第24話 化け物
不気味な気を放ち始めた光之助の姿に、蓮十郎は思わず息を飲む。
蓮十郎は紅の天鵞絨の羽織を脱いで投げると、
「凛、どこかに隠れてろ。いや、今すぐこの山を下りるんだ」
と、光之助から視線を離さぬまま、背後の凛へ言った。
「私も助勢を」
凛は健気にも言ったが、
「悪いが、お前一人が加わったところでどうにかなるとは思えねえ。ならば、ここから逃げろ。お前一人だけでも生き延びれば、お前の父や弟、そして村の皆の魂は少しは救われる」
蓮十郎は低い声音で言った。
「…………」
凛は俯いた。
「元蔵」
蓮十郎は次に元蔵に向かい、
「光之助の後ろにいるあいつな。三村重兵衛って言って織田家中でも猛者で通ってるんだが、お前あいつをやれるか?」
元蔵は困ったような苦笑いで、
「そんなのが相手かよ。正直なところ厳しいぜ、俺は蓮さんほど強くないんだ。でも、蓮さんがやれって言うんなら死ぬ気でやってみせます」
「よし。てめえが死んだら、一時でも一緒に戦った仲だ。花ぐらいは供えてやるぜ」
蓮十郎は声を出さずに笑った。
その瞬間であった。
――来る!
と思った時には、すでに光之助の身体が眼前に迫っており、剣が水平に光を描いた。
蓮十郎は紙一重で避けると、右脚を蹴り上げた。
光之助の身体が後ろにのけぞる。
だが、光之助はものともせずに飛び込んでくると同時、袈裟斬りを放った。
それを天眼で読んでいた蓮十郎、後方に飛んで躱す。
続けて竜巻のような斬り上げが迫る。
蓮十郎は打ち下ろして横に流すと、右に回り込んで右なぎに振った。
しかし、光之助はそれを更に右に飛んでかわすと、再び鋭く打ち込んで来た。
蓮十郎の顔が、これまで見せたことの無い必死なものになっていた。
光之助がどう斬り込んでくるかは読めていた。だが、光之助の動きが速すぎて蓮十郎の動きがついて行かなかった。
気がつけば、防戦に回らされている。
蓮十郎は、隙を見て弾けるように後方に飛ぶと、正眼に構えて間合いを取った。
光之助がふふふと笑った。
「どうした、蓮。金ヶ崎の英雄がそんなものか? まるで
蓮十郎はにやりと笑った。
「てめえ如き、ガキの遊び程度で十分だろ」
だが、その顔には余裕が無い。額から垂れた冷たい汗がそれを物語っていた。
光之助は不気味な笑みを見せる。
「わかるぞ、お前が何を考え、次にどの間合いでどう動くかが……ふふ、お前の天眼とは、こう言う感覚なのであろうな」
魔招散は、その肉体に絶大な力を与えるだけでなく、脳漿にも人智を超えたものを開くらしい。
光之助は、蓮十郎の天眼と同等の能力を得ていた。
再び、光之助の身体が影を伸ばした。
飛んだかと思うと、凄まじい一撃を真横から一閃した。
蓮十郎は飛び退きざまに剣を振って受け止める。
だが、岩を落としたかのような剛力に、剣は弾かれ、蓮十郎の身体が右によろめいた。
続けて光之助は逆袈裟に斬り下す。
蓮十郎は紙一重で飛び退いてそれを躱した。
確かに躱した。寸前で躱したはずだった。
だが、蓮十郎の右頬に、縦一文字の傷がぱっくりと開き、血が滴り落ちた。
――躱したよな……?
蓮十郎は後方へ数歩飛び退きながら自問する。
切先が頬を掠った感覚は無い。
だが、右頬の傷は事実である。
ならば、実は感覚を感じない程に鋭く速い一撃を掠っていたか、あるいは、信じられないことであるが、
――まさか刃風のみで傷をつけたのか?
どちらせによ、
――化け物め……!
蓮十郎の額から再び冷たい汗が流れ落ちた。
左上腕の傷口から、赤い染みが広がっていた。
一方、元蔵は、鳥居の下で三村重兵衛と斬り合っていた。
だが、ほぼ無傷の重兵衛に対し、元蔵はすでに手傷を負っている上に、疲労も濃い。
ぜえぜえと喘ぎながら剣を振るっていた。
隙を見て打ち込まれた重兵衛の剣に、脇腹を掠められた。
続けて、右肩を斬られた。
身体がよろめく。
元蔵の呼吸が一層荒くなる。
だが、手を止めるわけには行かない。
――負けてたまるか……死ぬわけにはいかねえんだ! 騙されて死んだあいつらの為にも……!
目に涙が浮き始めた。
だが、
逆に重兵衛の剣はますます鋭い。
流石に織田家中に聞こえた猛者であった。
もう駄目か……元蔵の脳裏を弱気がよぎった時、横から影が飛んで来ると共に、銀の剣光が重兵衛に飛んだ。
その刃に押されて、重兵衛が後退した。
元蔵が驚いて振り向くと、そこには凛が剣を構えていた。
「しっかりして」
「姉ちゃん……」
元蔵は呆然とその横顔を見た。
「あとちょっとじゃない。あんたは私の村を滅ぼした憎い奴だけど……だけど……ここでやられちゃったらここまでの戦いが無駄になるのよ」
凛は叱咤するように叫んだ。
「小娘、大人しくしていればいいものを」
重兵衛は凛を睨む。
「私は桐谷三太夫の娘よ。ここで退いたら父の剣名が地に落ちるわ」
凛は踏み込むと、上段から斬り下ろした。
彼女のこれまでの剣歴の中で、最も鋭く強く、まるで父三太夫の魂が乗り移ったかのような一撃であった。
奇跡が起こった。
重兵衛は咄嗟に避けたものの、切先が手を掠めて血を噴いた。
――……!
その様に、元蔵の身体に勇気と力が蘇った。
全身の力を奮い起こし、猛然と斬りかかって行く。
元蔵と凛、重兵衛との斬り合いになった。
重兵衛は流石に達人である。
元蔵と凛二人を相手に互角に打ち合っている。
互いに必死の斬り合いが続いた。
だが、ついに元蔵の刃が重兵衛の肘を捉えた。
鮮血が飛び散る。
顔を苦痛に歪めた重兵衛を見て、元蔵は更に勢いづく。
先程まで無残に斬られていた元蔵だが、ここに来て太刀筋は鋭さを増して行く。
そこに凛の加勢も加わり、重兵衛は押され始めた。
そして、ついに元蔵の渾身の袈裟斬りが重兵衛の左腕を斬り飛ばした。
崩れ落ち、絶叫を上げてのた打ち回る重兵衛。
そこに、元蔵は剣を振り下ろして止めを刺した。
重兵衛が血だまりの中に動かなくなった。
それを見て、元蔵も膝が折れたかのように崩れ落ちた。
呼吸は荒く、放心したように今斬り倒した重兵衛を見つめている。
凛も息を乱し、堪えきれずにその場に座り込んだ。
彼女も、左腕を浅く斬られており、血を流していた。
「やった……やったぞ……!」
放心していた元蔵の顔が、段々と喜びの表情となった。
凛も、疲労の色濃い顔に、うっすらと笑みを浮かべた。
だが、すぐにはっとして振り返る。
「蓮十郎は?」
「そうだ、蓮さん!」
二人が視線を投げた先、蓮十郎と光之助は激しい斬り合いを繰り広げていた。
だが、蓮十郎の顔が必死の形相であるのに対し、光之助はどこか余裕である。
心なしか、光之助の身体がまた一段大きくなっているように見えた。
そして、蓮十郎はどこか動きがおかしい。
見れば、銃弾を受けた左腕の傷口の辺りが真っ赤に染まっている。
「蓮さん、傷口がまた開いたか。よし……」
元蔵は加勢に行こうとした。
だが、今の斬り合いで受けた傷の痛みと激しい疲労で、身体が鉛のように重かった。
「くそっ、身体が動かねえ」
元蔵は悔しそうに呟いた。
凛は、まだ比較的余裕がある。
意を決して立ち上がると、斬り合う二人へ近づいて行った。
だが、そこへ蓮十郎が叫んだ。
「来るな!」
凛はびくっとして立ち止まった。
蓮十郎は上下左右に激しく斬り結びながら続けて叫ぶ。
「この山を下りろ!」
「でも……」
「いいから聞け!」
そこに一瞬の隙を見た光之助、強烈な右蹴りを放った。
まともに腹に食らった蓮十郎、なんと三間ほども吹っ飛んだ。
恐るべき怪力であった。
(天下無双の力を得るってのは本当だった。まるで化け物だ。とても俺の手に負える相手じゃねえ)
見ていた元蔵は戦慄した。
蹴り飛ばされた蓮十郎、左手を地につけて呻き、よろめきながらよだれを垂らした。
一時、呼吸ができなくなった。
「はぁ、はぁ……がっ……」
逆流して来るものを堪えきれず、蓮十郎は血が混じった胃液を吐いた。
(畜生、アバラ骨を持って行かれたぜ……)
激しい痛みが胸を走る。
声が出せない。
乱れた前髪の隙間から、光之助を見上げた。
薄笑いを浮かべる白い顔はますます白い。目は不気味な光を放ち、唇は紫に近い色となっている。そして斬り合いの最中だと言うのに、時折不気味に恍惚の表情を浮かべている。
「余裕だな、蓮。女の心配をするとは」
光之助がにやにやと笑いながら言う。
「あれは、
「…………」
蓮十郎は息を乱しながら、青くなった顔で光之助を睨む。
――
突如として聞こえた女の名前。
凛は無意識だったが、心の底に波が立った。
「心配事があるんじゃ存分に斬り合えないだろう? 心配しなくていいようにしてやる」
光之助は狂気めいた笑みを浮かべると、凛の方を振り向いた。
凛を見る光之助の視線、そこにはどこか異常で不気味な光があった。
凛は、思わず恐怖のあまり動きが固まった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます