終章

 手を合わせて拝む嵐の後ろから、聞き慣れた声がかけられる。あまり出会いたくない声だったが、この間の一件以来そういった感情は薄れつつあった。

「お参り済んだか」

 肩に手をあて、左腕を回しながら槇を振り返る。

「なんとか」

「汰鳥の親父が?」

「明良にそんな力ないですし」

「だろうな。ほら、これ」

 ポケットからくしゃくしゃになった新聞の切り抜きを取り出し、嵐に渡す。

 受け取りながら槇の姿を眺めた。

「仕事ですか」

 くたびれたスーツは相変わらずである。槇はうるさそうに手で払った。

「うるせえ。非番だったのに」

「事件か何か」

「違う。休んだ馬鹿の代わり。……いいから読めって」

 どことなく照れくさそうだ。所々省略されている箇所を補うと、この切抜きを取りに行ったところをつかまったのだろう。

 本物の頑固だな、と苦笑しつつ切抜きに視線を落とす。

 さほど大きくもない記事だった。レタリングで強調された題には「一家惨殺」と書いてあった。

「……殺されたのは佐敷という一家だ。両親、子供……その中にはあの子もいたよ」

 覗きこんだ槇がほら、と骨張った指で小さな写真を指差す。

 楕円に切り抜かれた写真の中で、彼は楽しそうな笑顔をこちらに向けていた。

 どんな時に撮られた写真を使ったのか、満面の笑顔はずきりと心を痛ませる。

「動機は物盗り。逮捕された時、奴の手には包丁と一万円しかなかったそうだ」

 やってらんねえな、と槇は嵐から離れる。

 たった一万円のために、あの子は暴力的に生を奪われた。

──傘はどこ?

 傘を探しているところで絶命したのか、槇から嵐へ移っても彼はそれだけを主張し続けた。

 親ではなく──ただ傘を。

 親の姿を探す暇もなくただ不意に、凶刃が振り下ろされたのだろう。

「……どうだ」

 低く槇が問う。嵐は微かに笑い、切り抜きを返した。

「もう俺の所には戻りませんよ。住職が家族の墓を探してくれるそうです」

 寺のネットワークの偉大さを切々と語ってくれた。そうでなくとも責任感のある人である。ネットワークにひっかからずともきっと探し当ててくれるだろう。

「そうか」

 嵐から受け取った切り抜きを見つめ、槇はぼそりと呟く。

「数日前に死体が発見された。死因は鋭利な刃物の刺し傷による失血死……てのが表向き」

 切り抜きをひらひらとさせる槇を見る。

「実際はよくわからんそうだ。あえて言うなら大型の獣の爪や牙による裂傷に似ているらしいが」

「……」

 沈黙を保ち、槇から視線を外した。

「今の日本にはいないだと」

 そう言って切り抜きをポケットに突っ込んだ。入れ代わりに煙草を出しながら苦笑する。

「あいつなのか」

 嵐はまだ顔を思い出せない。

 思い出してはいけない、という本能的な忌避感と察しをつける。

 彼は、人であることをやめてしまったのだ。

「……それ、この近くですか」

 煙草をくわえて短くいや、と言う。嵐は小さく息を吐き、槇から煙草を一本もらった。火をつけて浅く吸う。

「……ならいいです」

 術がない。

 嵐にはあの男に大して怒ることが出来ない。怒れるほどの力が備わっていなかった。

 それでも静かな怒りを抱く自由はあるだろう。

 それが生きる者の権利ではないだろうか。

「──おい、嵐!」

 思案を巡らせていると背後から声をかけられる。明良が手に何かを持って来るところだった。

「先輩まだいたんですか」

 来るなり無礼な発言をする後輩を一発叩く。なかなかに決まった一発だったようだ。明良は僅かに顔を歪め、持っていたものを掲げた。

「忘れ物。何でガキのなんか使ってんの」

 ややくすんだ青い傘である。嵐は明良を睨み付けた。

「供えとけって言っただろ」

「誰に。親父?」

「そう。それに雨なんか降るような天気かよ」

「いや、わからねえぞ」

「降らないって」

 すこんと晴れた空は高い。雲一つなかった。

「……わからねえぞ」

 あくまで引くつもりのない明良にもう一発見舞ってやろうかと、煙草をくわえた。

 するとそれを止めるためかどうかは定かではないが、槇は嵐に質問を繰り出した。

「供え物?」

 槇はにやりとする。

 からかうつもりだろうか。

 嵐は今度は深く吸い、沢山の紫煙をくゆらせた。青空がキャンバスのようで、煙草の煙がそこに一瞬だけの雲を描く。

 雨は降りそうにない。

「傘、探していたみたいですから」

──降らなくていい。

 あのような暗闇を呼んでしまうような雨ならば、降らなくていい。

 誰の肩にも、ただ冷たく突き刺す雨ならば。

「……そうだな」

 雨の季節は終わる。

 だがあの男はまだ、雨のたびに誰かを訪れているのかもしれない。




 亮一は急いでいた。付き合いとはいえ終電までの飲み会には付き合っていられない。

 既に電車もなく、タクシーを拾うため大通りを目指す。しかも最悪なことに小さく雨粒まで落ちてきた。嫌なこととは重なるものである。

「ああもう……ったく」

 明日を思うと気が滅入る。早々に帰宅したと、付き合いが悪いと散々言われるのは目に見えていた。

 だが亮一には帰宅を急ぐ理由がある。

 家族もいたし、何よりも先月あたりから囁かれる噂が足を急がせた。

──出る、って。

 出る。この場合の意味は、つまりそうなのだろう。亮一には有難くない。

 彼は見える方だった。

 といっても姿形がはっきりと見えるわけではないが、そこに居る、というのはわかる。

 だから急ぐ。わざわざ恐い思いはしたくない。

 強くなってきた雨足に閉口し、亮一はカバンを傘代わりに掲げる。雨が降るなんて聞いていない。

 ぱしゃん、と水が飛ぶほどに雨がひどくなった時、亮一は人影を見た。

 僅かにほっとする。その歩みは普通だが、その人もまた傘を持っていなかった。

 仲間だな、と内心ほくそ笑む。ただ歩いているあたり、既に諦めている風でもあった。

──やれやれ。

 微かな親近感を抱く。

 もう追い越そうというところで、亮一は哀れな同士の顔を見てやろうと、ちらりと振り返った。

 古そうなコートと帽子の間。

 思わずあげそうになった悲鳴を飲み込み、亮一は足を更に速める。転ばなかったのが奇跡なほど、足や体が震えている。

──なんだ。

 なんだ、あれは。

 人、という印象は受けなかった。

 ただ影が蠢いている。

 例の噂のやつだろうか。見てしまったという反面、亮一は自慢出来ると気持ちを奮い立たせた。

 出来るじゃないか。霊感があってちょっと嫌なものを見たから気分悪くて──言い訳のネタとしては良い。

 亮一は実際見えるのである。言及されても言い返すだけの体験が多々あった。

──早く帰ろう。

 恐ろしいと思ったのは久しぶりに見たからだろう。気が付けば体の震えもおさまっている。車が行きかう大通りも近い。

「あー……冷て」

 ぶるりと肩を震わせる。雪になるのだろうか。

 早く帰ろう。そして家族に面白可笑しく聞かせてやろう。

 亮一は足を速め、力強く地面を蹴った。

──何故だか、背中に圧迫感を感じながら。



雨垂れのまろうど 終り

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る