第6話 『シンデレラ』をリメイクしてみた

「じゃあ次、『シンデレラ』」

「先に言っておくがバイオレンス傾向は禁止だ」

「えー」


 この話、原作ではガラスの靴とサイズを合わせるために踵を斬ったり、義理の姉たちが最後に鳥に眼を抉られる描写があったはずだ。


「せめて子供にちゃんと見せられる表現に抑えろ」

「わかったわ」




「じゃあ、リメイクにあたって色々と現代風にしてみようと思うわ」

「現代風……?」


 嫌な予感がするが、現代風なら血生臭い描写は抑えられるかもしれない。


「わかった、やってみろ」

「『ある所に、少女が住んでいました。父子家庭で貧しくはありましたが、お父さんは頑張って少女を高校まで通わせてくれました』」

「時代も現代かよ」

「『ある日、父親は再婚しました。継母には連れ子が二人いて、彼女たちは少女の姉になりました』」

「この辺は現代でも有り得る展開かもしれんな」

「『ですが、この母娘……っ、人の皮を被った蛇……っ!』」

「何だその演出は」

「『守銭奴……っ! 凄まじい強欲……っ! 美しさを追い求める魔性の女……っ!』」

「落ち着け!」


 妙な方向に行きそうになるので止める。

 しかし、そもそもこの現代風のどこでシンデレラ(灰かぶり)と呼ばせるのか。


「『程なくして父親も亡くなり、少女は継母と二人の姉に日々いじめられるようになりました』」

「いつ聞いても嫌な展開だな」

「『あーら、こんなところに埃が』『掃除も満足にできないのかしら』『うちの味はこんな味じゃないでしょ?』」

「姑かよ!?」

「『いじめはエスカレートし、遂に彼女たちが通うハイスクールでも起きました』」

「国どこだよ」

「『出して、出してお姉さん! トイレに閉じ込められた少女はドアを叩きますが、姉の無慈悲な一言に凍り付きます』『焼却炉から灰持ってきて』」

「えげつねえな!? と言うか、灰かぶり要素はそこかよ!?」


 やや強引に持って来やがった。


「『そんなある日、ハイスクールでダンスパーティが開かれます』」

「これどう見てもアメリカだよな」

「『ハイ、キャシー。今度のダンス、一緒に行かないか?』『ええサム。喜んで』」


 うん、確実にアメリカだ。

 それと、誰だこいつら。


「『おいおい、妹も連れて行ってやらないのかい?』『無理よー、あの子灰まみれだもの』」

「まだ灰かぶってんのかよ!」

「『あんな子放っておいて、ダンス行きましょう』『OKキャシー。その後はベッドで踊ろうか』『やだもー』」

「下品なアメリカンジョークを交えるな」

「『ああ……私もダンスパーティへ行きたい。そんなシンデレラの所にある人物が現れました』」


 遂に魔女の登場か。

 だが、現代風の魔女ってなんだ?


「『あなた、良い素材ね。コーディネートさせてくれない?』」

「美魔女かよ!」


 というか、どこのファッションデザイナーだよ。


「『あなた名前は?』『みんなは私を灰かぶり……シンデレラって呼ぶわ』『いい名前じゃないの。マサイの言葉でシン・デレ・ラとは「勇猛な女」を意味する言葉なのよ』」

「勝手にマサイの言葉を捏造するな」

「『これが……私?』『まあ素敵、私の見立て通りに良い素材だわ。あなた、モデルとしてパリコレに出ない?』」


 スカウトされるのか。

 だが、これもある意味シンデレラストーリーと言える。


「『ごめんなさい。ハイスクールのダンスパーティがあるの』」

「断るなよ、パリコレのモデルだぞ!」

「『そう……それじゃ私があなたを最高のレディにして送り出してあげるわ』」

「手厚いなこの美魔女!?」


 何が彼女をそうさせるのか。

 しかし、この分だと王子様はどうする気だ?


「『魔女が一声かけるとカボチャ色のリムジンが用意されました』『さあ、乗りなさい』『運転はあっしが引き受けましょう』」

「誰だ」

「『あなたは?』『あっしの名ですかい……「鼠」とでもお呼び下さい』」

「何で裏社会の雰囲気を出す」

「『いい、シン・デレ・ラ。レンタルは0時までだからそれまでに帰るんだよ』」

「レンタルなのかよ、このリムジン」

「そして『シンデレラ(芸名)はカボチャ色のリムジンでダンスパーティの会場へ向かいました』」

「芸名にするな!」


 だが、一応現代風シンデレラの体裁は整っている気はする。

 おそらく。たぶん。メイビー。


「『シンデレラがダンス会場へ着くと、人々は驚きました』『ヒュー、何だあの美人』『おいジョン、お前行けよ』『ハーイお姉さん。俺サム、一緒に踊らない?』」


 キャシーはどうしたサム。

 と言うか乗りが軽い。このパーティはどこでやっているのか。


「『その頃、ダンス会場は熱狂に包まれていました』」

「どういう事だ」

「『インドの富豪の息子がダンスバトルに参戦していたのです』」

「ダンスってそっちの方かよ!」


 いや、確かにダンスと言えばインドかもしれんが。


「『やあ、次は君を相手に指名するよ』『受けて立つわ坊や』」

「キャラ代わってるぞシンデレラ」

「『二人の戦いは見る者全てを惹きつけました。DJはその熱狂ぶりにディスクさばきも熱が入ります』」


 この場所、完全にクラブだった。


「『やるわね、私も本気を出すわよ』『ヒュー!』『シンデレラが靴を脱ぎ、本気のバトルが始まりました』」

「靴脱いじゃダメだろ!」

「『そして、時を忘れて踊っている内に0時になって蛍の光が流れ始めました』」

「閉店時間かよ!?」

「『いけない、こんな時間!』『待ってくれ!』『でも、リムジンの返却時間が!』」

「無駄にリアルな事情を差し挟むな」

「『くっ……勝負はお預けだ!』『シンデレラが去った後、店内に彼女の靴が残されていました』」

「そこで靴を残すのかよ」

「『あの女……こんなガラスの靴で最初は踊っていただと……』『王子様は戦慄し、すぐにこの靴のシリアルナンバーからシンデレラを探すように指示を出します』」

「シリアルナンバー有るんかい」

「『シンデレラが靴を履くとぴったりでした。そして再び熱いダンスバトルが再開されました』」

「まだ踊るのかよ」

「『やはりあなたは素晴らしい……是非私と一緒にインドへ行き、映画に出演してくれませんか』」

「どんだけスカウトされるんだこのシンデレラ」

「『はい、喜んで』」


 そこは受けるのか。


「『こうしてシンデレラはインド映画のスターとなり、ひと財産築いて幸せに暮らしましたとさ』」

「待て、姉と継母どこ行った」

「あ、『ちなみに継母と姉たちはその後没落して借金取りに追われました』」

「『トリ』に姉を襲わせたかっただけだろ!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る