花畑な人はいなくて、普段であれば腹黒い感じの人たちが自分たちの存亡を真剣に考えた末の結論がこういう信頼関係に至ったという点です。

    一周回って真理にたどり着いたみたいな感じです。
    これと似た肌合いの話は第一次世界大戦の西部戦線でもあり、泥沼の戦いの中、クリスマス停戦が戦場の中で突如起こり、贈り物をしたり、サッカーをしたり、不戦を誓って武器を捨てた人々もいました。

    でもこの時は秀吉の時と違い、国家の司令部は健在、かつ戦う気満々だったために強引な命令によってその信頼は壊されていきました。
    しかし、戦争をあと腐れなく終わらせ、後の平和を築くためには敵同士の信頼関係は不可欠です。

    事実、この後徳川家康の意向により、穏便な形での和平交渉が粘り強く続けられ、一時休戦からさらに進み和平が結ばれることになりました。
    その時奔走したのが宗氏であり、恐らく朝鮮の役人たちとの関係が大きく影響したと思われます。🍀🍀🍀

  • この話は知らなかったです。

    情報共有、すばらしい。
    こういう外交ほど、大事なことはありませんよね。しかし、この2人、結果としてどうなったのか気になります。

    作者からの返信

    雨 杜和orアメたぬき様コメントありがとうござます。<(_ _)>😊

    この戦いは日中韓の戦争なのでセンセーショナルな部分ばかり目立ちますが、この外交での苦労話は歴史マニアではそこそこ有名な逸話です。

    本文では日韓を焦点に書きましたが、実際には明(中国)の現場の将軍や小西行長も含む、穏健派も巻き込んでどんよりした沼のような透明感のない情報が錯綜していました。

    日本側の官僚はとにかく秀吉の心証を壊さないように報告しながら、穏便に解決したかったのでその点では対馬の宗氏や敵国と心情的には近かったので罰せられるような話はせず、兎に角うまくやりすごそうという感じだったみたいです。

    秀吉がもし長生きして、そのごまかしが露呈したら、宗氏もタダでは済まなかったでしょう。
    この点は証拠がありまして、石田三成や小西行長が武闘派たちに憎まれたのは、まさにこの朝鮮での姑息な交渉と論功行賞に不満をもったからとされています。

    なお、朝鮮側と明側はもともと難癖付けられた被害者みたいな感じだったのと国力が衰退した時期だったので、弱腰な態度でも咎められなかったものと思われます。
    ただし、一部ではさすがに虚偽の報告や身分詐称とか敵国からの賄賂や癒着がバレて処罰された人もいたようですね。



  • そんな史実、まったく存じませんでした。
    通り一遍の勉強では駄目だな……と。(゜.゜)

    作者からの返信

    上月くるを様ご愛読ありがとうございます。<(_ _)>😊

    このあたりの歴史は私もネットにあるやる夫の歴史シリーズなどで知ったことが多いのであまり世間では知られていない歴史かと思います。

    具体的な表現もされていないのでテストにも出ませんしね(笑)
    ただ、ここで起きた出来事を見ると、後の島津の琉球侵攻や石田三成や小西行長と東軍諸将の確執などについてさらに深い理解を得ることが出来るかもしれませんね。

    歴史と言うのは時間軸で見ても、敵味方に分かれていても、どこかでつながっています。
    そして、無理をするとそれは弱い所に影響を与えます。

    まさに対馬や朝鮮がその圧力を受け、こうした不自然な姿勢を強いられたというのは悲劇というか気の毒な気はします。
    この辺は諸説入り混じっていて、私も包括的な事実として受け入れた上での紹介なので、もし機会がありましたらご自身の目でこの時代とこの地域の歴史を確かめるのもアリかもしれません。🌈😄

  • また遊びにきます

    作者からの返信

    かず斉入道様いつもご愛読ありがとうございます。<(_ _)>😊

    つぎもお楽しみくださいネ。✨🌈😄

  • 今回は織田信長と坂本龍馬を例にあげて、礼儀正しい振る舞いがいかに大事かを教えて頂きました( ^ω^ )
    礼を尽くせばかえってきますし、激しい言葉で責めれば相手が萎縮したり反感をもたれ、物事が達成されません。
    ( ̄^ ̄)ゞ気をつけます!笑

    作者からの返信

    @momoyo-oki様素晴らしいコメントをありがとうございます。<(_ _)>😊私も意識したいと思います。

    実はこの二人商才があるという点でも歴史的に優れた実績を示しています。
    彼らが礼をつくした相手でも後に敵になった存在も多数いますが、それでも一時的には味方になったり、中立だったりすることで危機を回避できたという側面もあります。

    もちろん、心からの礼儀によって相手の信用を得て、共存共栄できればそれがとても良いことだと思います。
    やり手の彼らから現代の生活に活かしていただけたら幸いです。😊🍀

  • また読ませて戴きます✨🤗✨✨✨

    作者からの返信

    オズ研究所 《《#横須賀ストーリー紅白様朝早くからの御愛読ありがとうございます。<(_ _)>😊

    続きもお楽しみに。✨✨✨😊🌟🎵🎶🍀🌈

  • おお😱💦怖いですねぇ。


    また読ませて戴きます✨🤗✨✨✨

    作者からの返信

    オズ研究所 《《#横須賀ストーリー紅白様いつもご覧いただきありがとうございます。<(_ _)>😊

    ツイッターで株の話が出ていたので、便乗して書いた話です。(笑)
    次も楽しみにおまちしています。🌟😄🌟🌟✨

  • また遊びにきます

    作者からの返信

    かず斉入道様いつもご覧いただきありがとうございます。<(_ _)>😊

    次もお楽しみくださいネ。🍀🌈🌟✨😄

  • 相性の問題、これには凄く同意します。
    私もデンゲル人は恐い相手ではありますが、嫌いな相手ではないかなと思います。
    それでも恐い相手になってしまうのは、ひだまりの民側に適切な対応が出来ない弱さ、ここでいう相性の悪さがあるのかなと思います。
    と、フィクションの国の住民になったつもりで書いてみました(笑)

    作者からの返信

    アクリル板W様深い洞察のこもったコメントありがとうございます。<(_ _)>😊
    悪い、という言葉には道徳的、宗教的な意味と、方法の間違いとがあると思います。

    道徳的な悪さのみに目が行くと方法の不味さに気づかないことがあります。
    人と人、国家と国家の関係はその両方をバランスよく保つのが大事なのではという問題提議をさりげなく話に織り込んでいます。

    これは私見ですが、そろそろ、悪くないことは悪くないと言える環境を整えるためにクレバーになることが大事な時期なのではと思います。

    その一方でことが順調に進み、言い分が通るようになったら、今度は同じ間違いや独善的思考による押し付けを他の国にせず、バランスの取れた正義を意識すれば、おのずと仲の悪い、相性の悪い人々とも現実的にうまくやっていけるのではないか、長期的な視点で徐々にそのような考えをお伝え出来たらなと思いつつ書いています。

  • 日本の官僚。
    仕事がブラックすぎて、そのことを国民が知らず、優秀な人が受けなくなっているのです。これも問題だと。
    すみません、内容とは少し外れるのですが。

    作者からの返信

    雨 杜和orアメたぬき様コメントありがとうございます。<(_ _)>😊

    本作の裏テーマは日本列島改造計画(ジョーク)なので全然OKですよ。
    本作では触れませんでしたが、官僚も年寄りの老害官僚が増えて若い官僚をこき使いつつ過重な負担を放置しているという現状は大変問題だと思います。

    昨今表面化した医療現場の待遇の不備と人員不足、現場で頑張る低賃金労働者の問題、それらを監督し改善すべき中央省庁がこの体たらくというのは笑えない冗談ですね。

    私の祖父も祖母も建設と厚生の本店勤務でしたので、官僚の真摯な態度と高いモラルを見てきました。
    今が高い基準、かつ無理をしてるとすれば、それは将来のじり貧を意味し、先の戦争の日本軍と同じ轍を踏むことになります。

    ゆえに短期的には相当無理がありますが、自らと国家の将来のために若手官僚たちもコップの中の改革を行って欲しいという願いを抱きながらこの一連のお話を書いています。😊🍀

  • また遊びにきます

    作者からの返信

    かず斉入道様いつも遊びにきていただきありがとうございます。<(_ _)>😊

    またのお越しをお待ちしています。🍀🌈🌟

  • すばらしい頭脳戦ですね!
    こういう展開を構築される郭隗の馬の骨さんの明晰に拍手です。👏

    作者からの返信

    上月くるを様、過分のお褒めのお言葉、恐縮しながらもとてもうれしいです。
    <(_ _)>😊

    今はやりのSNSと国家間の情報戦という最新の話題ですが、意外な事に孫子との相性が抜群なんです。

    当たり前のことですが、この戦場、人とAIしかなく、兵器が発達してないので古代と似た環境なんですね。

    しかもAIは兵器というよりは地形とか気候みたいな役割なのでなおさらです。
    もし、日本人の多くがこの点に気づいて、慎重にかつ行動的に組織化されたら国際情報戦の戦局はガラッと変わると思います。

    そんな風景が将来来ることを期待し、参考にしてもらえたらと思いながらこの一連のお話を執筆しています。

  • また遊びにきます😊

    作者からの返信

    かず斉入道様いつもご愛読ありがとうございます。<(_ _)>😊

    小説で孫子などの話題が出ると読者様はインプットする傾向にありますが、本作ではアウトプットしてもらえたらという願いを抱きつつ書いています。

    またの御愛読もよろしくお願いします。😆🍀🌈✨🎶

  • おお😭大変ですねぇ。


    また読ませて戴きます✨🤗✨✨✨

    作者からの返信

    オズ研究所 《《#横須賀ストーリー紅白様お気遣いありがとうございます。
    <(_ _)>😊

    この日本では底につくと、それ以上下はなく、健康でさえあれば底での生活はそれほど不幸ということもないようです。
    小説のネタとして楽しんでいただけたらと思います。

    次のお越しも楽しみにお待ちしています。✨🌈😊✨✨✨

  • 日本でいうと石田三成あたり?情感あふれるのも素晴らしいですが、冴え冴えとした孤高の文も嫌いではないです

    作者からの返信

    貝沼軍鶏様コメントありがとうございます。<(_ _)>😊

    この作品の側面を紹介すると、ご愛読いただいた方の頭と心両方に残る作品をという思いで書いています。

    そして、情感を抱くよりも考えて、取捨選択して何かに役立ててほしいという感じのコンセプトなので、説明文みたいな感じになるんですよね。(笑)

    もちろん、皆様は小説を読みに来ているので、言葉の装飾としてユーモアやポエムな表現も取り入れていますが、基本的にはこんな感じです(笑)

    石田三成や諸葛亮などもそうですが、基本的には報告というか説教というかどうしても真面目さと危機感があるのでそういう文章になりやすく、そして好まれずらい感じになる仕組みも何となくわかる気がします。

    ちなみに上記に上げた両者とも私の小学高学年から中学時に大きな影響を与えた人物なので貝沼軍鶏様のご指摘はかなり鋭いと思います。😊🍀

  • また遊びにきます😊

    作者からの返信

    かず斉入道様毎日の御愛読ありがとうございます。<(_ _)>😊

    次もお楽しみいただけたらうれしいです。😄✨🍀

  • 最近の貴連載のレベルの高さに慄いております。
    なかなかコメントが書けずに申し訳ありません。

    拙作にたくさんの星をありがとうございます。
    とても勇気づけていただきました。<(_ _)>

    作者からの返信

    上月くるを様のような沢山の作品に接しておられる方にこのようなコメントをいただき、元気になるやら、自信が付くやら、うれしいやらとても励まされました。
    ありがとうございます。<(_ _)>😊

    私も上月様の作品やニコ動の歴史動画から沖縄戦について知る機会がありましたが、人の尊さとそれに相反する醜さ、そして人の命の儚さについて考える機会になりました。

    これからもどうかよろしくお願いします。<(_ _)>😄🍀

  • 数日読めませんでしたが、やっと今日は読む事ができました♪( ´▽`) ♪
    礼儀を重んじることは大切な事で、礼に始まり礼に、終わるという、ことわざがありますが、挨拶の声が小さくボソボソとなっていると覇気がない子だなと判断してしまいますね💦

    作者からの返信

    @momoyo-oki様忙しい中ご愛読いただき、そしてコメントまでありがとうございます。<(_ _)>😊

    礼儀は大切と学校などで教わりますが、なぜ大事かという説明はあまりされません。
    小さいうちはそれでいいのですが、大きくなっても単なる作法では身に付かず長続きもしません。

    子供であっても理由があれば、あるいは良い返しがありそれが成功体験につながれば大きな声であいさつが出来ると思います。

    健全な形で自己主張が出来るようになるためにも、ご指摘の通り礼儀を重んじることは大切ではないかと私も思います。😄🍀✨

  • また遊びにきます

    作者からの返信

    かず斉入道様いつもご愛読感謝です。<(_ _)>😊

    ここからの展開にご期待ください。🍀😆

  • また読ませて戴きます✨🤗✨✨✨

    作者からの返信

    オズ研究所 《《#横須賀ストーリー紅白様いつもお越しくださりありがとうございます。<(_ _)>😊🌈
    次もどうかお楽しみに🍀✨😆🌟🎵🎶

  • また遊びにきます

    作者からの返信

    かず斉入道様いつもご愛読とコメントありがとうございます。<(_ _)>😊

    次もお楽しみくださいネ。🌈🍀😄

  • また遊びにきます

    作者からの返信

    かず斉入道様いつもご愛読とてもうれしいです。<(_ _)>😄

    次もよろしくお願いします。🍀🌈

  • また読ませて戴きます✨🤗✨✨✨

    作者からの返信

    オズ研究所 《《#横須賀ストーリー紅白様いつもご愛読ありがとうございます。
    <(_ _)>😊

    コロ○の影響か、まさかの祭り之介リタイヤか?

    これからもどうぞよろしくお願いします。🍀✨🎵🎶😊✨

  • また遊びにきます

    作者からの返信

    かず斉入道様いつもお越しいただきありがとうございます。<(_ _)>😊

    もう少しでこの章も最大の山場を迎えます。

    次のお越しも楽しみにお待ちしています。✨🌟🎵

  • また読ませて戴きます✨🤗✨✨

    作者からの返信

    オズ研究所 《《#横須賀ストーリー紅白様夜の貴重なお時間にご愛読ありがとうございます。<(_ _)>😊

    次もどうかよろしくお願いします。🌟✨😊🎵🎶

  • また遊びにきます

    作者からの返信

    かず斉入道様いつもご愛読ありがとうございます。<(_ _)>😊

    官僚の空気というかイメージを意識して書いてみました。

    次のお越しも楽しみにお待ちしています。😄🍀✨

  • 日本は時代的には、幸運でしたね。
    信長秀吉家康が相手でしたし。

    作者からの返信

    いつき ふみと様コメントありがとうございます。<(_ _)>😊

    ご指摘の通りで当時最強とも言われた練度の高い兵隊と鉄砲などの戦力の為、宣教師の報告から侵略は出来ないと判断したみたいですね。
    もちろん、それを束ねた三英傑の力量も大きな要素ですね。

    これ、日本ではかなりタブーで繊細な話ですが、世界史レベルで見ると、南北アメリカやアフリカ、そしてのちにはアラブやインドを含め民族、文化の存亡をかけた戦いが行われました。

    キリスト教、あるいはカトリック全体を見て功罪両方に目を向けるとともに、現代でも場合によってはそうなる可能性を頭の奥に入れておいてもいいのではと思います。

    編集済
  • 第62話 祭り之介の決意への応援コメント

    こんにちは。
    いつも楽しく拝読させていただいております。
    お話そのものの楽しさだけでなく、現実社会でも役立つエピソードが随所にあって(しかもわかりやすい!)、なるほどと納得したり気を付けようと思ったり……。

    今後もゆっくりペースですがお邪魔させていただきますね。
    応援しています。

    作者からの返信

    なゆた黎様とても読み込んでくださっているのが文章ににじみ出ていて、とても元気をもらい、励まされました。
    ありがとうございます。<(_ _)>😊🍀
    長編なので一気に読むのは大変ですが、1話あたり1000字前後と気楽に読めますのでマイペースで楽しんでもらえたら嬉しいです。

    あと、この作品は教科書でも教典でもないので、ここで見聞きした事柄からさらにいろいろ考えてもらってお役に立てたらうれしいです。

    教師にも反面教師にもなる本作をこれからもどうぞよろしくお願いします。😄🎵🎶

  • 戦争を。
    情報戦から、戦争を覚悟している。これは怖いですね。実際のところ、そんな世界情勢にも似た様相がありますので。

    作者からの返信

    雨 杜和orアメたぬき様コメントありがとうございます。<(_ _)>😊

    長年平和な日本にいるとピンと来ませんが、世界を見ると今でも戦争や領土紛争は度々起きています。
    東ヨーロッパや西アジア、アフリカなどです。

    そして、隙あらば領土を得ようと下工作している状況は身近にもあります。
    虫歯のような、ゴキブリのような、放置しておくと大変なことになります。
    なので、そうなる前に綺麗にしようというお掃除のお話をそれとなく書いています😅😉😆🍀

  • また読ませて戴きます✨🤗✨✨✨

    作者からの返信

    オズ研究所 《《#横須賀ストーリー紅白様いつも応援ありがとうございます。

    次もお楽しみに<(_ _)>🌟😊✨🎶🍀

  • 第0話 前書きへの応援コメント

    応援してます^ー^

    作者からの返信

    亜空間ファンタジー&弥剣龍様ようこそおいでくだいさいました。<(_ _)>😊

    どうぞよろしくお願いします。😆🍀🎵🎶✨

  • また遊びにきます😀

    作者からの返信

    かず斉入道様いつもありがとうございます。<(_ _)>😊

    つぎもどうかよろしくお願いします。🍀✨

  • 日本はワクチン後進国ですからね🤔💦


    また読ませて戴きます✨🤗✨✨✨

    作者からの返信

    オズ研究所 《《#横須賀ストーリー紅白様コメントありがとうございます。
    <(_ _)>😊
    世界三位の経済大国でしかもかつては薬や医学でも先進的な役割を果たした日本が、惰眠と足を引っ張るエリートたちの影響で後進国になった、そのつけが今に来てると思うと悔しいです。

    新展開ですがこれからもよかったらよろしくお願いします。<(_ _)>😊

  • また遊びにきます

    作者からの返信

    かず斉入道様いつもありがとうございます。<(_ _)>😊

    またのお越しを心から楽しみにしています。🍀😄😆😉🎵🌟

  • 検校といえば、シグルイを思い出しますね(*´∀`*)b

    作者からの返信

    あっちゅまん様コメントありがとうございます。<(_ _)>😊

    勉強不足でシグルイはあまり詳しくないですが、検校が出るということは恐らくこのあたりの知識を活用したのかもしれませんね。

    興味深い情報をありがとうございます。🍀🍀🍀

  • 一番最後が思いましたですね!(惜しい笑)

    これは私も本当に肝に銘じていて、出世すると権限が与えられ、自分のやりたい様に仕事が出来る様になって来ました。やりがいのある反面、責任も重くのしかかります。なるべくフレンドリーに話す機会を持ち、かといって舐められない様に背中で(成果で)見せて行く。このさじ加減大事です😊
    このシリーズはためになるので、引き続き読んでいきたいと思います😉👋

    作者からの返信

    @momoyo-oki様夜中の貴重なお時間に御愛読、そしてコメントをありがとうございます。
    <(_ _)>😊
    また、最後のまぬけな文章のご指摘、申し訳ないと思いつつありがとうございました。<m(__)m>

    ここでは、いろは歌の教訓としてフレンドリーを全面に出しましたが、お手本となる唐の太宗も粛清は行っていて、舐められないようにもしています。
    何しろ隋、唐の時代の前は群雄割拠、王朝の興亡が日常の世界でひどい戦乱と無秩序と無気力の時代でした。

    だから、隋の煬帝の方針も加減の問題はありますが、一から十まで全部だめというわけでもないのです。
    ただ、性根の部分というか心がけの点では明らかに反面教師でした。

    ゆえにご指摘のさじ加減、塩梅、注意深い観察と細やかな調整といったたくみな方法がとれたら理想的ですね。😊

    編集済
  • また遊びにきます

    作者からの返信

    かず斉入道様いつもご愛読ありがとうございます。<(_ _)>😊

    さらなる展開をどうかご期待ください。😆🍀🎶🎵

  • また読ませて戴きます✨🤗✨✨✨

    作者からの返信

    オズ研究所 《《#横須賀ストーリー紅白様ご愛読ありがとうございます。
    <(_ _)>😊

    次のお越しも楽しみにしています。🌟✨🍀😊🎶

  • また遊びにきます

    作者からの返信

    かず斉入道様いつもありがとうございます。<(_ _)>😊

    またのお越しを楽しみにしています。✨🌟😄😆🍀

  • また遊びにきます

    作者からの返信

    かず斉入道様いつもご愛読ありがとうございます。<(_ _)>😊

    これから現代~近未来の戦争を描きたいと思います。
    とはいっても戦記物ではないですが。(笑)
    どうぞよろしくお願いします。🍀😄

  • また遊びにきます

    作者からの返信

    かず斉入道様いつもありがとうございます。<(_ _)>😊

    ぜひ次もお願いします。😆🍀

  • また読ませて戴きます✨🤗✨✨

    作者からの返信

    オズ研究所 《《#横須賀ストーリー紅白様いつもお立ち寄りいただきありがとうございます。<(_ _)>😊

    次もよろしくお願いします。🍀🍀🍀

  • また遊びにきます😊

    作者からの返信

    かず斉入道様応援ありがとうございます。

    次も楽しみにお待ちしています。<(_ _)>😊🍀✨🌟🎵

  • また遊びにきます

    作者からの返信

    かず斉入道様いつもご愛読ありがとうございます。<(_ _)>😊

    今回はとある読者様から質問があり、説明不足かなと思い書き足したお話です。

    今まではひだまりの国の話がメインでしたが、今後は国家間の情報戦という視点をより強めに出す予定なので大事かなと思いました。

    次のお越しも楽しみにお待ちしています。😊🍀

  • また読ませて戴きます✨🤗✨✨✨

    作者からの返信

    オズ研究所 《《#横須賀ストーリー紅白様いつもご愛読ありがとうございます。
    <(_ _)>😊

    人は誰しも例外なく間違いを犯しますが、そんな間違いを犯した後のお話ということで私自身も柔軟な頭と心を持てたらと思うお話でした。

    またのお越しを楽しみにしています。😄🍀🌟✨✨

  • また遊びにきます

    作者からの返信

    かず斉入道さまいつも遊びに来ていただき嬉しいです。

    次もよろしくお願いします。😊🌟✨🍀

  • また遊びにきます

    作者からの返信

    かず斉入道毎日ごあいどくいただきありがとうございます。<(_ _)>😊

    つぎも楽しみにお待ちしてますね😉🍀✨🌟

  • 国を思う立派な人々が、いつまでも側にいてくれれば良いですけど、いなくなった時に、彼らの忠告を守らなくなると必ず滅びる結果になっていますね💦

    作者からの返信

    @momoyo-oki様ご愛読ありがとうございます。<(_ _)>😊

    ご指摘の通り、忠臣がそばにいる間は君主自身の能力に関係なく国家は機能するものですが、いなくなるとがらりと変わることがあります。

    劉禅は暗愚なことで有名ですが、桓公は長い中国の戦国時代で五覇と称えられる人物でしたのでコントラストの強さで紹介しました。

    大鳥のまさに死なんとするやその声は悲し、人がまさに死なんとするときその言や良し、といいます。
    忠臣の忠告は千金にも値するもの、新しい考えを取り入れつつも大事な芯は守っていきたいですね。🍀😊

  • 番外編 【10の質問】への応援コメント

    また読ませて戴きます✨🤗✨✨✨

    作者からの返信

    オズ研究所 《《#横須賀ストーリー紅白様、番外編までおこしいただきありがとうございます。

    次のお越し、楽しみにしています。✨😊🌟🍀🎶🎵

  • また遊びにきます

    作者からの返信

    かず斉入道様定期的なご愛読本当にありがとうございます。<(_ _)>😊

    これからもどうかよろしくお願いします。😊🌟🎵🎶🍀

  • また遊びにきます

    作者からの返信

    かず斉入道様いつもありがとうございます。<(_ _)>😊

    次のお話もお楽しみに🍀

  • また読ませて戴きます✨🤗✨✨✨

    作者からの返信

    オズ研究所 《《#横須賀ストーリー紅白様夜中に御愛読ありがとうございます。
    <(_ _)>😊
    次の御愛読も楽しみにお待ちしています。✨🌟🌟😊🍀🎶🎵

  • また遊びにきます

    作者からの返信

    かず斉入道様いつもご愛読ありがとうございます。<(_ _)>😊

    次もよろしくお願いします。😉🍀

  • 最近は二宮金次郎の像が学校から撤去されているそうですね😌💦
    彼の様に邪険にされても諦めないで対応策をとるのは素晴らしい事ですよね😊✨

    作者からの返信

    @momoyo-oki様夜遅くにお読みいただき、まさに二宮金次郎ですね。😊✨

    像の撤去は多分に政治的、思想的な物を感じなくもないですがその話はこの島津いろは歌以外の所で時々書いていますので良かったらじっくりお付き合いいただけたらいずれお目にかかると思います。🐢😉

    日本人は受け身の民族なので彼のような対応策はとても参考になりますね。
    彼は内政官僚としてすごく優秀で、像の有無に関わらず今の日本に必要な類の人物だと思います。🍀😊

    そういう点でも撤去の動きは残念ですね。

  • また遊びにきます😊

    作者からの返信

    かず斉入道様いつもご愛読ありがとうございます。<(_ _)>😊

    次も楽しみにお待ちしてます。😄🍀

  • テレスは重要な役割を果たす存在なんですね。
    上級国民がそうでなくなる作戦もすごいです。

    SNSが普及している事で情報は透明かと思いきや、
    影響を受けて……侵略に成功するって、ある世界情勢を思い出しました。

    中◯のウイ◯ル族弾圧です。ハイテク技術の進化が精神的支配を行う時代になりました。

    初めての反撃、気になります。

    作者からの返信

    星都ハナス様ご愛読と考察をありがとうございます。<(_ _)>😊
    SNSは現代の話題ですが、情報戦や民族弾圧などは歴史では珍しいことではありません。

    なので、今の情勢にそうしたことと似たことがあったとしてもそれは偶然でもあり必然でもあります。

    大事なのはどこかということよりも、今の私たちがそれに対してどうあるべきかだと思っています。

    なので、明らかに現代のどこかに似た設定だったとしたら、その存在を非難するよりもそうならないよう、あるいはそうした勢力からの悪影響をいかに避け、もし学ぶ点があるのであれば自分たちの出来る範囲で学ぶことが大事だと思い、このシリーズを書いています。

    私は聖者でも神でもないのでアレですが、出来るなら上級国民も含めて、互いが互いを尊重する社会が望ましいと思っています。
    その為にも、やりすぎや不公正は是正し、本人たちが気づかないなら、周りが教え、人の持つ寛容さの許す範囲までわきまえて欲しいと思っています。

    自分も含め、他人や違う価値観の人に指摘され、痛い目に会うまでそうした欠点に気づかない時があります。
    そうした多様性による知恵こそがバランスの取れた平和への道ではないかと今のギスギスした時代に考える次第です。

    今は政治家さんたちにまかせっきりは危険ですが、いつかそうした空気を作り、専門家である政治家さんたちが襟を正して、庶民が安心して任せられる世の中になればと思っています。

    長くなりましたが、多少の欠点を多めに見ながら、時々きちんとしておけば世の中そんなに悪くならないのでは、そんな思いを持ちながらの執筆なのでよかったらこれからもどうかよろしくお願いします。<(_ _)>😊
    大変長文になりすみません。><😅🍀

  • また遊びに

    作者からの返信

    かず斉入道様次もおまちしてます。😊

    編集済
  • また遊びにきます

    作者からの返信

    かず斉入道様いつもご愛読ありがとうございます。<(_ _)>😄

    SNS最盛期の今日、柔よく剛を制す、日本人が苦手な情報戦において参考になるフィクションが書けたらと思います。

    またのお越しを楽しみにお待ちしています。🌟✨🍀😉🎶🎵

  • また読ませて戴きます✨🤗✨✨✨

    作者からの返信

    オズ研究所 《《#横須賀ストーリー紅白様いつもご愛読ありがとうございます。
    <(_ _)>😊

    丁度大河ドラマで扱う時代もあるので可能ならこのあたりのエピソードも紹介してもらえたらと思いますが、勝海舟と渋沢栄一でキャラが被っているので無理かも。😅

    次のお越しをお待ちしています。😊🌟✨🎵🎶🍀