応援コメント

第115話 「20年後、30年後」」への応援コメント

  • こんにちは。
    詳しくは書けませんが、似たような環境がありました。
    時間が経過するのが一番だと思ってます。

    作者からの返信

    勤務さま。

    そうですね。
    時の薬が一番かもしれないですね。
    そして、乗り越えた今が大切ですね。

    コメントありがとうございます。

  • 近況と同時に見ています(笑)
    パソコンとスマホですが
    近況のほうには近況でコメント致しましたけど
    人間って本当に未来を、分からないそれを見て思い悩みますよね
    いや、月猫さんのことではなく私自身が強くそれで、つい昨日にカウンセラーさんにもご指摘受けまして
    何が言いたいかといえば
    「みんな同じだなあ」
    「それでも今を生きるしかないよね」
    私より、これはカウンセラーさんからいただいた言葉です
    「大丈夫、何とかなる」
    は、月猫さんの言葉に励まされての私です、前回もですが

    長文になり失礼しました

    作者からの返信

    歩さま。

    「今を生きるしかない」
    全くその通りですよね。

    『今』が過去になり、『今』が未来を作る。
    『今』を精一杯生きれば、きっと素敵な未来が待っている。

    そう、きっと大丈夫!

    歩さん、ありがとうございます😊

  • 月猫様、こんにちは😊

    ほんとですよね。
    歳をとっていくことにも覚悟が必要です。
    私も母を介護していてつくづく思いました。
    若い時に、あんなにがむしゃらに頑張って来たのに、歳を取って、こんなに辛い思いをしなきゃならないなんてって。
    最後まで明るく生きたいけど、身体が不自由になったり、痛みがあったりしたら、笑っていられるかなってふと思います。
    それでも、生きている限りは頑張らなければなりません。

    作者からの返信

    のこさま。

    今日、ご近所さんとお話していて、少し寂しさを感じたんですよね。以前のように、体が動かないのが辛いみたいです。
    それでも、ご自分で健康に気を遣って、運動になるからって『雪かき』をされていました。

    『老い』からは逃れることできませんが、『老いてもできること』を探して行きたいと思います。

    コメントありがとうございます。