応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 33 狙われたドリルへの応援コメント

    ナンダッテーーーーー!!!???

    作者からの返信

    さすがに脱線し過ぎるので割愛しましたが、東京タワーを訪れた女子高生がセフィーロという異世界に召喚された事件もありましたよね。
    あれもおそらく、東京タワーのDRLとしての機能がはたらき異世界との境界が若干ゆるくなっていたからだと思うんですよ。

  • 初めまして。
    次々襲いかかる敵に、個性豊かなキャラクター、次はどうなるかとワクワクしながら拝読しています。コロコロを読んでいた子どもの頃を思い出すなぁ。

    拳で語る和尚さん、格好良くて好きです! ドリル先生も、気になります!

    作者からの返信

    応援ありがとうございます!

    全体的にコロコロボンボンで育った皆さん向けの本作、こちらも楽しんで創作しております。
    ぜひとも旭に虎珠、ドリル博士の行きつく先を見届けてあげてください!

  • おお、お風呂だけじゃなく、気になる展開も!

    作者からの返信

    抜け忍・明の行方やいかに!?

  • 先生と夕季さんはもしかして姉妹なのだろうか?
    にしても美女と混浴って旭君うらやま……(血涙

    作者からの返信

    夕季は幼い頃から知っている相手を「にいちゃん」「ねえちゃん」と呼んでる感じです。親しい相手とそうでない相手とで微妙に口調も変えてありますよ。

    混浴展開は個人的にひとつの挑戦でした。ラブコメ感。

  • 何やら、ただならぬ雰囲気。
    そして忍者汚い(笑)

    作者からの返信

    女はひとつふたつ秘密を秘めているもの――たぶん!

    忍者ですからね、汚れ役のひとつふたつやれないとですね。

  • ドキドキ混浴タイムかと思えば修羅場になりそうな気配……。
    この戦い、水面下に収まるの!?
    次回の展開が気になります!

    作者からの返信

    まさに“次回を待て!”

  • 旭を巡る恋のバトルが始まりましたね。

    作者からの返信

    恋かー!?ほんとうに純粋な恋かー?

  • 11 She know be――への応援コメント

    そ、そうか!キャトルミューティレーションはラ=ズの仕業だったのか!
    矢追純一とかで育った、日テレ木曜スペシャル世代なので嬉しいです(笑)
    そして、少年の友情と純真さ、いい…王道だぞこれ、タカラで玩具でるぞ!

    作者からの返信

    なりきりグッズは捻利部 回転堂にて発売中!

  • 30 魔破斗摩・炎への応援コメント

    分かるぞエレナ!私にもネタが分かるぞ!(額を稲妻っぽく光らせながら)
    〇シンロボ・炎とか、JRになったパンチとか、マハトマというかハイアラキじゃなくてレムリアとか!
    しかしメガラニカって名前が出るってことは「架空の大陸」縛りとかあったりするのかしら。

    作者からの返信

    正義と悪との識別完了!

    ダイラセンは「大陸」と融合した存在。
    伝説上、あるいは架空の大陸縛りというよりも
    私たちがそう思い込んでいただけで、あれらの大陸はラ=ズとなって地底へ消えてしまっていたというのが真実なのです

  • 29 驚愕の高校への応援コメント

    旭×ノクスが着々と……というか旭君ってすごいハーレムですな(しかも基本女性が年上という)

    ゴングの奴はまさしく死にぞこないだな……。

    作者からの返信

    おねしょたはーれむ要素!

    ゴングは屍を乗っ取られた感じですねー

  • 29 驚愕の高校への応援コメント

    遂に現れた大螺仙!
    果たして帰宅技術研究会勝負の行方やいかに!
    ……インパクトのあった事柄二つが混じっちゃいましたw

    作者からの返信

    帰宅技術研究会の活動は『なろう』の方でけっこう前に公開した掌編「帰宅部強化指定校」で見ることができるぞ!

  • 28 女・教・師への応援コメント

    ヘレナの投擲力すご……!?
    何かエロそうな保険先生が現れて旭君の童貞が危ない。

    作者からの返信

    まるでラブコメ小説みたいだろう!

  • 28 女・教・師への応援コメント

    セクシーな保健の先生は王道&定番。いいぞ!
    そして回転が世界を創る……重要っぽいワード、修行の続きが気になります。

    作者からの返信

    乳海撹拌神話などはドリルの回転による創世を表現したものという説もあるそうですよ

  • 28 女・教・師への応援コメント

    追い回し特訓は万国共通ですね。

    作者からの返信

    「その顔はなんだ!その目はなんだ!その涙はなんだ!」ですね

  • 27 再鍛錬への応援コメント

    やはり少年アニメなら特訓は外せないですよねぇ。(これは小説だけど
    ヘレナさん……これは出来る人だ。

    作者からの返信

    特訓回、楽しい感じになるように頑張ります!

    ヘレナさんは師匠ポジとして頼れる女ですよ。

  • 27 再鍛錬への応援コメント

    マハトマ!合気道めいた何かでしょうか。
    何しろドリルですから回転とか遠心力とかそういう単語とかと相性がよさそうで、ドリル返しとかもそんな感じっぽいですが、術理解説楽しみです。

    作者からの返信

    ドリル奥義はリメイク前から名前を引っ張ってきた要素でして、第二部のキーワードであります

  • 27 再鍛錬への応援コメント

    果たして、リベンジなるか?

    作者からの返信

    猛特訓だ!

  • 27 再鍛錬への応援コメント

    いわゆる修行回ですね。
    奥義の名前としてマハトマの単語が出てくるとは予想外でした。
    螺旋奥義、他のメンバーも習得するんでしょうか?続きが楽しみです。

    作者からの返信

    初期のかめはめ波みたいな位置付けですね!


  • 編集済

    26 激突螺卒への応援コメント

    ドリル返しってのは、ドリル攻撃のカウンターという事かな。常にドリルを持っている虎珠達にとっては天敵じゃないか……。

    軽くあしらっている事から見て、刻冥は敵意を持ってなさそうかも。

    作者からの返信

    ようやく出てきた技らしい技!

  • 24 敵か味方か新たな仲間への応援コメント

    このままでは旭君が夕季さんの餌食に……!

    作者からの返信

    スリリング!

  • 23 第三勢力への応援コメント

    そうか、そうだったのか、ミィ・フラグメントゥムとは、博士の孫娘とは……(ドワォ

    作者からの返信

    新キャラがどんどんでてくる!

  • 24 敵か味方か新たな仲間への応援コメント

    夕季さんを早く止めないと旭くんの貞操がピンチに!?

    作者からの返信

    じどうなんちゃら法に触れちまう

  • 23 第三勢力への応援コメント

    しれっとセブンネタを仕込んでいる辺りがニヤリとしましたな。
    オネショタはええぞええぞ!!

    作者からの返信

    普通に歴史上の事実として扱っていくスタイル!

  • 23 第三勢力への応援コメント

    ボーイミーツガールですね。

    作者からの返信

    なるほど…これがボーイミーツガールというやつだったのか…!

  • 23 第三勢力への応援コメント

    おねえさんがいっぱいでおねショタがはかどる……!

    作者からの返信

    どんどん捗らせていきたいです

  • 22 ダイラセンへの応援コメント

    古代の大陸と予言がラズと関わっていたとは……。
    最後の台詞から察するに、ヘレナさん裏切る確率は低いっぽい?

    作者からの返信

    さあどうなる!?

  • 22 ダイラセンへの応援コメント

    ――今明かされる、超古代文明消失の真実!

    作者からの返信

    な、なんだって――――!

  • 22 ダイラセンへの応援コメント

    タイトル回収!大螺旋じゃなく大螺仙で、しかも、大陸級サイズとは!
    宇宙に出るようなタイプを除けば空前絶後のサイズですね、これは。
    ムー、アトランティス、ノストラダムス、エレナ・ブラヴァツキーも、考えてみれば地底世界があるのだから、そりゃオカルトもどんどん出ますよね!雰囲気的に調和してると思います。

    作者からの返信

    これまで神秘や謎として点在した事柄が、ドリルというファクターを加えることで一続きの線となって浮かび上がってくるのですよ!

  • 22 ダイラセンへの応援コメント

    大陸と融合出来る奴がいるとは……。でも物と融合出来るならこれもありですね。
    タイトルの意味も含めて面白さが増してきました!

    作者からの返信

    お陰様で無事、幻の大陸の真実を皆様に伝えることができました。

  • 22 ダイラセンへの応援コメント

    衝撃の展開、そしてついにタイトルの意味が判明!!

    作者からの返信

    中盤戦開幕です!

  • 21 地底を識る女への応援コメント

    面白い名前が出てきましたね!

    作者からの返信

    現代ファンタジーだから現実の地名人名も積極的に使っていきたい!

  • 21 地底を識る女への応援コメント

    ヘレナってあのヘレナさん!?しかも自分の事をラ=ズって……これは一体?

    作者からの返信

    はたしてどのヘレナさんなのか!?

  • 女性のラ=ズとな。つまり虎珠と恋に落ちて、それでも敵対者という間柄に葛藤して……(それ以上いけない。

    その直後に現れたのが人間の女性とすると、もしかして何かの関係が(女性繋がりで)?

    作者からの返信

    ラ=ズ同士の関わりも描いていきたいですねえ

    この後にも女性キャラクターが追加される予定です!
    何角関係になるかなぁ

  • 19 大地をつらぬいた時への応援コメント

    合体!いや、片方が片方に取りこまれるのは合身だったっけ!?
    ともあれこう、やっちゃえー!なテンションアップが楽しかったです。
    そして舞台転換、次回もわくわくです!

    作者からの返信

    だいたいこの辺りで予定の1/3を消化いたしました。
    ここから先は未体験ゾーンだ!

  • 19 大地をつらぬいた時への応援コメント

    電身とは人間の方がプラズマ化することだったのか……確かにこれはすげえつよい!

    作者からの返信

    ちなみに、なりきりアイテムをマジで作って発売中です!

  • ユキさん…ショタコンをこじらせて…クールな才女な筈が、愉快なおねーさんに!
    だが、それがいいっ!がっかり美人、すごくかわいい!ポンコツ臭が、イイ!
    でも、ちょっと待って、熊が、熊が!クマー!どてっぱらに穴が!?
    これは次回、バトルの予感ですね…やはり旭くんの行先に戦乱あり!?

    作者からの返信

    邪悪な中身を周囲にいっさい気取らせない術を心得ている!

  • 18 以心電身への応援コメント

    大地からの感情を力にする……サイコフレームか!(多分違う)
    こんなにも熱い覚醒回は久々です!

    作者からの返信

    ミィ・フラグメントゥムがどうして人の想いに反応するのか。次回、そのあたりの一端が垣間見えます

  • 18 以心電身への応援コメント

    おおっ!?覚醒回ですかね。電身とは一体……?次回が楽しみです。

    作者からの返信

    新スキル実装!

  • 18 以心電身への応援コメント

    おおお!これは!どうなる!?何が起きるんだーっ!?
    続きをくれーっ!!!

    作者からの返信

    何かが起きます!

  • 18 以心電身への応援コメント

    熱い展開が来た!!

    作者からの返信

    予定ではもうちょっと文字数少なくするつもりで書き始めたんですが、気が付いたらこんな感じでした

  • 全てのエネルギー、全ての物質や道具、そして全ての科学文明がそうであるように…
    DRLもまた、関わる人間次第で融和や友情にもなり、対立や闘争も呼ぶんですね。
    そして、鍵となる主役ロボ虎珠の、まさかまさかの設定が明らかに…!?

    作者からの返信

    意思を持たぬ事象はただそこにあるだけに過ぎない……ということですねー

    虎珠の正体は時間をかけて明かしていきます!

  • 17 牙をむく野心への応援コメント

    城と融合するとはな……。
    こいつは厄介ですな

    作者からの返信

    さて、どう戦い抜くかな?

  • 17 牙をむく野心への応援コメント

    前々回で和尚と濤鏡鬼、前回で夕季さんと嵐剣丸達とで人とラ=ズの共存が垣間見えましたが、しかしその一方で地上の頂点を取ろうとする奴もいると。
    こういう構図とか対比は好きです。

    作者からの返信

    色んなやつがいる、どちらの側にも。
    ってのが基本なので、この辺は書くときに気を付けていかなきゃですね。

  • 17 牙をむく野心への応援コメント

    おおーっ!巨大化!
    こいつは面白くなりそうです!

    作者からの返信

    第一部?のクライマックス的位置づけであります!

  • 17 牙をむく野心への応援コメント

    巨大な敵にどう立ち向かうのか楽しみです。

    作者からの返信

    へへへ…具体的にはこれから考えます!

  • 影縫いの解釈というかやり方が上手いです。2人はいいコンビですね。

    作者からの返信

    ちみつな考証が大いにかつようされた回でした。
    夕季と嵐剣丸の関係については、本当にちゃんと考えてあるので今後掘り下げていければなーと思います

  • 15 爆熱! 筋肉一本勝負への応援コメント

    爆加力がいかす!

    作者からの返信

    ちなみにこの状態は濤鏡鬼・ニトロと呼ばれます。たぶん。

  • 15 爆熱! 筋肉一本勝負への応援コメント

    爆加力と書いてニトロと読むセンスがカッコいい。

    作者からの返信

    こういうルビ振るのが楽しくて楽しくて仕方がない

  • 15 爆熱! 筋肉一本勝負への応援コメント

    激闘を制したのは濤鏡鬼と和尚、格好良かった。

    作者からの返信

    パワー対パワー!
    国道がひどいことになりました。

  • 14 男、立つ。への応援コメント

    彰吾さん男前……! しかしコールがサザエさんなのか……(驚愕)

    作者からの返信

    コールは動画サイトで実際にやってるのを観れたりするんですが、言われてみれば何か音程ついてる……!みたいな塩梅で面白いです。

  • 14 男、立つ。への応援コメント

    和尚たちの活躍が楽しみですね。

    作者からの返信

    次回を待て!ですね

  • 14 男、立つ。への応援コメント

    かっこいいのか可愛いのか……サザエさんなのナンデw

    作者からの返信

    じっさいにあるんですよ『サザエさん』とか『水戸黄門』ってコールが

  • 12 暴れん坊螺卒への応援コメント

    ドリルとドリルの激突!
    心の火で燃えあがるって、ロボ乗りはこうでなくちゃね。

    作者からの返信

    一つ一つは小さな火だが、二つ重なれば無敵の炎となる!

  • 13 開幕! 自由研究への応援コメント

    夕季さん本当にあなたって人はw

    作者からの返信

    立件がしにくい。

  • 13 開幕! 自由研究への応援コメント

    和尚が格好良い流石、師匠。
    怪しい男は何を企んでいるのかも楽しみですね。

    作者からの返信

    ジャラジャラたちとの決戦は間近です。

  • 13 開幕! 自由研究への応援コメント

    夕季さんが相変わらず面白いです。

    ミィ・フラグメントゥムが人の想いが堆積する場所に現れると。総身がそれで出来てるらしい虎珠は一体……気になりますね。

    作者からの返信

    ここから先のエピソードで少しずつ明かされる虎珠の正体。
    そこに至るまでのヒントも織り込んで行ければなあ、と思います。

  • 12 暴れん坊螺卒への応援コメント

    少年との絆で強くなるロボットはやっぱり王道ですな……。
    やっぱりドリル博士は何か知ってそうな予感……スタンプがお茶目ですけど(笑)

    作者からの返信

    孫が作ったやつを愛用しています

  • 12 暴れん坊螺卒への応援コメント

    土の下から畳……?
    燃える米の忍具?
    ……忍者って凄い!!(白目)

    作者からの返信

    分身とかも……するし!

  • 12 暴れん坊螺卒への応援コメント

    やっぱ男の子の声援で立ち上がるロボはいいですね!

    作者からの返信

    男の子が「がんばれー!」って言ったらロボはウオォーッ!って底力を発揮しなくてはならないと日本国の法律で決まっていますからね!

  • 11 She know be――への応援コメント

    ここまで読み進めましたが、とても面白いです。
    どこか懐かしくも、オカルトやドリルを上手く織り交ぜた設定が新鮮で楽しい。

    夕季さんの最後らへんの台詞カッコイイ。前回の脳内妄想からのギャップが凄い……。

    作者からの返信

    ありがとうございます!励みになります!

    夕季はこのギャップを出したくて、むしろ前回の駄目脳内の方に気合を入れました

  • 08 悪鬼螺卒への応援コメント

    忍者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!まってました、その名は嵐剣丸!
    小気味よいテンポのストーリーに、ニヤリと笑うルビ芸…イイ!
    子供の大好きな要素が散りばめられてて、しかもおっさんの俺も楽しい…
    改めて自分が、大きな大きな四十路の子供なんだと気付かされますね~

    作者からの返信

    ヘヘヘッヘェ……いっしょに赤ちゃんからやり直しましょうや!バブバブゥ!

    嵐剣丸はですねぇ、もうとにかく忍者以外の何物でもないくらい忍者として描こうとおもっておりますよ。

  • 07 ドリル博士への応援コメント

    裏NASAって単語だけでワクワクできる、そう…俺の心は小学五年生!
    いいですよね、「裏」とか「影」とか「真の」とかつくやつ!
    今回は徹底して、コロコロやボンボンのような作風を感じます。
    それが子供だましに感じないのは、やっぱドリル愛もあるかもですが…
    純粋に、魅せる技量やこだわり、そしてサブカル作法の使いこなしかもです。
    今まで読ませていただいた作品のどれよりも、軽妙で、テンポがいい気が…
    ごめんなさい、偉そうでしたね…でも、新境地を感じてしまいます!好き!

    作者からの返信

    裏、影、真の、とか闇、地下、とか!
    壺の一つも売りつけられるくらいにはワクワク感を煽っていきたい!

    フルプレート・フィーメイルに続き、内容的に濃くしてまとめていこう、という目当てを持って書いているのが本作ですのでテンポ良いって言って貰えると嬉しいです!

  • 11 She know be――への応援コメント

    アイエエエエ!! ニンジャ、夕季=サンがニンジャ!!(お約束)

    作者からの返信

    ヒダ=ニンジャクランのリアルニンジャだったのだ!

  • とても読みやすく、セリフに偏らず、描写に凝り過ぎずで作者様の腕前を堪能してます。
    で、
    熱い!
    廻したな。上等だ。
    ふんがー!
    虎珠がいいです!

    作者からの返信

    ありがとうございます!がんばります!

    ともすれば「かわいい」「コミカル」と評されるデフォルメ体型のロボを描写しつつ、活躍はしっかりカッコいい……みたいなものを目指しています。

  • 11 She know be――への応援コメント

    忍者! 忍者! くのいち!

    作者からの返信

    次回、手裏剣が飛び手甲鉤が唸る!

  • この和尚オカマかよw
    さりげなくドリル設定をさも自然の摂理のように盛り込んできたのさすがですわw

    作者からの返信

    この世界の真実を皆さんにお伝えすることが、この作品の使命でもありますからね!

  • 変な人は信用できる、当然ですよね
    虎珠が意外と江戸っ子な性格してたのがびっくり

    作者からの返信

    不審な部分を表面上の変さに全振りしてますからね!

    虎珠は旭の相棒役として頼りになるちょっと年上の兄ちゃんみたいな感じでキャラメイクしたら、こうなりました

  • だめなお姉さんだ~~~~~~!

    作者からの返信

    ザンネン=ビューティいいよね・・・

  • 「こわい」の意味を理解した瞬間噴きましたw

    作者からの返信

    こどもが だいすきな おねえさん です

  • やっている事からして、ラ=ズも人間も同じ穴の狢って所か……。
    虎珠の全身がミィ・フラグメントゥムが出来ている……果たしてそれが何を意味するのか……。

    作者からの返信

    ヒトにもラ=ズにもいろんなヤツが居るよね、って所です。
    ミィ・フラグメントゥムとは何か。おいおい明かしてまいります

  • 06 食卓への応援コメント

    家族とのファーストコンタクト!いいですねえ。
    こういう「パパママ公認」みたいなとこも、今回のテーマらしくて好き。
    俺が小さい頃に見てた番組や、ドラえもん、キテレツ大百科もそう。
    みんな、主人公の両親とは挨拶もすませて同居してましたしね。
    良好な関係が築けるみたいで、よかったよかった。
    ごはんも食べれたことだし、今後の展開も楽しみですね!

    作者からの返信

    「動き回るロボ生命体を見てお母さんが気絶する」なんてのは定番シーンですが、やはり昨今ではロボットが歩いてるくらいでは気絶はせんだろう、というある意味リアルな考察を云々

  • 旭の善良さと、虎珠の目の大きなデザインを上手に使った表情描写が良いと思います。

    作者からの返信

    せっかくの少年主人公、おもいっきりイイ子にしてやりたい!
    そしてパートナーは頭がでかくてすごく頼もしいヤツにしたい!
    という思いであります

  • 08 悪鬼螺卒への応援コメント

    猪に蛇にそして忍者。様々なラ=ズが一堂に集まるとは。
    これは祭りが始まるな……

    作者からの返信

    いわゆる幹部怪人と三人目の味方であります。

  • 彰吾さん…それ、物理言語ですよね…拳で語るタイプの言葉ですよね!
    そして、ドリル博士キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
    拾捨先生の創作テーマを体現してるキャラだ…(笑)
    ますますDRLの新たな世界観が広がる…そしてキッズアニメ感ある!
    コロコロやボンボンでやってそうな感じ、博士キャラの登場で一層明確に!

    作者からの返信

    ドリル博士は絵にも起こしてみたんですが、描けた時「おれ、あたまいいな」って思いました。
    今後もこういう感じで前頭葉にお休みしてもらうような作品を書いていければとおもいます。

  • 08 悪鬼螺卒への応援コメント

    新たな敵、そして新たな仲間と熱い!!

    作者からの返信

    一度にウワーッと出ました!

  • 08 悪鬼螺卒への応援コメント

    今回のタイトルは語呂がいいなあ。キャラのデザインもイメージしやすい。ネーミングは漢字の語呂合わせも効いてるけどばっちりキッズアニメで、ほのぼのする。

    作者からの返信

    一気に三体もロボが出てきたので描写をすごく頑張りました!

    一方ネーミングはといえば、楽しんで名づけてます

  • 04 百鬼夜行への応援コメント

    ここで付喪神の設定が絡まってきて、謎の説得力!
    そうか、この世界の過去には、こうした事例が!?
    そして、さらなる謎をはらみながらも新たな戦いが!
    ニンジャくんは果たして敵か味方か…うーん、実にニンジャ!

    作者からの返信

    この世界‥‥‥そう、我々が住むこの世界の過去には、こうした事例がいくつも在るのです。

    忍者キャラって便利ですよね。すごく便利。
    便利すぎて扱いに困るくらいだ!


  • 編集済

    07 ドリル博士への応援コメント

    ドリルのついたエルドリッジ・・・・
    無数の創作に触れてきたけどそれでも尚初めてのぶっ飛びだ・・・・!
    ・・・・ああああ!?
    エル「ドリ」ッジって事か!www
    す、すごいw

    作者からの返信

    (よしよし、深読みし始めてるぞ)

  • 07 ドリル博士への応援コメント

    地底世界を巡って各組織が暗躍してますね、面白い。

    作者からの返信

    こういうのには必ずNASAが関わっていると聞いたことがあったので!

  • 06 食卓への応援コメント

    てっきりびっくらこくと思ってましたが、両親順応が高いですね(笑)
    こういった種族の違いを食事で表現している辺りがいいですわ。

    作者からの返信

    よく考えたら昨今は動くロボットも実現しているわけで、ビジュアル的にはそれほど非日常のシロモノでもなかろうと思うんですよね。

    ラ=ズが人間とは違う存在だ、って部分は今後も意識的に描写していきたいー

  • 06 食卓への応援コメント

    最初から一気読みしての感想です。
    小型なロボットと少年が少しずつ距離をつめていくってのが良い!
    このテイストが好きな層は確実にいると思う。
    小型で可愛目のロボットっていうのが生き生きと動くのは読んでいてワクワクする!
    今後が楽しみ!

    作者からの返信

    特定世代の特定ジャンル好きに特効なタイプのやつ!

  • 06 食卓への応援コメント

    最後の雰囲気がすごく良い。

    作者からの返信

    日常回、気を使って書いた甲斐がありましたー

  • 06 食卓への応援コメント

    受け入れられていく感覚が良いですね、段々と人との繋がりが
    出来ていく。

    作者からの返信

    ボーイ・ミーツ・ロボット重点ですよォ今回は

  • やったーっ!大好きな彰吾ねーさんも登場だ!
    新たな物語として今、DRLの神話が再生する…
    楽しみですね、リブート版とも違う全く新しいお話ですね。
    馴染みのキャラも新しく生まれ変わり、心機一転!
    続き、楽しみに読ませていただきまっす~

    作者からの返信

    リメイクと言い張りながらまったく違うモノをつくっていくスタイルです。

  • また、コッテコテに濃い博士が!
    古風といえば古風なんだけど、髭の自己主張で独自性を出しているのがナイスバランス。

    作者からの返信

    10人中8人くらいがドリル博士と答えるデザインをちみつに計算した結果です!ちみつ!

  • 和尚、格好良い!!
    そしてドリル博士は組織の人なんだろうか?

    作者からの返信

    重要人物ですよ!ですよ!


  • 編集済

    04 百鬼夜行への応援コメント

    和尚も、DRL持ってた!! やべえ、何か変身とかして戦いそう

    作者からの返信

    筋肉系僧侶だからいろいろと間違いないですよね。

  • 04 百鬼夜行への応援コメント

    モノとの融合・・・・いるわー、こういう敵、いるわー・・・・懐かしい。

    作者からの返信

    でしょう? あなたも、見たことあるでしょう?

    それがラ=ズなのです。

  • ラ=ズは、地上の機械を取り込めるんだ凄い!!

    作者からの返信

    ご明察!

    次回「百鬼夜行」にご期待ください

  • 00 地底世界への応援コメント

    鬼型の円柱ドリルが金棒を思わせる感じを意図しているのがいいと思いますね。

    作者からの返信

    コイツのモチーフその1はおっしゃる通り『鬼』。
    その他、シオマネキやハーレーを加えております。

  • 01 穿地 旭への応援コメント

    少年とドリルロボの邂逅!おらわくわくすっぞぉ……!
    この平日の夕方に放送していそうな、どこか懐かしいロボアニメ感がイイですね……!

    作者からの返信

    土曜の夕方かもしれんぞ!

  • 00 地底世界への応援コメント

    そして!いずれの腕にもドリルが備えられていた!<ここすき
    地底世界という、まさにドリルを最大限に引き立たせるための舞台設定になっているのが良いですね……!

    作者からの返信

    ドリルをごく自然に出すにはうってつけの世界ですよね、地底。

  • 01 穿地 旭への応援コメント

    そう、しばしば海底軍艦にはドリルがつけられるのである!
    わかってる感じのナレーションが普通に、さりげなく入る…
    これも拾捨先生のドリル愛があればこそ、新たなドリルサーガの幕開けだ!

    作者からの返信

    地の文で寝言を言う、って表現方法をとっていこうかと思って!

  • 01 穿地 旭への応援コメント

    やだ……小型ロボットイケメンすぎる……。
    少年とロボットの出会いはやっぱ興奮しますね!

    作者からの返信

    ボーイ・ミーツ・ドリルロボット第二弾!

    こんどのドリルロボはトモダチだ!

  • 01 穿地 旭への応援コメント

    予想外にテライケメンだったw
    あとさりげなく人型ロボットやドリル戦艦が存在する事をほのめかしましたね

    作者からの返信

    この作品の舞台は現代日本なので、とうぜん人型ロボットやドリル戦艦は存在するじゃないですか

  • 00 地底世界への応援コメント

    一発目からドリルドリルで安定感ありますね!

    作者からの返信

    パソコンコンコンノベルロボ
    ドリルドリルのノベルロボ
    ノベルをとったらドリローション(マグマ)

    ですね!