このエントリーをはてなブックマークに追加

list

参加作品数

64

参加受付期間

  • 終了

企画内容

 近未来・遙かな未来を舞台にする時、作者によって大きな特徴が出ると思うのです。
 インフラ、生活様式、兵器などですね。
 そこにファンタジー要素が絡むとさらに複雑になります。
 文明の発達具合も驚くほど多様性が確認できますよね。

 ジャンルは特に指定しません。
 ただ現在より“未来”であること。それだけが条件です。その程度差も判断は任せます。

 貴方の考える可能性をここに。
 未来の光景を今見る私たちに。

 守って欲しいのはこの一言。
 「楽しく置いて楽しく読みましょう」


 『脳内AIに導かれる、なんかズレた平穏への道』
https://kakuyomu.jp/works/16817330650722012078
 2110年代の近未来の物語。
 ジャンルは『近未来シリアル勘違いファンタジー脳内AI風味』。
 私の挑戦の証です。

参加方法

参加する小説の設定画面で、自主企画欄にある「未来が舞台の作品の集い」を選択してください。

運営より

  • 同じイベントに参加している人からの作品への評価はランキングに反映されません
  • イベントは、主催者または運営によって削除される可能性があります
  • イベントへの参加・解除は開催中のみ可能です

参加作品一覧

このイベントに参加する

このイベントの参加受付は終了しました。ありがとうございました。

主催者

 ベッドが友達……を脱却しつつある学生、アールサートゥです。  好きなものは『真の平和』。  生きる喜びは『世界に美しいものが満ちている』こと。  楽しいにはちょっとだけ鈍感。  感情のベクトルが“…もっと見る

近況ノート

参加者 57