第14話 ろう者と老人ホーム

 バスの終点にあるのが、わたし達の目的地である老人ホームだった。

 最前列に座っていた2人の乗客は、すでに降りていて、わたしと父しかいない。

 途中で3人が乗り降りしたけど、終点までは乗っていなかった。

 もともと利用者が少ないのだろう。

 交通の便も悪く、人通りなんてない。

 まるで人目を忍ぶように建てられた老人ホーム。

 不意に『ウバステヤマ』という言葉が浮かんだ。


 祖母が現在住んでいるのは、想像していたよりは、ずつと良さそうな老人ホームだった。

 といっても、老人ホームというものを、わたしはよく知らない。なんとなく、老後に1人で生活できない人が、お世話をしてもらう場所のようなイメージがあった。

 偏見かもしれない。でも、わたしの祖母はそうなのだから、それほど見当違いでもないだろう。

「それにしても……」

 バスを降りて目の前、そこが老人ホームだった。けど、なんか建物が老人ホームというより、もっと別な感じがする。

 古い3階建ての建物は、どこか懐かしい空気が漂っていた。

 建物の中央、3階の上に突き出た部分。そこに大きな時計があった。

 既視感きしかん

「そうか!」

 まるで、古い映画に出てくる小学校のようだと思ったら、実際その通りだったらしい。


「廃校した小学校を、再利用してるんです」

 建物の中で、老人ホームの施設長である田中さんが、わたし達を迎えてくれた。

 田中さんは41才と、まだまだ若い。

 見た目は、かなり体育会系な感じで、ガッチリしている。昔は、かなりヤンチャなことをしていた雰囲気が、そこかしこに漂っていた。

「キヌさん、お孫さんの事を、よく話されるんですよ」

「話す?」

「あっ、話すと言っても、手話でですけど。時間が無くて、独学でやっているので『まだまだ』ですけどね」

 と、田中さんは『まだまだ』のところを手話でやってみせた。

 叔母の為に覚えてくれたのだろうか。だとしたら、とても嬉しい。

 父は、そんな田中さんへ、申し訳なさそうに言った。

「母の話は、妄想ですから。孫の名前は明日和なのに『知子』だと思い込んでいたり。自分と同じ『ろう者』だと勘違いしていたり」

 それを聞いて、わたしは胸の鼓動が早くなる。

 もしかしたら祖母は、わたしの影響を受けて、この世界で別の記憶を持ってしまったのではないだろうか? そのせいで痴呆症だと思われているのかもしれない。

 とにかく会わないと。

「お祖母ちゃんは、どこにいるんでしょうか」

「キヌさんは……だいたい、いつも『指定席』にいますよ」

 と田中さんは、表情を曇らせた。

 

「校長、娘さんか」

「校長、ここにドーンと畑作ってええかな?」

「たまには、運動でもせんね、校長」

 行く先々で、田中さんはお年寄り達から声を掛けられていた。

 どうやらホームの人達には『校長』と呼ばれているようだ。親しみが、声からも伝わってくる。スタッフの表情も明るい。

 きっと、老人ホームとしては、良いところなのだろう。

 ただ、どんなに良い老人ホームの施設長だろうと、1人で全員を見られるわけではない。必ず漏れが出てくるものだ。

 祖母は、校庭の見えるフリースペースで、ゆったりとした席に座っていた。誰も近寄らないし、声もかけない。

 誰にも見えない世界に、独りでいるようだった。

 父と似た顔をしている。優しく丸い目と、厚ぼったい唇が特にそっくりだ。


 老人ホームの入居者同士が、仲良く話をしていた。その輪の中に『よそ者』は入ることが出来ない。

 わたしも聴者の学校では、同じようなものだった。

 ふと、祖母は何かに反応して振り返り、わたしと目が合った。そして素早く手を動かす。

『あら、初めまして知子。知らないけど、知っている孫』

「母さん、明日和は手話を使えない……」

 言いながら手話で説明しようとする父を、わたしは押しのけて、手を動かした。

『初めまして、あなたに会いに来ました』

『嬉しい』

 わたしから近寄っていくと、祖母は両手を伸ばして、抱きしめてきた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る