応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第125話 「短歌」②への応援コメント

    好きです、好きです、こういう感じ!

    それぞれその「簡単な言葉」の裏に深みがあって
    「ブイサンカ」月猫さんの近況ノートにもあったあれですよね
    それも知っているとなお
    二つ目のウッドデッキも、猫の足跡がまた味になるという!
    そして、あとの三つはせつない恋の歌

    全部、いいです!!

    作者からの返信

    歩さま。

    ありがとうございます(*^▽^*)

    なんとか、絞り出しつつ楽しんで書いております。
    猫の足跡って(犬も)、個人的に好きです!

  • 第124話 「短歌」への応援コメント

    わあ、ノスタルジーを感じる素朴なお歌、素敵です。
    私は一番目が好きかなあ(ニコニコ) 敢えての「ホヤ」、豆球の素朴で小さな灯りの感じがチラチラしてて趣がありますね。

    詠み人の輪が広がってるの、個人的に嬉しくて仕方ない(小躍り中・笑)

    作者からの返信

    小躍り中のかんさま。

    短歌に馴染みのない月猫は、とりあえず5・7・5・7・7だけを考えております(笑)

    簡単そうで、難しい。
    けれど、楽しいです!


  • 編集済

    第124話 「短歌」への応援コメント

    おおーっ!
    て、事は月猫さんも短歌のコンテスト参加するんですねー!
    どの詩も素晴らしいと思います★
    個人的には四つめの詩が好きです。字足らずだけど、その空白が心の空白を表しているように感じられます。

    作者からの返信

    小濱さま。

    もしかして、小濱さんも参加組ですか?
    そうだったら嬉しいな。

    四つ目はどうしても字が埋まらずに、あえて……を入れました。
    それをしていいのかは謎なのですが、素人は自由に書いちゃうのです(笑)

  • 第124話 「短歌」への応援コメント

    短歌五首お疲れさまです。
    二首め、青春の盛りは自分が、この世でイチバン遠い存在だった気がします。
    よく命を落とさなかったと、今になって恐ろしい。
    ちょっと艶っぽいモノも有りますね。
    うれしいです。

    作者からの返信

    ひぐらしさま。

    なんと! 青春時代『ちまよっていた』のですか?
    命を落とさずにいて、俳句で遊んでもらって良かったです。

    ちょっとだけ艶っぽい短歌を書いてしまうのは、ひぐらしさんに鍛えられたからでしょう(笑)

  • 第124話 「短歌」への応援コメント

    月猫様、こんばんは😊

    短歌、5首も作られたんですね。
    凄いです⤴⤴
    最後の1首は意味深ですね。

    私、昔短歌を作ってみたことがあるのですが、今はさっぱり浮かんできません。
    短歌作りたいのになぁ。

    作者からの返信

    のこさま。

    最後の一首は、捨てられた女のちょっとした復讐ですね。

    短歌の作り方もよくわからぬまま挑戦しています(笑)
    のこさんも是非是非!

  • 第124話 「短歌」への応援コメント

    月猫様。練習とは思えないです。
    わぁ、もう五つも作ったのですね。すごいです!
    しかも、意味深な恋愛歌も入ってる(*´꒳`*)
    短歌って楽しいですね。

    作者からの返信

    ハナスさま。

    ありがとうございます。
    メモのような感じで書いて、気に入ったものをコンテストに応募しようと考えてます(^O^)/

    短歌、挑戦したら楽しかったです!

  • 第124話 「短歌」への応援コメント

    短歌!
    やっぱり、書いてみないと、出してみないと練習にならないですよね!!
    仲間、仲間♪

    最初のが好きです!
    「豆電球」も懐かしいし、祖父の語りとか、遠き想い出とか
    言葉の並びも優しくて

    最後の二つも月猫さんらしいというか、しみじみと「ああ、そうか」と感性に気付くものがあります

    作者からの返信

    歩さま。

    豆電球の短歌は、昔を思い出してスッと書けました。
    そして、短歌といえば『愛の歌』と思い、ラブラブを書こうとしたのに、なぜかこうなりました(笑)

    でも、とにかく書かないと前に進まないので、やってみます😊

  • 第123話 「金」への応援コメント

    「ルチルクォーツ」
    自体、知りませんでした
    奥が深いですね、パワーストーンの世界も
    今日も勉強になりました

    金といえば、私は「金字塔」が浮かびます
    ピラミッドのことですけど
    それ以上に、やっぱり「偉業」的なイメージがあって、そうなればいいなあ、なんて💦

    作者からの返信

    歩さま。

    やはり、書いた作品を書籍化したいですよね。
    カクヨムは、その夢を持った人たちが集まる所ですもんね。

    お互い頑張りましょう! ゴールドパワー!!!

  • 第123話 「金」への応援コメント

    月猫様。

    金はやっぱりゴージャスなイメージですね。
    「ルチルクォーツ」って水晶の中に金の針が入っているんですね。
    それだけで凄い感じがします。
    近況ノートを見ましたが、綺麗で素敵でした。

    作者からの返信

    のこさま。

    お褒め頂き、ありがとうございます。
    金は、イメージ通りゴージャス(*´ω`*)
    その波動を、取り入れることが運を引き寄せるのかもしれません。


  • 編集済

    第123話 「金」への応援コメント

    パワーストーンの世界にまで偽物が!?
    世知辛い時代ですねー。

    作者からの返信

    小濱さま。

    それだけパワーストーンが人気あるということですね。
    パワーストンの神秘!

    編集済
  • 第25話 「大切なモノ」 への応援コメント

    大切な事を知っておくことは重要ですね

    作者からの返信

    チャーハンさま。

    そうなんですよ。
    「失ってから気づく」では遅いので、時おり考えてみた方がいいと思いました。

  • 第122話 「紫」への応援コメント

    月猫様、こんばんは😊

    月猫様も2月生まれなんですね。
    私も2月生まれなので、アメジストには興味津々です。
    アメジストドーム、私も欲しいです。
    アメジストの指輪は持っています。

    近況ノート見てみました。
    紫色の綺麗な石ですね。

    作者からの返信

    のこさま。

    エッセイを拝見したとき、同じ二月生まれでみずがめ座?と思っていました。

    アメジストドーム素敵ですよね。
    指輪は、小さなハートのアメジストを若い頃に買いました。誕生石だから、一個は欲しかったのです。

    家にある小さな原石、孫たちに人気があります(笑)

  • 第122話 「紫」への応援コメント

    紫色🟣は、よく昔のお姉さんが身に付けていますね。
    高級なイメージがします。

    作者からの返信

    るしあんさま。

    同じくです!
    特に、工藤静香さんのイメージが強いのは私だけでしょうか?

  • 第122話 「紫」への応援コメント

    アメジストドームは初めて知りました。
    てか、言われてみたら確かに、何故かヤンキーは紫好きですよねーw

    作者からの返信

    小濱さま。

    やっぱりそういうイメージありますよね。
    精神性を高めたいという無意識の思いが現われたのかな?
    それか、エネルギッシュな赤と冷静な青の統合?


  • 編集済

    第122話 「紫」への応援コメント

    近況のお写真も拝見しました!
    きれいな紫です、キラキラはしていないかもしれませんが、それははっきり見えます

    紫、私もけっこう思い出深い
    弟が好きでして
    その色が家にあふれていた時もありましたので

    クレオパトラの話は知りませんでしたが、時代劇なんかで紫のそれ、そういえば見ました
    なるほど! って、今日も色の知識に唸らせました

    追記で申し訳ありませんが
    お菓子のこと、それほど本格的ではないのです💦
    ただただ、まだネットさえ発展してなかったころで本しか参考にはできなかった時代のことだっただけです
    物語のネタになれば……、こういうことも物語の何かにつながるかも……って、そんな感じでちょっとやっていただけですので
    それこそお恥ずかしい

    月猫さんの手芸などは近況ノートのそれでいつも感心しています!
    お料理、私も「弱めの中火ってなんだ!」ってレベルですが
    「カクヨム」様でもおいしいレシピのお話あるのでそれは楽しんでいます

    長文、失礼しました

    作者からの返信

    歩さま。

    弱めの中火に笑ってしまいました!
    私もそう思います。なんじゃ、それ?って……

    物語には『食』があった方がいいですもんね。物語の中から料理の匂いがしてくるときって、あります。

    弟さん、紫が好きだったのですか?
    神秘的な色に惹かれていたのか……前世の好みの関係か……ちょっと興味深いです。

  • 第121話 「青」への応援コメント

    月猫さま🌛🐈

    わたしは青色大好きです⛅☔(o^―^o)
    ええ、青木←青入っています笑
    個人的には蒼の字が好きだけど
    小説に入れたいです(*^-^*)

    誕生石はサファイアなので(高い……)
    一個だけ持っていますよ~
    服は主にデニムを着ると落ち着きます(´▽`*)❀


    作者からの返信

    桃子さま。

    青好きさんが増えました! 蒼の漢字、私も好きです。

    誕生石、サファイアなのですね。私も娘も好きですが、高価ですよね。

    カイヤナイトというパワーストーンは、サファイアに似た雰囲気の石なんです。
    ちょっと割れやすいのですが、ブレスに数個入れて作りましたよ。
    桃子さんも好きな石かもしれません(^-^;


  • 編集済

    第121話 「青」への応援コメント

    かつてはピンク派でしたが、いまは断然ブルー派。
    ターコイズブルー、地中海ブルーが好きで、ドイツ製の毛糸を購入しました。
    こうしているいまも首を温めてくれているのは手編みのウォーマーです。🧶

    作者からの返信

    くるをさま。

    ピンクからブルーへ。
    なにか、変化があったのでしょうか?

    手編みいいなぁ。私は編み物ができないので、素敵な毛糸を見ても買ったことがないのです。色が変わって行く毛糸が好きです。

  • こんにちは。
    詳しくは書けませんが、似たような環境がありました。
    時間が経過するのが一番だと思ってます。

    作者からの返信

    勤務さま。

    そうですね。
    時の薬が一番かもしれないですね。
    そして、乗り越えた今が大切ですね。

    コメントありがとうございます。


  • 編集済

    第121話 「青」への応援コメント

    好きの情熱が情報量、文字数にほとばしっていますね!

    私も青は大好きです
    私はもっと鮮やかな、空や海のそんな色が好きなのですが
    中学生くらい、だったかな?
    服を選べば青ばかりでした
    最近、また青を求めるんですけど、大人になると地味な色多く鮮やかな青はないんですよ

    青はそう、心を鎮める心理効果もありと、外国ではパトライトも青ですよね
    これも日本だけ赤なんですよねえ
    街灯を青にして犯罪抑止、あれって結局どうなったんでしたっけ?

    などと、長文失礼しました
    私も好きの情熱ほとばしってしまいました

    私や他のフォロワーさんとの交流が月猫さんの癒しの一つになってくれればと願いつつ
    おやすみなさい

    作者からの返信

    歩さま。

    外灯を青にして犯罪抑制できると言っていましたが、効果のほどは微妙だったようです。

    青が好きな人は多いと聞きますが、歩さんもそうなんですね。
    最近また青を求めるのは、小説を書いているからでしょうかね。無意識に青パワーを取り入れているかもしれません。

    歩さんのコメントにいつも癒されておりますよ~。
    ありがとうございます😊 おやすみなさい。

  • 第120話 「黄色」への応援コメント

    月猫さま🌛🐈

    今、中華ファンタジー書いていて
    (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
    中国って、皇帝、黄色好きだなー
    なんて思いながら書いています( *´艸`)

    古代エジプトは太陽神かあ✨
    黄色は服とか持ってないけど
    小物で取り入れてみようかしら( *´艸`)

    作者からの返信

    桃子さま。

    おぉー。
    中華ファンタジー! すっごい楽しみです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

    黄色のハンカチは、可愛いかも。私も買おうかな。
    幸せの黄色いハンカチ💛

  • 第120話 「黄色」への応援コメント

    月猫様、こんにちは😊

    待ってました!
    私の好きな色が黄色なんです。
    しかし、シトリンは知らなかった😅
    ググって見てみました。
    ほんと色が綺麗ですね。

    花も黄色い花が好きです。
    ちなみに財布は黄色です。

    作者からの返信

    のこさま。

    お財布も黄色を選ぶくらいに、黄色が好きなんですね。
    明るく元気いっぱい。黄色の花といえば、ひまわり!
    放射能を吸収する花ということで、福島に植えられた記憶があります。

    シトリン綺麗ですよね。お財布につけるといいかもしれません。

  • 第120話 「黄色」への応援コメント

    今回のパワーストーンの豆知識も「へえ」でした
    石もあまり知らないので、なかなか知識をいただけます

    黄色
    私も中国の皇帝のイメージですね
    高貴な色、三皇五帝の黄帝もありますね
    明るいといえば、まさに太陽
    日本では赤であらわされること多いですが、外国では黄色
    考えてみれば、赤のほうが確かに変?
    なぜ日本の太陽は赤なのか、聞いたことがあるようなないような……
    記憶がおぼろげなところに、色に対する興味の薄さを突き付けられた気がします💦

    作者からの返信

    歩さま。

    そうそう、ヨーロッパでは太陽は黄色みたいですね。
    日本ではどうして赤なのか? そう言われると、気になってきました。日の丸の赤は、太陽ですよね。
    「日出国の天子から……」ということで、日本は太陽の国という意味でしたっけ?

    聖徳太子の時代から、日本の太陽は赤だったのかな?
    あらら、気になってきたぁ(笑)

  • 第119話 「みどり」への応援コメント

    緑もいいですね
    チャクラは中二病に響きます(笑
    石も、観葉植物もいいのですが
    自然の緑が好きです
    癒されますし、なんかパワーももらえそうです
    鎮守の森のそれとか
    時々、森のなかに入りたい時がありますね
    ウォーキングで雑木林や遠くの山を見つつ、鳥の声を聴く
    そんな感じが主ですが

    作者からの返信

    歩さま。

    幼い頃は、リンゴ畑で遊んでいたので山は好きです。
    あの頃は、自然からパワーを貰っていたかもしれません。

    鳥の声で思いだすのは、カッコーですね。
    ずっと聞いて育ったような気がします(*´ω`*)

  • 第120話 「黄色」への応援コメント

    黄龍 と云う四神の中央を護る聖獣が居ましたね。

    黄色、少し昔に黄色のサイフも流行りましたね。

    作者からの返信

    るしあんさま。

    黄龍おりますね。
    やっぱり、色で性格が違うようです。

    最近では、黄色ではなく緑の財布がお金が貯まると聞いた気がします。

  • 第119話 「みどり」への応援コメント

    むかし、中国・敦煌へ行ったとき、土産用の大きな翡翠を見ました。🐫
    現在は近くのアクセサリー店で購入した小さな勾玉をバッグに入れています。

    作者からの返信

    くるをさま。

    勾玉(⋈◍>◡<◍)。✧♡
    素敵ですね。

    中国の大きな翡翠、見てみたいものです。

  • 第23話 「言葉」への応援コメント

    共感出来ますねぇ

    作者からの返信

    チャーハンさま。

    共感♡
    大好物のお言葉をありがとうございます!

    ちなみに、チャーハンは美味しい😋

  • 第119話 「みどり」への応援コメント

    月猫様、こんばんは😊

    翡翠はいいですね。
    パワーを感じます。

    私も観葉植物を枯らす女でした( ´艸`)
    サンスベリア、育てやすいんですか。
    今度、挑戦してみます。

    作者からの返信

    のこさま。

    翡翠良いですよね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
    でも、ちょっと高いのでアクセントに入れてブレスにしています。

    サンスベリアいいですよ。
    育てやすいし、あのするどい葉は邪気を払うと言われています。マイナスイオンも出してくれますし、何より育てやすいのでおススメです。
    しかも、増えます! 私のは二本が、あっという間に三本になりました(^^♪

  • 第119話 「みどり」への応援コメント

    翡翠は日本を代表する碧玉かもしれませんねー。
    僕も翡翠の勾玉とかみると、果てしないロマンを感じます★

    作者からの返信

    小濱さま。

    そうなんですよ。翡翠の勾玉。物語ができそうですよね。
    書いてみたいと思いつつ、なんにも浮かばない……
    はっ! 翡翠の勾玉を付けたら閃くかな?

  • 第118話 「オレンジ」への応援コメント

    色シリーズいいですね!
    私があんまり感知しない、でも言われるとなるほどなあ、現実でも小説でも使ってみたいと

    オレンジ
    柑橘類は食べるのと香りとが好きですが、色の効果も良さそう!
    サンストーンも創作者にはいいかも?

    覚えておきます!

    作者からの返信

    歩さま。

    色シリーズを褒めて頂きまして、ありがとうございます。
    そうなんです、小説にも使えると思います。

    そして、サンストーン以外にも作家さんにお勧めのパワーストーンは、いっぱいありますよー。


  • 第116話 「赤」への応援コメント

    コメント失礼いたします。

    赤パン・・・
    ジャイアント馬場さんを思いだします。

    作者からの返信

    烏目さま。

    赤いパンツ……
    ジャイアント馬場さんの他にもう一人、千原ジュニアさんも思い浮かべる私です。

    意外と嵌まる人が多い色かもしれませんね(^^♪
    元気パワーは、パンツから!

  • 第22話 「エプロン」への応援コメント

    戦闘服・・・・・・?

    作者からの返信

    チャーハンさま。

    裸にエプロンは、愛の戦闘服だと思います!
    要するに、食後に私を召し上がれですね……
    (人によっては、食前になりそうですが)


  • 編集済

    第117話 「コーラル」への応援コメント

    白化した珊瑚ですが、むかし和歌山の海岸で拾いました
    勝手に拾ってはダメ!
    と、知ったのはあとからですが、お土産屋さんに置いてあった珊瑚はきれいでした
    高い値段にこそ驚きましたが

    仏教の宝とか、コーラルのパワーとかは知っているようで知りませんでした
    あんなに高いものなら確かにパワーもありそうです!
    誕生石は知りませんでした
    3月はアクアマリンだけだとばかり💦
    花もですけど、石もまた、いろいろあるのですね

    作者からの返信

    歩さま。

    三月の誕生石のアクアマリン、素敵ですよね。
    個人的に好きな石です。

    珊瑚が仏教の宝というのは、私も初めて知りました。
    内緒ですよwww

    珊瑚は、中国の裕福層の方が好きで集めているそうです。以前、テレビで観たことがあります。

    海岸で珊瑚を拾っちゃ駄目というのは、知らない人の方が多いと思います。貝殻を拾うのと同じ感覚ですよね。

    このシリーズはまだまだ続きますので、よろしくお願いします。

  • 第117話 「コーラル」への応援コメント

    珊瑚って縁起が良いんですねー!
    パワーストーンハマりそうですw

  • 第116話 「赤」への応援コメント

    月猫さま🌛🐈

    (´∀`*)ウフフ。来れました!
    赤かぁ。探してみます🎵

    作者からの返信

    桃子さま。

    おぉぉー。ジャンプできて良かったです!(^^)!
    玄関に、さりげなく赤を取り入れてみて下さいね(=^・・^=)

  • 第116話 「赤」への応援コメント

    そうなんですか? 存じませんでした~。(^.^)
    ふふ、今夜あたり、赤い下着を付けようかな~。

    作者からの返信

    くるをさま。

    えっ!
    昨夜は、赤い下着? 
    しかもなんか、セクシー系の予感……
    おぅ、想像して勝手に鼻血が!!

  • 第116話 「赤」への応援コメント

    月猫様、こんばんは😊

    赤い下着を身につけると、運気がアップすると私も以前聞いたことがあり、赤い下着を探したことがあります。
    私好みの赤い下着がなかなか無いんですよね。
    赤が入った下着で今のところは対応中ですが、今も私好みの赤い下着を探し中です( ´艸`)

    作者からの返信

    のこさま。

    一緒です!
    綿素材で可愛い赤い下着が欲しいのに、売っていないんです。
    某下着メーカーの店員さんに、綿100%の下着探しているんですがと言ったら、「綿100%はないです」と言われました。

    今は、無印良品で購入していますが、赤がないんです……

    レースのセクシーな赤い下着じゃなくていいから、作って欲しい~

  • 第116話 「赤」への応援コメント

    分かりますねえ(笑)
    パッと思いついたのは新年に新しい赤い下着をつける風習
    あれは干支のどれかでしたっけ?
    それでなくても、私も赤い下着は勝負(なんの?!)どころで着るときありますね
    内緒ですよ?

    作者からの返信

    歩さま。

    内緒にできません!
    だって、ここに書いているんですものwwww

    私も、新年には赤い下着だったと記憶してます!
    で、今年買ってみようとしたら『綿』の赤い下着がないんですよ。
    (グンゼの赤い綿パンツはありましたが……)
    セクシーな赤いレースの勝負下着は売っておりますが、やはり素材も大事なんです。とはいえ、シルクなんてのは身につけたことがありません……

  • 近況と同時に見ています(笑)
    パソコンとスマホですが
    近況のほうには近況でコメント致しましたけど
    人間って本当に未来を、分からないそれを見て思い悩みますよね
    いや、月猫さんのことではなく私自身が強くそれで、つい昨日にカウンセラーさんにもご指摘受けまして
    何が言いたいかといえば
    「みんな同じだなあ」
    「それでも今を生きるしかないよね」
    私より、これはカウンセラーさんからいただいた言葉です
    「大丈夫、何とかなる」
    は、月猫さんの言葉に励まされての私です、前回もですが

    長文になり失礼しました

    作者からの返信

    歩さま。

    「今を生きるしかない」
    全くその通りですよね。

    『今』が過去になり、『今』が未来を作る。
    『今』を精一杯生きれば、きっと素敵な未来が待っている。

    そう、きっと大丈夫!

    歩さん、ありがとうございます😊

  • 月猫様、こんにちは😊

    ほんとですよね。
    歳をとっていくことにも覚悟が必要です。
    私も母を介護していてつくづく思いました。
    若い時に、あんなにがむしゃらに頑張って来たのに、歳を取って、こんなに辛い思いをしなきゃならないなんてって。
    最後まで明るく生きたいけど、身体が不自由になったり、痛みがあったりしたら、笑っていられるかなってふと思います。
    それでも、生きている限りは頑張らなければなりません。

    作者からの返信

    のこさま。

    今日、ご近所さんとお話していて、少し寂しさを感じたんですよね。以前のように、体が動かないのが辛いみたいです。
    それでも、ご自分で健康に気を遣って、運動になるからって『雪かき』をされていました。

    『老い』からは逃れることできませんが、『老いてもできること』を探して行きたいと思います。

    コメントありがとうございます。

  • 第113話 「一年」への応援コメント

    時間の流れって不思議ですよね
    妙に速く感じるときもあれば、一時ひとときがゆっくり感じるときもあります
    お疲れさまです
    私にはそういうことしか出来ませんが、いつも励ましてもらい、また背を押してもらって
    せめてその感謝が月猫さんの癒しになってもらえれば

    作者からの返信

    歩さま。

    ありがとうございます。
    こちらこそいつも温かいお心遣いに感謝しております。

    時間は、ゴムのように伸びたり縮んだりすると聞いたことがありますが、それを実感しています。不思議ですよね。

  • 第11話 「休む」への応援コメント

    休むことも重要ですね!

    作者からの返信

    チャーハンさま。

    そうです!
    一休みして、また前進です(^^♪
    コメントありがとうございました。

  • 第112話 「勇気」への応援コメント

    勇気……
    足りないですね、私には

    最近、とみに

    作者からの返信

    歩さま。

    足りないとわかっているのであれば、時期を見て一歩前へ。
    大丈夫です! 失敗しても問題なしです。

  • 第112話 「勇気」への応援コメント

    そうですね、そこに留まるより踏み出したほうがいいと思います。(´ω`*)

    作者からの返信

    くるをさま。

    留まるということは一見ラクチンに思えますが、何も生み出さないですよね。
    年齢的に守りに入る時期ですが、敢えて逆を行こうとしております(^^♪

  • 第111話 「余韻」への応援コメント

    心地よい余韻のある物語、読者を幸せにしてくれますよね~。(´ω`*)

    作者からの返信

    くるをさま。

    カクヨムにログインできなくて、返信遅くなりました。
    ごめんなさい。

    私も、心地よい余韻を残すそんな物語を書いてみたいです!

  • 第111話 「余韻」への応援コメント

    「カクヨムコン」の途中で挫折した方もおられると聞きます
    一つの物語を完結させるのって大変!
    月猫さんに感謝も受けるなんて、その作家さんは幸せでしょうね
    私も……

    作者からの返信

    歩さま。

    その方の作品を読むと、勇気が沸いてくるんですよね。
    自分も、そんな物語が書けるようになりたいと思います。
    歩さんは、言葉を大切に丁寧に紡いでいらっしゃいますよね。
    その姿勢、尊敬してます!

  • 第110話 「魔法使い」への応援コメント

    ビフォーアフターを拝見してみたいです。(´ω`*)

    作者からの返信

    くるをさま。

    はっ! そうですよね。
    近況ノートに貼り付ける画像がなかったです……

    玄関先に薪ストーブ。ハンキングチェアがあって、それに座りながら薪をくべるという贅沢。
    ガレージを改装していて、そこにお友だちと集まって宴会するとにかく、なにもかもお洒落でした。
    が、言葉より画像が一番ですね!

  • 最近旨いご飯をたべれることが、なんだかんだ一番幸せなのでは、と思ってます笑

    作者からの返信

    小林さま。

    小林さんは、旨いご飯ですね!
    私は、ドハマリできる漫画かな……

    最高に幸せだったのは『鬼滅の刃』を夢中で読んでいた時。
    もう、何回も読みましたもん(笑)

  • 「吾唯知足」ですね♪
    龍安寺の石庭でつくばいの実物を見ました
    素朴に、ひっそりと小さく苔むして何でもないように置かれていました
    「口」をぐるっと囲むその形
    なるほどなあと

    でも、私はいつも貪欲です
    物足りないって、何でも
    だから焦ったり、倒れたりするんですけどね
    知っていても心にとどめていても、出来ていないこと、多いです

    足るを知る
    みんながそれであれば本当に、誰もが幸せになるはずなんですけど

    作者からの返信

    歩さま。

    龍安寺の「吾唯知足」を始めて知りました。
    テレビで良く紹介されている石庭で有名なお寺さんで、京都にあるのですね。

    京都は高校の修学旅行で行きましたが、金閣寺・銀閣寺・清水寺だったような……
    あまり記憶に残っていないので、また行ってみたいですね。

    今回の散文は、本を読んでもすぐに忘れるので、メモとして残しました😊
    六大煩悩を少しアレンジしております。

  • 第108話 「自由」への応援コメント

    最近のニュース見てると自由を履き違えている人多いと感じます
    それを感じるときは同時に、私はじゃあ自分はどうなのかとも考えてしまいます

    作者からの返信

    歩さま。

    自由過ぎて、我儘になってしまう人がいますよね。
    『じゃあ自分は?』と、常に自分の心に問う人は我儘にならないと思います(#^.^#)

    大丈夫°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

  • 数えるほどのお札はありません
    最近は小銭もありません
    キャッシュレス社会

    作者からの返信

    歩さま。

    はっ!
    確かに、キャッシュレス社会。

    そこについていけていない、自分を発見💦

  • 第105話 『音楽と物語』への応援コメント

    僕もこのアニメ見てました。
    エリンちゃんの幼少期の別れの場面で涙じょんがらでしたw

    作者からの返信

    小濱さま。

    お母さんとの別れの場面ですよね。
    あれは、辛い。辛すぎる……

  • 第105話 『音楽と物語』への応援コメント

    がんばって
    と、人にいうのは苦手です
    がんばっているのは誰でも
    それをさらに追い込んでいるように感じるので💦
    でも
    もうそういうしかないときもありますよね
    背中を押すより寄り添う気持ちで、励ましとして
    がんばって😄
    と、送ります!

    作者からの返信

    歩さま。

    ありがとうございます。
    寄り添いの励ましに、力が沸いてきます😊

    うし! まだやれる‼°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

  • 第105話 『音楽と物語』への応援コメント

    音楽と物語は、人の心を変える力を持っている。
    ← 大大大大賛成です!!( ^)o(^ )

    作者からの返信

    くるをさま。

    共感して下さりありがとうございます!
    もうね、一瞬です。一瞬で心を解放してくれるんです。
    凄い力だと思います。


  • 編集済

    第105話 『音楽と物語』への応援コメント

    この曲良く聞いてました。
    スキマスイッチが好きなので思い出に残ってる曲です。

    作者からの返信

    天さま。

    この曲、良いですよね。
    ふっと心が軽くなる曲です!

  • 切ない
    戦争って簡単に言いますが、それに関わるのは一人ひとりの人間
    行く人も待つ人も
    気付かされます

    作者からの返信

    歩さま。

    なかなか終わらない戦争に想いを馳せてみました。
    犠牲が大きすぎて……
    早く終わって欲しいですね。

  • 深く心打たれる掌編ですね。💧

    作者からの返信

    くるをさま。

    ありがとうございます!
    俳句を考えているときに浮かんだものを表現してみました。

  • 第102話 「空っぽ」への応援コメント

    月猫様、こんにちは😊

    休む時間って必要ですよね。
    ほんの少しでも、フッと心と身体が休まる時間を作ると、また前に向いて頑張れますよね。
    ほんと、自分のために!

    作者からの返信

    のこさま。

    そうなんですよね。
    自分のために、少しゆっくりしたいですね😊

  • 第102話 「空っぽ」への応援コメント

    休みましょう!

    ありがとうございますですよ
    そう言ってもらえて❤️

    作者からの返信

    歩さま。

    ぶっ倒れる前に休む。
    それが一番です(^^♪

  • 第101話 「割り込み」への応援コメント

    分かります!
    横入りだの割り込みだのしてる人に運は回ってこない
    お腹のなかで笑っておくほうが、何より自分のためになりますよね!

    おめでとうございます🎉

    作者からの返信

    歩さま。

    ありがとうございます。
    割り込みはしちゃ駄目ですね。
    教訓です(^^♪

  • 第101話 「割り込み」への応援コメント

    我慢なさってエライ!!(^_-)-☆
    こういう人って、どういう生き方して来たのかなと考えたりしますよね。

    作者からの返信

    くるをさま。

    実はですね、うちの母が割り込むタイプの女です(苦笑)
    子どもながらに、列に割り込む母の姿は恥ずかしかったぁ~~~

    うちの母、いい意味で『反面教師』です(笑)

  • 第101話 「割り込み」への応援コメント

    月猫様、こんばんは😊

    うわぁ、早速効果ありでしたね。
    得を積んだってことですかね。
    グッジョブ(`・ω・´)b

    作者からの返信

    のこさま。

    こんなことが起こると、割り込みをされても腹が立たなくてすみますよね。

    500円当たって良かったです(*´ω`*)

  • 第99話 「お財布布団」への応援コメント

    888888(^^)v
    1万って何気にすごいですね!
    私、最高0円笑

    作者からの返信

    勤務さま。

    最高0円? それは、宝くじを買っていないから?
    それとも10枚入りの袋を買っていないからですかね。

    私は、年末は宝くじをバラで20枚購入し、7億円が当たる夢を見ます。
    例えそれが、夢で終わっても……
    過去の最高は、三千円。でも、いつかきっと°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


  • 編集済

    第100話 「癸卯」への応援コメント

    100話おめでとうございます!
    新年からめでたい!!
    (他の方のコメントから気付きました💦)

    卯年の飛躍…
    私も信じます!

    ちなみに今年の初詣でのおみくじは末吉でした
    ここから上がっていくのです!!

    作者からの返信

    歩さま。

    ありがとうございます。
    良いタイミングで100話になりました🌈

    私も、今日おみくじ引きましたよ。
    小吉でした。
    おみくじを見るときに大事なのは、大吉とか凶とかよりも『神の教』の内容なんだそうです。
    結構、ドンピシャな内容が書かれていると思いますので、参考にして下さい。

    私は、結構痛い所をつかれました。
    なので、反省中なのです。

  • 第100話 「癸卯」への応援コメント

    月猫様。

    うわぁ、100話達成ですね。
    おめでとうございます🎊
    みんなでぴょんぴょん跳ねて飛躍の年になるといいですね。

    作者からの返信

    のこさま。

    ありがとうございます。
    こんなタイミングで100話達成とは……やったー!
    孫からうさぎの帽子を借りて、ぴょんぴょんしたかったけれど小さくて入りそうになかったです。

    でも、気持ちはぴょんぴょん🐇

  • 第100話 「癸卯」への応援コメント

    連載100話おめでとうございます!🎊
    春から縁起がよろしいですね~。(´ω`*)

    作者からの返信

    くぐるをさま。

    ありがとうございます!
    良いタイミングで100話になりました🌈

  • 第99話 「お財布布団」への応援コメント

    月猫様。

    素敵な情報ありがとうございます✨✨
    手作りのお財布布団、いいですね。
    確かに手ごたえがありましたね。
    私も、手作りしてみようかな。

    作者からの返信

    のこさま。

    是非とも作ってみて下さい。
    そして、効果がありましたら教えて下さいね😊

    カクヨム界に、お財布布団を広めてみたい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

  • 第99話 「お財布布団」への応援コメント

    知らない知識をありがとうございます!
    今年も月猫さんからはいろいろ教えてもらえそうで楽しみです❤️

    でも
    水晶が高い💦

    作者からの返信

    歩さま。

    そうなんですよ。
    天然石の値段も上昇してしまって……

    私の好きな石が、とんでもない値段になっています💦

  • 第99話 「お財布布団」への応援コメント

    おめでとうございます!👏

    作者からの返信

    くるをさま。

    ありがとうございます(^^♪

  • よいお年をお迎えください。

    作者からの返信

    かんぬきさま。

    はぁーい! 
    久しぶりに、ゆっくりまったりの大晦日をしています(笑)
    来年もよろしくお願いします。

  • お疲れさまです

    私からは月猫さんへ掛け値なしの感謝をおくります
    今年一年ありがとうございました
    来年もよろしくお願いします

    そうですよね
    今年は今日で終わり
    来年はまた明日から、新しい一年
    良い年になりますように

    作者からの返信

    歩さま。

    こちらこそ、大変お世話になりました。
    ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ

    お互い、体調に気を付けながら頑張りましょうね。
    来年もよろしくお願いします。
    それでは、良いお年を~☆彡

  • 第93話 「裏切らない」への応援コメント

    こんにちは。
    これ、私の義理の父も、動物が一番いいって言ってます。
    やはり、子どもや動物、虫、自然なんでもピュアなものっていいものです。

    作者からの返信

    小林勤務さま。

    ピュアな心のまま、大人になるのは難しいですが理想だけは持っていたいですね。

    2022年、お世話になりました。
    良いお年をお迎えください。

  • 第97話 「狂恋」への応援コメント

    ですね~。( ^^) _U~~

    作者からの返信

    くるをさま。

    やはりそうですよね。
    物語の中だけなら、どんな恋でもオッケー。
    でも、現実は……考えよう。

  • 第97話 「狂恋」への応援コメント

    狂おしい程の恋

    物語だけで、充分ですよね。

    ストーカーは、また違うのでしょうけど……

    作者からの返信

    るしあんさま。

    確かにストーカーと狂恋は違うイメージです。
    狂恋は、真面目だった人が恋をきっかけに変わる。
    ストーカーは、最初からヤバい人という感じが個人的見解ですね。

  • 第97話 「狂恋」への応援コメント

    前回のコメントはこちらもおふざけ過ぎました
    すいません

    今回はまじめに?

    これもまた次の作品へといかすものでしょうか
    前回と合わせるとかなりの修羅場を連想してしまいます

    狂おしいほどの恋愛
    個人的にはそれこそ修羅場を見るようで避けたいほうが強いですね

    作者からの返信

    歩さま。

    狂恋と、人の心に巣食う鬼。
    物語としては、ありきたりで何かが足りないですよねー。

    とはいえ、現実では味わいたくない修羅場となりそう……

  • 第96話 「嗤う鬼」への応援コメント

    えー……
    他の方のコメント、および月猫さんの返しを見ているとまじめに返すのがあほらしくなりましたので
    コメント、控えさせていただきます

    作者からの返信

    歩さま。

    確かに、おふざけ度がアップしておりますね。
    この『嗤う鬼』は、いづれ物語の中で使おうかなと思いまして、メモとして書き残したものです。

  • 第96話 「嗤う鬼」への応援コメント

    てへ、告白します、どっちもです~。(笑)

    作者からの返信

    くるをさま。

    でへへ。
    私もで~す。

  • 第96話 「嗤う鬼」への応援コメント

     神にでも悪魔にでも成れる!

     昔のアニメ『マジンガーZ』
    で、兜博士?が言った言葉を思い出しました。

     人間の悪意は悪魔をも越える!

     とある漫画にも有りましたね。

    作者からの返信

    るしあんさま。

    なんですと!
    『マジンガーℤ』大好きだったのに、おっぱいミサイルしか覚えていない……

    そして、人間の悪意は悪魔をも越える! どの漫画にあったのか? わからず……

    月猫の特技『忘れん坊』炸裂しております(笑)

  • 第95話 「雨雪」への応援コメント

    雪が多いとニュースで見るだけの地方居住ですが
    たいへんそうですね💦
    くれぐれも事故のないように
    労いと心配だけ送ります
    🙇

    作者からの返信

    歩さま。

    ありがとうございます。
    幸いにも降雪量は少ないので、大丈夫ですよ。

  • 第95話 「雨雪」への応援コメント

    重たい雪ですよね。
    こんなに降る雪は珍しいです。
    雪かきしたら腰にきました。
    ほんと冬将軍に何が起きたのでしょう?

    作者からの返信

    のこさま。

    そうなんです!
    雪が重くて腰にきます。
    やばい!と思って、少しずつ雪かきしました。

  • 第94話 「時を戻そう」への応援コメント

    ですよね~。(*'▽')

    作者からの返信

    くるをさま。

    おっ! 同感ですね。
    何があったか、少し気になるところ……(笑)

    みぃんな、いろんなことを乗り越えてるってことですよね。

  • 第94話 「時を戻そう」への応援コメント

    自分も過去は変えなくて良いです。
    辛いこともたくさんありましたが、良いこともたくさんありました。
    今を楽しみに生きたいと思います。

    作者からの返信

    天さま。

    そうなんですよ。
    振り返れば、良いこともあったんですよね。
    今を楽しむ。これが、一番大切ですよね。

  • 第93話 「裏切らない」への応援コメント

    多頭飼育崩壊の記事を思い出しました
    結局、そこには寂しさがあるのだと
    あと、男は定年後には友達もなく孤独になるとの話も

    作者からの返信

    歩さま。

    定年してから孤独になる男性は、職場以外の交流が少なかった人かもしれませんね。

    我が家でも一時期4匹の猫を飼っておりましたが、避妊手術はしていました。今は、自分の年齢も考えて猫ちゃんを拾わないように気を付けています……


  • 編集済

    第93話 「裏切らない」への応援コメント

    かつて、仕事時代、わたしも何人かに手痛く裏ぎられました。
    そのときは恨みましたが、先方にも事情があったのかもと思えるようになりました。
    それに、もしかしたら自分で気づかないだけで、わたしも裏ぎったことがあった?
    人間は複雑だから面白いと思ったりするのも、渦中から脱したからかも……。(^-^;

    作者からの返信

    くるをさま。

    そんなことがあったのですね。
    でも渦中から脱して、人間は複雑だから面白いと思えるようになって良かったです。
    昔の苦しい思い出を引きずらないのが一番ですよね。

  • 第92話 「星の印」への応援コメント

    仏教もインド生まれですから
    お釈迦さまもインドの占星術には触れていたんでしょうね
    星(宇宙)と人体がリンクするとは古い時代の常識でしたから
    錬金術はつまりそこにも由来します
    と、豆知識の披露になってすいません🙇
    月猫さんの作品なのに💦

    作者からの返信

    歩さま。

    星と人体と錬金術!
    錬金術の話には疎いのですが、ロマンを感じます。
    こういうのを絡めて、物語を書けたら面白そうですよね。
    知らないことを教えて頂けるのは、最高に嬉しいです。
    そこから、何かが舞い降りる✨

  • 憎しみなんか、手放したらいいのに……
    ← 数ある人生訓中の名言ですね。(*'ω'*)

    作者からの返信

    くるをさま。

    コメントありがとうございます!
    憎しみから幸せは生まれないですからね。
    なんとか、気持ちを切り替えてほしいと思います。

  • 第90話 「メモ」への応援コメント

    うふふ、笑いのネタ帳ですね。

    作者からの返信

    のこさま。

    何に投稿しようとして書いたのかわかりませんが、当時は必死に考えたんだと思います(笑)

  • 第90話 「メモ」への応援コメント

    だれかの頭の中って、こんな感じなんですね~。(^_-)-☆

    作者からの返信

    くるをさま。

    真面目な人の頭の中は謎ですが、私はこんな感じです。
    自分のメモに笑ってしまう自分が好きかも~

  • 第90話 「メモ」への応援コメント

    笑いました!
    きっと「笑」の変換を考えられていたのでしょう

    変わらないのも若さを保つ秘訣?
    変わっていくのもまた
    ですよね

    どちらも持っておられる月猫さんは尊敬します

    作者からの返信

    歩さま。

    笑って頂けたとは、嬉しい限りです。
    笑いは息抜きになるので、忙しい年末には必須ですよね。

    『尊敬』だなんて……
    ありがとうございます!
    素直に喜んでおります!!

  • 第89話 「吾輩は」への応援コメント

    人に優しくすること。争わないこと。感謝すること。怒らないこと。
    ← 簡単そうに見えてもっとも大事、なおかつ難しいことですよね。
    したがって、吾輩さんはおバカさんではないと思います。(´ω`*)

    作者からの返信

    くるをさま。

    ありがとうございます😊
    おバカさんから、脱出しました(笑)

  • 第89話 「吾輩は」への応援コメント

    そろばんができるのってすごいですね。
    僕は全然覚えられませんでした。電卓の使い方もあやしいです(^^;)

    作者からの返信

    かんぬきさま。

    昔、小学校で習う勉強を『読み書きそろばん』と表現したんです。それはそれは、祖母が通った『尋常小学校』時代の話。
    そろばんとは、今でいう計算を指します!(^^)!

  • 怖いこと考え出すときりがない
    月猫さんの捉え方に倣います!

    作者からの返信

    歩さま。

    考えると怖いので、開き直るしかないですよね!

  • 第87話 「クリスマス」への応援コメント

    クリスマスの思い出……
    中学生? 小学生の頃だったでしょうか
    弟とクリスマスケーキを作ったことは覚えています
    スーパーで買ってきたスポンジ台にデコレーション
    チョコを直火にかけて焦がしたのも思い出ですね
    でも、食べた記憶と味の記憶がありませんね
    楽しかったことしか覚えていないのかな?
    それも「愛」ですね

    作者からの返信

    歩さま。

    弟さんとクリスマスケーキを作った楽しい思い出。
    いいですね😊
    作る工程がわくわくだったんでしょうね。
    目に浮かぶようです。

  • 第86話 「強くなる」への応援コメント

    そうですね、経験を積んだ分、しなやかになるかもです。(´ω`*)

    作者からの返信

    くるをさま。

    『しなやか』いい言葉ですね。
    強く・しなやかになりたいものです(#^.^#)

  • 第85話 「頑張れ!」への応援コメント

    月猫様、こんにちは😊

    自分へ送るエール、大事ですよね。
    だって、頑張ってるもの(#^^#)

    作者からの返信

    のこさま。

    最近、自己暗示をかけるという技を覚えました!
    でも、これって本当に効果があるそうです。

  • 第85話 「頑張れ!」への応援コメント

    出来ていないですね、私は

    と、落ち込まず、明るくいかないと、ですよね!
    何事も気の持ちようといつも月猫さんからは教えられています!

    宣伝に乗っていただき拙作に起こしいただきありがとうございます
    「ひな」を考えるのはけっこう楽しいです
    俳句の感覚に似ているかもしれません
    「猫婿」は昔話テイストかつ猫のお話なので、月猫さんに気に入ってもらえたら嬉しいです

    作者からの返信

    歩さま。

    俳句の感覚。
    確かに、字数制限すると言葉の感覚が磨かれるかもしれないですね。
    あの猫。気になってます。好みのキャラです💛
    女の子との組み合わせがいいですよね。

  • 第84話 「重り」への応援コメント

    重りというと悪いものばかり連想してしまいますが……
    ありがとうございます!
    気持ちの持ちようもありますよね
    半々、悪いことばかりじゃない
    そう思えて、あと一ヶ月弱過ごします

    作者からの返信

    歩さま。

    そうそう。
    悪いことも良いことも半々。
    明るい方を意識するだけで、気が楽になります。

  • 第83話 「手帳」への応援コメント

    スマホメモはたまに使いますが、結局は紙に書くのが一番確実だと感じています。
    スマホメモは時に便利だけど、用途によるかなあ、と、思いますよー★

    作者からの返信

    小濱さま。

    スマホに書き込む作業より、紙に書くのが楽ちん世代( *´艸`)
    脳活……そうそう、18歳の私ですが紙メモで脳トレしているのです( ̄ー ̄)

  • 第83話 「手帳」への応援コメント

    月猫様、こんばんは😊

    うふふ、月猫様、分かります。
    私も何でもメモするようにしてます。
    買い物もメモしていくのですが、そのメモを忘れて買い物に行きます😅
    娘からスマホにメモしたらって言われるんですが、使い慣れてなくてやっぱり紙にメモします( ´艸`)

    作者からの返信

    のこさま。

    そうですよね。
    忘れても、紙メモがいいですよね(*´ω`*)

    私は、忘れん坊の息子に紙メモをすすめております( *´艸`)

  • 第82話 「物の怪」への応援コメント

    知人が百年前の家をリニューアルしました。(*'ω'*)
    大黒柱や梁などを大工さんに褒められたそうです。

    作者からの返信

    くるをさま。

    百年前の家!
    リニューアルして住まわれる知人さん、素敵ですね😊

  • 第82話 「物の怪」への応援コメント

    付喪神が住み着いていそうですね
    いや、ものや家が付喪神になった、かな?
    ここから物語が出来そうです
    人が訪れてきたというのも

    そんな古民家を訪れられましたか?
    もしかしてご実家ですか?
    すいません
    推理さえしてしまいました

    作者からの返信

    歩さま。

    昨日、古民家見学してきました😊
    物凄い立派なおうちで、大正から平成が入り混じっていました。

    かやぶき屋根ですが、台所はIH。
    居間には、グランドピアノ。

    本を出版されていた方のおうちなので、本もたくさん並んでいます。
    そして、武者小路実篤さんが描いたというカブの絵。
    本物かどうかわからないと言っていましたが、本物かもしれません……

    台所に小さな扉があったので開けてみると、屋根裏に続く階段が現われました。昔は、そこに使用人さんが住んでいたそうです。

    とにかく付喪神がいらっしゃるような、そんな雰囲気がありましたよ!

    家の後ろにはお社も祀られていましたし、敷地内には立派な蔵に使用人が暮らしていた家までありました。

    そう、物語の舞台になりそうなおうちです!