応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 病という隠れ蓑-3への応援コメント

    のえる…
    なかなか、こうしたものはむずかしいですよね💦

    作者からの返信

    難しいですよ。
    のえるはスパルタ。でこれが一般的な反応でしょう。
    逃げ込んでいても。。。
    何とか顔をあげなくちゃ!

  • 包容力の裏側-1への応援コメント

    ひえええ!
    一気に恐ろしい展開になりましたね!
    こんな男に謝ってしまう佳音は完全にマインドコントロールされてるみたいですね!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    佳音、酷い男に捉まってしまったんです。仰るとおり、マインドコントロール状態です。
    この後、誰か彼女の窮状に気付くことが出来るのか……。
    佳音を応援してやって下さい!

  • 病という隠れ蓑-2への応援コメント

    😳

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    陽汰、病気に負けず頑張ります!

  • 前髪の下-2への応援コメント

    おー、陽汰さん、実はワイルド。
    もやしっ子なのかと思ってましたが、農業やってましたね。
    あれ、これ結構いけてるんじゃ。頑張れ、正人さん。

    作者からの返信

    陽汰は男らしいとこを見せられました。背は低いけどイケメン細マッチョです。
    正人は、まだ電源が入っていないか電波の届かない所にいます
    ( ノД`)…

  • 前髪の下-2への応援コメント

    アッシュさん、ヤバイ系の人かと一瞬思いましたが、いいの撮るための挑発だったのですね…。こういう自然な流れを誘導できるのってすごいですね。ちょっと変態さんですけど…笑
    そして陽汰さん、髪上げるとイケメンの上に、脱ぐとムキムキなんですね。彼のことがますます好きになりました!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    女の子騙して変な写真撮ろうとするおじさんみたいになってしまいました。
    陽汰、イケメンで細マッチョです。背はちっちゃいけど。陽汰を好きになって下さってありがとうございます。目立たないけど、大事なところで良い働きをしてくれる子です。

  • 病という隠れ蓑-1への応援コメント

    なんと〜のえるさんとの不思議な関係😳

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    のえるは、不思議ちゃんです。でも、良い子です。

  • 過呼吸の理由-4への応援コメント

    がんばることは美徳とされやすいですけど、ゆっくり休むことが大切なんですよね。
    佳音さんだからこそ、気付かせることができたと思います。
    大切な人を思う声は、ちゃんと届いたでしょうね。
    あとは……ヘタレてないで帰ってこいー(^^)/

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    そうですね、誰の言葉よりも佳音からの言葉が一番美葉の心に届きます。
    ヘタレの正人、早く帰ってきなさい!ですよねー(^_^;
    彼は相変わらず電源が入っていないか電波の届かないところにいらっしゃいます。

  • 過呼吸の理由-4への応援コメント

     立場逆転ですね。佳音さん、今回は逞しくて素敵です。今までの経緯があるだけに魅力が際立っていていいお話でした。(^^♪

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    佳音がこれまで頑張ってきた成果を親友に向けて発揮できました。

    今まで佳音の困難を見守って下さってありがとうございます。

    もうしばらく、美葉と正人の行く末も見守って頂けると嬉しいです
    m(__)m

  • 過呼吸の理由-4への応援コメント

    さすが佳音さん、看護師だけのことはありますね。
    身体も病気も積み重ねで、急に良くしようとしても改善できないのだなと思いました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    人間の身体は食べたもので出来ていますので、美葉のような食生活は論外です。毎日の積み重ねが大事ですね。とは言え、身体に悪いものほど美味しいんですよね(^_^;

  • 過呼吸の理由-4への応援コメント

    看護師なので栄養状態を把握される+幼馴染なので精神構造まで把握されてる ですから、さすがの美葉さんもぐうの音も出ませんね…笑
    というか、もちろん良いものだとは思っていませんでしたが、美葉さんの食生活、めちゃくちゃヤバかったんですね…リーキーガット症候群というものを初めて知りました…怖…
    過呼吸に関しては、緩和はすべきとしても、半分くらいはそういう気質なのだと割り切って付き合っていくしかないかもしれませんね。
    そして、良い意味で関係性が逆転する美葉さんと佳音さん…これも幼馴染ならではの醍醐味ですよね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    美葉に勝てるのは、実は佳音だけかも知れませんね。これで美葉も生活を悔い改めることでしょう。
    佳音と美葉は、お互いに支え合う素敵な幼なじみになれました。

    リーキーガット症候群は、怖いです。腸内環境は健康の要ですね
    (^_^)

  • 美葉さんのまわりはハイスペック!

    作者からの返信

    はい!
    木寿屋のスペースデザイン事業部は少数精鋭です( ̄ー ̄ゞ-☆

  • 節子さんと手を繋いで-2への応援コメント

    私は介護の仕事をしていますが、波子の気持ちは少し分かる気がします。
    認知症の人の介護は大変ですが、思わず笑ってしまうような事や、こちらが癒されるような気がする事もよくあります。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    本職の方に共感していただけて凄く嬉しいです。
    色んな経験をし、幸せも苦労も乗り越えた人生が最後まで幸せなものであって欲しいという願いを込めて節子を描いています。
    見守って頂けると嬉しいです。

  • 過呼吸の理由-2への応援コメント

    Oh,一番深刻なペアはこの二人だったわけですね。
    まあ、色々と無理が祟った感じがあります。
    あと、途中で「箱にしまわれたいたが」という表記がありました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    二人の問題は深刻です。商売が掛かっていますので。美葉も、無理していたツケがここで出てしまいました。

    誤字報告ありがとうございますm(__)m

  • え!なんだろ!京都でお茶体験に行きたくなってきました✨コロナ落ち着いたし、久々に行ってみようかな!

    作者からの返信

    そんな気持ちになっていただいて嬉しいです。少しでも、京都を感じていただけたのかしら!
    京都、行きたいですよねー。今なら人も少なくてゆっくり観光できそうですね(^_^)

  • 茶室がどんな身分でも平等であるとの考えならば、それをバリアフリー化しようとする美葉の発想は、茶室の本来持っていた思想を受け継いでいるとも言えますね。
    もっとも、様式美の観点からは異端でしょうけれど。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    成る程!茶室のバリアフリー化は茶室の本来持つ思想を受け継いでいる。確かにそうですね。デザインを苦しみながらこねくり回している美葉に聞かせてあげたい言葉です。
    バリアフリーと様式美、折り合いが難しかったです。どんな茶室になったのか、楽しみにしていただけると嬉しいです。

  • あんパン三つ!!
    自分で食べるのか、誰かにあげるのか、どちらにしても甘いもの大好きなおばあちゃんの姿が目に見えるようです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    あんぱんは、大事な家族と食べるつもりです。その下りは次の回でご覧いただけると嬉しいです。
    いつも読みに来て下さってありがとうございます(^_^)

  • 逃げないという決意-3への応援コメント

    陽汰の決意、もう甘えていられる時期でもないというのもわかっているからなんでしょうね。仲間がいるからこそ踏み出せた一歩。
    みな、それぞれの道を自分で進んでいきますね。
    残るのは、一番逃げてはいけない人ですね^_^

    作者からの返信

    はい!陽汰、頑張りました!
    逃げてはいけない人は、なかなか一歩が踏み出せませんね。これでは、美葉が可愛そうだというもの。
    早く勇気を出せるように見守っていて下さい(o_ _)o

    編集済
  • 建築、奥深い😳

    作者からの返信

    関心持って下さって嬉しいです。調べるのに結構苦労しました(^^ゞ

  • 突然のプロポーズ-2への応援コメント

    うわあ、「ギリオッケーかも」なんて上から目線で言う男、いくら社長でも嫌だなあ!
    私は正人のようなタイプが好きですね~。
    そして社長に対してもズケズケ言う美葉が心地良いです。

    作者からの返信

    本当に上から目線ですよね!
    涼真は、皆様にかわいそうなくらい嫌われてましてf(^^;
    美葉は何でもはっきり言う性格。羨ましいです。

  • 行ってこい!\(^o^)/

    作者からの返信

    まさぽんた様
    コメントありがとうございます!
    ずっと♥️を下さっていたまさぽんた様からコメントを頂けて嬉しいです!
    正人、頑張ります!

  • こんにちは。
    格好良くてで手先が器用でちょっとお茶目な所のある正人は、私からしても「理想の男性」という感じがします!
    忙しくておしゃれという概念が頭から消え去る美葉に共感しますね……。私もそうですから。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    正人のお茶目は度を越していますが、どうか愛してやって下さい!

    私もお洒落という言葉は忘れてしまいましたf(^^;

    長い話になりましたがのんびりお付き合い頂けると嬉しいです(^-^)

  • 本間さん、癒される…佳音さんにも、こんなおじさまが必要😣

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    美葉はコミュ力高いから味方が多いんですね。でも、佳音にも仲間がいます!

  • 「石に寄り添うように生えているハコベの葉にも水滴が付き」の表現が素敵です!

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    ハコベ可愛い花ですよね。誉められて伸びるタイプなので嬉しいです(//∇//)

  • たしかに!京都のお寺だって、新築の時代があったんですよね😳

    作者からの返信

    そうなんですよねー。大阪に居たので遠足で京都や奈良の寺社仏閣は結構行きましたが、ぼーっと見てましたよ。新築の時代に思いをはせながら見学していたら、偉大さが身にしみたと思います。惜しいことをしました💧

  • 悲しい背中への応援コメント

    強そうに見えた保志さんにも、抱えているものがあるのですよね。
    別れの悲しみも受け入れながら強く生きるようなまち、みんなならつくれる気がします。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    やっさんも色々ありましてf(^^;
    命の営みが見える町。皆で力を合わせて作っていく予定です。
    大風呂敷を広げてしまい、陣痛にのたうち回っています💦


  • 編集済

    喉に閊えるもの-2への応援コメント

    美葉が危ういバランスの上に立っているような気がしますね。
    どうも適応障害の初期症状のような……

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    そうですね。周りと上手くやっていて充実しているかに見える美葉も実はアンバランスな人間です。
    後半そこに向き合うストーリーがあります。
    引き続き見守って頂けると嬉しいです!

  • なんと!あの狭い茶室の入り口にはそんな意味が😳

    作者からの返信

    そうなんです。
    私も驚きました!千利休は、色々考えたんですねー。

  • 本当にごめんなさい-1への応援コメント

    おおおう、錬さんが男になった!元からか。
    こういうときに妻になる人が支えなければですね。

    作者からの返信

    はい!
    錬君男になりました!けじめをつけに出陣いたします。妻の佳音も、ついていきます!

  • 有給休暇って何ですかへの応援コメント

    真面目な人ほど、私がやらなきゃ誰がやる、なんて抱え込んじゃうんですよね……。
    片倉さん、助言が的確だったりここぞと言う時にフォローが効いたり、株が上がります。

    それはそれとして、レーズンが得意じゃない私でも、マルセイバターサンドには逆らえません……!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    そうなんです。美葉ったらいろんな物を抱えたり背負ったりしちゃうタイプで……。

    片倉さん、くどくど嫌みを言わなければいい人なんです。私のお気に入りのキャラなので贔屓しちゃいます(^^ )

    マルセイバターサンドは、罪な奴ですよね。北海道のイオンでは一個単位で買うことが出来るんですよ、恐ろしいことに。因みに一個170キロカロリー程あるカロリーお化けです。でも、食べちゃう。

  • 空にしみわたる歌声-1への応援コメント

    節子ばあちゃん、最後まで穏やかでいられたのならよかったです。
    ロッキンチェアにゆらゆら揺れながら、幸せな時間を過ごせていたのでしょうか。
    ばあちゃんが残したものは、みんなの心を育んでいると思います。

    作者からの返信

    節子ばあちゃんに心を寄せて下さってありがとうございます。
    きっと、幸せな夢を見ているうちに大好きなじいちゃんが現れて、手を繋いで、二人で歌を歌いながら天に昇って行ったのだと思います。
    節子の心は皆の中に生きて、支えとなるのではないかと思っています。

  • 及第点-1への応援コメント

    金閣寺って、そういう名前(読めてない笑)だったんですね……! 勉強になりました!!笑

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    かおんじと読みます。
    私も関西にいたにも関わらず知りませんでした!
    いつも❤️ありがとうございます
    m(__)m

  • 見失ったもの-2への応援コメント

    小野寺があらわれたときに、咄嗟に佳音をカバーリングする言葉が出たほどの知性の持ち主の錬です。
    今回の失踪は佳音を救うための行動だと思いたいです。

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます。
    はい、錬はいつでも全力です!佳音を思う気持ちは誰にも負けません!
    佳音が救われる事を信じて見守って頂けたらと思います。

  • 友の姿-2への応援コメント

    え!健太〜‼️
    陽汰、頼む😣

    作者からの返信

    健太、鈍感でしょう(-_-#)
    陽汰がどう動くのか、応援してやって下さい!

  • どうすんの、これから-2への応援コメント

    えええ、祖母って節子さん?誰視点なのか気になる。

    作者からの返信

    明日葬儀がとりおこなわれますのでどうぞお越し下さいm(__)m

  • 友の姿-1への応援コメント

    健太!がんばれ‼️

    作者からの返信

    健太、頑張って欲しいんですけどどうも鈍感で……。

  • 毒親-1への応援コメント

    小野寺のような人間は、どんな回答をしても暴力を振るう理由を見つけ出しますよね。
    すっかりマインドコントロールされてしまった佳音が不憫でなりません。

    作者からの返信

    佳音を心配して下さってありがとうございます。
    小野寺は本当に酷い人間です。その魔の手から佳音が救い出されるよう応援して下さると嬉しいです。

  • 電話の向こう側-2への応援コメント

    佳音さん‼️美葉さんにつながってよかった!健太、急いで‼️

    作者からの返信

    やっと、佳音の窮地を仲間が察知できました。
    美葉と佳音の絆の強さの勝利です。
    仲間が佳音を救えるか?
    応援宜しくお願いします(^-^)/

  • どうすんの、これから-1への応援コメント

    錬、気持ちは分かるよ、うん。
    本当は怖い美葉、ほんみよ。
    タイトルもこれこらですしね。(これから?)

    続きはと思ったらついに追いつきました。
    今後はリアルタイムで読めますね!

    作者からの返信

    追いついて下さってありがとうございます!
    投稿一回当たりの文字数をあまり多くしないようにしているのでちんたら進みますがお付き合い下さると嬉しいです。

    おおっと!まさかのタイトル誤字!大変失礼いたしました(恥)

  • 相談-4への応援コメント

    佳音もそうですけど、美葉もなんだか心配になりますね。

    これでは涼真がどんなに調子の良いことを言っても、ただの便利な業務パートーナー(いずれタダ)としか思ってないのだなと幻滅しました。

    作者からの返信

    美葉のことを気遣って下さってありがとうございます。
    美葉はこんな事ばかりしていては身体を壊してしまいますよね。涼真はその原因を作っているので罪深いですね。しかし、涼真の嫌われぶりは半端なくて、もっといい奴に書いてやれば良かったと後悔しています(..;)

  • 相談-4への応援コメント

    佳音の悩みはうまく落ち着きそうな気がしますが、美葉が心配です。
    大切な人のために全力になるのは立派ですが、自分も誰かの大切な人ということを知っていてほしいです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    そうなんです。京都と北海道日帰り、その為の徹夜なんていうことを躊躇無くしていたら、美葉の身体が心配です。美葉にも助けが必要で、この後の展開を見守って下さい。

  • 繋がっているはずの糸-3への応援コメント

    佳音に救いの手が近づいているような気がしました。
    とはいえ、タイトルが気になります。
    繋がっている「はず」の糸の先は、正人でしょうか、佳音でしょうか……

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    この糸は、今の美葉にとって、全ての人に対して言えるかもしれません。
    スマホはメッセージは届けてくれますが、やはり顔を付き合わせないとわかりあえないことってありますよねー。

  • 蘇った駒子-1への応援コメント

    駒子さん!がんばっていらっしゃる☺️

    作者からの返信

    はい!駒子さん、奇跡のV字回復です!
    リハビリはモチベーションが大事です(^-^)


  • 編集済

    赤い線-1への応援コメント

    おおう、このカップルだけ進展がやけに早いですな。(他は未満だし)
    これはもう何とかするしかないですね、錬が。

    作者からの返信

    できちゃいました。
    そうなんです。こうなったら錬がなんとかしなければ!
    この後色々ありますが、勇気を出せるよう見守ってやって下さい。

  • 相談-2への応援コメント

    拝読しています。
    いろいろな関係が収束しているようで、静かに盛り上がりますね。
    DV男とは違って、この悩みは良い方向に向かう可能性もあるので、少し穏やかに見ていられますw

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    読み続けて下さってありがとうございます。
    DVの件は、皆様をお騒がせして申し訳ありませんf(^^;
    高校生の彼女を知っている方にはいたたまれない展開でした。
    物語は終盤に向かいつつありますが、二人がどのように向き合うのか見守って頂けると嬉しいです!


  • 編集済

    見失ったもの-2への応援コメント

    錬くん😳佳音さんがつらいよ、どうするの、錬くん!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    ここは、錬にもっと頑張って欲しいですよねー!

  • 友と語らう-3への応援コメント

    健太さん、鈍いところもあるけど熱い漢。
    健太さんにも良い出会いをあげてください。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    健太、単純で熱血漢。良い子なんですけど、モテないんです💧
    いつか、エクボの似合って色気があるいい女に出会わせてあげたいですね。

  • 相談-1への応援コメント

    どうしようもない時に、駆け寄れる人がいるのは支えになりますね。
    でも、相談したいことがあるのはお互い様かもしれませんね。
    たまには素直になってもいいのかもしれません(*‘ω‘ *)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    佳音と美葉はいい関係ですよね。羨ましいです。
    二人は長らく会っていなかったので、お互い積る話があるのでしょうね。二人の時間をいつかゆっくり作ってあげたいです。

  • 涼真の企み-4への応援コメント

    この外堀を埋めていくような涼真のやりかたは、あまり好きになれませんね。
    美葉にプロポーズらしきことをしたのも、美人だから見栄えが良い等、半分は自分の事業のためなんじゃないかと勘ぐってしまいます。
    やはり優柔不断でも正人のような純粋な男性が美葉には合っていると思うのです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    涼真は皆様から嫌われておりますf(^^;
    正人と美葉の恋が成就するのか、まだ波乱がありますので応援して頂けると嬉しいです。

  • 二人の夢-2への応援コメント

    錬と佳音、ようやく同じ夢が見れそうですね。
    遠回りしましたけど、幸せな未来が待っていそうです。

    作者からの返信

    祝福ありがとうございます。
    このカップルはホンワカしていていいですね(^-^)
    でも、この後ちょっと試練があります。応援してやって下さい。

  • 友と語らう-3への応援コメント

    第1話とつながりましたね。
    レビューの言葉、健太の言葉だったのですね。
    親友のまっすぐな思い、正人に届くといいです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    レビューの言葉、健太のでした。気付いて下さって嬉しいです。
    取り戻せるんだぜの方に変えようか現在思案中です。
    本当に、健太の思いが伝わってほしいですね。ウジウジ正人に。
    いつも応援してくださってありがとうございます(*^^*)

  • 佳音、人のことを心配している場合じゃないでしょう、と思ってしまいます。

    作者からの返信

    そうですね。佳音はお人好しすぎるのかも知れません。なんとか苦しい現状から抜け出せるよう応援いただけると嬉しいです。

    丁寧なレビューをありがとうございました。
    この物語の伝えたいことを伝えて下さって感謝いたします。

    ハートやコメントにいつも励ましていただいています。

    しばらく投稿はされないのですね。残念ですが、執筆活動頑張って下さい。また北島様の物語を拝読できる日を楽しみにしています。


  • 編集済

    工房を畳む-2への応援コメント

    何もかもひとりでやろうとしたところに問題があるのではないでしょうか。
    経営者でもあるなら人を信頼し、任せることを学ばなければ。
    正人の美葉に対する煮えきらない態度も、そんなところに要因があるのかと思いました。

    作者からの返信

    そうですね、正人は一人で何とかしようとして破綻してしまいました。そもそも、自分の生活をコントロールすることすらままならない人なのです。それを自覚していて、自分に自信が持てないので美葉に想いを伝えられないのですね。

  • 沈香の香りー2への応援コメント

    まあ、涼真はちょっと卑怯でしたからね。負けると分かっていても、少し公私混同が過ぎた気がします。
    あと、途中で「深刻であるとを察する」(あることを?)という表記がありました。

    作者からの返信

    涼真はパワハラセクハラ社長でしたね。これを現実世界でやったら訴えられます(笑)
    今回は美葉が突っぱねることが出来ましたが、涼真が美葉と正人との仲を妨害する気持ちは変わりません。

  • 本当のアンティーク-2への応援コメント

    もしや…という気もありましたが、距離が離れているので違うかと思いました。
    これは涼真にとってまさかのアシストになってしまいますね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    家具職人=正人だとバレバレかと思いましたが、意外だと思っていただけて良かったです(^_^)

  • 見失ったもの-1への応援コメント

    錬くん😳

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    錬、異変に気付いて助けてあげて欲しいところでした!

  • 包容力の裏側-2への応援コメント

    佳音は共依存ですか……
    抜け出すには周囲のサポートがないと難しいですね。
    何とも痛ましいです。

    作者からの返信

    佳音に心を寄せて下さってありがとうございます。
    おっしゃる通りで、周りのサポートが無ければ脱け出せません。誰がどのように手を差し伸べるのか見守って頂けると嬉しいです。

  • 工房を畳む-2への応援コメント

    どんな仕事でも、一度何かを始めたら、最後まで終わらせないといけませんよね。
    綺麗に終わることは難しくても、最後のケジメだけはつけないとと思います。
    けれど、今の世の中、小説、漫画、アニメ等々、中途半端にやって完結していないものが多く存在しているのは悲しいことです…。

    作者からの返信

    むだい様
    コメントありがとうございます!
    おっしゃる通りで、始める事より続けることややめることの方が難しいですよね。特に、お世話になった方に迷惑をかけずにやめるのは本当に難しいはず。
    正人のこの選択は、最悪です。そして、この後の顛末は大変情けないものです。

    いつも❤️ありがとうございます。励みになっています(^-^)

  • 毒親-2への応援コメント

    😢

    作者からの返信

    佳音に心を寄せて下さってありがとうございます。
    彼女がこの最低な男から逃れる日が来るよう見守って頂けると嬉しいです。

  • 彼が姿を消した理由-4への応援コメント

    錬と正人、似ているような、それでいて対極にいるような二人ですね。
    これくらい気にしてくれる人がいるというのは、幸せなことですが。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    正人と錬は似ているのかと言われると、悩ましいですね。正人がちょっと特殊なので。
    錬は本来自分を殺しても相手に合わせるタイプです。周りのことをよく見ていて、気を利かすのも上手。
    正人も気を使う方ですが、視野が狭くて周りの状況を察知するのは苦手です。
    錬は正人を頼っているところがあって、高校生の時は打ち明け話をして救ってもらった事があります。

  • 涼真の企み-3への応援コメント

    そうなんですね!木造建築すごい!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    やっぱ家は木造です!

  • パン職人の正体-3への応援コメント

    序章のやり取りでは、錬が佳音のことを一方的に好きだったように見えたのですが、実はそうでもなかったのでしょうか。

    作者からの返信

    二人は幼なじみです。同学年は五人しかいない中での幼なじみで高校生までずっと一緒だったので、佳音にとって現段階で行方不明の親友に出会えたという場面でした。

  • ゆりかご-2への応援コメント

    ばっちゃんの幸せそうな寝顔も、ゆらゆらと優しく揺らしてくれる人がいるからですね。
    昔のように話せなくなっても、愛おしく見守ってくれる家族。
    クッションにくるまれて、あたたかい思い出が巡っているんでしょうね。

    作者からの返信

    今の節子の状態で安心しきって眠れるのは幸せですね。皆が優しいからだと思います。
    皆に優しいばあちゃんだから、暖かい思い出いっぱいなのでしょうね(^-^)


  • 編集済

    アリとキリギリス-1への応援コメント

    今回の話は美葉パートの駒子との対比でもありますよね。
    運といったらそれまでですが、本当の意味で良い従事者は替えがたいものですよね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    気付いて下さってありがとうございます。
    駒子は優れたセラピストに出会えて奇跡の復活を果たし、節子は駄目な病院の犠牲になりました。
    医療の質のバラツキはなんとかしてほしいですね。
    でも働いている人達はマンパワー不足で疲弊していますから、根本的に色々変えるべきなのかも知れませんね。

  • 向日葵の恋-2への応援コメント

    向日葵のような芽依の恋ですか……
    幸せになってほしいと思いつつ、読み進めるのが怖い気持ちもあります。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    芽依は本当にいい子なのですが、真っ直ぐ幸せな恋に進むのは難しいかもしれません。
    応援して頂けると嬉しいです。

  • ゆりかご-2への応援コメント

    ここまで拝読しました。
    それぞれが苦しい時間を一歩一歩進みながら、答えらしいものを得ていく感じが素敵ですね。
    茶道のあれこれも、興味深く読ませていただきました。

    作者からの返信

    長いお話にお付き合い下さってありがとうございます。
    沢山の♥️が励みになりました。
    茶道については苦労しながらだったのでそういって頂けて嬉しいです。
    これからも彼らを見守って頂けると嬉しいです。

  • 生存報告だけは-2への応援コメント

    これは苦しいですね。ひょっとすると、小野寺に縛られてるだけだったときよりも、もっと苦しいのかも。行方不明だった錬が目の前にいるのに、小野寺の監視と芽依ちゃんとの約束があるから、二人で会うことができない。乗り越えるべき壁はなかなか高いですね。

    作者からの返信

    佳音の気持ちに寄り添って下さってありがとうございます。
    そうなんですよね。本当だったら錬が拠り所になったり、故郷へ帰る為の説得もしたくなるところなのですが、芽依の気持ちを知っているので(T^T)
    二人の今後を見守って頂けると嬉しいです。

  • 彼が姿を消した理由-2への応援コメント

    錬くん…😢

    作者からの返信

    浩太様
    錬に心を寄せて下さってありがとうございます。
    二人を応援して下さると嬉しいです!

  • 看板を仕舞ったら-3への応援コメント

    みなさん、優しいですねえ。
    ひとりひとりの思いやりが、じんわりと染みてきます。
    ロッキングチェアに乗りたいばあちゃんも、ゆらゆら揺れながら大切な思い出に浸りたいのかも、と思いました(^-^)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    波子さんが本当に優しくて、こんな人になりたいなぁと思いつつ書いています。
    ばあちゃんはきっと、ロッキングチェアに揺られながらじっちゃんのことを思い出しているのだと思います。

  • 芽依ちゃん、ええ子や…
    なんかこう、一組が解決したみたいで良かったです。
    これから各組にも進展があるのかなと。
    あれ、健太さんのお相手は?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    芽依ちゃん、脇役にしとくのはもったいないいい子でした。
    佳音達にもう一波乱ありますが、正人&美葉がどうなるのかがこの後の展開です。
    健太、今回彼女作ってあげられなくてご免なさい。そこに気づいて下さってありがとうございます(^-^)

  • ようやく正人の登場ですね。
    なるほど、そういう事情が……
    同性としては正人の心情は痛いほどよくわかります。
    男性の気持ちをよく理解されているなあと驚きました。

    作者からの返信

    正人の気持ちを分かって下さってありがとうございます。
    私、男心を理解できない質なのですが、自信持ちますね(^^ )

    正人は主人公のくせにあまり出てこないし出てきたときは大抵ぐずぐずしています。いい奴ではあるので、応援していただけると嬉しいです。


  • 彼が姿を消した理由-1への応援コメント

    唐揚げとオムライスが恋しくなりました☺️

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    唐揚げとオムライス、私が好きなもの並べてみました。

    浩太様の作品、楽しませて頂いています!

  • ようやく解決した感じがして、読んでいて安心しました。
    まあ、同じ病院で働くのはちょっとなあと自分なら思いますが。
    佳音と錬のこれからの人生が良いものであってほしいです。

    あと、罠2で「鷲掴みにるす」という表記がありました。

    作者からの返信

    ここまで二人を見守って下さってありがとうございます。
    まだ二人には解決しないといけない事があります。そこをどうするのかも見守って頂けると嬉しいです(^-^)

  • 救出劇-3への応援コメント

    ようやく気付いてもらえたと、全体的には喜ぶべきことではないにせよ、良かったと思います。
    洗脳とは恐ろしいものです。これが救出と裁きに繋がればと思うのですが。

    あと、途中で「け蹴られ」という表記がありました。

    作者からの返信

    ここまで佳音を見守っていただきありがとうございました。無事救出されました。もう一波乱あるかも知れませんが……。

    誤字報告ありがとうございます。

  • 職業柄、高齢者施設にも行くことが多くありまして、身体拘束には必ずしも否定的ではないのですが、やはり今はセンサーマットなどで対応して、直接的な拘束は少なく、かつ家族の同意や職員会議での定期的な検討をしていましたね。

    皮肉にも守るはずの相手に励まされ、目が覚めるのではないかと期待を抱きました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    そうですね、身体拘束は監査でも引っかかりますのでできるだけ行なわないし、行なうときはご家族様の同意も頂くことが多いですね。身体拘束に関する委員会も拘束事例があれば義務づけられています。しかし、療養病棟ではずっと胴抑制されているケースが案外多いのです。地方の医療では療養病棟だかなんだか分からない病院に救急車で運ばれる事があり……。
    医療の不公平さについては、腹に一物持っているので後の回で登場人物の口を借りてディスらせていただきました。

  • 沈香の香りー1への応援コメント

    繋がりましたね。物語がまた動き出しそうです。それぞれの生き方が交錯してどうなるか気になります^_^

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    京都側の皆さんとの関係を保志が繋げた事になります。
    この後は当別メインで話が展開していきます。
    引き続き見守って頂けると嬉しいです!

  • 駒子の茶室-1への応援コメント

    美葉、かわいそうに。
    本人を目の前にして駒子さんのセリフは結構、傷つきますよね。
    私もかけだしの頃、やられたことがあります。

    作者からの返信

    美葉を気遣って下さってありがとうございます。
    美葉はタフな子なので、この言葉を負けん気に変えていい仕事をします!見守って頂けると嬉しいです(^-^)/

  • 沈香の香りー1への応援コメント

    うーん…ゼンノーの田中さん、超有能だったw
    …いや、マジですか…? 言われてみれば、やっさんって謎の施工お兄さんという感じで、具体的になんていう業者の人というのがあんまり出てなかったような…!? しかし、身内だからってフランクに煽りすぎる…! あの「挑戦状」の文面、やっさんがニヤニヤしながら京都弁のイントネーションで喋ってると思って読み返すと倍腹立ちますね〜笑 美葉さん怒っていいですよ!笑
    そして、やっぱり正人さんの腕は買っておられて、本気で見放されたわけではなかったのですね。あとは正人さんご本人…!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    ご想像の通り、やっさんはめちゃめちゃニヤニヤしながらメールを打ったことでしょう。そもそも、美葉が高校時代、素人が引いた図面なのに容赦ないダメ出しをしていた経緯があるので、「よっしゃよっしゃ、一応一人前になったやないか。そやけどまだまだや!」と思いつつ悪乗りしたに決まっていますね。
    この後、正人が登場します。ちょっと情けない姿を晒すことになりそうですが……。

  • 突然のプロポーズ-3への応援コメント

    ふむむ……
    これは自分に百パーセント自信のある男の言動ですね。
    同じ男の目から言うと、同性からは嫌われるタイプかもしれません。
    ……正人、がんばれ!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    涼真は男子からは嫌われるんですね(笑)勉強になりました。
    正人とは正反対のタイプですが、どうなるのか見守って頂けると嬉しいです(^-^)/


  • 編集済

    本当のアンティーク-3への応援コメント

    家具職人さんに関する情報はちょくちょく出ていましたが、「四つ葉の紫露草–2」の「勝手に描いた人物像」がすごくしっくりきていたというのもあり、私の中でも美葉さんと同じく、優しそうなおじいさんのイメージが定着していたので、完全に予想外でした!!
    工房を畳みかけているという大変な状況の中で、正人さんがどういう流れでこの依頼を受けることになったのか、また、やっぱり彼を見捨てられなかった優しすぎるやっさんのお人好しがどの段階で発動したのか(笑)、経緯がとても気になります! そしてもちろん、この先の展開も…!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    読みながら、ガッツポーズとってしまいました(笑)
    家具職人=正人でしょ。とばれてるか心配でしたが、驚いてくださる人がいて良かったー!
    さて、もちろん正人は京都に出入りしている場合じゃありませんでした。それについては今後の展開をお楽しみにしていただけると嬉しいです!

  • すみません、美葉よりも片倉さんに共感しちゃいました。

    ある事務所がオフィスレイアウトをデザイン事務所に頼んだのですが、できあがった設計図がめちゃくちゃでした。
    見た目はカッコいいのですが、排熱のすごいコピー機を社員デスクの真ん前に配置したり、空調の流れをまったく考慮しなかったりと、それはひどいものでした。

    私も同席したのですが、プロなんだからそれくらい考えてくれよ!と心のなかで思いながら、言葉ではやんわりと指摘した思い出があります。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    実際にそんな雑な仕事をする人がいるんですね!
    片倉さんは灰汁が強い嫌われキャラですが、私は気に入っておりまして。共感してくださって嬉しいです(^-^)

  • 彼が姿を消した理由-4への応援コメント

    今までずっと、一人で大好きなものを追いかけてきたことを思うと、錬は本当にすごいですね。無事に見つかってよかった。

    とはいえ、佳音含め、色んな人に心配をかけているわけですからね。いつか、とっちめてやりたいところ。(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    すっかりパンオタクになってしまった錬ですが、
    最後にしっかりとっちめられるので期待してください(笑)

  • えっ! 正人も音信不通なんですか!?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    正人は既読スルー状態ですね。理由は、この後明らかになります。

  • 病という隠れ蓑-2への応援コメント

    病名の隠れ蓑…非常に重い言葉ではありますね。
    病名が付くとなぜか安心してしまうのと同じ心理なのかなと思います。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    疾病利得という奴で、病名が頑張り続ける事の免罪符になることがあります。
    まぁ、病気にならない限り頑張り続ける事を強いられる世の中も変なんですけどね。
    陽汰は家が農家で家業の手伝いでフリーターの称号を得ていましたが、引きこもりに近い状態です。
    彼が社会と繋がりを持って生きる事が出来るのか。応援してやって下さると嬉しいです!

  • 序章への応援コメント

    ★50~★149向けの企画から来ました。
    面白そうだと思ったので読んでみましたが、これって前作品から見た方が良いですよね?(笑)
    ですが、ここまでの内容、とても面白そうに思えました。
    後で、前作も読ませていただきますね。
    今後共に、期待しています。

    作者からの返信

    津舞庵様
    読みに来て下さってありがとうございます。
    前作を読まなくても分かるようにしていますが、読んで頂いた方が感情移入出来るとは思います。
    前作は単行本一冊分の長さで、各章毎に完結する構成になっています。
    お時間あるときに読んでくださると嬉しいです!
    私も津舞庵様の所にお邪魔させていただきます。
    どうぞよろしくお願いいたします(^-^)

  • 第1話 心に決めた人-4への応援コメント

    落ち着いた文章なので読み進めていく上で安心感がありました。
    うまく言い表せないのですが、きちんとした終着点に運んでくれる予感がするという感覚です。

    序章を読むかぎりヒロインは佳音だと思っていましたが、群像劇なのでしょうか。
    消息不明の錬が気になります。

    引き続き読ませていただきますね。

    作者からの返信

    早速読みに来て下さって大変嬉しいです。
    この物語は北海道の田舎町で育った幼なじみとそこに住み着いた家具職人を軸にした群像劇です。
    前作は、登場人物達は高校生でした。美葉という可憐な少女が変な家具職人との交流を通じて将来の夢を描く物語でした。
    この物語はそこから六年後の彼らを描いている群像劇です。
    恋愛や、人生の悩み、人が生きるって何だろうな、みたいなことに触れる物語です。
    ご興味があれば、ゆっくり読んでくださると嬉しいです。

  • アリとキリギリス-2への応援コメント

    そうでした、鎌さん失踪(扱いになっている)問題がまだ完全には解決していないことをすっかり忘れていました。まだ気が早い気もしますが、お二人の将来を考えると、どうしてもクリアしておかないといけませんよね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    そうなんです。まだ錬は行方不明のまま。皆に祝福されたくば、両親と皆にご免なさいしないといけないのですf(^^;
    この先この件についても色々ありますので温かく見守ってやって下さい!

  • 茶室の入口が狭いのは、いざという時に攻め込まれないためとも聞いたことがあります。
    ただ、やはり特殊な空間における平等思想も強かったのだと思いますね。
    あと、途中で「光景と思い浮かべる」(光景を?)「躙り閉め閉めながら」(念のため)「聞きいていた」という表記がありました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    茶室や作法には色々な意味があり、興味深いですね。極めたいとは思いませんがf(^^;

    誤字報告ありがとうございます
    m(__)m

  • 芽依さんも鎌さんも佳音さんも、きちんと踏むべき手順を踏み、納まるべきところに納まることができて、良かったですね。あと、個人的にDV野郎には人権は無くても大丈夫だと思います(^^)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    ご心配をお掛けしましたが、一段落いたしました。共に歩む二人を見守ってやって下さい。
    DV野郎、人権要りませんね、本当に!

  • 救出劇-3への応援コメント

    来ましたね、この展開。まず陽汰さんがファインプレーですし、健太さんは自分が鈍いと自覚している分、仲間の感覚を全面的に信じるところが聡いですね。
    そして正人さん、自分が大変な時であっても一発で見抜ける感受性の高さは、相変わらず流石ですね。どこぞの軟弱なDV野郎と違い、普段温厚な方が本気で怒ると、本当に恐ろしいですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    陽汰はいい仕事する奴なんですね。出番は少ないんですけど。健太は自己主張強いですけど皆のことも信頼して認めるところは素直に認めます。
    正人、実はキレちゃう人なんです。後でそのエピソードもてで来るのでまたお時間あるときに読んでくださると嬉しいです!

  • みんなに守られている-4への応援コメント

    この一話、ストーリーに関係ないかもしれませんが、読めてよかったです。
    大切に思われていると気づくことは、きっと正人の支えになると思います(^-^)

    作者からの返信

    ありがとうございますm(__)m
    現時点で1pvしかついておりません。読んで下さって、温かいコメントまで頂いて、とっても嬉しいです。
    みんなに守られているのは、佳音だけじゃなく、正人もなんだと気付けないのが彼の弱さなのでしょう。

  • いくつになってもカレーは嬉しいですよね。
    家族みんなでわいわいいただけるごちそうです。
    ばあちゃんも、みんなの笑顔が見たくて張り切っていたのかもですね。
    元気をくれるカレーになりますように。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    カレーって、我が家のが一番美味しいですよね。森山家のカレーを節子は愛情たっぷり入れて作っていたのでしょう。
    皆ペロリと食べちゃうので二日目のカレーにはなかなかありつけないのですf(^^;

  • 挑戦状-2への応援コメント

    確かにいますね、こういう人は。
    とはいえ、正しい指摘ではありますし、ここまで書かないと伝わらない相手もいるので、難しいところではありますが。
    まあ、お互いに信頼感と顧客への真摯な想いがあれば良いのかな?と思います。そうでなければただの自己満足ですからねえ。。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    この嫌みには実は裏があり、今後の展開で明らかになります。
    いや、こんなメールが来たら本当に嫌ですよね。立ち向かう美葉は強い奴だと感心します。


  • 編集済

    生存報告だけは-2への応援コメント

    小野寺みたいなタイプ、いますよね……!
    改善は期待できないので、なんとか縁が切れて欲しいものです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    嫌な奴ですね、小野寺は。佳音は弱みにつけ込まれてしまった訳ですが、この受難から脱出できるのかどうか、見守ってくださると嬉しいです。

  • 駒子の茶室-3への応援コメント

    拝読しています。
    社長さん、甲斐性があって物言いもはっきりして良い感じですね!
    とは言え「理想の女性」もはっきりしているということは、長い結婚生活でその理想からずれて失望されるリスクもあるわけで、なかなか難しい……などと能天気に考えていたら急展開がw

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    涼真は常に自信満々のイケメン社長と女子の憧れを象徴するような存在です。
    この急展開が美葉のデザイナーとしての成長と恋の行方に関係していきます。

  • 挑戦状-2への応援コメント

    いますよねー、指摘事項だけ端的に並べればいいところを、いちいち嫌味垂れないと気が済まないネチネチ全身嫌味人間。向こうのパソコンの前で鼻で笑ってそう感がすごいですね。見てろよ田中ァ…!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    超嫌みな言葉使いですよね。こんなメール来たら腹が立ちます!
    でも実は、これには理由がありまして。
    美葉対嫌みな田中との対決をお楽しみ頂けると嬉しいです(^-^)/

  • 芽依ちゃん、つらいでしょうけど、精いっぱい頑張りましたね。
    きっと佳音のことも大好きだったのでしょうね。
    家に帰って、いっぱい泣くといいと思います。よく頑張りました。

    作者からの返信

    芽依に心を寄せて下さってありがとうございます。
    あまり登場させてあげられませんでしたが、この試練を乗り越えて幸せを掴める子だと思います。
    佳音と錬はこれから二人で沢山の事を乗り越えて行くでしょう。
    引き続き見守って頂けると嬉しいです(^-^)

  • 第1話 心に決めた人-4への応援コメント

    企画から来て、拝読しています。
    それぞれに好感度の高い男性陣と、可愛い反応をする女性陣が良いですね!

    「二万〜五万文字」という企画の基準からは外れますが、これも御縁と考え、その辺りを目処にお互い読み合う、という形式でよろしいでしょうか?

    作者からの返信

    司之々様

    お越し頂き恐縮です。
    すいません、文字制限に気付かず失礼しました。
    よろしければ、企画の文字数まで読み合いさせて頂けると嬉しいです。
    どうぞよろしくお願いいたします
    m(__)m


  • 編集済

    喉に閊えるもの-1への応援コメント

    なかなかに他の仕事にも言えることですね。
    美葉の考えはもっともなことですが、その時間の差が私生活に強く影響していることが分かるので尚更です。
    一方、片倉もそれで足を掬われる可能性もあるので、どちらが正しいのかは分かりませんね。

    作者からの返信

    そうなんです。
    何事もバランスが大事ですよね。美葉は本当にワークバランスをとるのが下手ですね。
    一方片倉さんは心をドライに見えて信念を持って仕事をしています。
    どちらも仕事熱心なのですが向き合い方が違うのですね。

  • 奇跡だよね-2への応援コメント

    遠回りしながら、ようやく二人の思いが届きましたね。
    みんなの力が導いてくれたのかも。
    健太のにかっと笑う顔も、心からの祝福なんでしょうね(*^^*)

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    やっと、錬の片思いが成就し、二人に幸せが訪れました。
    これからも二人には乗り越えなければならないことが沢山あります。応援してやって下さい(^-^)/

  • 序章への応援コメント

    イベント「モチベアップ」に参加し本作を見つけました。
    もう少し読み進めてみます。

    作者からの返信

    ご覧頂きありがとうございます😄
    お時間あるときにぼちぼち読んでくださると嬉しいです!
    私も読ませて頂きますね(^-^)