15作品
「現代語訳」でキーワード検索する
「現代語訳」の小説を書く
小説を書くにはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
烏目浩輔
時織拓未
本作品は、現在連載中の『半実話あやし奇譚』の番外編で、古事記の冒頭部分を現代語訳&アレンジして紹介しています。 詳しくは『まえがき』を読んでください。
★174 歴史・時代・伝奇 完結済 10話 18,813文字 2019年11月22日 15:18 更新
性描写有り 古事記現代語訳カクヨムオンリーイザナギイザナミ伊邪那岐伊邪那美ラノベ
水谷 悠歩
RAY
時は平安時代、男性として育てられた姫君と、女性として育てられた若君の成長と波乱に満ちた運命――。 「ざ・ちぇんじ!」(氷室冴子・山内直美)などの原作として知られる「とりかへばや物…
★38 歴史・時代・伝奇 連載中 3話 13,187文字 2016年10月16日 08:32 更新
古典現代語訳平安
ハコ
@52770302
【天地始之事】 禁教下の江戸時代に執筆され、長崎の隠れキリシタン達が書写して秘密裏に読んでいたと思われる手作りの聖書。数冊の写本が現存し最も古い写本は文政年間書写と記されている。…
★34 歴史・時代・伝奇 完結済 15話 28,403文字 2018年7月4日 22:24 更新
聖書キリスト教口語訳現代語訳古典隠れキリシタン江戸時代
本居宣長 享保十五年(1730年)~享和元年(1801年) 江戸時代中期の国学者。国学の四大人と称され、『古事記』の注釈書である『古事記伝』を著した事で知られる。古典研究の…
★10 歴史・時代・伝奇 完結済 2話 8,285文字 2016年9月29日 22:01 更新
国学神道現代語訳
九頭龍一鬼(くずりゅう かずき)
空飛ぶゴリラすん
NAVERまとめなど、ネット上で絶賛されている般若心経のロック調現代語訳というテキストがありますが、これは誤訳がおおいのではないか、と僭越ながらおもいまして、諸般の般若心経解説…
★9 エッセイ・ノンフィクション 完結済 6話 4,311文字 2020年3月11日 13:50 更新
般若心経現代語訳超訳自己啓発書
海胆の人
前書きにも載せておりますが、本書は南部叢書刊行会により出版された、旧南部藩内の風土記や歴史などが記載された歴史書の現代語版になります。 底本は国立国会図書館で公開されています。
★3 歴史・時代・伝奇 連載中 9話 7,866文字 2021年6月7日 21:25 更新
歴史現代語訳南部藩
僧侶 桝田英伸
日本の仏教で重視される仏教経典の、わかりやすい現代語訳。 ドイツの思想家、神秘主義者のルドルフ・シュタイナー著作群の日本語への翻訳者にして真言律宗の僧侶であられた故・西川隆範先生…
★6 詩・童話・その他 連載中 71話 115,970文字 2020年9月10日 18:00 更新
仏教経典現代語訳宗教シュタイナー西川隆範桝田英伸研究
卯月
馳月基矢
弾正尹為尊親王さまがお亡くなりになられたのは、長保四年(一〇〇二年)晩夏、六月十三日のことでございました。 所謂、「高校古文の教科書に載ってる部分」です。 pixivより、微妙…
★7 歴史・時代・伝奇 完結済 1話 2,457文字 2017年10月17日 19:00 更新
平安時代古典古文素人現代語訳超訳
青切
江戸時代の怪談本から怪談ばなしを精選した「江戸怪談集」を現代語に訳してみたい。 その際、逐語訳は避け、意訳を心がける。 話の筋に関係がない部分、たとえば固有名詞(人名・地名)や文…
★5 ホラー 連載中 38話 20,988文字 2021年1月9日 16:43 更新
怪談江戸怪談集江戸現代語訳短いショートショート意訳短編
以前、アップロードした『般若心経 超現代語訳 自己啓発書』は、意想外に好評で、読者様にTwitterで拡散してもらうなど、僥倖にめぐまれました。ですが、個人的に、科學的解釈がや…
★3 エッセイ・ノンフィクション 完結済 21話 6,409文字 2021年1月28日 13:03 更新
折原ひつじ
万葉集15巻に登場する狭野茅上娘子(さののちがみのおとめ)と中臣宅守(なかとみのやかもり)の和歌のやりとりを一話につき一首ずつそれはもうてきとーに現代語訳しつつだべるだけの解説エ…
★0 エッセイ・ノンフィクション 連載中 4話 2,496文字 2022年4月20日 15:02 更新
万葉集解説現代語訳恋愛純愛
増田時雨
「伊勢物語」の「芥川」を自分なりに解釈して全く新しい物語にしました。 本当は二次創作ですが、サイトの仕組み上、オリジナル小説管轄になってしまっています。 ご了承ください。
★1 現代ドラマ 完結済 1話 966文字 2021年12月20日 22:45 更新
短編現代語訳伊勢物語
伊藤大河
歌物語という制度に大変憧れており、伊勢物語を現代語に訳していくことで、その機微の一端がつかめるのではないか、という目論見 主に角川ソフィア文庫版を参照
★0 ラブコメ 連載中 14話 4,895文字 2019年10月2日 22:17 更新
伊勢物語古典和歌現代語訳
千田寛仁
仏教とは何なのか、般若心経とは、空とは何か、無とは何か、阿耨多羅三藐三菩提とは何なのか、そのすべてを解明。
★0 創作論・評論 連載中 1話 6,751文字 2020年11月9日 12:18 更新
釈迦仏教経典摩訶般若波羅蜜多心経般若心経意味現代語訳翻訳
哲翁霊思
昔々に存在した国「イグリース王国」、その戦記が「イグリース王国物語」である。 今回はその中でも「キルスの最期」と言われる章と関連の文を抜粋してみる。 ※これは平家物語より木曾…
★0 歴史・時代・伝奇 完結済 6話 5,163文字 2016年6月26日 17:00 更新
平家物語木曾の最期現代語訳王国女騎士カクヨムオンリー
Twitter アカウント
ニコニコ チャンネル
© カクヨム