ナメクジに塩対応は効かない

なめくじには塩っていうじゃないですか。

子供の時あぜ道で、10センチくらいのナメクジに塩をかけたんですが、あれ、浸透で水分が外に出るだけで、水かけると元に戻るんですよね。砂糖でも、粉石鹸も試したけど同じ。

最近パティオに出るんですよ、ナメクジ。紫蘇植えたのに丸坊主。駆除したいけど、ビールで作るワナとか、かえって呼び寄せちゃいそう。きつい薬も嫌だし。

それで重曹かけちゃいました。

で、水をかけると‥‥?

案の定ナメクジの組織が炭酸によって破壊されて、お亡くなりになりました。皮膚が無いってツラい。

しかも硬化するので乾く前に死骸を除去するのがコツです。


重曹は、比較的無害だけど、要は何にでも隙間に入り込んで破壊するので注意は必要かな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る