★★★ Excellent!!! ありそうな世界 龍鳥 改めて、文学という世界が小さいのか広いのか、わからない存在だと知りました。 たくさんの人に読んでもらいたい気持ちは誰しもありますからね。 レビューいいね! 0 2021年1月26日 15:31
★★★ Excellent!!! 五里霧中 マスケッター 風刺文学の傑作。 登場人物の配置、筋の流れから始まって脇役の表情に至るまで全てが顕微鏡で観察された標本のような印象を受けた。即ち社会の持つある病理のプレパラートだ。 必読本作。 レビューいいね! 0 2019年11月10日 12:45
★★ Very Good!! 有ったら良いな、的な全自動賞賛機。 時織拓未 書き手の方には凄く受けると思います。必ずニヤリとするはず。 でも、書き手の悩みを実感しない読み専の方には面白さが伝わらないかもしれない。 星の数は、短編にはMAX2つが信条だからです。 私は「おやすみ、おちんぽ」の方が好きだな。あの作品は少ない文字数ながら、設定なり捻り、オチが弩ストライクです。 レビューいいね! 0 2017年4月26日 16:03
★★★ Excellent!!! 技術的には既に…… 旭 https://kakuyomu.jp/works/1177354054882596688 で紹介されていた内容が気になって飛んできました。 期待以上です。私も似たようなことを専攻していましたが 「ピラミッドは底辺の大きさに比例して高くなる」 これは盲点でした。 レビューいいね! 0 2017年2月19日 22:04
★★★ Excellent!!! ここは小さなディストピア 水谷 悠歩 その裏側にある秘密に気づかなければ、皆がハッピーでいられる素晴らしい世界。 ユートピアとディストピアは、まさに紙一重なのかもしれませんね。 レビューいいね! 0 2017年1月7日 05:59
★★★ Excellent!!! 大事な境目が曖昧になる感覚 本陣忠人 全自動賞賛機。そんな非科学的で倫理を欠くものはこの世界に存在していない。ある訳が無いと確信を持って言い切れるでしょうか? 科学が発展した現代という混迷の時代に合わせた確かなリアリティを持った作品です。 文字を追う中で自身の価値観が疑わしくなり、読後はそこから迫り出す恐怖や不安を綯い交ぜにした不思議な感覚に陥ることになりました。 そういった上手く言語化出来ない自意識の深い所に問い掛ける名SFであ… 続きを読む レビューいいね! 0 2016年12月16日 20:42
★★ Very Good!! 今、見てるモノへの解釈を一変させる、SFらしいSF。 緯糸ひつじ やわらかい文体で読みやすく、尚且つ、センスオブワンダー的な気分。お得な感じ。 面白かったです。 もう技術的に出来そうな話だし、目と鼻の先のSF小説でした。 レビューいいね! 0 2016年9月17日 17:06
★★ Very Good!! とってもイイネ @akutokusyoukai すばらしいデス 次の作品はまだデスカ? 末永く作品をこのサイトで発表してクダサイネ レビューいいね! 0 2016年9月13日 16:53
★★★ Excellent!!! 善悪はともかく正直上手いシステムだと思います 悠戯 むしろすでに実用化されていて、我々はそれに気付いていないだけなのかも。 レビューいいね! 0 2016年7月23日 23:06
★★ Very Good!! 全自動賞賛機を賞賛してしまうこの矛盾……。間違っているでしょうか……。 綾部 響 近未来……等と言う様な、遠い未来では無い将来、現実に稼働していそうなマシーンですね。……いや、既にソフトとして稼働しているのかも……。 それでも自身の作品が称賛されれば、間違いなく喜ぶと思う所が怖いwww。 有りそうで、無さそうで、でも有りそうなストーリーが非常に面白かったです。技術的な複雑性を全面に押し出すのではなく、それを使う、または使われる人間のメンタリティーにスポットを当てている所も、… 続きを読む レビューいいね! 0 2016年7月14日 20:19