『レベル』があるなら上げるでしょ? モブキャラに転生した俺はゲーム知識を活かし、ひたすらレベルを上げ続ける

作者 アルバト@珠城 真

13,374

4,851人が評価しました

★で称える

レビューを書く

★★★ Excellent!!!

 第1章まで読了時点での感想です。
 まず、文章が非常に整然としており、妙な癖がなく読みやすいです。読者の事をよく考えて小説を書かれている方の文章だと思いました。
 次に、他の方のレビューにもあったように主人公のマジでレベルの事しか考えていないイカれ効率厨っぷりが面白いです。キャラクターが物語を引っ張っております。
 最後に、第1章ラストの衝撃の展開……今後も読み進めるのが楽しみです。

★★★ Excellent!!!

現実で筋トレが続かなくても、ゲームだったら無限に筋トレが出来る。それは何故か? という感じのものをひたすらに突き詰めてゲームの世界楽しんじゃうぜひゃっはー! な作品。よくある俺ツエーをしたいのではなく、俺ツエーになる過程であるレベリングを目的としてひたすらに頭がおかしい主人公と愉快な仲間たち。ヒロイン可愛いよりも狂ったギャグ系主人公が読みたい人におすすめです。

★★★ Excellent!!!

主人公(天内)ではなく、モブキャラに転生した桜井の異様なレベルアップに懸ける思いがひしひしと伝わってきました。


天内視点と桜井視点がバランスよく描写されており、読み応えがありました。

各々ヒロインの少し、いや大分イカれている性格も、この物語の世界観に色彩を付けているのだなと納得しました。

続きが見れないことが非常に悲しいですが、楽しい物語をありがとうございました。



★★★ Excellent!!!

 自分の努力が「視認できて到達点が見える」様になったらどうする?

 たぶん、嬉々として努力して努力の結果に浸ると思う。現実に、このシステム未実装だけどな。

 これは「やり込んだゲームのモブ」に転生した「育成マニア」のお話。

 主人公は「本編は主役がやればいいや」とか考えてる育成マニアな「本編とは本来関係ない一般人」。

 本質的にはレベリング以外興味ない人ですが…「攫われた相手を救う際、どうすれば最大効率でレベリングできるか」「借金が有ったらレベリングだけ楽しめない」てな感じ(言い訳含む)で事件を解決していきます。

 ただ、主人公は「頭のネジが何本か抜けてる」んで人は選ぶと思う。

★★★ Excellent!!!

この作品をレビューする人は皆書いている事かと思われますが、主人公は頭のネジが何本も抜けているような人物です。どれくらいかというと、作中の超下衆な人間性がゼロのボスに「やめろ!! 怖気が走るッッ!」とも言わせる事できるくらいヤバイヤツです。
だからといって嫌悪しているわけではなく私的にはこの主人公が好きです。
そんな主人公も魅力がありますが、この作品のバトルはテンポが良くて飽きません。他の作品の場合何話か同じ敵との戦闘が続いてしまうと、途中で飽きて早く終われよと思うことが多いのですが、この作品はそんなことはありませんでした。
人を選ぶ作品だと思いますが、ハマればとても楽しい作品なので是非読んでみてください。

★★★ Excellent!!!

RPGの世界に転生。剣振ったら経験値が入っちゃった。よし、レベルを上げよう!

カンストまでレベルを上げるんだー!レベル上限も希少アイテムで上げるんだー!!何、次レベルまでの経験値が異常に必要?死ぬまでレベル上げできるぜサイコー、ヒャッホーイ!!!

このテンションが分かる人なら、この小説を楽しめると思います。
ただ、主人公はモブキャラとして転生していますがびっくりする程主人公ムーブしています。はっきり言って、レベル上げバカだがかっこいい(笑)
一癖も二癖もそれ以上もあるヒロイン達に囲まれて送る主人公のレベル上げライフをずっと見ていたいです。

★★★ Excellent!!!

一歩を踏み出すこと、一呼吸すること、それら全てをレベリングの為の経験値にしている主人公の突き抜けた生き様が最高です。
レベリングの為なら社会常識も世間体も心の墓場に埋葬して顧みない、その覚悟や良し。
それでいて、本当に間違えたら駄目なところは間違えない、本当に気遣うべきところは当たり前に気遣っているところが大好きです。

根っこは善性で、頼り甲斐もある良い男、なはずなのに人生における最上位がレベリング。
ヒロインに恋愛モードが搭載される日が来ようとも、きっと主人公にはオプション機構そのものが無い……
なんだか歌姫までヒロインに加わりそうな予感に、絶対に多大な苦労をするヒロイン達にエールを送りつつ、主人公にはこのまま我が道を突っ走って欲しいです。

そう、全てはレベリングの為に。

★★★ Excellent!!!

"モブ"故に才能はない。だが熱意はある。
不法侵入、器物損壊、その他諸々…レベリングのためなら常識や倫理観さえ擲ち、対人関係だってほっぽり出して、命どころか魂をも賭けるレベリング至上主義。もはやソシオパス…いや、傍から見ればサイコパス?だが、突き抜けすぎてどこか憎めない愛すべきバカ!
常にレベリングのことを考え行動して生きる彼の、今後の(いろいろな)成長が楽しみです。