付録 ザルダーズの楽しみ方(1)
設定など色々と(1)
お読みくださりありがとうございます。
オークションがテーマとなっていますこの作品ですが、異世界オークションで、そのものズバリ、ファンタジー、虚構となっています。
ただ、少しばかり現実社会のオークション用語などを使用しておりますので、登場人物の紹介も兼ねて、その解説などを載せておきます。
【ザルダーズ】
異世界オークションを運営している会社名。とても有名な会社。オークションは月に一回、開催される。
参加者の匿名性の確かさと、スタッフの口の堅さをウリにしている。
貴人を相手にしたオークションなので、厳しいルールの上で運営されている。
――ザルダーズのスタッフたち――
◆ザルダーズオーナー(オーナー)
◆ベテランオークショニア(ベテラン)
ザルダーズオークションのトリを務めるベテランオークショニア。
◆若手オークショニア(ワカテ)
ザルダーズオークションの若手オークショニア。まだまだ修行中の身で、前座担当。
◆ガベル
『黄金に輝く麗しの女神』様がとても気になるみたい。
ちょっとツンデレ?
◆サウンドブロック
ガベルの相棒。冷たくされればされるほど燃え上がる……らしい。
――オークションの参加者たち――
◆『黄金に輝く麗しの女神』様(女神様)
オークション参加者。
◆『黄金に輝く美青年』様(金髪の若者)
オークション参加者。
――オークションの出品物――
『ストーンブック』
ただの本の石彫。用途不明の古代遺品。
『虹色に輝く羽根』
ただの綺麗な羽根。
――オークション用語――
※実際に使用されております。
【オークションハウス】
美術品や収集品などの資産の売買を容易にするビジネス施設。
【オークショニア】
競売人。オークションを仕切って、落札者を決める仕事。オークションの司会進行役。ただオークションの司会をするだけでなく、出品物を集めたり、出品物のチェック、参加者を集めたり、出品目録を作成したり、運営に関する色々なことをしている模様。いわゆる交渉人。営業職。(会社によって違うかも)
海外では資格が必要で、出品物にかんする専門知識や歴史、経済、法律などの知識が必要らしい。
【パドル】
入札札(にゅうさつふだ)。入札に必要な札。参加証。それぞれ番号がふられており、その番号で落札者が誰かを管理する。これがないとオークションには参加できない。他人に譲渡するのも不可。
オークション参加者(購入希望者)が札を挙げて、購入意思を表示する。オークションによっては、札が挙がっている間は価格が上がっていき、競り合いから降りるときに札を下げるというタイプも。
どちらも最後に札を挙げている人が落札者。
(ザルダーズでは、金額宣言するときに、札を挙げて落札意思がなくなるまで挙げ続けるというルール)
……コンテスト応募時に、文字数制限にひっかかり、近況ノートの方にも同様の設定を掲載していました。
現在は文字制限はありませんので、ここに掲載しています。
(近況ノートURL)
https://kakuyomu.jp/users/morikurenorikure/news/16818093075446475127
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます