応援コメント

第133話 「短歌」⑩」への応援コメント

  • 月猫さま🌛🐈

    いろいろ試行錯誤しながら
    だんだんと取捨選択して
    月猫ワールド短歌が生まれるのですね~🎵👀✨

    楽しみにしています( *´艸`)❀

    作者からの返信

    桃子さま。

    おぉぉ~月猫ワールド短歌!
    頑張るど(^O^)/

  • 含みのある歌ばかりですね、今回は

    古博かんさんからアドバイスいただきましたし、私もそうだよね! と、思っているところですが
    考え過ぎるより、素直に自分の感動を、心のままに、そのほうがいいようです

    かんさんのアドバイスは私の「練習」の「手直し(2)」に今日いただきました
    もしも迷いが深そうなら、先達の知恵をいただく意味で共有も

    作者からの返信

    歩さま。

    サラダ記念日を読んで、短歌はストレートに語るのが良いかと思いきや、含みを持たせるのもありのようで……

    ようするに、どっちがよいのか迷走しています(笑)
    なんでも、まだ言葉になっていない感情や情景を生み出すのが歌人らしいです。
    短歌、奥が深い!

  • 錆びた心で感動産めず
    鋭いですねー。
    本当に錆びてる人にしてみたらなんのこっちゃかもしれませんけど、実際、心が錆ついてたらそれなりの物しかできないと思います。
    世には錆び取り薬が必要ですね★

    作者からの返信

    小濱さま。

    作れば作るほど、短歌が難しくなってきた今日この頃。
    錆びるという言葉を使いたかった月猫ですが、四苦八苦でした。

    錆びついた刀で何も切れぬように、錆びついた心では感動を生むことができない。

    これでいいのに、短歌に作り直すんですもの(T_T)
    ムムムでした!