今年の1月10日、「100ページ以上書いて投稿」を達成。これにて、目標オールクリア。「これで苦しかった“トラウマ修行”を辞められるヤッター!」と喜んだのに、「今辞めたら、もったいないじゃないですか」と、パソコン教室の先生に叱られた。
もうやり切ったから書くのやめようと思ったのに、卒業ストップ、一年留年。
突然言われても、2023年の目標(修行のネタ)なにも思いつかない。「3月末までに、次の目標決めないと……」想定外に弱い私は大混乱。イライラの果て「ストレス解消に短編一本書こう」として、はずみで書いてしまったのが「魔法の国のシャーロック・ホームズ」です。10,000字なら10日で(普通は1週間)書けるので、いつものように10日分の食事の作り置きと冷凍食品を用意して、「書きますスイッチON」
なのにキャラクターが大暴走! 1ヶ月+10日(資料調べ5日、倒れて寝込んだのに5日。私はスイッチが入ると完成するまで止まらないのです)遂に36,000字になり、卒業作品の「もし君がイエスと言ったら」がミステリーズ!の締め切りまにあわなかった。(未完・80%出来ていた)かくして、初めの予定の2022年卒業は完全にOUTになりました。トホホです。「もし君」は、来年投稿します。
でも全力を出し切れたのと、原点に帰れた中身には満足。シャーロックさん、望太郎さんが、最後まで読んできちんとしたコメントをくれたので、感謝。これで終了。
2023年の目標も、二人のおかげで出来ました。シャーロックさんからは、シリーズを完成させて「10万字書いて、キャラクター大賞に応募」(二次制作だから、門前払いかもしれないけど、目標として)望太郎さんからは、「文体研究」です。
カクヨムコン8の最終選考作を、ランダムに読んでいて「喉越しのいい文体」と「喉に引っかかる文体」があるのを発見。前から気づいてはいたのですが、何故自分がそう感じるのかが、分からない。(これが絵だったら一発でわかるんですけど。あと、男性の書く女性像への違和感、女性の書く世界感との違いについても)それと、古典と呼ばれる作家達のも読み直したい。今のところ、夏目漱石の「夢十夜」と、夢野久作を読み返しています。川端康成の「掌の小説」も。私なりの文体(主にホラーの)を作るのが目標です。
もう一つ目標。自分の体の管理をちゃんとできるようにならないと。もう虚血で倒れるの嫌です。(東洋医学でいうエネルギー切れ。胃をやられるのが特徴)10,000字の短編なら良いけど、40,000字超えると危険。「書きますスイッチOFF」の仕方を何とか考えないと。もう若くないのだから。