第四節 闇を渡る影


 闇。今は何もなく、かつてはこの世のすべてが在った場所。

 神話と呼ばれる時代よりも遥か昔、《混沌の時代カオスエイジ》とだけ人は呼ぶ。

 万象の起源である混沌が渦巻いていた《無間の闇》。その深淵の底には《始まりの巨人プロパテール》が眠るとされる。

 幾つもの光が、闇の中を流れている。その一つ一つが世界であり、巨人から別れた神々の魂が宿っている。

 広大な闇と、その上に浮かぶ微かな世界の光。それが《無間の闇》と呼ばれる場所のすべて。

 混沌は幾つもの世界の礎となり、その血肉を生命に、大いなる魂を神々へと与えた古き巨人も今は無い。

 何もない。何も在ることはできない。

 それのみが唯一の理であるはずの《無間の闇》、そこに動く人影があった。

 人。世界から漏れるほのかな輝きを足場に、深淵を悠々と渡っていく者を、果たして人と呼んで良いものか。

 少なくとも、外見の上では「それ」は人の近い形をしていた。

 背は高く、手足はすらりと長い。痩せ過ぎとは感じない程度の細い男性的なシルエット。

 それを染み一つない真っ白い紳士服で包み、首元にだけ真っ赤なタイを巻いている。

 洗練された動作で歩を進める度に、何もないはずの闇で最高級の革靴が軽い足音を響かせた。

 格好だけは何処にでもいるような洒落者の貴族。しかしそんな手合いが、この《無間の闇》にいるはずがない。

 世界の殻に守られなければ存在できず、神の庇護がなければ生きられない脆弱な人間とは違う。

 事実、男の容姿は人間とは大きくかけ離れていた。

 黒い。まるで夜が人の形を取ったかのように、ただ黒い。

 浅黒い肌とか、そんな生易しいものではない。光を吸い込むかのような無明の漆黒。

 服で隠されていない部分は、すべて黒で染まっている。人間では決してありえない闇色の身体。

 それでいて、顔の造形はまるで名工の手からなる彫刻のように整っている。

 開いた眼には白目がなく、燃えるような紅蓮の光が揺れていた。


「……ふむ」


 唇から漏れる声だけは、人間のものと何も変わらない。

 時間も距離も存在しない闇を闊歩していた男は、何かに気付いたように足を止めた。

 そして自分の懐に手を入れて、何かを取り出す。

 それは一枚のカード。裏側は持ち主の姿を写すように黒く、表側には何か奇妙な怪物の姿が描かれている。

 大きな目玉に無数の蛇が生えている怪物が、今にも動き出しそうなほど精密に。


「…………」


 男が取り出した札に視線を落とすと、唐突にそれが燃え上がった。

 音もなく青白い炎を上げて、あっという間に燃え尽きる。男の手は焼けた様子もなく、白い灰だけがこぼれ落ちた。


「……《ゴルゴンの大怪球》が死んだか」


 予め放っておいた使い魔の一つ。死の魔眼と凶暴な大蛇の鬣を持つ恐るべき魔獣。

 それが死んだ。相手の魂を支配する術式、その触媒である札が燃えたことがそれを示している。

 男は手に残った灰を《無間の闇》に払い落とした。

 使い捨てる前提で放った使い魔が死んだ。それ自体は何の問題もない。

 問題とするべきは、男が支払ったコストに対して、得られたリターンが明らかに釣り合っていないということだ。


「正確な位置は分からず、か。思ったよりも役に立たんな」


 支配下にある使い魔の魂は、男の所有する札と繋がっている。

 使い魔が得た情報は札の方でも蓄積され、仮に使い魔自身が死んでもその情報は所有者に還元される。

 目的のものがどの世界に降り立ったのか。そして使い魔が落ちた場所の周辺にいるはず。

 それだけ。稀少な魔獣一匹を失って、得られた情報はたったそれだけだ。

 しかし男は、そんな魔獣を失ったことよりも、その札が思ったより役に立たなかったことへの失望を感じていた。


「まぁ良い。大体の居場所が分かったのなら次の手を打てばいい」


 その感情にも拘らず、男は軽く指を鳴らす。

 すると男の周りに、先ほどと同じような札が何枚も浮かび上がった。

 札の表にはやはり怪物が描かれており、その一つ一つがまったく異なる姿をしていた。

 鋭い爪と牙を持つ恐るべき獣に、土塊で出来た巨大な人形。雷雲を従えた鳥の翼を持つ大蛇。

 取り出された札は軽く十枚以上。それらすべてが成体の竜と同等か、それ以上の力を持った怪物だ。

 この場に召喚術師や使役術師がいたなら、あまりのショックに気を失っただろう。

 恐ろしい怪物達の存在に――ではない。

 そんな怪物を易々と支配し、かつそれを惜しみなく使い捨てる男の存在に。


「一先ずは、二十ほどか」


 切りの良い数だけ札を出し終えると、男は一つ頷いた。

 その動作を合図に、すべての札が音もなく虚空へと消え去る。

 先に放った《ゴルゴンの大怪球》、それが残した空間の痕跡を媒介にまとめて転移を行ったのだ。

 空間転移の魔術だ。目的とする場所の座標と時間流の密度、影響する神格の要素など、様々な知識と計算が必要となる最高位の術式。

 男はそれを呪文や儀式もなしに、まるで散歩にでも行くような気軽さで発動させた。

 それ以前に、距離や時間の概念が存在しない《無間の闇》で転移の術式を発動させるなど如何なる離れ業か。


「今度は成果を挙げられると良いのだが、さて」


 使い魔達を送り出したのを確認すると、男はまた歩みを進める。

 自分も転移を使えば一瞬で目的地に辿り着けるのだが、それではあまりに趣に欠ける。

 男は自らが追うものの姿に思いを馳せながら、《無間の闇》を渡っていく。

 今まで多くのものを支配してきた。それは人であったり、他の魔術師であったり、あるいは魔獣や誇り高い竜でもあった。

 時には国を支配することもあったし、小さな世界を丸ごと自分で支配したことさえある。

 だが、そのどれもが凍てついた男の魂を震わせるには足りなかった。

 男は魔術師だった。何処かの世界に生まれ、人々にその才覚を称賛されながら魔道を究めた。

 誰も気付かなかった。男が生まれた時より既に「完成」された存在だったと。

 男は当たり前のように魔道の深淵へと足を踏み入れ、当たり前のようにあらゆる術式をその手に収めた。

 生まれたのは天才ではなく怪物だった。賢しき者がその答えにたどり着いた時には、もう何もかもが手遅れだった。

 男は当たり前のように人の領域を逸脱し、《世界移動者ワールドシフター》の階梯へと進んでいた。

 本来は超えることのできない世界の壁を突破し、自身の力のみで《無間の闇》を渡る者。

 あらゆる世界における魔術師としての頂点。

 男はその頂きに立ち、隔絶した力量差にひれ伏す他の魔術師達をただ冷然と見下ろした。

 それからすぐ、男は故郷であった世界を離れた。小さな世界という殻一つでは、彼の渇きを満たすことはできなかった。

 そう、渇き。渇きだ。何かが足りない、自身の内に何処かが欠落している。

 いつだってその感覚が付き纏う。それを埋めるための探求。魔道だけではまるで足りない。

 「支配」という行為も、男にとっては実験の一つに過ぎなかった。

 他者を支配し、そのすべてを余さず掌握することで観察を行う。魂を、人生を、一滴残らず鑑賞する。

 そのどこかに、自分の渇きを癒すに足るものがあるかもしれない。

 男は世界を渡り歩きながら、様々なものを支配した。

 魔獣の多くは強大な魂を持つが、彼らはただ凶暴で本能に忠実なだけだ。

 自身の手を汚さぬための手駒としては有用だが、観察対象としては不適切だった。

 竜は古いものほど強い魂を持ち、その在り方も実にユニークだ。

 しかし彼らは変化に乏しい。元々古き神の手で“変化”という事象がもたらされる前の、不変であったはずの生命だからだ。

 人間は実に多様だが、それ故に当たり外れも大きい。

 興味深い生涯を送る愚者がいれば、味のない人生しか知らない賢者もいる。

 ただどれもこれも、男の渇きを癒すには足らない。一時の興は得られても、飽きればすぐに冷めてしまう。

 足りない。足りないのだ。何もかもが足りない。

 気が付けば男の身体は、この虚ろな《無間の闇》と同じ色に染まってしまった。

 何もない。何もないから満たされない。それは嘆きか諦めか、男自身にもよく分からない。

 あらゆる災禍とあらゆる成果を幾つもの世界に残しながら、支配という名の探求を続けてきた。

 そして、見つけた。男はとうとうそれに出会った。

 男の渇きを癒すに足るかもしれない、その美しきものに。


「……あぁ」


 思い出して、男は笑った。笑うことなど、一体何時ぶりだろう。


「素晴らしい。素晴らしいな、アレは」


 自らの作品を誇る芸術家のように、男は笑った。


「素晴らしい。私は何に惑っていたのか」


 数えるのも馬鹿らしいほどの年月。無価値となった探求の日々を、男は笑った。


「アレこそが、私の求めたものだ。アレこそが、私の欲した真実だ」


 果てしない熱砂で、冷たく湧き出る清水を見つけた放浪者のように、男は笑った。


「私のものだ。アレは、私が所有すべきものだ」


 男は笑う。《無間の闇》を王の如く歩みながら、飛び去ってしまった青い鳥の姿に思いを馳せる。

 美しい銀を宿した無垢なる魂。この手で地に落とした幼き神威。

 その輝きを捕らえて、闇で黒く濁るまで支配したのならば、この渇きも癒されるだろう。

 男は笑う。《黒き旅人》《夜と契約の支配者》《ヴィッテリアの隷属王》《冥界暴き》《魂喰いのサトゥルヌス》。

 様々な世界を渡り歩き、様々な異名で呼ばれてきた大魔導師。

 かつて、人だった頃の名――そしてもう呼ぶ者もいない名はザルガウム=ギア=ゲティアス。


「この手で再びお前に鎖を繋ぎ、その呼ばれるべき名を刻みつけよう。支配は私の手によって完成される」


 ザルガウムは笑う。それは氷の亀裂のようであり、熱い溶岩が流れる地割れのような笑みだった。

 支配下に置いた無数の魔獣達を従えて、魔術師は《無間の闇》を進んでいく。

 一歩一歩、確実に。月が堕ちた世界を目指して。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る