応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 長編楽しみですっ!!

    作者からの返信

    ありがとうございます!やる気が出てきました!

    読んでいただいて、ありがとうございます(*´꒳`*)

  • 新作楽しみにしています!

    今回のお話は、半分夢の中の話みたいですね、、
    もし落ちたらそのままあの世ですが、、
    ぞっとしました!

    作者からの返信

    主人公には部屋が見えていますが、多分、他の人には見えていなかったと思うんです。

    夢なら良いですけどね……落ちちゃいますからね……。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • この話は何者かに誘い込まれる様子が真に迫っていて、また物理的な危険にさらされているせいか、印象的ですね。
    新作も楽しみにさせていただきます。

    作者からの返信

    取り憑かれるよりも、抵抗できない『何か』に操作される方が、怖いような気がするんですよね……。

    印象的と言ってもらえて嬉しいです。

    ありがとうございます。頑張ります!

  • このワンちゃんは……霊?( ・o・)

    作者からの返信

    前半では、まだそれは言えないのですよ……。フフフ

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    夜勤(後編)への応援コメント

    気になる場合は、忙しくなる事が一番。

    仕事が目まぐるしい程に忙しかったら、幽霊も気にならない(多分)。
    怖いと思う余裕があると言う事らしいです_(┐「ε:)_

    作者からの返信

    本当ですね。ものすごく忙しかったら、多分、気にしている余裕はないですよね。

    でも、サクラにそんなことを言うと、どうなるかわからないので、怖くて言えないです……。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • ミーちゃん (T_T)
    全話から、ミーちゃんのツンデレな眼差しが感じられました。

    作者からの返信

    そうなんです。ミーちゃんはツンデレなんです。
    叔父さんにだけは、デレ多めなんですけどね。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • うさぎさんの恩返しですね!
    よかったです(^^)

    社長がなかなか強力な運気の持ち主なのですね!

    作者からの返信

    優しい気持ちを持っていると、いいことがあるものですよね。
    見習わないといけないな、と思います。

    社長は強いので、主人公には耐えられなかったようです……(^_^;)

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    奇妙な焼肉店 後編への応援コメント

    赤いワンピースの女の人は不気味ですけど、小さい子供の相手してくれる精霊さんも、閉店作業も手伝ってくれる白シャツの人も、タダで頑張ってくれてるのいいですね。
    だも、やっぱトイレに女の人が立ってたら無理です(ノ_・。)

    作者からの返信

    そうですよね。赤いワンピースの女性が一番嫌ですね……。
    しかも、手を洗って、顔を上げたらいますからね。心臓が麻痺しそうです。
    それでも叫ばない人たちが、すごい!

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    呪うもの(後編)への応援コメント

    座敷牢かな? と思っていたら、闘病生活をされていた人でしたか。

    世話をしていたのが他人だった、部屋の日当たりが悪かった、と言葉にすれば呪うほどでもないように見えますが、
    おそらく10年間、家族が心の中に抱いていた闇「早く逝ってくれればいいのにねえ」という邪険な心を見透かして、彼女は怒りと悲しみをためていったんでしょうね。

    主人公のアオイくんは、自分を守ってくれている守護霊を見たり、意思疎通したりもできるのかな?

    作者からの返信

    本当ですね。僕も、『怒り』と『悲しみ』だと思います。
    なんか、物みたいですもんね。誰も面倒を見ずに、ただ暗い小さな部屋に閉じ込めて。
    押入れに荷物を入れているみたいです。

    主人公は、自分の守護霊の存在は感じるけど、姿を視たり、意思疎通はできないようですよ。他の人のは視えたりするのに、不思議ですよね。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    夜勤(後編)への応援コメント

    亡くなったことを魂に伝えるためにも、お葬式は必要なんでしょうね。

    守護霊的なものまで見えるのか!

    作者からの返信

    主人公は、本当にぼんやりと視える程度ですが、守護霊の色のようなものはよく視えるのですよ(*´꒳`*)

    急に亡くなると、自分がどうなったのかが分からないかもしれないですよね。
    お葬式も、必要だと思います。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • ああ、店長のような強い守護霊が欲しい……(-_-)

    作者からの返信

    僕も欲しいです。悪いものを全て、蹴散らしてくれるような強い守護霊が……!!
    (人間を含む悪い奴)

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    穢れた土地 後編への応援コメント

    動物霊と言うけれど、やっぱり動物も恨みを持つのか・・・。
    感情があるのだから当然か。。。

    でも屠殺場はなぁ・・・。
    ヒトは草食動物のように体内に微生物をたくさん飼っていて、
    それを消化してたんぱく源として用いる生き物じゃないから、
    ある程度、動物や魚介類を食べるのは避けられないでしょうね。

    複数のドイツ人とシェアハウスしたことがあって、
    見事に全員(背の高い男まで)ベジタリアンだったんだけど、
    植物性たんぱく質を固めたハンバーグとか、かなり現代ならではの工夫された加工食品を食べて過ごしていた。
    肉も魚も食べない生活は、物が豊富な21世紀ならではのライフスタイルだなという印象でした。

    作者からの返信

    そうですよね……。健康を考えると、食べないわけには行かないですよね。

    ベジタリアンの方もいますけど、本当は、肉類は食べた方がいいらしいんですよね。
    たんぱく質の加工食品もありますけど、肉を食べないと、歳を取ってから、動脈硬化しやすくなるとテレビで特集していました。

    でもそこには、動物の犠牲があるんですよね。難しい問題だな、と思います。

    読んでいただいて、ありがとうございます。

  • 霊のいる場所にいると、霊感のない人でも波長が合っていくのですか・・・

    私は日本にいたころは何も感じないタイプだったのですが
    (時々役に立たない予知夢を見るくらい)
    イタリアの古い古い街(町全体が世界遺産)に7年住んでいたら、
    このあたり↓までは感じるようになってしまったので怖いなー・・・と思いました。
    ・暗く、冷たい感じ
    ・寒い時期の霧が身体に纏わりつくような感じ。
    ・思わず息を止めたくなるような、鼻につく匂い

    聴こえたり見えたりはしないので、まだ大丈夫!!

    作者からの返信

    段々と、波長があってしまうんですよね……。
    その場所にいるときだけ、感じる。という人もいますしね……。

    綾森れんさんからイタリアの話を何度か聞いたので、イタリアの古い街を見に行きたくなりました。
    テレビでしか見たことがないので、すごく気になります。
    何かに出会えるでしょうか(*´꒳`*)

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • あら、タキ君もお持ち帰り。
    神社に連れてってあげて~。
    もう取れたかな。
    実家は霊道になってそうですね。
    その部屋、喚起してほしいわ~。だめならキンモクセイ置くとかしてほしい。
    で、タキ君、どうなったかしら?w

    作者からの返信

    みんなお持ち帰り好きですね!
    たぶん、タキの足に憑いている女の子は、放っておけばいなくなるな、と主人公は思ったのだと思います。

    本当に、主人公の家は霊道の終着点みたいな感じです。色んなものが溜まる場所なんです……。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • え? 何? 最後なに? と思ったのは私だけかしら?
    怖いけど、先が気になる~。
    てことで、次いきます。

    作者からの返信

    もう、この話は主人公にとっては、地獄の話なので。
    間違いなく、トラウマの回です(^_^;)

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • おじいちゃん、買わされているのね(^^;)
    自覚あるならいいけど、なさそうね。なんか気になる~って感じで買ってきちゃってるのかしら?
    女性が多いんですかね。お持ち帰りっていえばいいのか?

    作者からの返信

    お持ち帰り(笑)
    人形たちが美人だから、おじいちゃんも、ついつい買ってしまうのかも知れません。
    よく考えたら、おばあちゃんに失礼……。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    視えるひと 2への応援コメント

    おや、人によって見える姿が違うとは!!
    実はすっごく禍々しい姿をしているのかも知れませんね……!!娯楽で殺されかけたらたまりませんなぁ。酷い……!!
    アオイくんも大変ですが、アオイくんを守っている守護霊さんも過労死しそう……!!いや、霊だからもう死んでますが!!
    女の霊VS少年の霊VS守護霊……!!アオイくんを取り合って大乱闘になるのでしょうか。

    作者からの返信

    本当ですよね(≧∀≦)守護霊は大変です。
    霊はもう死んでますけど、もしかしたら、過労で消えるとかは、あるかも知れませんよ!

    大乱闘。もう、別の物語になってきそうですね。
    今、頭の中にゴジラが……。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    住職と双子 3への応援コメント

    子どもの霊でも、霊現象を起こすちからは強いですね。霊の世界ではやっぱり未練や恨みの強さで霊力が決まるのだろうか( ´ー`;)

    作者からの返信

    そんな気がしますね。そして、子供・動物・神様は、善悪がない気がして、怖いです。

    きらい→消えて。くらいの軽い感じで災いを起こすイメージです。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • 野兎たちの恩返しでいい話……かと思ったら社長さんの話は妙にありえそうで怖いですね。
    こういうあたり、本作ならではのリアリティがあるような気がします。

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    他人の気を吸い取るタイプの人には、結構出会います。
    仕事柄、他社の社長さんに会うことが多いからなのかもしれませんが……。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    子供が泣く家 3への応援コメント

    みんな知ってて住んでいるんでしょうね。
    小悪な先輩だけど、いろいろと教えてくれそうな先輩でもありますね。年齢が上なだけあり、経験もあるから勉強になるかもね。

    作者からの返信

    そうですね。色々と教えてくれるのはいいのですが、それが善意なのか、ただの意地悪なのか……。という問題は、ありますねぇ……。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    子供が泣く家 2への応援コメント

    やっぱり霊より怖いのは、この先輩(^^;)
    でもよく行くな~。先輩に言われても行きたくない~(>_<)

    作者からの返信

    もう行くしか、選択肢がないんです……。
    可哀想な主人公(T-T)

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • その辺の霊よりも怖い人間w
    よく霊よりも人間の方が怖いというけど、先輩もそんな感じw

    作者からの返信

    本当ですよ。生きている人間が、一番怖いんです!
    特に先輩は、怖いです。あと、僕の母と、女友達と……。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    河童の淵 後編への応援コメント

    郵便配達の人の霊は何度か道で見かけたのに、河童の淵に落ちたのを見たのは一回だけだし、河童の淵で立っているのを見たのも一回だけ。
    郵便配達の霊は語り手に霊が見えることに気が付いて、自分のことを分かってもらいたかったのでしょうか。
    前半の金魚すくいの穏やかな雰囲気との落差があり、面白かったです。

    作者からの返信

    そうですね。何度も見かける内に繋がって、視えるようになったのかもしれません。

    最初は、のほほんとした感じで始まるので、カッパが出てくると思っていた方が多かったようです💦

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • へえ、すごい。うさちゃんのことも可愛かったけど、女社長さん、すごいね。そういう人もいるんだね。

    作者からの返信

    なんか、周りの気を吸い取る人って、いますよ。
    近くにいると、ぐったりと疲れてしまう人がいませんか?

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • 優しい……

    作者からの返信

    カズさんは優しいんですよ(*´꒳`*)
    動物大好きらしいです。ワンちゃんも飼ってます。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • 優しいカズさんだから、絶対止まってくれるってうさぎたちも思ったのでしょうねっ!!

    作者からの返信

    そうか。うさぎたちに、呼ばれたのかもしれませんね!
    カズさんが優しいから(*´꒳`*)

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • 完全に個人的な趣向なんですけど病院の心霊が一番ヒヤッとしてメンタルに来るので好きです…

    作者からの返信

    好きなんですね(笑)
    病院は、おそらく全ての人が言ったことがある場所だし、どうしても人が亡くなりますからね……。

    想像しやすいから、ヒヤッとするのでしょうか。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    視えるひと 3への応援コメント

    なぞの女の方も主人公を見て『ナニコレ!?何でこんな恐ろしいの抱えてるの!?』って思ったとか

    『従業員がよく消えるんだって』じゃ無いんだよなぁ……

    作者からの返信

    「従業員がよく消えるんだって」はもうハート付きくらいの感じで言っています。
    ちょっと人怖が入っています。

    本当に、ビルにいるものよりも、災いを呼ぶ男の子の方が怖かったかも知れませんね(^_^;)

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • カズさん、心やさしいですね。
    どうなるのか…

    作者からの返信

    カズさんは動物が大好きで、ワンちゃんも飼っているので、許せなかったんだと思います。
    どうなるのでしょうか……。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • 火葬されずに……?
    怖いですね!
    工場長が詳しく知っているのか。

    または、幽霊自身は、自分が輝いているときの姿を取るのか。
    どこか悲しいですね。

    作者からの返信

    そうです。事件の予感……。
    知ってはいけない事なのかも知れません。

    幽霊の立場に立つと、悲しいですよね。おどかそうと思ったわけじゃないのかも……。と思います。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • 軍人の幽霊だと階級が上の人間が一喝すると祓えると聴くけど、『祓う』のは宗教じゃなくて個人の能力か幽霊側の認識?背景?によるのでしょう

    作者からの返信

    幽霊になっても、階級が存在するんですね……。
    死んだらもう、平等になって欲しいです。

    そもそも、お経を知らなかったら、訊かない気がしますよね(^_^;)

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • モテ期が来るならプラマイゼロか?
    ナニにモテるか次第な気も……

    作者からの返信

    金縛りを我慢して、モテ期を選ぶ人もいますかね……?
    僕は嫌です。゚(゚´Д`゚)゚。

    ナニって、人間じゃない場合も入ってますか?
    よけいに嫌だ!

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • 触らぬ神に祟りなし
    というけど、
    神様じゃないモノたちのことかも知れませんね。

    作者からの返信

    得体の知れない神様には、手を合わせてはいけないと言いますしね。
    ご利益どころか、災いが……。

    読んでいただいて、ありがとうございます

  • 最後の呟きが怖いんだけど!

    作者からの返信

    今回は怖いの2段階だったんですよ(*´꒳`*)
    最後が、意味が伝わるか不安だったんですが、分かってもらえてよかったです。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    おかえり 後編への応援コメント

    すごくいい話! aoiくんも少しずつ変わってくるような……

    作者からの返信

    今回は主人公にとっても、心を救われる話でした。
    たしかに、心境は変わってきたかも知れません。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    視えるひと 3への応援コメント

    で、aoi君についていた男の子はどうなったの? もしかして守ってもらえたとか?

    作者からの返信

    死神みたいな男の子は、もうどうにもならないので、そのままです。
    主人公は、頑張っています!

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • 確かにお経は、お釈迦様の教えを後世に伝え悩み苦しむ人々を救うもので、霊を祓う道具とかおどろおどろしいものではないと聞きました( ^ω^ )

    作者からの返信

    そのようですね。でも、「なぜ祓えないんだ」と文句をいう人もいるらしく、テレビに出ていた住職さんが困っていました。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    事故物件 3への応援コメント

    ふー、今回はあんまり怖くなかったかな。
    不思議、とホラー、の区分けが信用ならーんヾ(≧▽≦)ノ

    不動産屋や病院で働いてる人の話を聞くと、幽霊の存在を認めざるを得ませんね・・・
    今回出てきたのは、特別悪いことをする霊ではありませんが、魂が地上に縛られたまま成仏できていないってことですよね。
    今後、孤独死もどんどん増えていくでしょうし、いちいち地縛霊になってる場合じゃないから、「あなた亡くなってますよ。一緒に閻魔様の所へ行きましょう」と手を引いてくれる死神さんをもっと増やしてくれないと、とファンタジーな発想をしてしまいました!

    私は幽霊のたぐいを見たり、声が聞こえたりしたことは皆無なのですが、イタリアに住んでいた頃は「あ、このへん、いるなあ」と皮膚感覚として分かることがありました。
    数百年前の建物が残っているせいか、日本にいるときはそんなこと思わなかったのに、不思議だなあと思いました。

    作者からの返信

    自分でもそう思います(*´∇`*)
    もう分からないので、登場人物が怖かったかどうかで分けているんですよね。(どんな分け方なんだ)

    不動産屋や病院関係者、あと建築関係の人からはよく聞きますね。
    本当に、死神さんが迎えにきてくれたらいいのですが。『鎌倉ものがたり』っていう映画みたいに。

    イタリアには、よほど気配が強いものがいたんですね。取り憑かれなくて、よかったです。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • 前話よりもこっちが人怖では?

    作者からの返信

    今回は主人公が鬼畜と言われています(^_^;)
    ひどい目に遭わされ続けているので、感覚がおかしくなっているのかも知れませんね。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    子供が泣く家 2への応援コメント

    この先輩クズだなぁ……。首尾一貫して自分の家族が大事ってスタンスではあるけど、あからさまにヤバそうな奴を確認してこいとかは無いって

    作者からの返信

    ひどいですよね(^_^;)
    主人公は、大体こんな扱いを受けるんですよね。
    かわいそうに……。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • やっぱりこの母が一番怖いな。災いを主人公におっ被せて、妹が血を継げばいいとか考えてない?

    作者からの返信

    そんな感じはしますね……。
    心霊系でもあり、人怖も混ざっております。

    主人公は生贄なのかも……。そう思うことがあります。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    穢れた土地 後編への応援コメント

    川の蛇は溜まった悪いモノを押し流す為に氾濫させている気もするが

    作者からの返信

    そうかも知れませんね!今、『千と千尋』が浮かんできました。
    溜まった汚れは出さないといけないですよね!

    読んでいただいて、ありがとうございます。

  •    事故物件 2への応援コメント

    その時に居なくても暮らしてたら引っ越して?来ることもあるから幽霊関係はどうしょうもないですね。わざわざ居る物件に引っ越すのは理解出来ない感覚ですが

    作者からの返信

    そうですよね。幽霊は勝手に入ってこれますからね……。
    でも、最初からいる物件には、行けたくないなと思います。自ら生贄に(^_^;)

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    災いを呼ぶ子 3への応援コメント

    結局正体が分からないのが、リアリティあってよいですね。
    鏡の中から出てきたのかなあ。
    だとしたら、鏡の中に封じられていた?
    なんで出て来ちゃったんだ((((;゚Д゚))))

    作者からの返信

    謎が多い家なんですよ……。
    死神のような子なので、大昔に封印されてしまったのかもしれません。

    主人公は興味を持ってしまったので、それがいけなかったのかも……。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    災いを呼ぶ子 2への応援コメント

    これ「不思議」ですかー!?
    そこらへんのホラーより怖いです。
    でも怖いの好きなんで大丈夫ですが笑

    焼肉屋、また出ましたね。

    作者からの返信

    これ『不思議』ですか。とよく言われるのですが、自分が何をみてもあまり怖いと思わないので、分けるのが難しいんです(^_^;)

    焼肉屋は度々出てくるんですよ。段々と行きたくなる人が出てくるかもしれませんね。(いないと思いますが)

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • あー、なるほど!!( ^∀^)
    霊に好かれる人と嫌われる人が居るのですね!?最初モスキート音がすると仰るので、蚊の幽霊が大量に居たらどうしようかと思いました……!!
    蚊の羽音って聞いているだけで何だか身体が痒くなりません!?
    おぉん、想像するだけで寒気が……!!:;(∩´﹏`∩);:

    作者からの返信

    大量の蚊も、ホラーですね。
    一度に13ヶ所刺されたことがあって、熱が出たことがあるんですよね。
    あれ以来、虫除けスプレーを使うようになりました。

    @YAKIJiKAさんのおかげで、思い出して涼しくなりました。ありがとうございます!

  • ミーちゃんがとても大切にされてたんだなと、心から思ったお話でした😭

    作者からの返信

    相思相愛だったので、強い絆が生まれました。
    叔父さんもいつか、立ち直ってくれたらいいな、と思います。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    お迎え 後編への応援コメント

    お盆の時期はやっぱり亡くなった人が好きな物をお供えしてあげたいものです( ^ω^ )

    作者からの返信

    そうですね。好きなものをお供えしておけば、また戻ってきてくれるかも知れないですからね。
    お盆は大事です。

    読んでいただいて、ありがとうございます。

  • このエピソード、今までで一番怖かったです!
    人形や情景が映像になって浮かんで、恐怖心を煽られました。
    面白かったです(>ω<)

    作者からの返信

    他の方も、そう言われていました。
    人形が怖い方って、意外と多いんですね(^_^;)
    僕だけかと思っていました。

    面白かったと言ってもらえて、嬉しいです!ありがとうございます!

  •    夢遊病 後編への応援コメント

    観察されてたのですね……理(ことわり)の違うものですからね…我々のアリの観察、空模様や雲の観察みたいな好奇心かな。
    やめて〜ですね。
    匂いとかも嗅がれてるのかな。チュパって味見的に舐められたり。
    悪意は感じなかったからそこで眠れたって…大物!!

    作者からの返信

    たしかにそうですね。アリも、観察して何が楽しいのだろう。と思っているのかも知れないですね。

    主人公は相当な大物ですよ。もう慣れちゃって……。本当に、かわいそう(/ _ ; )

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • 作者様と同じぐらい秒で「私」さんも寝付ければいいですね。
    でも寝てても起こされ襲われるんですよね「私」さんは。寝た気がしませんね…(*´-`)

    作者からの返信

    本当に、困りますよね。
    人間は夜に寝るもの。でも、人ならざるものたちは、夜に元気になりますからね……。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • 朝読んでよかった^^;
    これはやばいやつ、ですねぇ(TдT)

    作者からの返信

    気が付いたら、後ろに紫のスカートの女の人が、いるかも知れないですからね……。フフフ

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • これは……事件の香り……。工場長が怪しい!!

    作者からの返信

    工場長が怪しいんですか(;゚Д゚)
    この物語が続くと、サスペンスに!

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    災いを呼ぶ子 2への応援コメント

    これは正直祓っても良いのではないかと思ってしまいますねぇ・・・・・
    流石に見ず知らずの他人の命を危険にさらしてしまうのはちょっと怖いですよねぇ。
    いっその事お祓いとかではなく、○○は辞めてみたいな感じで注意できたらいいのですが・・・・・(無理)

    作者からの返信

    祓おうとしたら、もしかしたら、大きな災いに見舞われるかも知れませんが……。

    この子には、話も通じそうにないんですよね。子供と動物は、善悪がないような感じがして、怖いです。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    古の旅人 後編への応援コメント

    コメント失礼いたします。

    荒神さんは邪険に扱うと災いをもたらしますが、しっかり敬うと守り神になってくれるんでしたっけ?
    だとしたら、見守ってくれているようですから、ちゃんと祀られてきた荒神さんなんでしょうね。
    いいお話でした。

    作者からの返信

    たくさん読んでいただいて、ありがとうございます🙇

    大昔からちゃんと祀られているので、守ってくださっているようです。
    いい話と言っていただけて嬉しいです。風習系の話は読んでもらえないのでは?と思っていましたが、荒神様に関する話に興味を持ってくださる方が多いようです。

    自分が思うことと、他の方が思うことは違うんだなぁ。と日々感じています。ありがとうございました!

  •    鈴の音 3への応援コメント

    猫さんは、高級霊だったんでしょうね~。
    視えないのは、波長が高いから。そちらにアンテナを合わせると視えるようになると思いますよ~(^^)

    作者からの返信

    主人公の力で、アンテナを合わせられるでしょうか……。「たまに視える」くらいのものですからね(>_<)

    でも、伝えておきます!

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • バブルの頃から“いた”としたら……ヒィッ。
    深夜に読むんじゃなかった^^。

    作者からの返信

    夜中にホラーを読むのは強者ですよ。
    僕は夢に出てきそうなので、読みません(>_<)

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    鈴の音 2への応援コメント

    猫さんだったんだ~。ちょっとホッ!(おかしい?)
    でも最後、なになに?
    気になる~。遅い時間だけど続きいきま~す!

    作者からの返信

    「ホッ」で合ってますよ!猫だから(僕もおかしいのかも)

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • 不気味~。
    猫ならいいけど(^^;)
    風鈴なら、夏なら涼しい?

    作者からの返信

    猫ならいいんですね(≧∀≦)僕もです。
    風鈴の音なら涼しいと思いますけど、何もないところから聞こえたら……。

    鈴より風鈴の方が、不気味に感じるかもしれません。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    呪うもの(後編)への応援コメント

    やはり喚起は大事ですね。
    介護の人も、日が当たらない部屋に移動すると、たちまち体調が悪くなるらしいです。
    小さな部屋にいるのは、ご先祖かもですが、それだけじゃない感じですね。色々な集合体っぽい。

    作者からの返信

    色々な集合体か……。そんなイメージもありますね。悪いものが溜まるというか。

    空気が入れ替わるのも、日が当たるのも、すごく大事ですよね。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • え? お母さん、分かってるんだ~。
    息子はよくて、親戚の男の子はだめってことは、息子さんの後ろの人が強いからかな~。

    作者からの返信

    お母さんは、どうなんでしょうね?
    どちらかというと、息子はどうでもいいような感じでしょうか……。かわいそうに。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    おひなさま 3への応援コメント

    強制的に座敷童を作ったところで恨まれるだけだろうに……((((;゚Д゚)))))

    作者からの返信

    そこは考えなかったのでしょうね。
    ただ自分たちの利益の為にやったんだと思うので……。

    読んでいただいて、ありがとうございます!


  • 編集済

       鈴の音 3への応援コメント

    廃墟の街に猫というと、萩原朔太郎の短編『猫町』と村上春樹の長編『1Q84』があり、小魔界とでもいうべき印象を受けました。

    盧恆立『風水大全』によれば、華僑系の人が魔除けにつかう太極図は良いものも悪いものも反射する。それよりも金属製の風鈴を軒先に置くと良い。爽やかな音色こそが魔除けになるのだと書いてありました。

    神聖のラップ音を鳴らす猫ですか。

    猫の精霊には、眷属神属性と魔性属性とがあります。――述者「私」は恐らく、昔養蚕業で栄えた集落(あるいは工場)で祀られた――保食神の眷属神「猫神」に守護してもらえたのですね。

    作者からの返信

    少魔界。まさにそんなイメージのような気がします。

    金属製の風鈴の音を聞いたことがなかったので、今YouTubeで聴いてみたのですが、本当によく通る爽やかな音ですね。身体の奥に響いてくるようで、たしかに、悪いものを追い払ってくれそうです。

    猫は、普通の霊だったら、主人公も視えていたと思うので、本当に猫神様だったのかも知れませんね。

    読んでいただいて、ありがとうございました!

  •    コックリさん 3への応援コメント

    怖いですね・・・
    「人に悪意を持つと、低級霊が寄ってくる」はそうなんだろうなと思います。
    彼らと波長が合って、お仲間認定されてしまうんでしょうね。

    私は子供の頃から何度も母に「こっくりさんは絶対にやっちゃだめだからね」と念を押されてきました。
    母は父とやったことがあるそうですが・・・。

    でも世代なのか、誘われたこともないし、友人がそのたぐいの遊びを始めたこともなかったので、まあよかったと思います。

    作者からの返信

    他人の悪口ばかり言っている人の周りが暗く視えるのは、そのせいなのかもしれませんね。

    ご両親はやっていたんですか!?珍しい組み合わせですね。
    僕の住んでいた場所はど田舎だったので、女の子たちはやっていましたよ。他にすることがないので……。未だにスマホ禁止らしいですからね。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    古の旅人 後編への応援コメント

    なんだかとても暖かい気持ちになりました。
    旅路の途中で亡くなってしまうのは悲しいことだけど、その土地の人がきちんと 埋葬してくれたから、感謝の気持ちから守り神のような存在になってくれたのかもしれませんね。

    作者からの返信

    暖かい気持ちになったと言ってもらえて、嬉しいです!

    この話に出てくる荒神様は、よくないものが多いんですけど、古の旅人だけは、見守ってくれるいい神様のようです。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    おひなさま 2への応援コメント

    人が苦しんでるのを見て喜ぶ女雛……怖い((((;゚Д゚)))))

    作者からの返信

    相当な恨みですよね……。
    怖い、怖い。
    雛人形って、見ているだけでも怖いんですけどね。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    おかえり 後編への応援コメント

    白いお犬様、ずっと見守っているのですね……。
    動物に弱いので涙してしまいました…。

    作者からの返信

    僕も動物が出てくると、すぐに泣いてしまいます。
    でも、白い犬も、運転手さんたちも、幸せなんだと思います。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    夢遊病 鏡への応援コメント

    読んでいて背中がゾクゾクしました。
    誰も居ない夜の鏡って、見るの怖かったことを思い出します。小さい時って、夜の鏡を想像するだけで、ゾワゾワしてたなぁ。

    作者からの返信

    鏡って怖いですよね💦
    小さい頃はゾワゾワと書いてありますが、ゾワゾワとする時って、実際に人ならざるものが、そばに来ている時らしいですよ……?

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • 霊道の回も、メンタルというか、色々とお強いと思ってましたけど、やり過ごしてから、後で物にあたるお母さま。やっぱ……なにかとお強いですね(・_・;

    作者からの返信

    母は怖いんですよ……。
    心霊現象よりも、母の方が怖いよね?と、読んだ方々に何度も言われています(^_^;)
    僕もそう思います。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    住職と双子 3への応援コメント

    そういえば、昔から日本では怪異や霊の起こす事は自然災害と同様に理不尽に起こるもの、みたいな解釈があると母親から聞いた事があります。
    ……ボコボコにする事が出来ればスッキリするのにって、思ってしまいますね。アオイくん含めて、こんな酷い目に遭っている人が居ると。

    作者からの返信

    そうですよね。なんか、理不尽という言葉がしっくりきますよね。
    あの世のものからの被害を受けても、こちらは何もできないのがツライところですね。本当に、殴ることもできないし……(^_^;)
    だからこそ主人公は恐れているのかも。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    おかえり 後編への応援コメント

    ええ話しや……!!

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    白い犬には、ずっと幸せでいて欲しいな、と思います。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • 実害が無ければ、確かにお金を取るかもしれない。
    真理ですね(ΦωΦ)フフフ…

    作者からの返信

    まぁ……人間とは、そういう生き物ですよね。
    フフフ……(*´∇`*)
    もちろん僕も、そちら派です。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    おかえり 後編への応援コメント

    なんかほっこりしました。

    作者からの返信

    白い犬と運転手さんたちの絆に、僕もほっこりです。
    (*´∇`*)

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    おかえり 後編への応援コメント

    シロ……いつまでも尻尾を振っていて欲しい^^
    と同時に、早く成仏して欲しい気持ちが……。
    良いお話でしたー。

    作者からの返信

    たしかに、いて欲しい気持ちもあるし、早く成仏して生まれ変わって欲しい気もするし、複雑な気分ですね……。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    奇妙な焼肉店 後編への応援コメント

    あれっ、こっちがホラーでさっきの郵便局員の話しが「不思議」扱いなんですね。
    仕事を手伝って店が繁盛する幽霊――悪くない気がします!

    下から声が聞こえるって、地下に骨が埋まっていたりするのだろうか?

    作者からの返信

    もうホラーなんだか、不思議なんだか、分からないんですよね……。
    苦手な人が読んで判定をしてくれるのが、一番いいような気がするんですけどね(´ー`)

    地下に骨とか、もうリアルホラーじゃないですか……。そっちの方が怖い。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    河童の淵 後編への応援コメント

    少し寂しい幽霊話でしたね。
    河童が出てくるんじゃないかとずっと期待していました笑
    バイクの白ヘルをはずしたら、お皿があるのかな? 禿げてるのかな?って笑

    作者からの返信

    他の方にも、河童が出てくるかと思った。と言われました(笑)
    前半は期待で ↑ 後半は悲しくて ↓ ですよね。
    バイクの人は、主人公にしか視えない人でした……。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    おかえり 後編への応援コメント

    ええ話や…(´;ω;`)ウッ

    作者からの返信

    僕も読み返して、(´;ω;`)でした。
    動物ネタはダメだ……。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    おかえり 後編への応援コメント

    素敵なお話ですね!
    まさか幽霊だったとは、、

    作者からの返信

    普通の目では視えない犬でした。
    でも主人公が勇気を持って「いる」と言ったので、運転手さん達も喜んでくれました(*´꒳`*)

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • 深夜の神社の神楽とは幻想的ですね( ^ω^ )

    作者からの返信

    深夜の神楽は、日常ではない雰囲気を感じます。
    ただ、ものすごい寒いんですけどね……。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    おかえり 後編への応援コメント

    良い話^_^

    あるものとないものの境界なんてそこにいる人達によって変えられる^_^

    作者からの返信

    そうですよね。考え方次第ですよね。
    見えなくなっても、絆は切れないと思います(^_^)

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    おかえり 後編への応援コメント

    泣いちゃいました(TдT)(T_T)(;_;)

    作者からの返信

    動物が出てくると、僕も泣きます(T-T)
    泣かせて、ごめんなさい。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    夢遊病 後編への応援コメント

    お邪魔致します。

    扉…が鬼門ではなかろうか等、色々考える余韻を読んだ後に楽しめますね。
    全部は分からないから不思議で、人から人へ現実的に伝い聞いた話の様な錯覚になります。
    文章もとても読みやすく、主人公が読み手に話しているかの様にも感じます。
    これからの季節、実に丁度良いですね^ ^
    また少しずつ、暑い日に読みに伺うと思うので、宜しくお願い致します🎩🌹

    作者からの返信

    読み手さんによって捉え方が違うので、コメントをいただく度に、僕も楽しいです!
    そして、読みやすいと言ってもらえて、嬉しかったです。何度も書き直した甲斐がありました(/ _ ; )

    また暑い日に来ていただけるのを、心待ちにしています。少しでも涼しくなればいいですが……。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •  こんにちは、御作を読みました。
     こわーい話の中で、ほっこりと輝くワンちゃん!(*´-`)
     可愛いですねー♪

    作者からの返信

    たまには癒し系の話がある方がいいですよね。
    僕もホラーばかり書いていると、気分が落ち込んできます……。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    夜勤(後編)への応援コメント

    サクラさん、このまま看護婦続けてほしいわ~。
    気のせいで済ませれるなら、それでいいんじゃないかな~(^o^)

    作者からの返信

    済ませるというかもう、『違う』と自分に暗示をかけるしかないですよねw
    サクラも頑張って看護師になったので、辞めたくないんだと思います。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • わ~、どう見ても幽霊の気がする~。

    作者からの返信

    夜の病院は、怖いですよね((((;゚Д゚))))
    行きたくない……。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    穢れた土地 後編への応援コメント

    もしかしたら動物も気付いてほしかったのかもしれないですね。

    作者からの返信

    勝手につくられて、殺されたら、腹が立ちますよね。
    しかもそれを、当たり前にされたら、怒って当然かな……と思います。

    読んでいただいて、ありがとうございます。

  • また色々な霊障があるエリアなんですね~(^^;)
    焼き肉屋さんはまだあるんですかね?
    色々店が変わるのに、焼き肉屋さんが今もあるなら、ある意味凄いですねw
    病院は、仕方ないのかな~。絶対に溜まりそうだもんな。

    作者からの返信

    この焼肉屋は本当にまだある店なんですよ。地元の有名な心霊スポットです。
    でも潰れないから、奇妙なんです。
    みんな、怖いもの見たさで行くんですかね?

    まぁ、病院はね……色々ありますからね。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • 白い犬、かわいいですね!
    魔除け的な力があるのかもしれないですね!

    作者からの返信

    魔除けいいですね!
    そんなに可愛い魔除けなら、僕もいて欲しいです。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • ただいるだけってのが…厄介ですよね
    😰
    でも、その場所に執着がどうしてもあるタイプなんでしょうか?

    作者からの返信

    執着があるのか、動くことができないのか……。
    でも本当に、立っているだけでも怖いですよね。

    学校だからまだいいですけど、家とかは本当にやめて欲しいです。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • おじいさまは何を知っていたのか?
    というか、そもそも何を持って帰って来てしまったのか!?
    ま、勝手についてきたということなのでしょうが・・・。

    子供の頃の記憶は、現実のことは薄れても、読んだ物語は忘れない――ということはあるのですが、この世ならざるものと関わった恐怖体験を忘れない、というのは怖い!

    作者からの返信

    変なものを持って帰ったのなら、元あった場所に戻しておいて欲しいですよね。

    僕は、特に川からは、絶対に持って帰ってはいけない、と言われていましたよ(^_^;)

    主人公も、絶対に忘れられない嫌な思い出になってしまいました……。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    夢遊病 後編への応援コメント

    一つ目小僧ではなく一つ目親父さん!!
    普通の死者の幽霊ではなく、これぞ妖怪の類でしょうか?
    日本的な広い意味での「神」でしょうか・・・
    気になったから自分のテリトリーに持ってきてゆっくり観察する、でも寒そうにしてたらあたためてあげるって、子供のような精神構造ですが・・・(;^ω^)

    小さな息子が夢遊病っぽくても、病院に連れて行ったりして騒ぐご家族ではないんですね。

    作者からの返信

    妖怪なのか、神なのか……。
    僕としては妖怪の方が嬉しいですけどね。

    そういった類のものは、本当に、子供のような精神構造のような感じがしますよね。善悪もないところが怖いというか……。

    そして、ど田舎なので、近くに病院がないんです。残念……。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    視えるひと 3への応援コメント

    すごく怖くておもしろかったです!

    作者からの返信

    人間の中に何かが入ってるようなので、色んな意味で、怖いですよね……。

    女の人は、どこへ連れて行かれたんでしょう……(´Д` )

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    黒い手 後編への応援コメント

    人間以外の生物も感情があって怨みを抱くのですね。
    やはり以前見た害虫駆除会社の白アリの供養塔は大事なものだったのだ……(´Д` )

    作者からの返信

    やっぱり供養は大事ですよね……。
    どんな生き物だって、死にたくないだろうし、それが身勝手な理由だと、怨みを抱きますよね……。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    住職と双子 2への応援コメント

    この住職さんは、寺生まれのTさんではなかったということですね。
    (いや、Tさんが特異点すぎるのか。)
    命懸けの仕事だ……!!

    作者からの返信

    寺で生まれても、霊能力みたいなものがあるかどうかは、別ですからね〜(^_^;)

    もう命懸けですよ。莉玖くんと一緒だ!

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    霊道 後編への応援コメント

    知ってて、そこに寝かせる母の意図がわからなくて怖いなぁ……(ヽ´ω`)

    作者からの返信

    母は本当に何を考えているのか分からないので、怖いですよね。
    母は人間の皮を被った怪異なのかも知れません……。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    探検者 後編への応援コメント

    一緒に遊びたかったのかな(・ω・)

    でも、危険に巻き込むわけにはいかないから、ちゃんと案内だけはして……。

    最後は記憶からも消えていく……。

    ちょっと寂しいけど、優しい話(´ω`)

    作者からの返信

    そうですね。消えた友達側に立って考えると、さみしくなりますね。

    一緒に遊びたいけど、同じ人間じゃないから……。
    もしかすると、消えた子はずっとひとりぼっちなのかも知れませんね……。

    読んでいただいて、ありがとうございます。

  • 怪異よりも遥かに近く、明確な恐怖……怖い怖い(´д`)

    作者からの返信

    見た目は怖くないんですけどね……。
    でも、自分以外の人の記憶が消えていくのは、恐怖だと思います。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •  情景描写が丁寧なので、「何が、どうあって、どうなっている」というのがスムーズに頭に入って来ました。この感覚がホラー(怪談)のキモだと思います。主人公と自分を重ねて読み、恐怖を感じるというのがです。

     最初から最後まで丁寧で、「実話みたいだ」と感じました。すごいです。

     ありがとうございました。

    作者からの返信

    描写を褒めてもらえて、すごく嬉しいです!
    ありがとうございます。

    それと@nonakasuzuさんの想像力があるからこそ、実話みたいだと思ってもらえたんだと思います。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  •    視えるひと 3への応援コメント

    泊まった、ということはもしや……。

    作者からの返信

    どういう意味?
    ねぇ、どういう意味!?

    これ書いたのは、シーナさんじゃないですよね!?
    考えすぎかなぁ?

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • 神だと思っていたものが実は恐ろしいモノだというのはゾッとしますね。
    元々神だったのが変質していったのか、悪いものだから神と崇めて封じたのか。
    想像が掻き立てられて面白いです!

    作者からの返信

    おじいさんは、何かを知っているようですが、主人公の家は秘密がたくさんあるんですよね……。

    正体がわからないものには、関わらないようにするのが一番です(^_^;)

    読んでいただいて、ありがとうございます!