4話 2日目前編
「おーい!早くしないと遅れるぞー!」
「ちょ、ちょっと待ってくれ!忘れ物は確認して…おわった!」
「じゃあ駅向かうから、またね。」
「またね。」
尻尾もふもふさせて貰えばよかったな…ん?ギンギツネさんどうしたんだろう?
「そういえば肆さんはキタキツネと似てたわね。」
「えっ!本当?」
「確かに…言われてみれば似てなくもないかも。」
---------------------------------------------------
「おお、結構な人乗ってるな!」
[この電車は境収環状線急行 人鳥台、者張図書館方面行きです。次は人鳥台、人鳥台。The next station is Pengindai. PPPステージ最寄駅です。]
「今日、PPPのライブがあるらしいぞ!」
「えっまじ!?」
「7割ぐらいの人降りてったね。」
「やっぱりPPPは人気ね。」
[この電車は境収環状線急行 者張図書館、
「ここでジャパリパークの歴史を知ろう!」
「そうだな。」
「あの班だけだな。」
「真面目な班もあるんだな。」
[この電車は境収環状線急行 輪胎公園、湖畔方面行きです。次は、輪胎公園、輪胎公園。The next station is Taiyakōen.合戦場最寄駅です。
「ここだな。おーいみんな降りるぞ〜」
「「「「ぐ〜っ…はっ!」」」」
「みんな起きたね…」
「あの班はここで降りるのか。」
「あの班らしいね。」
[この電車は境収環状線急行 湖畔、迷宮方面行きです。次は、湖畔、湖畔。The next station is Kohan.ビーバーとプレーリーの家最寄駅です。 ]
「ここでは誰も降りないのね。」
「これが『でんしゃ』っスか…これは流石に作れそうにないっスねぇ…」
あ!湖畔コンビだ!
[この電車は境収環状線急行 迷宮、案院橋方面行きです。次は、迷宮、迷宮。The next station is Meikyū.地下迷宮最寄駅です。
「今日はどこにいくの?」
「博士たちが建築して欲しいものがあるっていってたのであります!」
「じゃあ…逆方向だね。」
…
「「え〜っ!」」
「ちょうど隣の駅止まるみたいだしそこで乗り換えなよ。」
「そうするっス。」
「ありがとうであります!」
[この電車は境収環状線急行 案院橋、鯖名中央方面行きです。次は、案院橋、案院橋。The next station is Aninbashi.ロープウエイはお乗り換えです。
「ついたわね!」
「ロープウエイが小さいの忘れてた。」
「これは3人ずつ2回だな。」
「でも戻す人も必要だから…」
「まず僕、稲梓、巌根で行く。で、僕が戻ってくる。次に岸里、久寿川、肆でって岸里が戻ってくる。最後に僕と岸里が行く。こんな感じでいいか?」
「いいぞ。」
「一人くらいなら運ぶのに…」
「うわっ!」
トキか…びっくりした…
「じゃあ玖漆を運んでもらおうか。」
「了解したわ。」
「わーい!」
「石動、動じないな。」
「とりあえずいってくる!待っていてくれ!」
「了解。」
ちゃんと上まで登れるかな?アニメでは「つらい」って言っていたが…
「…そういや久しぶりに2人になったね。」
「あぁ。でもまた邪魔が入りそうだ。」
「ここで何してるの?」
「ここでロープウェイが戻ってくるのを待ってるんだが…そうだ、今乗ってる3人組に戻ってこなくていいと伝えてくれ、あとトキに戻ってきてと伝えてくれ、僕たちをカフェのある高原まで運んでくれないか?」
「ショウジョウトキにお任せなんですけど!」
「ふぅ、これで時間短縮できるな…ん?どうした久礼?」
「すごい機転があるなお前。」
「なめてもらっちゃ困る。」
その後頂上にて…
「「「「「「「「ついた〜!」」」」」」」」
「戻らなくていいのは助かったな…足が疲れた…」
「お疲れ様。」
「みんな〜早く早く!」
「2回運ぶのってこんなに辛かったのね…ロープウェイってすごいわね。」
「伝達役と1人しか運んでないから楽勝なんですけど!(ドヤァ)」
「かばんちゃんあんな所通ってたんだね…気が気じゃなかったよ…」
「おっ?そうか?お前下しか見てなかったからな…そりゃそうだ。」
キィー
「ふわぁぁぁぁぁ!いらっしゃぁぁぁい!ようこそぉ!ジャパリカフェへ!どうぞどうぞ、ゆっくりしてってぇ!…って言っても来ること聞いてたんだけどにぇ…フヘヘへ…」
「ここの紅茶、飲んでみたい!」
「はいどうぞぉ!」
「お茶は苦手なんだよね…」
「さとう?ってものもあるよ?」
「じゃあ全員でいただくか!」
「お昼ご飯もここで食べるんでしょ?じゃぱりまんためておいてよかったよぉ!」
「それじゃ!」
「いただきます!」
〈まず無しで飲んでみるか…〉
ゴクッ
「おいしい!」
「でしょ!」
「香りがいいな。」
「にっがーい!」
やっぱり苦かった…あれ?玖漆も?
「砂糖砂糖!」
「玖漆も苦手だったのか。」
「初めてだったんだけど…やっぱり無理だった…」
こんだけ苦いんだもん。いっぱい入れてもいいよね!
「お、おい、お前ら入れすぎじゃ…」
「「へーきへーき!」」
ゴクッ
「「おいしい!」」
「おまえらそれ砂糖の味しかしないんじゃ…」
「ではここで一曲…」
〈おいトキが歌うぞ?〉
〈かばんちゃんはどうともなかったし、羽だけ見てればいいんじゃないか?練習もしただろうし。〉
「ショウジョウトキも歌うんですけど!(ドヤァ)二人合わせれば歌もよくなるはずなんですけど!(ドヤァ)」
!?
「曲名は…」
ここからの記憶がない。まあなんとなく理由はわかるけど。
「そろそろ昼ごはんだにぇ!」
「ハッ!」
「おはよ!久礼!」
「僕は、一体…?」
「私たちの歌声に痺れてたのよ。」
「あっ…」
「じゃぱりまんどうぞぉ!はいどうぞぉ!」
「やっぱりおいしいね!」
その後もみんなで談笑して…あっという間に時間が経っちゃって
「じゃあそろそろ行こうか。」
「今度はこっちの3人組がロープウェイ乗るのはどうだ?」
「いいね!」
「じゃあ今度はショウジョウトキが2回運んでね。」
「余裕なんですけど!」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます