リラックス

 アサトが、レトロファイトをプレイしている。

 横で黙って見ていたキャロル。アサトに話し掛けられる。いつもゲームをプレイしているときのような、すこし高いテンションで話した。

 ライバルと戦うアサト。

 激しいバトルを見て、応援する。勝てば喜び、負ければ悔しがった。

 宣言どおり少女は、暗くなる前に少年の家を後にした。

「……送っていただき、ありがとうございます」

 両親の泊まっているホテルの前で、キャロルはスカートの端を持つ。軽くひざを曲げた。

「いえ、近いので、気にしないでください」

 アサトはさも当然のように言った。

 去っていく、グレーのシャツ姿の少年。後ろ姿が見えなくなる。荷物を持った薄手の白いシャツ姿の少女は、ビルディングの中に入った。

「……ごきげんよう」

 両親の居る部屋に入ったキャロルは、自分から挨拶をした。父親と母親から笑顔で挨拶を返される。

 三人はテーブルを囲んで座った。オレンジ色の明かりに照らされた部屋で、キャロルはこれまで話せなかった色々なことを話していなかった。

 両親の話を聞いて、それに答える。

 何年か分の話したいことがあったはずなのに、思い出せなかった。

 今という幸せを噛み締めていた。笑顔だった少女の頬を突然涙が流れて、母親に抱き締められる。

 なぜ泣いたのか分からない少女は、泣きながら笑っていた。


 翌日。家族は、ホテルから南西にある山の上の公園に行った。

 緑の多い、散歩道のような場所。

 異国の町と海、反対方向に広がる陸地を見下ろす。山の多い見慣れない風景の中で、色々な話をした。

「この辺りには、ニンジャの里はありませんね」

 父親は、残念そうに告げた。

「もう少し早ければ、桜も咲いていたのでしょうね」

 母親も残念そうだ。

「また……訪れましょう」

 丸襟の白いシャツに紺色のスカート姿の少女は、両親に向かって微笑んだ。

 お昼を回ってしばらく経つ。

 家族は、駅の近くの公園へ向かった。芝生が植えられていて、ベンチがたくさんある。木も植えられていて、紛れるように時計が立つ。東側に見えるのは海。

 ベンチに座らず、東の端まで移動する家族。母親は日傘を差している。表が白で、裏側が黒。レースの飾りがついていた。

 海の向こうには、ただ、雲が見える。

 お喋りをしながら、潮風の香りを楽しんだ。

 キャロルの携帯用情報端末に、変化があった。持ち主が気付き、両親も気付いた。

 メッセージを確認するキャロルに、両親は何も言わなかった。

「……わたくし、アサトのお家に、行ってまいります」

「ええ。いってらっしゃい」

「ゆっくりしてくるといい」

 両親が承諾すると、金髪ロングヘアの少女が笑顔で礼を言う。公園を後にした。


 アサトの家の前まで行くと、ちょうどアサトも戻ってきたところだった。

「……ごきげんよう」

 キャロルが、今回は抱き着かなかった。

「こんにちは」

 制服姿の少年が、少女の表情につられて微笑んだ。

 今回は、アサトが着替えてから部屋に入ったキャロル。自分はプレイせず、白いシャツの少年がゲームをするのを見ていた。二人はベッドに座っている。

「さすがですわ!」

 キャロルは、テンションが上がっていた。

「ありがとうございます」

 アサトは、照れた様子で礼を言った。レトロファイトのランクが20まで上がって、世界で戦っていた。

「……昨日のお友達は、いらっしゃらないのですか?」

 普段に近いテンションでキャロルが聞く。

「はい。別にいつでも行けるから、とか何とか言われて」

 アサトは、台詞部分ですこし友人の真似をしていた。

「そうですか。……そうですね」

 なぜか2回言ったキャロルは、すこし寂しそうだ。アサトの眉がすこし動く。

「ゲーム、やりますか?」

「いえ。……楽しいのです。見ているのが、好きです」

 キャロルが心からの笑みを見せて、しばらく見つめていた少年。慌てて視線を逸らす。

 ゲームを終えると、二人は家を出た。

 両親に連絡を取っていたキャロルに手を引かれ、アサトは駅の近くの公園に行く。

 すこし緊張した様子で挨拶をして、キャロルの両親から挨拶と笑顔を返された。左手を少女に握られたまま、少年は話をする。

 手が離されたあとで家族に手を振り、去っていく姿を見守った。


 次の日。五月、第一金曜日。

 キャロルと両親は、列車ですこし西に移動した。

 特に観光地でもない、普通の町で降りる。周りを山に囲まれ、のどかな田園風景が広がる。

 J国の普通の街並みを見て回る、金髪の三人。

 昼には、お手頃価格のレストランで、和風の定食を食べた。キャロルはかなり慣れていて、両親もあまり苦戦せず完食した。

 客のすくない店内。

 家族はしばらく話をして、歯磨きをしてから店を後にした。

「歩き疲れたなら、おんぶすることもやぶさかではないですよ」

 と言った父親の言葉を制止し、キャロルは自分の足で歩くことを選んだ。

 和風の民家が立ち並ぶ場所を見て、畑で農作業をする人の声を聞いた。話しかけられたキャロルは、自分の症状について軽く説明。

「……観光ではなく、ここに住む皆さんの暮らしを見たかったのです」

 迷子になったのかと思い心配してくれた人に対して、キャロルは正直に答えた。

「若いのに立派な心掛けだねえ」

 感心した様子の、農家の人。

 キャロルの両親は誇らしげに礼を言い、微笑んだ。

 話をした農家の人に誘われ、三人は、すぐ近くにある自宅にお邪魔した。

 屋根に黒い瓦が並ぶ、二階建ての和風の家。

 きれいな庭も手入れされている。小石が川のように並び、植えられた木が見下ろしている。

 縁側に座って庭を眺めている家族に、お茶が渡された。

 十代前半の少女は、家の住人である中年女性に質問した。色々なことを聞いて、ノートにメモを取っていた。

「……本当に、ありがとうございました」

 キャロルは言ったあと、教わったお辞儀を実践した。両親も真似をした。家族は、もてなしてくれた農家の人に手を振った。

 近くに来たらいつでも寄ってくれと、別れ際に声をかけられた。


 列車で桜水駅さくらみずえきにやってきた三人。一人が北西の方向に歩いていった。

 まだ、アサトから連絡はなかった。それでもキャロルは家に行き、チャイムを鳴らした。

 アサトの母親が玄関を開ける。

「勝手に、部屋に入っていいよ」

 キャロルは遠慮した。二人は台所で話す。何かを聞いて、キャロルはメモを取っていた。アサトの母親に何かを言われて、キャロルは顔を赤くして慌てていた。

 情報端末に届いたメッセージ。

 嬉しそうに見る少女を、アサトの母親も嬉しそうに眺めていた。

 しばらくして玄関が開いた。誰かの声が聞こえる。

「ただいま」

「……おかえりなさい」

 帰ってきた人物に向けて、キャロルはすこし恥ずかしそうにしていた。

 言われた少年も、すこし恥ずかしそうにする。空の弁当箱を母親に渡してから、自室へ向かった。少年が普段着に着替える。

 そして、キャロルが部屋に入った。アサトがゲームをするのを、隣に座って見る。

「えーっと、眠いんですか?」

 アサトが聞いた。昨日のように気分を高揚させて話をしないキャロルに、面食らった様子。隣を見ると、少女に見つめられている。

「……そうかもしれません。今日は、結構歩きましたから」

 キャロルは、アサトのほうに身体を傾けて、膝の上に頭を乗せた。横向きに倒れた状態の少女は、目を閉じた。

「……」

 アサトは、何を言っていいのか分からなかった。初めての経験だった。

「寝ていないので……ゲームをなさってください」

 目を開いたキャロルが言った。

 アサトは、しばらくレトロファイトをプレイした。だが、いつもより相手を倒すまでの時間がわずかに長かった。

「んー」

 キャロルは眠そうな声を上げたあとで体を起こした。アサトが、ほっとした様子で隣を向く。そこに相手はいない。

 少女は少年の後ろに座って、背中にべったりともたれ掛かり、腕を回す。

「……」

 アサトは何も言えなかった。

「……」

 キャロルは何も言わなかった。

「今、寝るのはまずいですよ」

「疲れてしまいましたわ。このまま眠らせてください」

 キャロルが駄々をこねた。

 アサトは、対戦相手をさっさと倒してゲームを終了して、気合いを入れた。そして、体の向きを変えてキャロルを抱き締めた。

「起きてください」

 言われる前に、キャロルの目は開いていた。全身に力を入れたあとで、目を瞑ってすぐに開き、恥ずかしそうな顔をする。

「……起きましたわ」

 キャロルは、世界大会の前日である明日のことについて詳しく話したい。

 しかし、頭が回らなかった。

 明日、アサトの家に来て、そのときに伝えると言い、両親の泊まるホテルへ帰る。

 アサトは当然のように送っていく。

 疲れのためか、キャロルは普段よりすこし早く眠りについた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る