2022年2月20日 21:07
滝川の過去 ― 大切に ―へのコメント
泣きそうなくらい切ないです。
作者からの返信
崔 梨遙様 またまた切なくなっていただけて嬉しいです(*´▽`*) でも、まだ終わりませんよ(笑) まだ気持ちの上がり下がりがございます(^_-)-☆ たくさん読み進めてくださり、温かいコメントまでありがとうございました。
☆涼月☆ 2022年2月20日 22:47
2022年2月20日 21:03
太陽へ感謝を捧げるヒンメリへのコメント
人のやさしさがあふれる作品で、読んでいていつも温かい気持ちになりました。 私も登場人物たちのような人でありたいです。 すてきな物語をありがとうございました!
神無月そぞろ様 お忙しい中、読了ありがとうございました! 温かい気持ちになれたとおっしゃっていただけて感無量です。 この物語は私の自戒の念と、憧れをこめた作品でした。こんな風に、温かく互いに思いやれたらいいなと。 ですから登場人物たちのようにありたいなんて、もったいないお言葉ありがとうございました。 神無月様の作品を読ませていただいて、私も温かい気持ちをいただいておりますよ。コオロギさんを見つめる目と、不思議なモノたちへの好奇心。どちらも優しいです(*´▽`*) 温かい応援の数々、ありがとうございました。
☆涼月☆ 2022年2月20日 22:45
2022年2月20日 20:49 編集済
滝川の過去 ― 太陽 ―へのコメント
“守るための暴力”!” 納得です。 “あの笑顔があれば大丈夫”、それは素敵ですね。(^^
崔 梨遙様 暴力というと聞こえは良くないのですが、でも自分の身や、周りの人の身を守るために力が必要な時もありますしね。納得とおっしゃっていただけてほっとしました(*´▽`*) この笑顔があれば……素敵とおっしゃっていただけて嬉しいです。 でも、逆を返せば、見れなくなったときは悲惨ですよね(;´Д`) 優しいコメントをありがとうございます。
☆涼月☆ 2022年2月20日 22:42
2022年2月20日 19:50
陽の机へのコメント
崔 梨遙様 一気にたくさん読み進めてくださりありがとうございます! 切ないですか! やった(#^.^#) この作品は私の初投稿作品だったので、思い入れが深い作品なのです。 読んでいただけて、コメントまでいただけて嬉しいです(*´▽`*) ありがとうございました。
☆涼月☆ 2022年2月20日 22:38
2022年2月19日 23:40
これからも思い出づくりをへのコメント
やさしくてカッコいいお兄さん! 素敵な兄妹愛にほっこりです。
神無月そぞろ様 滝川、良いお兄さんの顔を見せられましたかね(笑) ほっこりしたとおっしゃっていただけて嬉しいです(*´▽`*) 色々あっても、今は幸せと言えるといいなと、そんな気持ちで書いておりましたので、嬉しいです。 いつも温かい応援をありがとうございます。
☆涼月☆ 2022年2月20日 16:52
2022年2月15日 20:21
ミッキーと写真へのコメント
写真撮影の現場が想像できます。 やさしくとても穏やかな空間に包まれた構図が想像できて、私の顔もほころびました。 >「さあ、夢の世界へ!」 とミッキーが伝えたい言葉に合わせてみんな楽しんでほしいです!
神無月そぞろ様 優しいコメントをありがとうございます! 穏やかな空間を想像してくださったなんて、嬉しいです(*´▽`*) この後、ちょっとした出来事が起こりますが、でもちゃんとみんな楽しんで帰ることができますので、安心してください。 いつも温かい応援をありがとうございます。
☆涼月☆ 2022年2月16日 21:31
2022年2月11日 20:16
笑顔の写真へのコメント
大切な人がいなくなると心に空洞ができます。 空洞は一人だと埋めることは難しいけど、周りに人に手を引かれて、ともに乗り越えていこうとする様子に感動です。 Episode 3は人のやさしさが伝わってくるストーリー。読んでいる私の心も和みました。
神無月そぞろ様 心が和んだとの優しいお言葉、ありがとうございます! ち悲しかったり辛い話が多かった回でしたが、なんとか前へ進ませることができました。二人はこれからも少しずつ一緒に前へ進んで行きます(^_-)-☆ 温かいコメントありがとうございました。私もたくさん励まされました。
☆涼月☆ 2022年2月12日 21:37
2022年2月10日 19:30
滝川さんのものに込められた想いをきちんと残すアイデア、素敵ですね。きっと滝川さんがとても情深い人だからこういうアイデアが湧くのでしょうね。
神崎あきら様 滝川の想いとアイデアを褒めていただけて嬉しいです(#^.^#) 捨てたくない。大切にしたい。でも、色あせたり古くなって保存が難しくなってくる時がありますよね。それも、心地よく残す方法を楽しく考えられたらいいななんて思います(^_-)-☆ とは言えど、この物語。普段物を大切にしていない作者の反省から書き始めたので(笑) 四苦八苦しながら書いておりました(^_-)-☆ いつも温かい応援をありがとうございます。
☆涼月☆ 2022年2月11日 16:21
2022年2月10日 19:27
いつでも高校生のようにへのコメント
夢のようプロポーズ!素敵ですね(*≧∀≦*)脇役の人物たちもとても生き生きと描かれていて読んでいるこちらも楽しかったり悲しかったり、引き込まれます。
神崎あきら様 実は、あそこでプロポーズは書いている時に急に思いついて付け加えただけでした(笑) 酷い作者(笑) 脇役も生き生きしていますか! 嬉しいお言葉です(*´▽`*) できればモブは少なく、一人一人が生きているように書けたらいいなと思っておりましたので、そのお言葉に思わず舞い上がっております🎈 いつも温かい応援をありがとうございます。
☆涼月☆ 2022年2月11日 16:16
2022年2月10日 19:23
ディズニーランド満喫ミッションへのコメント
ディズニーに行ったことが無いのですが、この行くまでのワクワク感良いですね。楽しそうな雰囲気が伝わってきます!
神崎あきら様 おお、いらしたことが無かったのですね。お近くでなければなかなか行くと言っても大変ですよね。私も子どもができるまでは行っておりませんでした(笑) 楽しそうな雰囲気が伝わって良かったです。 温かいコメントの数々、ありがとうございます。
☆涼月☆ 2022年2月11日 16:12
2022年2月10日 19:20
夏休みの計画へのコメント
みんなでディズニー、楽しそう!滝川さんがどんな反応するのか密かに楽しみです。温かい家族の姿が思い浮かびます。
神崎あきら様 滝川の反応を楽しみにしていただけて嬉しいです(*´▽`*) ディスニーはやっぱり行くと楽しいですね(笑) 並んでいる時間が多いですが(笑) 滝川にはあまり似合わない場所かも(^^; 温かい家族の姿が伝わって良かったです。色々超えた先の家族の姿になっていたらいいなと思っておりました。 たくさん読み進めてくださりありがとうございました。 後、レビュー喜んでいただけて嬉しかったです(*´▽`*) お気に入りの作品なので、どうしても書きたくなりましたので(^_-)-☆ いつも温かい応援をありがとうございます。
☆涼月☆ 2022年2月11日 16:10
2022年2月6日 13:39
大切な人をなくしてしまい、悲しみのあまり自暴自棄になってしまっている姿に、つらさが伝わってほろほろと涙がでてきました。 連れ戻してくれる人がいて、何とか立ち直ってくれて本当に良かったです。
神無月そぞろ様 一気に読み進めてくださいまして、ありがとうございました! その上、こんなに優しいコメントまでいただけて嬉しかったです(*´▽`*) 一緒に泣いてくださったなんて、ありがとうございます。 実は善三じいさんは、この中で一押しのキャラです(#^.^#) たくさんのお☆様もありがとうございました。とても励みになっております。
☆涼月☆ 2022年2月6日 15:56
2022年2月6日 12:52
執筆お疲れ様でした! 最後の最後まで温もり溢れる空気を堪能させていただきました。それは陽人くんの言葉であり、陽さんの眼差しであり、滝川さんの心意気の相乗効果なのだろうと。 ヒンメリに込めた祈りもまた、温かく包み込んでくれるヴェールとなって舞い戻ってきそうですね(*´∀`*) 素敵なお話をありがとうございました!
蒼翠琥珀様 お忙しい中、読了ありがとうございました! 温かいコメントの数々に、私のほうが温かい気持ちをいただいておりました。その上、たくさんのお☆様に素敵なレビューまで! コメントのお言葉が美しくて、しばし浸っておりました。 祈りがヴェールとなって舞い戻ってくる……なんて素敵な表現。 温かい思いやりが巡る様子が、こんな風に表現されるなんて、蒼翠さんの言葉はいつも無駄なく的確でありながら、優しいです! いつもいつも温かい応援をありがとうございました。
☆涼月☆ 2022年2月6日 15:42
2022年2月5日 1:12
本当の願いへのコメント
陽人くん、よく言った!それを真摯に受け止めた滝川さんも素直で偉い。亡くなった愛する人の大切な机に手を入れるなんてなかなかできないと思います。
神崎あきら様 おっしゃる通りですよね。愛する人の大切な物に手を入れるのは勇気がいります。でも、きっと陽だったら……陽人の一言で、ようやく決心がつきました。陽人への温かいお言葉もありがとうございます! 一方通行で無い関係っていいですよね(^_-)-☆ いつも温かいお言葉をありがとうございます。
☆涼月☆ 2022年2月5日 15:24
2022年2月5日 1:07
滝川さんの気持ちが痛いほど伝わってきてもらい泣きしました…!心の描写がとても豊かで引き込まれてしまいました。
神崎あきら様 わーい。もらい泣きしてくださったなんて、感謝しかありません! ありがとうございます! そして、神崎さん、お優しい(*´▽`*) いつもいつも温かい応援ありがとうございます!
☆涼月☆ 2022年2月5日 15:22
2022年2月4日 7:32
背中を支える手へのコメント
陽人くんもようやく道を見つけたみたいですね(*'▽'*)恵令奈さんと話して、自分も架け橋のように在れたらと思ったのかも(*´∀`*) 温かく見守る滝川さんも素敵です。
蒼翠琥珀様 おっしゃる通りです! 恵令奈と話して、自分も懸け橋に。そんな役割ができたらと思ったのだと思います(#^.^#) 読み解いていただけて嬉しいです(*´▽`*) 見守る滝川を素敵とおっしゃっていただけて嬉しいです。 滝川は善三じいさんからもらった恩を、返す側になってきたのだと思いながら書いておりました。恩返し、もらった方に返せなくても、こんな風に次の人へ渡すことも恩返しですものね。 温かいコメントにとても励まされております。 ありがとうございました。
☆涼月☆ 2022年2月4日 15:36
2022年2月4日 6:47
美しい日本語へのコメント
姿形から受ける印象や先入観って大きいですよね。 日本で生まれ育って、本人も日本人のつもりでいる。それって当たり前のことですが、そう感じてくれて嬉しいと思うことも、なんだか罪深いような気がしてしまいます(*゚∀゚*) ただそうやって気にしすぎることこそ差別と言えますから、感じたことはそれとして受け止めて、徐々に馴染ませていきたいですね(*´∀`*)
蒼翠琥珀様 おっしゃる通りですよね。先入観って本当に大きくて。 それに気づく、意識することが、既に差別の入り口と言う見方もあるのかもしれません。差別って、違いに気づくところから始まりますからね。 でも、違いを悪い方へ捉えるのではなくて、良い方に捉えることができれば、それは決して差別ではないはず。違いを楽しめる世の中になるといいですよね。 温かいコメント、ありがとうございます!
☆涼月☆ 2022年2月4日 15:31
2022年2月3日 8:34
やっと追いつきました。 ヒンメリも検索してみました。 おかげさまで知ることができました。 陽人はてっきり滝川に弟子入りをするのかと思いきや、意外な道に進むのですね。 全員がハッピーエンド。 読後感がさわやかでした。
なみさとひさし様 お忙しい中、読了&たくさんのお☆様に、温かいレビューまでありがとうございました! とても嬉しかったです(*´▽`*) ヒンメリ検索してくださったのですね。これを見つけた時、ちょっと嬉しかったのです。太陽でしたから(笑) 陽人が滝川の弟子入り! おお、全然考えておりませんでした(≧▽≦) 弟子入りしたら、どんな感じかしら(笑) 滝川、技術のことは厳しそうですよね(笑) 読後感が爽やかとおっしゃっていただけてほっとしました。 温かい応援をいただきまして、本当にありがとうございました。
☆涼月☆ 2022年2月3日 19:26
2022年1月30日 0:14
滝川の過去 ― 家族の形 ―へのコメント
キャラクターの作り込みがしっかりしているからこそみんなが滝川さんに魅力を感じるんですね。辛い目にあって悩んだからこそ大きな器の人間になれたんだなあと感じました。
神崎あきら様 作り込みがしっかりしているなんておっしゃっていただけて、物凄く嬉しいです(*´▽`*) やった!🎉 経験しないとわからないことっていっぱいありますよね。その経験の分だけ、優しくなるとよく言われますが、まさにそうなんだろうなと思います。でも、その経験を良い方向へ向けるためには、やっぱり一人では難しくて、善三のようにそっと支えてくれる存在も必要なんだろうなと思います。 温かいコメントの数々に、私の心も温かくなりました。 ありがとうございました。
☆涼月☆ 2022年1月30日 14:59
2022年1月30日 0:11
滝川の過去 ― 傷 ―へのコメント
善三じいさんの言葉は長年生きてきた重みのある言葉ですね。滝川さんがグレずに育ったのは善三さんのおかげもあるんだろうなとしみじみ思いました。
神崎あきら様 実はこの物語の中の一番の推しキャラは、善三じいさんなのです(笑) 神崎さんのお言葉通り、滝川がグレずに済んだのは、善三のお陰です。そして、善三は陰ひなたに、周りの人たちを支えてくれてもいました。 こんな人になりたいなと思いつつ、程遠い自分に呆然としますが(笑) 憧れを込めて書きました。 ですから、読み解いてくださり、温かいコメントをいただけて感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
☆涼月☆ 2022年1月30日 14:56
2022年1月30日 0:07
運命の出会いへのコメント
陽と葵、名前にこんな素敵な意味があったんですね。ジンときました。陽人くんとの出会いも運命的!
神崎あきら様 たくさん読み進めてくださりありがとうございます! とっても嬉しいです(*´▽`*) ジンときたとおっしゃっていただけて感謝です。名前はこの物語の中で、この後もずっと軸になっていきます。おっしゃる通り、陽人との出会いも運命。それは葵、陽人どちらにとってもです。 いつも温かい応援をありがとうございます。
☆涼月☆ 2022年1月30日 14:53
2022年1月25日 0:30
大切な思い出へのコメント
杉浦おばあさんの嬉しそうな表情や柱を通して見る風景が目に浮かぶようです。施設から出られないおばあさんを自宅へ連れて帰ってあげた滝川さん、良い人や…ほろり。
神崎あきら様 杉浦おばあさんの様子が目に浮かぶようとおっしゃっていただけて嬉しいです(#^.^#) 滝川、良い人とのお言葉にニヤニヤしております。やった! 温かいコメント、ありがとうございます(*´▽`*)
☆涼月☆ 2022年1月25日 07:48
2022年1月22日 8:20
シンデレラ城の前でプロポーズ! 最高の舞台です。 ちなみに押したツボは手の陽明大腸経である合谷と見ました。 上の歯の歯痛、消化器系、その他何にでも効きます。 僕の合谷にはお灸痕が残っていて消えません。 合谷は良いツボです。
なみさとひさし様 この設定、急遽入れ込んたものでした(笑) どうせ目の前に行っているんだから、プロポーズさせちゃえみたいな(笑) 最高の舞台ですよね(^_-)-☆ おっしゃる通りです。合谷。消化器系にも効くのですね。実は私もお腹が痛くなると合谷を押す癖がありまして、実際に和らぐのを感じております。 なみさとさんはご自身で治療できるからいいですね(#^.^#) いつも温かい応援をありがとうございます。
☆涼月☆ 2022年1月22日 16:38
2022年1月20日 18:34
祖母の想いへのコメント
音はそのままという感性にうるっときました。 オルゴールを大事にしていることが伝わります。 やさしい物語ですね。癒されます。
神無月そぞろ様 感性にうるっとなんて、嬉しいお言葉ありがとうございます! 静かで優しい空気感みたいなものを描きたいなと思っておりましたので、二人の気持ちを読み解いていただけてとても嬉しいです(*´▽`*) 癒されるなんて、何よりも嬉しいお言葉。とても励みになりました。 温かい応援をありがとうございます。
☆涼月☆ 2022年1月21日 10:09
2022年1月20日 18:16
夜の片隅での出会いへのコメント
こんにちは。 ドン底からの出会い――これから先、どんな物語になるのかわくわくです。
神無月そぞろ様 こちらにまでお越しくださいまして、ありがとうございます! ドン底で出会った時の優しさって身にしみますよね。陽人はその気持ちを大切に、滝川とこれからを過ごしていくことになります。 ご無理の無い範囲でお付き合いいただけたら幸いです。 温かいコメントありがとうございました!
☆涼月☆ 2022年1月21日 10:06
2022年1月20日 7:53
杉浦おばあさんへのコメント
二人だけでなく周囲の人間模様も生き生きとしていて面白いです。滝川さんにますます惚れてしまいました!
神崎あきら様 滝川にますます惚れたなんて嬉しいお言葉、ありがとうございます! もっと惚れていただけるといいな(笑) 周囲の人間模様も生き生きとして面白いとおっしゃっていただけて、感無量です。だんだんと、みんなの関係性が分かっていくような形になります。 温かいコメント、本当に嬉しいです。ありがとうございました。
☆涼月☆ 2022年1月20日 18:29
2022年1月18日 13:40
音はそのままで、という気持ちが素敵ですね。美しく蘇ったオルゴールを見てみたくなりました。2人の温かいやりとりに癒されます。
神崎あきら様 音はそのままという陽人の気持ちを素敵とおっしゃっていただけて嬉しいです(#^.^#) 過去もまた大切にすべき宝の一部なのかなと、そんな気持ちで書いておりました。 二人のやりとりに癒されるとおっしゃっていただけたことも感謝です。 静かに伝わる互いの思い、黙っているような時間にも込められないかななんて、そんな願いを込めつつ書いておりました。 温かいコメント、本当に嬉しいです。 お忙しい中、ありがとうございます。とても励みになっております。
☆涼月☆ 2022年1月18日 18:13
2022年1月17日 20:43
滝川の仕事へのコメント
ただ甘やかすのではなく一人前の男として陽人を迎えている滝川さん、すごく男前ですね!強引なところもさっぱりしていてまたかっこよくて魅力的です。
神崎あきら様 初めまして! お越しくださいまして温かいコメントまでありがとうございます! 滝川を男前とおっしゃっていただけて嬉しいです(#^.^#) この物語はフィフティフィフティになるように描いていきたいと思いながら書いておりました。お互いに相乗効果を与え合える存在っていいですよね。 神崎様の作品、面白そうです。今調べたら、前のお話があるのですね。そちらから読んだ方がいいのかな。ただごめんなさい。今ヨムヨムが溜まっていて、ゆっくりのお伺いになってしまうのですが、待っていていただけたらと思います! これからよろしくお願いいたします。 曹瑛のイラストがカッコいいです。惚れてしまう~♥(*´▽`*)
☆涼月☆ 2022年1月18日 17:49
2022年1月15日 9:22
いざ、出発!へのコメント
何回か遊びに行きました。 とにかく並びます。 でも、雰囲気はまさに夢の世界。 ディズニーランドに遊びに行った経験は一生の思い出になります。
なみさとひさし様 ディズニーランド、本当に並びますよね(笑) どうやったら効率的に回れるかと一生懸命考えましたが、こればかりは混雑具合にもよるので、なるべく空いている日に行くしかないなと思いました(笑) でも、一日楽しめますし、思い出深いですよね(*´▽`*) 今はコロナなので雰囲気が変わっているかと思いますが、また自由に行かれる日が来るといいですね。 いつも温かい応援をありがとうございます。
☆涼月☆ 2022年1月15日 13:49
2021年12月29日 8:21
滝川の過去編、読んでいて終始ズシンと心に来ました。 しかし最後は見事に立ち直りました。 大工などの職人仕事は修行するのが早ければ早いほどいいそうです。 中卒から即修行。 義務教育などなかった時代は小僧の時から修行。 なので高校中退で胸を張って欲しいです。
なみさとひさし様 読み進めてくださり、いつもハートが届くたびとてもとても嬉しかったです。ありがとうございます! 滝川の過去はちょっと重い話になってしまいました。でも実は、まだ本当の立ち直りでは無いのです。その先の、本当の意味で陽と一緒に生きていく姿も、よろしかったら読んでいただけたら嬉しいです(*´▽`*) 修行が早ければ早いほど良いのですね。確かに、若い頃というのは、無条件に色々なことを吸収できる時期ですから、覚えることも上達も早いのでしょうね。 滝川は自分の仕事に誇りを持っています。そして、それをちゃんとわかっている人達にも恵まれていますので、これからも胸を張って生きていくと思います。 温かいお言葉をありがとうございました。 感謝の気持ちでいっぱいです!
☆涼月☆ 2021年12月29日 08:36
2021年12月10日 9:03
ドライブの誘いへのコメント
久々に山下茜が登場したかと思ったらまさかの彼氏持ち。 てっきり滝川とくっつくかと思っていました。
なみさとひさし様 そうなのですよ(笑) 茜は彼氏持ちです(*´▽`*) その彼氏も滝川の仲良しです。滝川の恋についてはこれから長い物語になります。予想を裏切ってごめんなさい(^_-)-☆ でも、茜を気にしてくださり嬉しいです。今回も茜は頑張ります(#^.^#) いつも温かい応援をありがとうございます。
☆涼月☆ 2021年12月10日 20:07
2021年12月10日 4:43
教習所っすか🚘自分らの頃はオートマ免許やらなかったもんな❌強制的にミッションやったし。 提供は、「半クラして」と教官から言われて、そっとクラクションを鳴らしました、とゆーネタが大好きなおっさんばさぁでした👍
おっさんBasser様 おっさんBasserさんはまだマニュアルの時だったのですね。私はね、一応オートマ免許も選べたんですけれど、ちゃんとマニュアルで取りました(笑) 「半クラして」と教官から言われて、そっとクラクションを鳴らしましたと言うネタ、もう大爆笑(笑) 面白い!! 私はむち打ち症になりそうと言われました。クラッチ繋ぐの下手過ぎて(笑) 今では良い思い出ですよね? (^_-)-☆ コメントありがとうございます。
☆涼月☆ 2021年12月10日 20:05
2021年12月10日 4:32
ロマンティックが止まらないby C-C-B💣 提供はPCBの処理をしているおっさんBasserでした👍 夜勤中の変なテンションで、大変申し訳ありませんでした🙇♂️
おっさんBasser様 ロマンティックが止まらない、懐かしい曲ですね。なんか昭和の曲ってのんびりしていますよね。今聞くと(笑) 夜勤お疲れ様です。まだ続くのかしら。気をつけてくださいね。 コメントありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年12月10日 20:01
2021年12月10日 4:19
お泊りへのコメント
ラヴ、なのか❓😱
おっさんBasser様 微妙な感じでしたね(笑) ラブのようなラブでないような。 まあ、陽人の方はそんなに簡単に恋は始まりません。あ、滝川も一緒だわ。 コメントありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年12月10日 19:56
2021年12月10日 4:13
自分の高校生活を思い出すと、何も無い。 楽しい思い出もなく、会いたいような友達もいない。 本当に、つまらない時期だったと思う。 みちるたちのような、キラキラした青春なんて、どこにも無かった……←まんま、自分の高校時代やんか😱ヤブレ男子校め💢オレのセーシュンを返せ💣と、荒ぶってみました😁
おっさんBasser様 わーい! こちらを一気読みしてくださりありがとうございます(^_-)-☆ おっさんBasserさん、仲間(笑) 一緒に青春返せーって叫びましょうwww コメントありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年12月10日 19:55
2021年12月5日 22:34
高校生のうちにやりたいことへのコメント
しらたき、豆腐…どっちもつくりよったな。そして、すき焼きのわりしたはブラック焼肉のタレ会社でつくりよったな。っち、食いつくトコロ、そこかい‼️ 相変わらず目の付け所がおかしいおっさんばさぁでした💣 でも、なんで「しらたき」っち名前なんですかね❓黒い糸こんにゃくも「しらたき」っちゆーんですよね☝️
おっさんBasser様 凄い! おっさんBasserさんはすき焼きの具材に関しては、作る側にいらしたことがあったのですよね。なんか素材を見ると親近感がわきますよね。 「しらたき」は作る工程でシャワーのように絞り出す光景から『白滝』になぞらえてつけられたという説があるようですよ。でもって、黒いのは、昔は皮とかが入っていたからだけれど、今は皮とかが入らない代わりに海藻を入れて黒くしているって書いてありました(笑) いつも温かい応援をありがとうございます!
☆涼月☆ 2021年12月6日 10:48
2021年12月2日 14:24
自分の意見へのコメント
無職の時に手を差し伸べてくれた人。 僕は絶対に忘れません。 そういう人が側にいる陽人、恵まれています。
なみさとひさし様 お忙しい中、こちらも読み進めてくださりありがとうございます。 本当に、辛いときに手を差し伸べてくれる人は、大切にしたいですよね。 陽人は恵まれています。でもそれに甘えてしまわないのが陽人なのだと思いながら描いておりました。 この物語はできる限り、優しさが巡るように書きたいと思っておりました。 お互いに助け合えるというのはもちろんのこと、誰かからもらった恩を別の誰かに返す、それもまた恩返しなのだなと思いました。 いつも温かい応援をありがとうございます!
☆涼月☆ 2021年12月3日 08:56
2021年11月30日 9:01
ラピスのオーナーへのコメント
昨日、近況ノートにラピスの写真をupしたら今日読んだタイトルにラピスが含まれていてビックリ! 兵藤さん、人生充実しているようです。
なみさとひさし様 おはようございます! 確かに! タイミングがぴったりでしたね(*´▽`*) 昨日は近況までお越しくださいましてありがとうございました。お返事は私のところの近況にしか記していないのですが、そこにも書きましたように、ラピスラズリは私にとってとても憧れの石なのです(^_-)-☆ だからこの作品を書いたときに、店名に使いました。それを、タイムリーに読んでいただけたなんて、とっても嬉しいです(#^.^#) はい、兵藤は人生を楽しみながら頑張っております(^^♪ いつも温かい応援ありがとうございます!
☆涼月☆ 2021年11月30日 09:16
2021年11月29日 22:48
よく考えたら十人のグループって中々の大所帯ですね。そりゃあもう賑やかで楽しかったことでしょう(*⁰▿⁰*) 懐中時計の内側の秘密。不可抗力ですが、驚きの分、にやにやが上乗せされそうです。笑 ずっと一緒に時を刻んでるんですね(*'▽'*) みちるちゃんも辛かった時期を乗り越えて、今いい波に乗っている様子。これも滝川さんのお陰。 自然に甘える、ができる関係っていいですね。
蒼翠琥珀様 十人は多いですよね(笑) 移動するのも席を取るのも実は大変だと思います(笑) 一緒に時を刻んでいる……なんて素敵な表現! そのお言葉に、私のほうがじーんときてしまいました(*´▽`*) そうなのですよね。善三じいさんも陽も、滝川と一緒に時を刻んでいます。二人は今も一緒なのです。 みちるも一歩踏み出すことができました。おっしゃる通り、異父兄妹ですから、遠慮が出たりすることもあり得ますよね。でもこの二人は本当に仲の良い兄妹として描きたいなと思っておりました。自然に甘えられる関係と読み解いていただけて本当に嬉しいです(#^.^#) 温かいお言葉の数々ありがとうございました!
☆涼月☆ 2021年11月30日 14:53
2021年11月19日 20:26
陽さんのことを想うと、自然と笑顔になる。 これって素敵なことですね。辛くなるのではなく。その辺りは陽人くんが漂わせている空気のおかげなのかな、と感じます(*'▽'*)
蒼翠琥珀様 一気に読み進めてくださりありがとうございます! 滝川も今までと違って、陽のことを思い出すことが辛くなくなり、寧ろ温かい気持ちに身を委ねられるようになったのだと思います。それは陽の机と向き合い、陽の手紙を読んだからこそ。そして、それができたのは、陽人のお陰でした。 そして、おっしゃる通り、陽人の漂わせている空気は、いつでも温かく包み込んでくれる雰囲気で安心できるのだと思います。 深く読み解いてくださりありがとうございます! 嬉しいコメントをありがとうございました(*´▽`*)
☆涼月☆ 2021年11月19日 20:49
2021年11月4日 20:27
陽の手紙へのコメント
陽さんは最期の最後まで、道標のような存在だったんですね。書いたものは残りますから、姿形を超えて葵さんの心強い理解者として寄り添ってくれそうです。
蒼翠琥珀様 立て続けに最後までお読みくださりありがとうございます! とても嬉しいです(*´▽`*) 道標のような存在、そのお言葉に、なるほど! と思いました。 葵にとって陽は、確かに道標のような存在ですね。生前も、今も。 この後の話の中では、一緒に楽しむ二人を描いております。葵の心に今も寄り添っていそうとおっしゃっていただけて、まさにそれが描きたかったことでしたので、とても嬉しかったです。 温かいお言葉ありがとうございます。
☆涼月☆ 2021年11月4日 22:35
2021年11月4日 8:47
生まれ変わった机へのコメント
陽さんの机、椅子に生まれ変わりましたか! 良いですね。建築家を目指す方も、人一人の空間を把握する為に椅子作りも学ぶのではないでしょうか。 陽さんに続き、善三さんまで。人の人生は、他人の、そして自分の死と向き合うことの連続ですね。メメント・モリ、それこそ他の動物と違った人間の特性なのかも。 お父さんのことも、机と、陽さんと向き合ったことで、つっかえていた澱が洗い流されていったようですね。
蒼翠琥珀様 一気に読み進めてくださりありがとうございます! なるほど! 人一人の空間を把握することって、建築家を目指す方には大切なことですね。居心地の良い空間をどう作り出すのか。きっと色々なヒントが見つかりそうですね。 実はわが家にあった無垢の机がモデルになっておりまして、これを作り直したら何になるかなと考えていた時に思いついた案でした。 メメント・モリ、ラテン語ですね。常に死と向き合って生きていると認識しているのが人間なのかもしれませんね。避けがたい別れだけれど、少しずつ向き合っていかれるようになれたらいいなと思います。 仰る通り、父親のこともまた、今回のことで一つ乗り越えられたのだと思います。 温かいお言葉ありがとうございます。
☆涼月☆ 2021年11月4日 17:08 編集済
2021年10月22日 9:37
名前から想像できることへのコメント
葵に茜。 腐れ縁という表現も照れ隠しなのでしょう。 茜さん、さっぱりとした気持ちの良さそうな人のようです。
なみさとひさし様 こちらまで読み進めてくださりありがとうございます! おっしゃる通り、この二人は本当は心の中で信頼し合っております。そして、長い付き合いで特別な関係でもあります。それはおいおい明らかになります。茜は姉御肌で面倒見がよいタイプです。 温かいお言葉ありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年10月22日 22:34
2021年9月26日 9:44
手に職を持っている男はカッコいいです。 人が働いているのにそれを見ているだけ、というのも結構ツライかも。 しかし、陽人の運も向いてきたようです。
なみさとひさし様 私も手に職のある人というのは、カッコいいなと思います。いざという時、その知識は絶対多くの人を助けることができますよね。 この物語は私の憧れが詰まったような話で、物を大切にする心を描いてみたいなと思って書き始めた話なのです。私自身がいかに大量消費時代を生きているかと愕然としたものですから(^^; 陽人、居心地悪かったですよね。でも自分ができることを見つけてがんばりました。滝川、そこはもうちょっと気を使ってあげてよって感じですが、こんな時陽人がどうするかも、チェックしていたのかもしれません。 陽人は、自分で滝川との同居の権利を勝ち取れたと思います。 温かいお言葉ありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年9月26日 16:25
2021年9月20日 9:30
陽人のような不幸な状況、他人事ではありません。 しかし彼はラッキーです。 この強面で世話好きの男に出会えたのだから。
なみさとひさし様 こちらにまでお越しくださいましてありがとうございます! この物語、コロナ禍が始まって半年余りの時期に、陽人のような状況の人々のことがニュースで放送されていた時期に書きました。この後に手続き的なことも少し出すのですが、一人でも多くの方が色々な制度を使って救済されるといいなと思います。そのための税金・制度ですからね。こんな時に使わなくてどうすると。でなければ、安心して私も暮らしていけないなと思います。 この強面の男にとってもこの出会いは良い出会いとなります。 優しいお言葉をありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年9月21日 10:58
2021年9月14日 8:53
>変わらず照らしてくれる太陽が、暗闇を追いやってくれる こんなに心強いことはないですね。 底抜けの柔らかさと温かみを秘めた特別な存在(*´ェ`*)
蒼翠琥珀様 コメントありがとうございます! 葵にとって陽は、とても心強い存在でした。その光があるから息をしていられるぐらい、無くてはならない存在だったのです。それはこんな経緯からでした。 陽に柔らかさと温かみを感じていただけてとても嬉しかったです。 ありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年9月14日 18:14
2021年9月12日 17:56
読みに来てみましたよん😁
おっさんBasser様 こちらにまでお越しくださいましてありがとうございます! そのうえ、お☆様まで(#^.^#) いつも温かい応援ありがとうございます。 ご無理の無い範囲でお越しいただけたら 幸いです。 近況にもありがとうございました。お返事は後ほどになってしまいますが。 いつも遅れてしまいすみません💦
☆涼月☆ 2021年9月12日 22:52
2021年9月6日 18:28
葵さんと陽さん、それから茜さん。ご両親以上に、気持ちの落とし所を今も探し続けているのでしょうね。 さて葵さん、一体どう料理するのか…!
蒼翠琥珀様 返信遅くなり申し訳ありません。 一気に読み進めてくださりありがとうございます。 仰る通り、みんなまだ気持ちの整理がついていない状態でした。でも前へ進まないといけないですし、今回は良いきっかけになるはずです。とはいえど、乗り越えないといけない山がありますが…… 葵の腕前、後ほどごらんいただけます。お楽しみいただけたらいいなと思います。 温かいコメントをありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年9月7日 20:47 編集済
2021年8月24日 8:05
遺すべき言葉へのコメント
大黒柱の思い出。海の見える家での生活や気持ちの中心だったんですねえ(*´艸`*) 突然……のように周りには見えた心不全も、杉浦のおばあさんとおじいさんに扮した滝川さんには、変わらないようでいて突然変化する海の近くの気象のように、予兆を感じていたのかもしれませんね。 寄り添って過ごす時間があったからこそ、なのでしょうヽ(´エ`)ノ
蒼翠琥珀様 はい。大黒柱は大切な家族のような存在だったのではないかと思います(*´▽`*) 仰る通り、予兆は親しかったからこそ伝わる、心のどこかで感じ取ったものだったのではないかなと思いながら書いておりました。先は短いと感じたからこそ、杉浦おばあさんは、滝川に自分の記憶を話しておきたいと思ったのではないかと、でもそれは幸せの記憶でもありました(#^.^#) 優しいお言葉をいただけて、自分でも書けて良かったエピソードだと思えました。とても励みになりました。ありがとうございます。
☆涼月☆ 2021年8月24日 17:54
2021年8月24日 7:52
檜のカウンター、憧れます。 リノベーション、新しいプロジェクト、何かを創っていく工程はワクワクしますよねえ(*´艸`*)
蒼翠琥珀様 リノベーション、ご興味があるとどこかに書かれていらっしゃったような気がしましたが、違ったかしら(#^.^#) 檜は私も好きです。香もとても癒されますよね。 実はわが家の街の不動産屋さんで古民家リノベーションをやっているところがありまして、そこが手掛けたジブリ風のパン屋さんが実際にあるのです(#^.^#) とても癒される空間で、印象に残っていましたので、こんな物語が誕生しました(*´▽`*) 何かを作ることは、本当に楽しくワクワクしますよね。 私も好きです(^_-)-☆ 温かいコメントありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年8月24日 17:50
2021年8月21日 11:28
そんな過去があったとは。 良いエピソードで胸が温まりました。それと同時に切なさも。 陽人君との出会いに運命を感じますね。 これからの展開がますます楽しみです。
中村 天人様 良いエピソードで温まったとおっしゃっていただけて嬉しいです。 おっしゃる通り、陽人との出会いは運命だったのでは……この後もしばらく、そんなお話が続いていきます。そして滝川と陽人の繋がりが深くなります。 展開が楽しみとの嬉しいお言葉、どうぞご無理の無い範囲でお越しいただけたら嬉しいです。コメントありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年8月22日 15:52
2021年8月15日 6:42
ツヤツヤに磨き上げられた木のぬくもり。素敵ですよねえ。 色味が目に浮かぶようだし、手触りもきっと感動モノでしょう。 滝川さんの心遣いに、またしても陽人くんの発想の転換、二人のやりとりも素敵です。
蒼翠琥珀様 エピソードを一気に読み進めてくださいましてありがとうございます。 木の温もりって本当に温かいですよね。無垢の木は全然冷たく感じなくていいなと私も思います。 二人のやりとりを素敵とおっしゃっていただけてとても嬉しいです。 二人の関係も少しずつ互いを理解して、変わっていきます。ご無理の無い範囲でお越しいただけたら幸いです。 温かいコメントをありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年8月15日 22:41
2021年8月15日 6:36
太陽に向かってまっすぐ咲く花、筋が通っている、なんて陽人くん優しく機転が聞きますね。滝川さんは温かくて明るく照らすような、ヒマワリ(太陽)みたいなイメージもあります。きっと陽人くんの静かな温かさも、感じ取っていたんでしょうね。 葵って素敵なお名前です(*´艸`*) 陽人くんも「太陽の陽」という字が入っていますが、これ、陽人くんに向かってまっすぐに接するって雰囲気にも繋がっていそうな気がします。
蒼翠琥珀様 葵と言う名前、素敵とおっしゃっていただけて嬉しいです。登場人物の名前を考えていた時に天から降って来た名前でした(笑) そして名前に纏わるエピソードもついでに閃きまして、エピソード3ではその辺りを描いております。 ですから、蒼翠様が名前に関して色々考察してくださっていること、実はとても大切でおっしゃる通りなのです(#^.^#) 言葉の魔術師! 流石です✨ あ、すみません。私の蒼翠様のイメージが『言葉の魔術師』と言う感じでしたので、ついつい(*´▽`*) 素敵なコメントをありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年8月15日 22:37
2021年8月15日 6:21
>法律に基づいた手続きって言うのは、大切 そうそう。ホントそうですね。 そういったことまでリードしてくれる兄貴分の滝川さん、素敵ですヽ(´エ`)ノ 建築にとっても興味ありなんですが、リノーベーションは尚更! 和風建築で、洋風パン屋なんて素敵なマッチングですね(*´艸`*)
蒼翠琥珀様 滝川を素敵とおっしゃっていただけてまたまた舞い上がっております(#^.^#) 蒼翠様は、建築、リノベーションにご興味がおありなのですね。 この滝川木工店はちょっとモデルがありまして、私の住んでいる地域にある不動産屋さんが結構古民家再生しているみたいなのです。それでオープンしたパン屋さんがとても素敵なのです。和風建築で洋風パン屋さんと言う組み合わせでは無いのですが、ちょっとトトロを思い出す感じのお店なのですよ。それを知って、私も興味を持ちました。 素敵なマッチングとおっしゃっていただけたのも嬉しかったです。 コメントありがとうございます。
☆涼月☆ 2021年8月15日 22:32
2021年8月15日 6:11
一宿一飯の恩へのコメント
お味噌汁、染みる〜(沁みる〜)って心の叫びが聞こえてきそうですヽ(´エ`)ノ 滝川さん、ストレートじゃないけれど温かい気遣いのできる『大人』のイメージです。 こう見ると二十代って、子供から大人への第二の過渡期のようにも思えますね。
蒼翠琥珀様 はい! お味噌汁って若い頃はそこまで好きじゃ無かったのですが、最近はお気に入りです(笑) まさに沁みますよね(#^.^#) 滝川を大人のイメージとおっしゃっていただけて嬉しいです。後ほど滝川の生い立ちなども出てくるのですが、ちょっと苦労をしたお陰でなりたい大人の目標みたいなものがしっかりとあって、そこに向かって頑張っております。だから大人に見えたとのお言葉がとても嬉しかったです。 確かに、第二の過渡期ですね! そのお言葉、とても納得してしまいました。一気に読み進めてくださり、温かいコメントの数々ありがとうございます!
☆涼月☆ 2021年8月15日 22:27
2021年8月9日 0:09
お邪魔しま〜す! 路地裏での出会い、ワクワクしますね。 季節によっては路地裏のコンクリの上は風邪じゃ済まない〜(ΦωΦ) せめて空き地の草むらの上でないと。 と、いずれにせよ、きっとこの豪快な男の人は、庇護欲に駆られて陽人くんに声をかけ、「なんで声かけちゃったかなー!」と叫びそうです。 温かいごはん、あたたかい布団、温かい心は沁みますよねえ(*´艸`*) ジリジリとになりますが、読み進めるのが楽しみです!
蒼翠琥珀様 こちらにまでお越しくださいましてありがとうございます! 出会いにワクワクしてくださりありがとうございます。 確かに草むらで無いと寒いですよね(^^; 仰る通り、滝川、今頃後悔していますね。なんで家にあげちゃったかなとも(笑) でも見捨てて置けなかったのですよね。その辺りをゆっくり綴っております。 とても静かに進む物語ですが、蒼翠様のペースで、ご無理の無い範囲でお越しいただけたらそれだけで幸せです。 温かいお言葉ありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年8月9日 01:31
2021年7月26日 22:42
あああ終わっちゃった… もっと、もっと二人の時間をください〜!!ギブミーブロマンスー!! 最初、タイトルから、ガタイのいいおっさんと兄貴が多数登場する大工さんのお仕事物だと思ってました。 …間違ってはいないけど、印象が違う(笑) みんな優しくて穏やかな人たちばかりでしたね。 たくさんの温かな出会い、交流がじんわりと心に沁みてくる、本当に素敵なお話でした。 ラストの「太陽と青空は今日も一緒だ。」いいですね! 拙作のラストも青空なんですが、やっぱり広い空にはすべてを包み込み、前に進ませてくれるような、優しさと大きさを感じます。 (その他、男バディだったり将来を考える流れなど、ちょこちょこ拙作と重ねながら浸ってしまいました) この先にも、彼らが笑いながら一緒に仕事したり飲んだり食べたりする、決して消えない絆を思わせる物語でした。 素敵な時間を、ありがとうございました♡
黒須友香様 最後までお付き合いくださり、温かいコメントに素敵なレビューまで本当にありがとうございました! とてもとても励まされました。 確かに折賀君と甲斐君もブロマンス(#^.^#)❤ 私ブロマンス物好きなのです。ですからこれからも楽しみに読ませていただきますよ~♪ ガタイの良いおっさんたちの物語(笑) そうですよね。大工さんと言ったらそういうお話もありですよね。それはそれで男くさくてカッコいいかも。残念ながら知識ゼロで書けませんが(;^ω^) 消えない絆を思わせる物語なんて、物凄く嬉しいお言葉です。 初投稿作品で拙いところもたくさんありますが、読んでいただけて温かいお言葉をいただけて、本当に嬉しかったです。ありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年7月26日 23:54
2021年7月24日 16:41
葵さん、なにげに女子力高い! じゃなかった、女子がきゅんと来るものをよくご存知で♡ アロマペンダントだなんて、私の頭100回振ってもたぶん出てこない発想です。 あちこちで、友情が繋がったり、恋が生まれたり、愛を誓いあったりと、幸せな関係がどんどんできていくのが素敵です。 まさに「幸せテーマパーク」ですね♡
黒須友香様 まさに幸せのテーマパークなんて、嬉しいお言葉をありがとうございます。 葵、何気に女性を喜ばせるポイントを知っている(割と無意識で)男に描きたかったのです(笑) 見た目はガテン系、無口で愛想が無くて、でも中身は優しくて熱い男。こういうギャップが大好物なのですw 書いている私の思い入れだけで書いております(^^; 黒須さんの頭100回ふっちゃったら大変なことに! 振らないでくださいね(^_-)-☆ いつも嬉しいコメントをありがとうございます!
☆涼月☆ 2021年7月25日 10:25
2021年7月21日 22:39
辛い記憶へのコメント
私も立花事情が気になりました。 よっぽどの何かがあったのかなーと。 あと、なぜ彼女の前でわざわざ悪い顔を見せるのかと(笑) 嫌な思いはしたけど、みんなの絆がより強くなったような気がします✨
黒須友香様 立花の事情は、失恋と親との不仲を考えておりました(#^.^#) その失恋が陽人にもちょっと関係していたと言う……陽人からすれば単なる言いがかりレベルなのですが。だから今の彼女は、多分立花にとっては本当に好きな人と言うわけでは無くて、薄い関係なのだろうなと思いながら描いておりました(笑) この辺りは、初投稿作品でまだまだ拙い描き方だなと思っているのですが、修正しようにも直す力も無くて(^^; でもみんなの絆が深まったように感じてくださり嬉しいです。 いつも温かいコメントをありがとうございます。
☆涼月☆ 2021年7月23日 00:26
2021年7月20日 1:22 編集済
開園15分前って、すでに長蛇の列では!(笑) (※コロナ前の情報です) 私が毎回スルーしてるミッキーとパレードまで盛り盛りだなんて、超過密スケジュール! みんな、頑張ってー! あ、グランマ・サラはよく行きました。美味しいし、早めに行けばガラガラなのでおすすめです♬
黒須友香様 仰る通り、長蛇の列ですね(笑) 直ぐに門内に入るのは難しいですね(^^; アプリ起動遅くなるはずですね(;´Д`) 折角なので、過密スケジュールにしてみましたが、実際には込み具合によって全然達成度が変ってきますよね。私も物凄く混んでいる時に行ったときは全然回れませんでした(笑) グランマ・サラに良くいらしたことがあるのですね。確かに、早め時間がねらい目ですね。私も思いました(#^^#) ディズニーランドは奥が深いですよね。 コメントありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年7月20日 21:40
2021年7月17日 2:18
未知なる生命体に撃墜、は回避できそうでよかったです(笑) お泊まりもだなんていいなー♡ 私も久しぶりに、一緒に遊びに行く気分です♬
黒須友香様 そうなのです。普段仙人のような生活(笑)をしている滝川からしたら、女子高校生は未知なる生命体です(^○^) 一緒に遊びに行く気分とのお言葉も嬉しく、是非楽しんでいただけたらと思います。 今はディズニーも人数制限などありますよね。でもかえって混まなくていいのかな。私もしばらく行っていないので、調べながら書いておりました(^^; コメントありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年7月17日 10:27
2021年7月17日 2:12
高校生にはまだ早い…そうなんだ!∑(゚Д゚) 小中学生だけで行く話をよく聞くので… まあ、そういう子たちはもっと小さい頃から行き慣れているんでしょうけど、それが普通の遊びみたいになっててお金の価値観が麻痺しそうだなーと思ったりしました。(公立の子たちです) あそこは一度じゃ攻略できない、には同意(笑)
黒須友香様 おっと、私の認識がズレていましたね(;^_^A でも確かにお友達が行く計画していると言う話は子どもから聞いたような……ただわが家の辺りからだとちょっと距離があるので、中学生は大丈夫かと思いますが、小学生はどうなんだろうな~(^^; 入場料金も年々上がっていますしね、金銭感覚マヒしそうですね。 コメントありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年7月17日 10:23
2021年7月14日 7:40
陽さんの心をこれだけ幸せにした葵さんが、心から笑えないわけがないですよね(*^^*) 自分のこともちゃんと幸せにして、それから手紙の通り、同じくらい他の誰かも大切にしてください♡ 茜さんたちの結婚!それは楽しみですね♡
黒須友香様 >陽さんの心をこれだけ幸せにした葵さんが、心から笑えないわけがない このお言葉、とても嬉しかったです。葵の優しさを思ってくださり、葵の幸せを願ってくださり、感無量です(*´▽`*) この先のエピソードで、葵も少しずつ変わっていきます。 茜たちの結婚、葵が前を向いたことで、茜も前に進めますね(^_-)-☆ でもまず次のエピソードでは、一緒にディ〇ニーの夢を叶えることになります(#^.^#) 温かいコメントをありがとうございました!
☆涼月☆ 2021年7月14日 18:44
2021年7月10日 16:11
滝川の過去 ― 零れ落ちた光 ―へのコメント
ガラス越しに温かいって言うのが、もう、もう… 。゚(゚´ω`゚)゚。ブワッ 尊いシーンでした…!
黒須友香様 尊いのお言葉、本当に嬉しいです。 今回のコロナ禍で、大切な方の死に傍にいられなかった方が沢山いらしたことを思うと、どれほど辛かったかと思いました。だから敢えてのガラス越しのシーンにしたのですが、なかなか書くのが難しかったです。 でも温かいお言葉をいただけてとても嬉しいです。 ありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年7月12日 09:04
2021年7月8日 22:50
滝川の過去 ― 笑顔のリミット ―へのコメント
うわーん、ラストが。゚(゚´ω`゚)゚。 二人の時間、本当に尊いです。 素敵な言葉ばかりだけど、「俺はお前のお陰で生きているよ」が一番好きです。
黒須友香様 尊いとおっしゃっていただけて嬉しいです(#^.^#) 実は本編の中でこの二人が一緒なシーンって、少なくて💦 素敵な言葉ばかりなんて嬉しいお言葉に、舞い上がっております(^^♪ 一番好きとおっしゃっていただけた言葉、ともすれば依存のように見えかねないのですが、葵の場合は依存ではなくそれほど尊く大切に思っていると言う意味合いで書いていましたので、温かいお言葉にほっといたしました。 嬉しいコメントばかり、ありがとうございます。
☆涼月☆ 2021年7月9日 11:07
2021年7月7日 9:21
滝川の過去 ― 暗闇 ―へのコメント
虐待された子は、自分も傷つけるようになるかもしれない、という思いに苦しむんですよね…(>_<) 葵さん、負けないで…!!
黒須友香様 葵への優しいお言葉、ありがとうございます。 そうなんですよね。自分も同じ過ちを繰り返してしまう不安は、簡単に拭うことができないのですよね。辛いですね。 温かいコメントをありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年7月7日 18:15
2021年7月5日 12:23
陽の両親へのコメント
茜さん、今でも陽さんの両親とすごく打ち解けてるんですね。凄いなあ。 それだけに、両親とお墓が遠くへ行ってしまうのは寂しいですね…。
黒須友香様 茜のこと、凄いとおっしゃっていただけて嬉しいです。 茜は人情派で姉御肌、猪突猛進(笑) そんな女の子なので、大好きな陽の両親のことを今も大切に思っています。茜自身も娘のように可愛がってもらった過去があるからでもありますが。 この机がこれからひと悶着引き起こします(#^.^#) 温かいコメントの数々、ありがとうございます。 とても励みになっております。
☆涼月☆ 2021年7月6日 12:15
2021年7月3日 2:43
そうそう…!陽人くんだって太陽だよ! 葵さんのことをあたたかく照らしてあげてください~♡ 茜さん、ただのうるさい女子じゃなかった(笑) 陽さんの頼みを守っていたんですね。素敵な女子です♡
黒須友香様 陽人への優しいお言葉ありがとうございます。実はこの後、陽人がんばりますので、応援嬉しいです(#^.^#) 茜は、うるさいのはうるさいのですが(笑) でも真っすぐで一生懸命で自分より相手のために動き回っているようないい子です(^_-)-☆ 今回は彼女の必死な思いが滝川を動かしていくきっかけになります。 温かいコメントをありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年7月3日 19:40
2021年7月1日 14:03
家を大事に、大黒柱を大事にする。 それは思い出を大事にすることでもある… 葵さんの、生前も亡くなられたあともおばあさんに寄り添う姿、あまりに素敵すぎます。 家も写真も、おじいさんおばあさんも、きっと喜びますね♡
黒須友香様 葵のこと、素敵とおっしゃっていただけて、やったーとガッツポーズしました(#^.^#) 多くは語らないけれどやるべきことを黙々とこなしているような、そんな男性に描きたいなと思っておりましたので、『寄り添う』と言うお言葉が凄く嬉しかったです。 温かいコメントをありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年7月1日 23:40
2021年6月29日 11:27
タッキーもとい葵さんだけでなく、ここにも物を大事にする方が♡ こういう方が作るパン、美味しそうですよね〜(*^^*)
黒須友香様 はい。この物語は物を大切にする人たちに集まってもらっています(#^.^#) こんな風に、真心こめて作ることを忘れないでいられたら、きっと豊かな生活ができるのだろうなと思いつつ、日々時間に追われて楽な方へ流れてしまっております(笑) 仰る通り、美味しそうなパン、食べてみたいです(*´▽`*) 温かいコメントをありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年6月29日 16:23
2021年6月28日 0:01
もう、二人のやりとりがどこをとっても尊いです…♡ 物を大事にしてくれる葵さんも、音を思い出のままにしたいという陽人くんも、どちらも素敵!
黒須友香様 尊い! いただきましてありがとうございます! 嬉しい~☆ こちらの物語、物を大事にしない己自身を戒めるために書き始めた物語だったのですが、普段大事にしていないので描写が難しかったです(笑) でも葵と陽人への温かいお言葉、ありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年6月28日 10:56
2021年6月26日 11:58
兄貴肌の滝川さんと、真面目な陽人くん。 なんか、すごくいい感じじゃないですか(*^^*) 出会った瞬間から息ぴったりな感じがします。 初対面なのに、お互いに警戒させず不満も感じさせないって凄いことだと思うんです。 これから色々あるかもしれないけど、きっとうまくいきますね♬
黒須友香様 お越しくださいまして、温かいお言葉までありがとうございます! 滝川を兄貴肌、陽人を真面目とおっしゃっていただけて嬉しいです。 タイプの違う二人ですが、だからこそ補い合っていく形になるといいなと思いつつ書いておりました。 出会った瞬間から息ぴったりな二人の運命的な出会いについては、徐々にエピソードの中で語っていく感じになります(^_-)-☆ ご無理の無い範囲でお越しいただけたら幸いです。
☆涼月☆ 2021年6月26日 23:32
2021年6月25日 11:35
おおおお終わってしまったぁ(涙) でもまだ、スピンオフがあるっ!!! コメント欄にてスピンオフ作品を教えていただいた瞬間にフォローさせていただきました!! おかげさまで、コレクションを一括フォローする機能を知りました。 優しくて楽しくて泣けて面白くて……素敵がいっぱい詰まった作品でした。 実は、拙作にも「陽」という人物(こちらは男ですが)が出てきて、そいつが木工房で働いているのです。年上のお兄さん仲良くなるのも一緒。 それもあり、とても親近感を持って読ませていただいておりました。 拙作の方は超バッドエンドなので、幸せな結末になんだか勝手に救われた気分です。 最後のシーン、脳内スクリーンにまざまざと映像が浮かびました。風も吹いた。 >太陽と青空は今日も一緒だ。 この結びも大好きです。うんうん、今日も一緒ですよね!!(感涙)
霧野様 最後までお付き合いくださりありがとうございました! そして温かいコメントの数々にお☆様まで! とっても嬉しいです(*´▽`*) もう誉め言葉が素敵過ぎて(#^.^#) ありがとうございます。 おお! 御作にも陽君が出てくるのですね! しかも木工房勤務。 なんかご縁を感じます。お伺いしますね(^_-)-☆ まざまざと光景を思い浮かべてくださり、結末に救われたなんて嬉しいお言葉、本当にありがとうございました。 作者として、この物語を書くことができて良かったなとしみじみと思いました。ありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年6月25日 11:53
2021年6月24日 15:32
日本とフィンランドを繋ぐ架け橋の真ん中にいる恵令奈さん。彼女と歩道橋で出会ったのは、なんだか象徴的で素敵ですね。
霧野様 素敵なコメントありがとうございます! 架け橋と歩道橋、霧野さんにおっしゃっていただけるまで気づいていませんでした💦 確かに、重なるところがありますね。なんだか嬉しくなってしまいました。たまたまこのエピソードを組み合わせただけだったのですが(笑) ちょっと今、気持ちがルンルンしておりますw 温かいコメントいつもありがとうございます。
☆涼月☆ 2021年6月25日 00:39
2021年6月24日 15:21
チームとはへのコメント
横断歩道がない場所でも、例えば歩行者が手を挙げたら車を止めて渡らせてくれる。それが一般的なことになれば一番良いと思うのですが、無理ですかね…… 陽人くん、このままずっと滝川さんと一緒に働くのかと思いきや、将来の道をちゃんと考えてるんですね。
霧野様 そうですよね。住宅街の中の道とかなら、手を挙げたら止まってくれると思いますが、大きな通りでは難しいですよね。だからこそどっちもあればいいのにと思ったりしたのですが、現実はなかなか難しいようです(^^; はい! 陽人は陽人の道を探しています。別々でもいいのだと、それでも帰って来れる場所がある……そんな物語になったらいいなと思っています(^_-)-☆ 読み進めてくださり、スピンオフまでフォローしてくださりありがとうございました! もの凄く励まされております(*´▽`*)
☆涼月☆ 2021年6月25日 00:32 編集済
2021年6月23日 14:29
ディズニーランド編、素敵なエピソードでした!! 楽しかった!! 滝川さんの笑顔をいっぱい見られて、陽ちゃんも絶対に喜んでくれてますね。 高校生達もみ〜んないい子。大人組もみ〜んないい子。立花は私がシバいときます。 で…次で最終章なのですね。もうすぐ終わってしまう。ずーっと読んでいたい(泣)
霧野様 重ね重ねありがとうございます!(*´▽`*) この回は滝川が少しずつ変わってくるところと、陽人君の過去チラ見せ的な回でした(笑) みんないい子とおっしゃっていただけて嬉しい。そして立花シバいて下さると言う心強いお言葉まで(#^.^#) 立花の事情とかを描くエピソードも書けたらいいなと思っていたのですが、まとまりきらず、結局次章で終わりにしてしまいました。 いつか続きが書けたらいいなと思いつつ、イメージ壊すのも怖くてなかなか踏み出せていません(^^; でも、霧野さんの温かーいお言葉が嬉し過ぎて調子に乗ってしまったので、宣伝させていただきます! スピンオフ3つあります(笑) お時間のある時に覗いていただけたら舞い上がります(^◇^) いつも登場人物に寄り添ったコメントをくださいまして、本当にありがとうございます! とてもとても嬉しいです!(^^)!
☆涼月☆ 2021年6月23日 15:04
2021年6月22日 17:42
吊り橋効果ラブ?へのコメント
茜さんだけでなく、私の胸も熱くなりました!(感涙)
霧野様 もう本当に、霧野さん、優しい(*´▽`*)♡ ツンデレ滝川が、だんだん角が丸くなってきました(笑) やっと彼の時間が動き出したところです。一緒に熱い思いになってくださりありがとうございました。私も物凄く嬉しいです(*^-^*)
☆涼月☆ 2021年6月22日 22:39
2021年6月22日 17:37
陽人くん、ナイス!! カメラマンのみなさん、さすがはプロですね! 良い写真をありがとう!! …と、何故か私がお礼を言いたくなりました。
霧野様 ありがとうございます! 滝川のためにお礼まで言ってくださって(*´▽`*) 貴重な写真になったはずですよね。そして、陽人もいい仕事しました(笑) 陽人にもお褒めの言葉、ありがとうございます! だんだん、滝川のトリセツを熟知し始めていますので、そのうち手の平の上でコロコロと(笑) し始めるかもしれません。 優しいお言葉ありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年6月22日 22:36
2021年6月22日 17:33
「ミッション」の名に恥じない徹底したスケジュール管理。あっぱれです。 時代によって内容は変わるでしょうけれど、おおよその流れとしてはディズニー攻略の参考になりそうです。何より、この意気込みは見習いたい!!
霧野様 こちらにもお越しくださいましてありがとうございます(#^.^#) 実は一杯調べまくりました(笑) 貴重な一日ですからね、出来る限り楽しみたいですよね。そして茜ならきっと、全力で楽しむはずwと思ってこんな話になりました。コロナ禍が収まってまた行かれるようになった時、参考になることがあったら幸いです。 温かいコメントありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年6月22日 22:32
2021年6月17日 15:29
車内の楽しそうな雰囲気が伝わります! この年代の女子が3人、しかも行き先はティズニーランド。これは盛り上がらぬはずがありません。微笑ましいけど、すごくうるさそうです(笑)
霧野様 楽しそうな雰囲気が伝わったとおっしゃっていただけて、嬉しいです! こういう日常的なシーンの描写があまり慣れていなくて、ドキドキしながら書いておりました。 かしまし娘三人を連れて、いよいよ出発しました(笑) この先もハプニングが起こりますよ~(^^; いつも温かいコメントをありがとうございます。
☆涼月☆ 2021年6月17日 23:05
2021年6月16日 16:08
陽ちゃんの手紙、まるで陽人くんの考えと滝川さんの決意への答え合わせみたいです。 ふたりとも、陽ちゃんの気持ちを正しく汲み取ってあげられて良かった! 滝川さん、いっぱい泣いたら良いと思います。私も一緒に泣いております。
霧野様 一緒に泣いてくださって、本当に本当にありがとうございました! もう感謝の気持ちでいっぱいです(*´▽`*) 陽の手紙は本当に難しくて、でも物語の中に外せないと思って、とても緊張して書いておりました。ですから、二人と陽の気持ちが答え合わせのようとおっしゃっていただけて、ほっといたしました(#^.^#) 温かいお言葉の数々! ありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年6月17日 10:56
2021年6月15日 18:20
うわあああああああん! どれだけ私を泣かせれば気が済むのですか……泣き過ぎて喉が痛くなってきました。でもまだ読む!
霧野様 喉、大丈夫ですか? すみません。お大事になさってくださいね。 でも先に読み進めて下さって……嬉しい! 嬉し過ぎるお言葉の数々をありがとうございました。 霧野さんが泣いてくださるのは、それだけ霧野さんの感性がとても繊細で、私の拙い文章からいっぱいの事を感じ取ってくださっているからだと思います。読み解いてくださり、登場人物に心を寄せてくださり、本当にありがとうございました。心より感謝いたしております!
☆涼月☆ 2021年6月16日 00:02
2021年6月15日 18:13
駄目だ。泣いちゃう……っていうか、泣きながら読んでおります。 陽ちゃん、なんて良い子なんだ。うぅ。
霧野様 泣いてくださりありがとうございます! もう、そのお言葉に私の方が嬉しくて嬉しくて、涙でそうです! 陽は天然だけれど、良い子にしたかったので、そう言っていただけて嬉しいです。 実はこの物語を書いている時、暗いシーンは書くのが辛くて、途中で良平たちの蛍狩りのシーンを短編で書いてしまったのです。それなのに本編にそのシーンが無いのはかわいそうだなと思って、慌ててこのシーンを追加しました(笑) なんていい加減な作者(^^; でも結果的に、二人が一緒のシーンを書けたので良かったかなと思っておりました。温かいお言葉をありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年6月15日 23:58
2021年6月15日 18:06
善三じいさん、素敵…! ほんと、一言一句同意します。そして尊敬します! 秀子さんも辛かったですね。柴田のお父さんも良い人で、みんな本当に良い家族。
霧野様 善三じいさん、素敵、尊敬などと言う最高のお言葉をありがとうございます。実は私もこの作品の中での、一番の推しキャラが善三じいさんです(笑) こんな風に生きられたらいいなっていう、私の理想みたいな人です。理想はあくまで理想ですが……(^^; 良い家族とおっしゃっていただけて嬉しいです。 数々の温かいお言葉ありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年6月15日 23:52
2021年6月15日 18:00
スペシャルバージョン! いい言葉ですね!! これからの人生のお守りになりそうです。
霧野様 人生のお守りになりそうなんて、嬉し過ぎるお言葉、ありがとうございます! 私最近、NHKの自然っぽい番組が好きで流し見ていたりするのですが、人間も動物とか自然の一部と考えると、面白いなと思いまして。 それで思いついたセリフでした(笑) 温かいコメントありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年6月15日 23:49
2021年6月15日 17:55
これは、つらいですね………優しい子なだけに、相当キツいでしょうね。
霧野様 たくさん読んでくださり、嬉し過ぎるコメントの数々。本当にありがとうございます! もう感無量です(*´▽`*) 仰る通り、葵は優しい子なので思春期にかなり悩む結果となってしまいました。寄り添ってくださりありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年6月15日 23:44
2021年6月10日 1:15
今年に入り、わたしも祖母を亡くしました。大往生でしたが、可愛がってくれて大好きだった祖母なのに、コロナ禍で葬儀にも出られず…… でもこのお話を読んだ後には、その悲しみよりも、祖母との温かい記憶ばかりが蘇ります。 たくさんの温かい人たちに送られた杉浦のおばあさん。 悲しいエピソードなのに、しんみりと温かい心で読ませていただきました。ありがとうございました。
霧野様 沢山読み進めてくださりありがとうございます。 おばあさまを亡くされたのですね。ご愁傷様でした。そしてコロナ禍のためにお別れができなかったのですね。それはとても悲しく寂しいことですよね。 悲しみは簡単に癒えないと思いますが、悲しみよりも温かい記憶が蘇ったとのお言葉に、とてもほっといたしました。 これはわたくしの個人的考えでしかないのですが、故人の方との温かい思い出を思い返されるとき、きっとその方も一緒に笑っていらっしゃるのでは無いかと思っておりまして。 温かいコメントをいただけてとても有難いです。私のほうが励まされました。ありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年6月10日 16:19
2021年5月28日 10:20
陽人くん、いいこと言うなぁ……このお話を読みながら、頭の中でずっとオルゴールの「星に願いを」が鳴ってました。
霧野様 いい事言っているとおっしゃっていただけて嬉しいです(#^.^#) ほっとしました。 そうですよね。オルゴールの音色、頭の中回りますよね。でも癒しの音ですよね(*´▽`*) 優しいコメントをありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年5月29日 00:45
2021年5月28日 10:15
陽人くんの最後のセリフ、優しくて素敵です! あんな素敵なことをサラッと言えちゃうなんて。コンプレックスを全肯定してもらえて、滝川さんも嬉しかったでしょうね。 いいカップル(?)です! うん。
霧野様 陽人のセリフ、優しいと言っていただけて嬉しいです(#^.^#) そうなのですよ。陽人は気配りの人なのです。 実はこの物語、男性二人の物語なのですが、ブロマンスと言う分野になるようです。シャーロックホームズとワトソン君の関係から来ているらしく、物凄く信頼し合った関係みたいですね(^_-)-☆ でもカップルぽくも見えますよね。一緒に住んでるし(笑) 実はこのシーン、裏設定がありまして、この部分にコメントしてくださった霧野さんにこそっと教えちゃいます(#^.^#) この時点では、陽人も読者の皆様も、滝川が下の名前を言わなかったのは、女の子の名前と間違えられた過去が理由と思われていると思うのですが、実は微妙に違っていて、本当はとても大切な名前だから、やたらに呼ばれたく無いと言うのが本音なのでした。エピソード3で名前に纏わる話がありまして、滝川の彼女との大切な思い出が詰まっているのです。 そんな私の裏設定でした(笑) 長々とすみません。いつも温かいコメントに励まされております。ありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年5月29日 00:40
2021年5月25日 12:30 編集済
形見へのコメント
あああ! オルゴールの「星に願いを」 いま書いているお話に使っちゃってます……パクったわけではないんです。ごめんなさい(;;) ストーリーに関係無いコメントで、これまたすみませんです。 (追記) まだ書いている途中で、まだ発表していないのです。タイトルも未定です。来月中には、発表したいのですが…… 「同じ感性」だなんてもったいないお言葉、ありがとうございます。感激です(涙)
霧野様 おお! 星に願いをのオルゴール、霧野さんもお話の中でお使いになられているのですか(#^.^#) 実物も素敵な音色ですよね♪ 謝る必要なんて何にもありませんよ(^_-)-☆ むしろ同じ感性の方がいらしたなんて嬉し過ぎます(*´▽`*) お知らせありがとうございます! どの作品で使われているのでしょうか? 私は遅読で直ぐのお伺いができないのですが、いつか読ませていただきたいと思いますので、よろしければ題名を教えてください。 いつもコメントありがとうございます!
☆涼月☆ 2021年5月26日 00:25
2021年5月25日 12:23
滝川さんへのときめきが止まりません。 真面目で義理堅い陽人くんも素敵です。 そういえば陽人くん、わりと出鱈目な経緯で寮を追い出されてましたよね。あの時、法に訴えたら救済措置的なものがあるのでは? と思いながら読んでいたのです。 法律、大事です。
霧野様 滝川へのトキメキを感じていただけて嬉しいです(*´▽`*) これからまた印象が変わっていくかと思いますが、楽しんでいただけたらいいなと思っております(#^.^#) 陽人のような方が救済される方法、私も詳しく知らないのですが、でも一つでも知っていればいざと言う時心強いですよね。おっしゃる通り、法律は大切だと思います。守られるためにどんどん使うべきですよね。 温かいコメントをありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年5月26日 00:20
2021年5月20日 18:15
滝川さん、かっこいい……… 恩を着せる風でいて、実は相手に気を使わせないという優しさ。痺れます。 お昼に帰って来るってことは、昼食も一緒に、ですよね?
霧野様 滝川かっこいいのお言葉いただきました! やったー(*´▽`*) 兎に角カッコいい人にしたくて必死で考えたキャラクターでした(笑) >恩を着せる風でいて、実は相手に気を使わせないという優しさ このお言葉は本当に嬉しいです。 こんな優しさを持てる人間になりたいなと言う私の願望なのですが、それを汲み取ってくださり、こうしてコメントしてくださる霧野さんの、感性の鋭さ、伝えてくださる優しさに感謝です。 はい、お昼ご飯一緒に二人で食べますよ(^_-)-☆ ついでにその後一緒にお出かけしますよ(#^.^#) 嬉しいコメントをありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年5月20日 23:48
2021年5月20日 18:08
今度はこちらにお邪魔します。(ストーカーじゃありません。ファンです) 夜の片隅での出会い、タイトルからしてもう素敵ですね。 陽人くん、絶望的な状況からのスタートでしたが、天の助けが。よかった。 これから少しずつねちねちと、それはもう舐めるように読ませていただきます!
霧野様 ファンなんて嬉しすぎるお言葉! 感謝の舞を踊っております(*´▽`*) タイトルが良かったですか! そう言っていただけてほっとしました。物語の最初が盛り上がらない書き方になっているのではと心配していたのです。でも最近たくさんの皆様に読んでいただけるようになって、少し自信がついてきました。 背中を押してくださるお言葉をありがとうございます。 どうぞご自身のペースでお越しいただけましたら幸いです。 こちらからで失礼します。 週間ランキング一位おめでとうございます! 霧野さんの作品、内容の切れ味も、描写のわかりやすさもどちらも素敵だなと思いながら読ませていただいております。 これからも楽しみにしておりますね。
☆涼月☆ 2021年5月20日 23:43
2021年5月12日 0:48
面白かったです。コメ欄荒らしてすみません、クセなんです。まだまだ続きそうだったけど、ここで終るからこそ感慨深い。写真はやっぱりラストにもってきたかと、これも感慨深い。一言で言えばセンスの塊ですね。 楽しい時間を作品と共有できました。ありがとう。
悠木 柚様 こちらこそ、読んでくださいまして、温かいコメントに素敵なレビューまでありがとうございました。足を向けて寝られません! センスの塊、楽しい時間の共有……嬉しすぎるお言葉、感無償です。 ありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年5月13日 10:23
2021年5月12日 0:39
世間は狭いへのコメント
妖精の国、世界一美しい女性が多い国、サンタ。金髪、透き通るような白い肌、シャーマン。 そうなんですよね、税金が高い。でも考え方次第ですよね。 滝川さんには滝川さんの、はるくんにははるくんの、彼女には彼女の想い出が。 何が言いたいかといえば…… 最近の子供の名前って読みにくいですよね!(笑)
悠木 柚様 このエピソードでは、外国に行っても大丈夫な名前で恵令奈親子を決めたのですが、確かに最近の名前は読めません。 フリガナないと、ほぼ読めない。それもどうなんだろう? 漢字が雰囲気文字になっている感じですね(笑) このヒンメリも、偶然見つけた物なのですが、太陽と結びつきが強いアイテムだったので、これしかないやと思って使いました。 コメントありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年5月13日 10:21
2021年5月12日 0:29
笑顔の写真とその出番。 何て素敵な伏線。幸せ色のラストが確定した瞬間。 想い出を積み重ねることも想い出。
悠木 柚様 素敵な伏線とおっしゃっていただけて嬉しいです(*´ω`*) 実は伏線とかでは無くて、思いつきだけで書いています。 あ、写真撮らせとこくらいの感じ(笑) 滝川本人は撮れませんからね。陽人に撮ってもらうしかないなと思いまして。 これから、どんどん思い出が増えていくといいなと思っております。作者のくせに(#^.^#) とっても嬉しいコメントをありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年5月13日 10:18
2021年5月12日 0:24
鈍感は主人公だけの特権!
悠木 柚様 鈍感は主人公だけの特権ですね(笑) まあ、そんなに直ぐに誰かとどうこうなるのは、ラブコメの世界だけです。実際には簡単にはいきませんよ(^_-)-☆ コメントありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年5月13日 10:14
2021年5月12日 0:18
そうだ、取り戻せ! あ、水面下で影のヒロイン茜さんがシンデレラに。
悠木 柚様 これ、最後の最後に+したプロポーズネタ(笑) 如何にいい加減な作者かが透けて見えますね(^^; 折角ディズニーですからね。入れとこっか的な(笑) そして、陽人と滝川への熱い応援、ありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年5月13日 10:13
2021年5月12日 0:14
悪口やそういった行いは必ず跳ね返ってきますからね。 自分だけが進んでて相手が止まっていると思うのは大間違い。 ずっと評価されながら生きるのが人。 滝川さん、カッコイイ! 色々経験した人がいう台詞は説得力が違う! はるくんは今、周囲に恵まれていることをもっと自覚しないとね(^^♪
悠木 柚様 滝川のこと、カッコいいと言っていただけて嬉しいです(#^.^#) 良かった。 この立花のエピソードも書きたいと思っていたのですが、結局書かないまま終わりました(^^; 因果応報はあってしかるべきですよね。 陽人はこれまで天使のような雰囲気で(笑) 書いてきたのですが、決して闇を持っていないわけではないと思っております。 多少唐突な立花登場になってしまったのですが、陽人の暗い過去の片鱗が見えたらと思いながら書いたエピソードでした。 コメントありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年5月13日 10:10
2021年5月12日 0:07
そう思ったときがようやくスタート地点。
悠木 柚様 そうですよね。人生遅すぎると言うことは無いと思いたいお年頃の涼月です(^^; 思った時がスタート。温かいお言葉ありがとうございました。
☆涼月☆ 2021年5月13日 10:01
次へ
崔 梨遙
滝川の過去 ― 大切に ―へのコメント
泣きそうなくらい切ないです。
神無月そぞろ
太陽へ感謝を捧げるヒンメリへのコメント
人のやさしさがあふれる作品で、読んでいていつも温かい気持ちになりました。
私も登場人物たちのような人でありたいです。
すてきな物語をありがとうございました!
崔 梨遙
滝川の過去 ― 太陽 ―へのコメント
“守るための暴力”!” 納得です。
“あの笑顔があれば大丈夫”、それは素敵ですね。(^^
崔 梨遙
陽の机へのコメント
泣きそうなくらい切ないです。
神無月そぞろ
これからも思い出づくりをへのコメント
やさしくてカッコいいお兄さん!
素敵な兄妹愛にほっこりです。
神無月そぞろ
ミッキーと写真へのコメント
写真撮影の現場が想像できます。
やさしくとても穏やかな空間に包まれた構図が想像できて、私の顔もほころびました。
>「さあ、夢の世界へ!」
とミッキーが伝えたい言葉に合わせてみんな楽しんでほしいです!
神無月そぞろ
笑顔の写真へのコメント
大切な人がいなくなると心に空洞ができます。
空洞は一人だと埋めることは難しいけど、周りに人に手を引かれて、ともに乗り越えていこうとする様子に感動です。
Episode 3は人のやさしさが伝わってくるストーリー。読んでいる私の心も和みました。
神崎あきら
これからも思い出づくりをへのコメント
滝川さんのものに込められた想いをきちんと残すアイデア、素敵ですね。きっと滝川さんがとても情深い人だからこういうアイデアが湧くのでしょうね。
神崎あきら
いつでも高校生のようにへのコメント
夢のようプロポーズ!素敵ですね(*≧∀≦*)脇役の人物たちもとても生き生きと描かれていて読んでいるこちらも楽しかったり悲しかったり、引き込まれます。
神崎あきら
ディズニーランド満喫ミッションへのコメント
ディズニーに行ったことが無いのですが、この行くまでのワクワク感良いですね。楽しそうな雰囲気が伝わってきます!
神崎あきら
夏休みの計画へのコメント
みんなでディズニー、楽しそう!滝川さんがどんな反応するのか密かに楽しみです。温かい家族の姿が思い浮かびます。
神無月そぞろ
滝川の過去 ― 大切に ―へのコメント
大切な人をなくしてしまい、悲しみのあまり自暴自棄になってしまっている姿に、つらさが伝わってほろほろと涙がでてきました。
連れ戻してくれる人がいて、何とか立ち直ってくれて本当に良かったです。
蒼翠琥珀
太陽へ感謝を捧げるヒンメリへのコメント
執筆お疲れ様でした!
最後の最後まで温もり溢れる空気を堪能させていただきました。それは陽人くんの言葉であり、陽さんの眼差しであり、滝川さんの心意気の相乗効果なのだろうと。
ヒンメリに込めた祈りもまた、温かく包み込んでくれるヴェールとなって舞い戻ってきそうですね(*´∀`*)
素敵なお話をありがとうございました!
神崎あきら
本当の願いへのコメント
陽人くん、よく言った!それを真摯に受け止めた滝川さんも素直で偉い。亡くなった愛する人の大切な机に手を入れるなんてなかなかできないと思います。
神崎あきら
滝川の過去 ― 大切に ―へのコメント
滝川さんの気持ちが痛いほど伝わってきてもらい泣きしました…!心の描写がとても豊かで引き込まれてしまいました。
蒼翠琥珀
背中を支える手へのコメント
陽人くんもようやく道を見つけたみたいですね(*'▽'*)恵令奈さんと話して、自分も架け橋のように在れたらと思ったのかも(*´∀`*)
温かく見守る滝川さんも素敵です。
蒼翠琥珀
美しい日本語へのコメント
姿形から受ける印象や先入観って大きいですよね。
日本で生まれ育って、本人も日本人のつもりでいる。それって当たり前のことですが、そう感じてくれて嬉しいと思うことも、なんだか罪深いような気がしてしまいます(*゚∀゚*)
ただそうやって気にしすぎることこそ差別と言えますから、感じたことはそれとして受け止めて、徐々に馴染ませていきたいですね(*´∀`*)
はらだいこまんまる(旧なみさとひさし)
太陽へ感謝を捧げるヒンメリへのコメント
やっと追いつきました。
ヒンメリも検索してみました。
おかげさまで知ることができました。
陽人はてっきり滝川に弟子入りをするのかと思いきや、意外な道に進むのですね。
全員がハッピーエンド。
読後感がさわやかでした。
神崎あきら
滝川の過去 ― 家族の形 ―へのコメント
キャラクターの作り込みがしっかりしているからこそみんなが滝川さんに魅力を感じるんですね。辛い目にあって悩んだからこそ大きな器の人間になれたんだなあと感じました。
神崎あきら
滝川の過去 ― 傷 ―へのコメント
善三じいさんの言葉は長年生きてきた重みのある言葉ですね。滝川さんがグレずに育ったのは善三さんのおかげもあるんだろうなとしみじみ思いました。
神崎あきら
運命の出会いへのコメント
陽と葵、名前にこんな素敵な意味があったんですね。ジンときました。陽人くんとの出会いも運命的!
神崎あきら
大切な思い出へのコメント
杉浦おばあさんの嬉しそうな表情や柱を通して見る風景が目に浮かぶようです。施設から出られないおばあさんを自宅へ連れて帰ってあげた滝川さん、良い人や…ほろり。
はらだいこまんまる(旧なみさとひさし)
いつでも高校生のようにへのコメント
シンデレラ城の前でプロポーズ!
最高の舞台です。
ちなみに押したツボは手の陽明大腸経である合谷と見ました。
上の歯の歯痛、消化器系、その他何にでも効きます。
僕の合谷にはお灸痕が残っていて消えません。
合谷は良いツボです。
神無月そぞろ
祖母の想いへのコメント
音はそのままという感性にうるっときました。
オルゴールを大事にしていることが伝わります。
やさしい物語ですね。癒されます。
神無月そぞろ
夜の片隅での出会いへのコメント
こんにちは。
ドン底からの出会い――これから先、どんな物語になるのかわくわくです。
神崎あきら
杉浦おばあさんへのコメント
二人だけでなく周囲の人間模様も生き生きとしていて面白いです。滝川さんにますます惚れてしまいました!
神崎あきら
祖母の想いへのコメント
音はそのままで、という気持ちが素敵ですね。美しく蘇ったオルゴールを見てみたくなりました。2人の温かいやりとりに癒されます。
神崎あきら
滝川の仕事へのコメント
ただ甘やかすのではなく一人前の男として陽人を迎えている滝川さん、すごく男前ですね!強引なところもさっぱりしていてまたかっこよくて魅力的です。
はらだいこまんまる(旧なみさとひさし)
いざ、出発!へのコメント
何回か遊びに行きました。
とにかく並びます。
でも、雰囲気はまさに夢の世界。
ディズニーランドに遊びに行った経験は一生の思い出になります。
はらだいこまんまる(旧なみさとひさし)
滝川の過去 ― 大切に ―へのコメント
滝川の過去編、読んでいて終始ズシンと心に来ました。
しかし最後は見事に立ち直りました。
大工などの職人仕事は修行するのが早ければ早いほどいいそうです。
中卒から即修行。
義務教育などなかった時代は小僧の時から修行。
なので高校中退で胸を張って欲しいです。
はらだいこまんまる(旧なみさとひさし)
ドライブの誘いへのコメント
久々に山下茜が登場したかと思ったらまさかの彼氏持ち。
てっきり滝川とくっつくかと思っていました。
Zee-Ⅲ Basser
美しい日本語へのコメント
教習所っすか🚘自分らの頃はオートマ免許やらなかったもんな❌強制的にミッションやったし。
提供は、「半クラして」と教官から言われて、そっとクラクションを鳴らしました、とゆーネタが大好きなおっさんばさぁでした👍
Zee-Ⅲ Basser
これからも思い出づくりをへのコメント
ロマンティックが止まらないby C-C-B💣
提供はPCBの処理をしているおっさんBasserでした👍
夜勤中の変なテンションで、大変申し訳ありませんでした🙇♂️
Zee-Ⅲ Basser
お泊りへのコメント
ラヴ、なのか❓😱
Zee-Ⅲ Basser
いつでも高校生のようにへのコメント
自分の高校生活を思い出すと、何も無い。
楽しい思い出もなく、会いたいような友達もいない。
本当に、つまらない時期だったと思う。
みちるたちのような、キラキラした青春なんて、どこにも無かった……←まんま、自分の高校時代やんか😱ヤブレ男子校め💢オレのセーシュンを返せ💣と、荒ぶってみました😁
Zee-Ⅲ Basser
高校生のうちにやりたいことへのコメント
しらたき、豆腐…どっちもつくりよったな。そして、すき焼きのわりしたはブラック焼肉のタレ会社でつくりよったな。っち、食いつくトコロ、そこかい‼️
相変わらず目の付け所がおかしいおっさんばさぁでした💣
でも、なんで「しらたき」っち名前なんですかね❓黒い糸こんにゃくも「しらたき」っちゆーんですよね☝️
はらだいこまんまる(旧なみさとひさし)
自分の意見へのコメント
無職の時に手を差し伸べてくれた人。
僕は絶対に忘れません。
そういう人が側にいる陽人、恵まれています。
はらだいこまんまる(旧なみさとひさし)
ラピスのオーナーへのコメント
昨日、近況ノートにラピスの写真をupしたら今日読んだタイトルにラピスが含まれていてビックリ!
兵藤さん、人生充実しているようです。
蒼翠琥珀
これからも思い出づくりをへのコメント
よく考えたら十人のグループって中々の大所帯ですね。そりゃあもう賑やかで楽しかったことでしょう(*⁰▿⁰*)
懐中時計の内側の秘密。不可抗力ですが、驚きの分、にやにやが上乗せされそうです。笑
ずっと一緒に時を刻んでるんですね(*'▽'*)
みちるちゃんも辛かった時期を乗り越えて、今いい波に乗っている様子。これも滝川さんのお陰。
自然に甘える、ができる関係っていいですね。
蒼翠琥珀
ミッキーと写真へのコメント
陽さんのことを想うと、自然と笑顔になる。
これって素敵なことですね。辛くなるのではなく。その辺りは陽人くんが漂わせている空気のおかげなのかな、と感じます(*'▽'*)
蒼翠琥珀
陽の手紙へのコメント
陽さんは最期の最後まで、道標のような存在だったんですね。書いたものは残りますから、姿形を超えて葵さんの心強い理解者として寄り添ってくれそうです。
蒼翠琥珀
生まれ変わった机へのコメント
陽さんの机、椅子に生まれ変わりましたか!
良いですね。建築家を目指す方も、人一人の空間を把握する為に椅子作りも学ぶのではないでしょうか。
陽さんに続き、善三さんまで。人の人生は、他人の、そして自分の死と向き合うことの連続ですね。メメント・モリ、それこそ他の動物と違った人間の特性なのかも。
お父さんのことも、机と、陽さんと向き合ったことで、つっかえていた澱が洗い流されていったようですね。
はらだいこまんまる(旧なみさとひさし)
名前から想像できることへのコメント
葵に茜。
腐れ縁という表現も照れ隠しなのでしょう。
茜さん、さっぱりとした気持ちの良さそうな人のようです。
はらだいこまんまる(旧なみさとひさし)
滝川の仕事へのコメント
手に職を持っている男はカッコいいです。
人が働いているのにそれを見ているだけ、というのも結構ツライかも。
しかし、陽人の運も向いてきたようです。
はらだいこまんまる(旧なみさとひさし)
夜の片隅での出会いへのコメント
陽人のような不幸な状況、他人事ではありません。
しかし彼はラッキーです。
この強面で世話好きの男に出会えたのだから。
蒼翠琥珀
滝川の過去 ― 太陽 ―へのコメント
>変わらず照らしてくれる太陽が、暗闇を追いやってくれる
こんなに心強いことはないですね。
底抜けの柔らかさと温かみを秘めた特別な存在(*´ェ`*)
Zee-Ⅲ Basser
夜の片隅での出会いへのコメント
読みに来てみましたよん😁
蒼翠琥珀
陽の机へのコメント
葵さんと陽さん、それから茜さん。ご両親以上に、気持ちの落とし所を今も探し続けているのでしょうね。
さて葵さん、一体どう料理するのか…!
蒼翠琥珀
遺すべき言葉へのコメント
大黒柱の思い出。海の見える家での生活や気持ちの中心だったんですねえ(*´艸`*)
突然……のように周りには見えた心不全も、杉浦のおばあさんとおじいさんに扮した滝川さんには、変わらないようでいて突然変化する海の近くの気象のように、予兆を感じていたのかもしれませんね。
寄り添って過ごす時間があったからこそ、なのでしょうヽ(´エ`)ノ
蒼翠琥珀
ラピスのオーナーへのコメント
檜のカウンター、憧れます。
リノベーション、新しいプロジェクト、何かを創っていく工程はワクワクしますよねえ(*´艸`*)
中村 天人
運命の出会いへのコメント
そんな過去があったとは。
良いエピソードで胸が温まりました。それと同時に切なさも。
陽人君との出会いに運命を感じますね。
これからの展開がますます楽しみです。
蒼翠琥珀
祖母の想いへのコメント
ツヤツヤに磨き上げられた木のぬくもり。素敵ですよねえ。
色味が目に浮かぶようだし、手触りもきっと感動モノでしょう。
滝川さんの心遣いに、またしても陽人くんの発想の転換、二人のやりとりも素敵です。
蒼翠琥珀
名前から想像できることへのコメント
太陽に向かってまっすぐ咲く花、筋が通っている、なんて陽人くん優しく機転が聞きますね。滝川さんは温かくて明るく照らすような、ヒマワリ(太陽)みたいなイメージもあります。きっと陽人くんの静かな温かさも、感じ取っていたんでしょうね。
葵って素敵なお名前です(*´艸`*)
陽人くんも「太陽の陽」という字が入っていますが、これ、陽人くんに向かってまっすぐに接するって雰囲気にも繋がっていそうな気がします。
蒼翠琥珀
滝川の仕事へのコメント
>法律に基づいた手続きって言うのは、大切
そうそう。ホントそうですね。
そういったことまでリードしてくれる兄貴分の滝川さん、素敵ですヽ(´エ`)ノ
建築にとっても興味ありなんですが、リノーベーションは尚更!
和風建築で、洋風パン屋なんて素敵なマッチングですね(*´艸`*)
蒼翠琥珀
一宿一飯の恩へのコメント
お味噌汁、染みる〜(沁みる〜)って心の叫びが聞こえてきそうですヽ(´エ`)ノ
滝川さん、ストレートじゃないけれど温かい気遣いのできる『大人』のイメージです。
こう見ると二十代って、子供から大人への第二の過渡期のようにも思えますね。
蒼翠琥珀
夜の片隅での出会いへのコメント
お邪魔しま〜す!
路地裏での出会い、ワクワクしますね。
季節によっては路地裏のコンクリの上は風邪じゃ済まない〜(ΦωΦ)
せめて空き地の草むらの上でないと。
と、いずれにせよ、きっとこの豪快な男の人は、庇護欲に駆られて陽人くんに声をかけ、「なんで声かけちゃったかなー!」と叫びそうです。
温かいごはん、あたたかい布団、温かい心は沁みますよねえ(*´艸`*)
ジリジリとになりますが、読み進めるのが楽しみです!
黒須友香
太陽へ感謝を捧げるヒンメリへのコメント
あああ終わっちゃった…
もっと、もっと二人の時間をください〜!!ギブミーブロマンスー!!
最初、タイトルから、ガタイのいいおっさんと兄貴が多数登場する大工さんのお仕事物だと思ってました。
…間違ってはいないけど、印象が違う(笑)
みんな優しくて穏やかな人たちばかりでしたね。
たくさんの温かな出会い、交流がじんわりと心に沁みてくる、本当に素敵なお話でした。
ラストの「太陽と青空は今日も一緒だ。」いいですね!
拙作のラストも青空なんですが、やっぱり広い空にはすべてを包み込み、前に進ませてくれるような、優しさと大きさを感じます。
(その他、男バディだったり将来を考える流れなど、ちょこちょこ拙作と重ねながら浸ってしまいました)
この先にも、彼らが笑いながら一緒に仕事したり飲んだり食べたりする、決して消えない絆を思わせる物語でした。
素敵な時間を、ありがとうございました♡
黒須友香
これからも思い出づくりをへのコメント
葵さん、なにげに女子力高い!
じゃなかった、女子がきゅんと来るものをよくご存知で♡
アロマペンダントだなんて、私の頭100回振ってもたぶん出てこない発想です。
あちこちで、友情が繋がったり、恋が生まれたり、愛を誓いあったりと、幸せな関係がどんどんできていくのが素敵です。
まさに「幸せテーマパーク」ですね♡
黒須友香
辛い記憶へのコメント
私も立花事情が気になりました。
よっぽどの何かがあったのかなーと。
あと、なぜ彼女の前でわざわざ悪い顔を見せるのかと(笑)
嫌な思いはしたけど、みんなの絆がより強くなったような気がします✨
黒須友香
ディズニーランド満喫ミッションへのコメント
開園15分前って、すでに長蛇の列では!(笑)
(※コロナ前の情報です)
私が毎回スルーしてるミッキーとパレードまで盛り盛りだなんて、超過密スケジュール!
みんな、頑張ってー!
あ、グランマ・サラはよく行きました。美味しいし、早めに行けばガラガラなのでおすすめです♬
黒須友香
夏休みの計画へのコメント
未知なる生命体に撃墜、は回避できそうでよかったです(笑)
お泊まりもだなんていいなー♡
私も久しぶりに、一緒に遊びに行く気分です♬
黒須友香
高校生のうちにやりたいことへのコメント
高校生にはまだ早い…そうなんだ!∑(゚Д゚)
小中学生だけで行く話をよく聞くので…
まあ、そういう子たちはもっと小さい頃から行き慣れているんでしょうけど、それが普通の遊びみたいになっててお金の価値観が麻痺しそうだなーと思ったりしました。(公立の子たちです)
あそこは一度じゃ攻略できない、には同意(笑)
黒須友香
笑顔の写真へのコメント
陽さんの心をこれだけ幸せにした葵さんが、心から笑えないわけがないですよね(*^^*)
自分のこともちゃんと幸せにして、それから手紙の通り、同じくらい他の誰かも大切にしてください♡
茜さんたちの結婚!それは楽しみですね♡
黒須友香
滝川の過去 ― 零れ落ちた光 ―へのコメント
ガラス越しに温かいって言うのが、もう、もう…
。゚(゚´ω`゚)゚。ブワッ
尊いシーンでした…!
黒須友香
滝川の過去 ― 笑顔のリミット ―へのコメント
うわーん、ラストが。゚(゚´ω`゚)゚。
二人の時間、本当に尊いです。
素敵な言葉ばかりだけど、「俺はお前のお陰で生きているよ」が一番好きです。
黒須友香
滝川の過去 ― 暗闇 ―へのコメント
虐待された子は、自分も傷つけるようになるかもしれない、という思いに苦しむんですよね…(>_<)
葵さん、負けないで…!!
黒須友香
陽の両親へのコメント
茜さん、今でも陽さんの両親とすごく打ち解けてるんですね。凄いなあ。
それだけに、両親とお墓が遠くへ行ってしまうのは寂しいですね…。
黒須友香
運命の出会いへのコメント
そうそう…!陽人くんだって太陽だよ!
葵さんのことをあたたかく照らしてあげてください~♡
茜さん、ただのうるさい女子じゃなかった(笑)
陽さんの頼みを守っていたんですね。素敵な女子です♡
黒須友香
遺すべき言葉へのコメント
家を大事に、大黒柱を大事にする。
それは思い出を大事にすることでもある…
葵さんの、生前も亡くなられたあともおばあさんに寄り添う姿、あまりに素敵すぎます。
家も写真も、おじいさんおばあさんも、きっと喜びますね♡
黒須友香
ラピスのオーナーへのコメント
タッキーもとい葵さんだけでなく、ここにも物を大事にする方が♡
こういう方が作るパン、美味しそうですよね〜(*^^*)
黒須友香
祖母の想いへのコメント
もう、二人のやりとりがどこをとっても尊いです…♡
物を大事にしてくれる葵さんも、音を思い出のままにしたいという陽人くんも、どちらも素敵!
黒須友香
滝川の仕事へのコメント
兄貴肌の滝川さんと、真面目な陽人くん。
なんか、すごくいい感じじゃないですか(*^^*)
出会った瞬間から息ぴったりな感じがします。
初対面なのに、お互いに警戒させず不満も感じさせないって凄いことだと思うんです。
これから色々あるかもしれないけど、きっとうまくいきますね♬
霧野
太陽へ感謝を捧げるヒンメリへのコメント
おおおお終わってしまったぁ(涙)
でもまだ、スピンオフがあるっ!!!
コメント欄にてスピンオフ作品を教えていただいた瞬間にフォローさせていただきました!! おかげさまで、コレクションを一括フォローする機能を知りました。
優しくて楽しくて泣けて面白くて……素敵がいっぱい詰まった作品でした。
実は、拙作にも「陽」という人物(こちらは男ですが)が出てきて、そいつが木工房で働いているのです。年上のお兄さん仲良くなるのも一緒。
それもあり、とても親近感を持って読ませていただいておりました。
拙作の方は超バッドエンドなので、幸せな結末になんだか勝手に救われた気分です。
最後のシーン、脳内スクリーンにまざまざと映像が浮かびました。風も吹いた。
>太陽と青空は今日も一緒だ。
この結びも大好きです。うんうん、今日も一緒ですよね!!(感涙)
霧野
背中を支える手へのコメント
日本とフィンランドを繋ぐ架け橋の真ん中にいる恵令奈さん。彼女と歩道橋で出会ったのは、なんだか象徴的で素敵ですね。
霧野
チームとはへのコメント
横断歩道がない場所でも、例えば歩行者が手を挙げたら車を止めて渡らせてくれる。それが一般的なことになれば一番良いと思うのですが、無理ですかね……
陽人くん、このままずっと滝川さんと一緒に働くのかと思いきや、将来の道をちゃんと考えてるんですね。
霧野
これからも思い出づくりをへのコメント
ディズニーランド編、素敵なエピソードでした!! 楽しかった!! 滝川さんの笑顔をいっぱい見られて、陽ちゃんも絶対に喜んでくれてますね。
高校生達もみ〜んないい子。大人組もみ〜んないい子。立花は私がシバいときます。
で…次で最終章なのですね。もうすぐ終わってしまう。ずーっと読んでいたい(泣)
霧野
吊り橋効果ラブ?へのコメント
茜さんだけでなく、私の胸も熱くなりました!(感涙)
霧野
ミッキーと写真へのコメント
陽人くん、ナイス!!
カメラマンのみなさん、さすがはプロですね! 良い写真をありがとう!!
…と、何故か私がお礼を言いたくなりました。
霧野
ディズニーランド満喫ミッションへのコメント
「ミッション」の名に恥じない徹底したスケジュール管理。あっぱれです。
時代によって内容は変わるでしょうけれど、おおよその流れとしてはディズニー攻略の参考になりそうです。何より、この意気込みは見習いたい!!
霧野
いざ、出発!へのコメント
車内の楽しそうな雰囲気が伝わります!
この年代の女子が3人、しかも行き先はティズニーランド。これは盛り上がらぬはずがありません。微笑ましいけど、すごくうるさそうです(笑)
霧野
陽の手紙へのコメント
陽ちゃんの手紙、まるで陽人くんの考えと滝川さんの決意への答え合わせみたいです。
ふたりとも、陽ちゃんの気持ちを正しく汲み取ってあげられて良かった!
滝川さん、いっぱい泣いたら良いと思います。私も一緒に泣いております。
霧野
滝川の過去 ― 零れ落ちた光 ―へのコメント
うわあああああああん! どれだけ私を泣かせれば気が済むのですか……泣き過ぎて喉が痛くなってきました。でもまだ読む!
霧野
滝川の過去 ― 笑顔のリミット ―へのコメント
駄目だ。泣いちゃう……っていうか、泣きながら読んでおります。
陽ちゃん、なんて良い子なんだ。うぅ。
霧野
滝川の過去 ― 家族の形 ―へのコメント
善三じいさん、素敵…! ほんと、一言一句同意します。そして尊敬します!
秀子さんも辛かったですね。柴田のお父さんも良い人で、みんな本当に良い家族。
霧野
滝川の過去 ― 太陽 ―へのコメント
スペシャルバージョン! いい言葉ですね!! これからの人生のお守りになりそうです。
霧野
滝川の過去 ― 暗闇 ―へのコメント
これは、つらいですね………優しい子なだけに、相当キツいでしょうね。
霧野
遺すべき言葉へのコメント
今年に入り、わたしも祖母を亡くしました。大往生でしたが、可愛がってくれて大好きだった祖母なのに、コロナ禍で葬儀にも出られず……
でもこのお話を読んだ後には、その悲しみよりも、祖母との温かい記憶ばかりが蘇ります。
たくさんの温かい人たちに送られた杉浦のおばあさん。
悲しいエピソードなのに、しんみりと温かい心で読ませていただきました。ありがとうございました。
霧野
祖母の想いへのコメント
陽人くん、いいこと言うなぁ……このお話を読みながら、頭の中でずっとオルゴールの「星に願いを」が鳴ってました。
霧野
名前から想像できることへのコメント
陽人くんの最後のセリフ、優しくて素敵です!
あんな素敵なことをサラッと言えちゃうなんて。コンプレックスを全肯定してもらえて、滝川さんも嬉しかったでしょうね。
いいカップル(?)です! うん。
霧野
形見へのコメント
あああ! オルゴールの「星に願いを」
いま書いているお話に使っちゃってます……パクったわけではないんです。ごめんなさい(;;)
ストーリーに関係無いコメントで、これまたすみませんです。
(追記)
まだ書いている途中で、まだ発表していないのです。タイトルも未定です。来月中には、発表したいのですが……
「同じ感性」だなんてもったいないお言葉、ありがとうございます。感激です(涙)
霧野
滝川の仕事へのコメント
滝川さんへのときめきが止まりません。
真面目で義理堅い陽人くんも素敵です。
そういえば陽人くん、わりと出鱈目な経緯で寮を追い出されてましたよね。あの時、法に訴えたら救済措置的なものがあるのでは? と思いながら読んでいたのです。
法律、大事です。
霧野
一宿一飯の恩へのコメント
滝川さん、かっこいい………
恩を着せる風でいて、実は相手に気を使わせないという優しさ。痺れます。
お昼に帰って来るってことは、昼食も一緒に、ですよね?
霧野
夜の片隅での出会いへのコメント
今度はこちらにお邪魔します。(ストーカーじゃありません。ファンです)
夜の片隅での出会い、タイトルからしてもう素敵ですね。
陽人くん、絶望的な状況からのスタートでしたが、天の助けが。よかった。
これから少しずつねちねちと、それはもう舐めるように読ませていただきます!
悠木 柚
太陽へ感謝を捧げるヒンメリへのコメント
面白かったです。コメ欄荒らしてすみません、クセなんです。まだまだ続きそうだったけど、ここで終るからこそ感慨深い。写真はやっぱりラストにもってきたかと、これも感慨深い。一言で言えばセンスの塊ですね。
楽しい時間を作品と共有できました。ありがとう。
悠木 柚
世間は狭いへのコメント
妖精の国、世界一美しい女性が多い国、サンタ。金髪、透き通るような白い肌、シャーマン。
そうなんですよね、税金が高い。でも考え方次第ですよね。
滝川さんには滝川さんの、はるくんにははるくんの、彼女には彼女の想い出が。
何が言いたいかといえば……
最近の子供の名前って読みにくいですよね!(笑)
悠木 柚
これからも思い出づくりをへのコメント
笑顔の写真とその出番。
何て素敵な伏線。幸せ色のラストが確定した瞬間。
想い出を積み重ねることも想い出。
悠木 柚
お泊りへのコメント
鈍感は主人公だけの特権!
悠木 柚
いつでも高校生のようにへのコメント
そうだ、取り戻せ!
あ、水面下で影のヒロイン茜さんがシンデレラに。
悠木 柚
辛い記憶へのコメント
悪口やそういった行いは必ず跳ね返ってきますからね。
自分だけが進んでて相手が止まっていると思うのは大間違い。
ずっと評価されながら生きるのが人。
滝川さん、カッコイイ!
色々経験した人がいう台詞は説得力が違う!
はるくんは今、周囲に恵まれていることをもっと自覚しないとね(^^♪
悠木 柚
吊り橋効果ラブ?へのコメント
そう思ったときがようやくスタート地点。