概要
のんびり屋で面倒くさがり、とっても素直で嘘がつけない。そんなバクのエルクラートが営む夢喰屋には、どんな悪夢も残さず全て喰らってくれるという噂があった。
クセツヨ主人公エルクラートのイラストについては、下記URLをご覧ください。
近況ノート『エルクラートさんちの夢喰日記』イラスト
https://kakuyomu.jp/users/daybreak0224/news/16818093084734777545
おすすめレビュー
新着おすすめレビュー
- ★★★ Excellent!!!猫が大好きなバクのお話
もし、バクが現実に存在したら?
悪夢を喰う「夢喰屋」を営みながら街で暮らしているという設定が、バクを現実の存在として強烈に印象づけています。
私が持ったバクの印象は、職人堅気。
その夢を喰うと、客と自分にどんなリスクがあるか、その上で仕事を請け負うかどうか、そもそも無礼な客など門前払い、など……。
バクの仕事ぶりは、まるで仕事に厳しい職人さんみたい。そんなバクの日常を見ているだけで、非日常的で不思議な世界観に浸れます。
そのうえで、個人的にもっとも注目する点は、猫。
猫の悪夢は美味しいらしく、バクは猫に夢中です。
作者の猫愛が溢れる作品、あなたもぜひ読んでみてくださ…続きを読む - ★★★ Excellent!!!『人外主人公』が好きな人には高確率で刺さる
三章まで読了しましたが、レベルの高い作品だと思います。もっと評価されるべき
一人称固定の小説
語り手兼主人公がバクという魔物なんですが、人間でないがゆえの独特な価値観とか、人間社会に上手く溶け込んではいるけれども一歩距離を置いた視点とか、異種族だからこそ可能なストーリーテリングが魅力的です
また、「魔物が人間社会に溶け込んでいる」という世界観の構築も見事。法整備とか格差とか、作り込まれている一方で必要以上に説明している感じがなく、読み進めるうえでのスパイスとしてうまく機能していますね
「悪夢」が物語の根幹になっているけれども重すぎることはなく、バクにとっては食物なのでむしろグルメ系とい…続きを読む - ★★★ Excellent!!!仕事に対して真摯で実直、不思議な「悪夢」の処分人
頭の中に某カードゲームの「バグースカ」が思い浮かんだのは私だけでいい。
まず、「悪夢を食らう仕事」というアイディアが秀逸です。
他の数多くの小説の中でも実に珍しい、オンリーワンな設定が光ります。
そして、「悪夢も記憶」であり、「魂に深く根差した悪夢」を取り払う事に対して、それ相応のリスクが双方にある、という「仕事に対しての対価」への妥協のなさが実に好感が持てます。
鍵をなくした時の鍵屋さんみたいなもので、傍目から見たら簡単にやっているように見えて、セキュリティ上非常にリスクのある内容なので相応の技術料が発生する、というものに通じるものを感じます。
そして、かなりプライベートへのこだわりが強…続きを読む - ★★★ Excellent!!!バクが営む『夢喰屋』という秀逸なアイデア! キャラクターも魅力満載。
種族が『バク』である主人公(見た目イケメン!)エルクラートが、客の悪夢を喰う『夢喰屋』を経営するという、ファンタジーとして珍しい主題で……そして何より非常に面白いストーリー展開!
多くの人や魔物、猫や犬などの悪夢を「どんな味か」と綿密に描いてくれるので、更に「一風変わったグルメ小説」のようにも読めて、あらゆる点で楽しい物語です。
何よりキャラクターが良い! ヒロインのクーアちゃんは、ネタバレは避けますが辛い境遇などもあり、言ってしまえば「ツン」も多い子でしたが(そこも可愛いですが)……だからこそ「デレ」の破壊力が凄まじい!
主人公エルクラートと絆を深めていく様子は一生見ていられそ…続きを読む