応援コメント

   おひなさま 3」への応援コメント

  • お母さん😭
    今回の被害者は妹もだったのに、助けてくれないのか…
    夢を見るだけって…それが嫌んなんじゃないか〜😨

    作者からの返信

    母は、妹のことはお気に入りのはずなんですけどね。
    でも、この行事だけはやらないといけなかったんだと思います。゚(゚´Д`゚)゚。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • 怖い話ですが、背景を知ると哀しみもある話でした。

    過去には今では考えられない残酷なことも行われていたと思うので、今でもいろんな怨念が残っているのかもしれないですね。

    作者からの返信

    昔の話をお年寄りから聞くと、ゾッとすることがあります。
    安らかに眠って欲しいです……。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • 次の年はどうなったのだろう?
    10歳の時だけ見たのかな~?
    不思議なお話でした。こわ

    作者からの返信

    どうやら、10歳の時だけのようです。
    なんだろう……呪い、みたいな感じです……。

    おひなさまも、かわいそうなんですけどね。
    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • 強制的に座敷童を作ったところで恨まれるだけだろうに……((((;゚Д゚)))))

    作者からの返信

    そこは考えなかったのでしょうね。
    ただ自分たちの利益の為にやったんだと思うので……。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • 人形のたぐいは確かに怖いです。。。

    でも最後の一言のように、怪異を起こす霊の気持ちや理由、望みがわかれば、その対策の方法も解明するかと思います。それで円満になるかはわかりませんが、少なくとも霊に寄り添ってあげられる。余計なお世話かもしれませんが。。。

    怖いのは怖いけれど、私はちょっと同情してしまうかもしれませんデス(´・ω・`)

    作者からの返信

    全然余計なお世話じゃないと思いますよ。向こうは、自分のことをわかって欲しいんですから……。
    喜ぶと思いますが、その後がどうなるか。それが怖いですね。

    僕もどちらかというと、霊の方に感情移入しています。今は恐ろしい存在でも、被害者ですからね……。

    読んでいただいて、ありがとうございます。

  • とても怖くてぞくり、としました。
    これはお雛様、トラウマになりますね……。
    座敷童のお話も怖かったです。
    犠牲の下にあるならば、座敷童というよりは荒御魂になっていそうです。
    惨い時代ですよね……。
    今回のお話もとても怖くて、碧絃さんがお雛様トラウマな理由がよく分かりました……。

    作者からの返信

    「お雛様は苦手」と言っていたのを覚えていてくれたんですね。゚(゚´Д`゚)゚。ありがとうございます。
    本当に、苦手です。

    物語の中には『本当の事かどうかは分からない』と書きましたが、何人ものお年寄りから同じような話を聞いたので、本当なのかな、とは思っています。

    昔は生贄だけでなく、口減しというものもあったそうですからね……。酷い話です。

    読んでいただいて、ありがとうございます。

  •  こんばんは、御作を読みました。
     いやまあ、人柱が神様になった時、それが荒御魂でない保証は……ないですよね(^◇^;)
     ましてや犠牲を強いられた動機が私利私欲ならば、ガクブル。面白かったです。

    作者からの返信

    人柱にされたりしたら、誰だって怒りますよね。
    テレビを見ていると、人柱にされた人の遺骨が出てきたりして、それを見る度に心が痛みます。

    読んでいただいて、ありがとうございました。

  • まさかの妹まで。
    この母親が何考えているのか、ここまで読んでも謎ですな。
    逆の可能性もあるかも知れませんよ?
    怪異に苦しんでいるアオイくん達を楽にする為にワザと怖がらせて、精神を弱らせてから連れて行って「解放」してあげる、とか。
    まぁ、人外ちゃんの居ない世界なんて行きたくないですよね!!アオイさん!!(*^▽^*)♡♡♡♡♡

    作者からの返信

    母に優しさは一切なさそうですけどね。゚(゚´Д`゚)゚。
    本当に恐ろしい人ですよ……。

    僕は人外ちゃんはいなくても、大丈夫ですよ(笑)
    平和に暮らしたい。できればもふもふと生活したいです。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • 碧絃さんならではの生々しい手触りと、怪異の側に立った哀愁と物憂さを感じました!

    もしかしたら、雛人形を定期的に外に出さないとすごい災厄があるかもですね。
    またはお母さんも怖くて試せないか。。

    作者からの返信

    そうなんです。たまに自分で読み返しても思うんですよね。怪異の側に立ちすぎだな。と💧
    でも、たまにはこんな小説があってもいいのでは。と自分を甘やかしています。

    お母さんは、多分そんな感じですね。災厄を防ぐためだと思います。

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • 最後の君の言葉が一番怖いんだけど!

    作者からの返信

    でも、もし自分がよその家の人間のために犠牲になった場合、多分僕はそう思うんですよね。

    仕方ないとか思えないし、許せないし、寂しいから、遊び相手が欲しい。
    まぁ、呪っちゃいますよね(*´꒳`*)

    読んでいただいて、ありがとうございます!

  • 生け贄にされた子が本当に女雛に乗り移っていたとしたら悲しいですね。

    作者からの返信

    人間の手で座敷童を作り出すなんて、できるわけがないんですけどね。
    それでも昔の人は、本気で信じていたようです。
    本当に、悲しい話です。

    読んでいただいて、ありがとうございました。

  • ううう(涙目)。
    一気に読みました。とってもよかったです。

    作者からの返信

    最後は悲しい物語でした……。
    現代ではこんなことは起こらないと、信じたいです。

    読んでいただいて、ありがとうございました。