液体洗剤が仕事していない!?
ものすごく久しぶりに更新します。
長年主婦をやっていて、あまり買わなくなったものがあります。
コットンの白いシャツ、シーツ、下着。
だってすぐ黄色くなるんだもの。
先日枕カバーをはがしたら、枕が茶色くなっていまして、あまりの汚さに捨てちゃおうかと思ったんです。でも何となく、どうせ捨てるなら試しに詰め物抜いて洗ってみようと思ったのです。
とはいえ、長年の汚れが一度の全自動洗濯でとれるとは思えず、やや熱いお湯に手を洗う用の石鹸を溶かしてつけておきました。で、しばらくしたら水が茶色くなっている。うええええ汚い。もみ洗いしてみたら少し汚れが薄くなっている。
おお!これはいい。気をよくした私は、枕カバー、シーツ、黄ばんだ掛け布団カバーなどを次々つけおきしました。出るわ出るわ黄色い汚れが!
しかしまだ黄色っぽいのが残るので、新しく石鹸に、昔子供のスライム制作のために買ってそのままだったボラックスを溶かし入れて、さらにもみ洗い!
だいぶ白くなりました。前に普通の液体洗剤と併用したときはまーーーったく効力がなかったのに!ボラックスの正しい使い方はこれなんだわと。
もしかして液体洗剤は洗浄力弱い?
透明だしね。
昔石鹸手作りしている友人が、透明にすると洗浄力落ちるって言ってたことを思いsだしました。昔テレビで見た、泥と汗の汚れは温水+石鹸が効くって話も。
うーん。
今まで私が聞いてきた情報を整理すると、
泥と汗の汚れは温水+石鹸
食べ物汚れは食器用洗剤
血液は冷水+石鹸
じゃあ、いつも使ってる液体洗剤は何?HE印の洗剤はってHigh Efficiency(よく効く)じゃないの?!効いてないじゃん!なんとなーく全般的にキク的な?
そんなわけで、粉の洗濯石鹸を探したけど手軽に買えなくて、石鹸を削って使ってる私です。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます