第24話 寝耳に水
眠みに水。
これじゃ意味が分からないって?
いやいや、僕にはこれでいいのです。
僕は水泳のあと、耳から水が抜けなくてプチパニックに陥ったことがあった。
首を左右降ると、変な音がする。耳の中で空気と相まって良い感じにへばりついている。そんなところで依存されても何の得も僕にはなかった。ただただ、気持ちが悪いだけだ。
首を傾げ片足で軸を取ってぴょんぴょんと何度か跳ねてみたが、頭がぐるんぐるんと揺れただけで取れなかった。
学校の帰り道、「この水と一生付き合わないといけないのかもしれない」と恐ろしい考えを持ってしまった僕は半泣きで家まで小走りで帰った。
玄関を開け、手洗いとうがいもせずに自分お部屋に閉じこもった。小学校男子、実は意外と怖がりで正真正銘のアホだったりする。
仕事から帰ってきた父親は僕から事情を聞き、僕と同じで意味もなく慌てる。
「たっくん、お耳聞こえないの? 病院に行って診てもらう?」
保険証を手に何処がかかりつけなのかで父親がドタバタしている所に母親がいつものように元気よく帰ってきた。
僕らを見て笑って母親はこう言った。
リビングの陽の当たった温かいフローリングの床に水の詰まった耳を下にして引っつけてみてごらん、と。
半信半疑でリビングに行き猫二匹が落ちている(正確には転がって寝転んでいる)場所に僕も転がって耳を床に付けてみた。
あらま、不思議。
体温で温まったプールの水は右耳から、するりと出てきた。首筋から背中全体にぞくぞくとする僕は呆気に取られた。
なにこれ?
魔法?
(違います)
※必ずしも取れる方法ではないかもです。焦らずにじっとしてれば、するりと出てきます。大丈夫ですよ。(たぶん)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます