★★★ Excellent!!! 短編を書ける人とは、このような作者様のことを指すのだろう 登崎萩子 本文を読んでほしい。 私は読み終わったあと○○○○になった。 レビューいいね! 0 2022年6月12日 11:22
★★★ Excellent!!! テンポのいい短編 @huwan119 なによりweb小説にあった短編ミステリーだった。 作者のトリックも見事で予想の斜め上をいく面白いオチだった。 気軽に読めるミステリー(?)だったのでよかった。 レビューいいね! 0 2022年1月30日 10:37
★★★ Excellent!!! つい読み返したくなる、フェアなミステリー!! 護武 倫太郎 とても面白く読ませていただきました。 本作の最大の特徴は、読者にきちんと条件を提示した上で、あっと驚かされてしまうような仕掛けが仕込まれている点だと思います。 読者がきちんと推理する余地を与えてくれています。 一見すると飛び道具のようなオチも、現代社会なら想像する余地がある点も素晴らしいです。 また、長すぎない文章がテンポ感に直結しており、とても読みやすいです。 定期的に読み返したくなる、そんな短編ミステリー作品です。 レビューいいね! 0 2021年9月3日 13:28
★★ Very Good!! 読み返しても面白い てくてく 短いけど、その分さらっと読めるミステリー ミステリーと思ってはいけない、ミステリーじゃないと思ってはいけない そんな印象の作品です 面白かったです、ありがとうございます レビューいいね! 0 2020年10月10日 12:14
★ Good! 巧妙な思考誘導にとあなたは引っ掛かる とらとら ミステリー小説をこの短さで書き、巧みな思考誘導から、しっかりとオチをつける作者には素直に感嘆する他ない。確かに、少し登場人物の心情が説明的に描かれているのが少し残念に思う人はいるかもしれない。しかし、それを補ってなお有り余るほどの、作者の素晴らしいアイディアから生まれるオチを皆様に味わってほしい。きっと皆様も、膝を手で打って、「そうか!」と叫ぶにちがいない。 レビューいいね! 0 2019年12月14日 18:17
★★★ Excellent!!! オチが気持ちいい 波瀾 紡 どんなオチだろうか? 誰しもが考えに考えながら読むと思うけど、私にとっては「斜め上」なオチで、単純なのに面白い!と感じました。 オチがわかった時の爽快感と、同時に、その瞬間の主人公の表情を想像すると笑ってしまいました。 秀逸な短編です。 レビューいいね! 0 2019年1月2日 00:21
★★★ Excellent!!! 緊張しました! コノハナサクヤ あれこれ主人公が質問する中で、答えはこれかな、と思いましたが、結論が知りたくて一気読み。 終わり方も爽快でカッコ良かったです! レビューいいね! 0 2018年12月31日 10:36
★ Good! 言い回しによる心理戦 あさぎ かな 言い回し一つで勝敗は決する。 だからこその駆け引きや、タイミング……。 なるほどなぁ。と、一気読みしました。 レビューいいね! 0 2018年12月11日 08:41
★★★ Excellent!!! 痛快なラスト! kate 似たような短編を立て続けに読んでいますが、こちらは、スリリングなデスゲーム。 途中、主人公があれこれと思案していたことが、 ある意味滑稽に思えます。 騙される快楽を存分に味わうことが 出来ました。 レビューいいね! 1 2018年1月17日 11:17
★★★ Excellent!!! これは……最後まで読まないと楽しめないっ!!! 紅蛇 最後の最後で……やられた。すごい面白かったです。 詳しいことは言えないのが、悔しい。読まないと、楽しめないです。 最後まで、読むんですよ! 途中で読み飛ばしたり、読むのを止まったりしてはいけません。 最後の文まで、読むのです! やられた感が半端ないですから……。 こういう話、書いてみたいものです。 レビューいいね! 1 2018年1月7日 18:34
★★★ Excellent!!! 5,164文字の緊張感 大地黒須 エピローグもモノローグも存在しない、ただ「本編」だけが綴られたお話なのですっと頭の中に入ってきました。タイトルの通り、一冊の本がテーマの短編ですが、限られた文字数の中で緊迫感が強く伝わってきます。筆者も「オチありき」と自作を評していますが、本当にその通りだと思います。「オチってなんだろう」とモヤモヤしたものを抱える時間が少なく、真相に辿りつけるのがこの短編の良いところだと感じました。サクッとお話を楽しみたい人にオススメです。 レビューいいね! 2 2017年8月5日 00:02
★★★ Excellent!!! コメントが難しいけど意外性が抜群! 田島久護 ネタバレしないように書くのが難しいです。 とにかく一度読んでほしい。 読み終わった後笑うか怒るか呆れるか!? 自分は”えぇ…”と一言。 レビューいいね! 1 2017年5月28日 14:17
★★★ Excellent!!! うーむ。確かに読めない ライオン 読者も一緒になって考えると面白いですね。けれど、この主人公はなかなかに頭が冴えているので、この主人公と共に考えればいいかな? 設定としてもとても面白かったです。やっぱり、読者も一緒に考えるとなると、私としてはこの質問がしたいななんてことになるから、どうしても不満に思う事もあるかもしれませんが、これは割り切って読むしかないですね。 けれど、そこをカバーさせる主人公の頭の中の会話で私としてはとても楽しく見ることができました。 オチは内容が内容で、読者を煽っているのでやっぱり悔しいですね。 レビューいいね! 1 2017年5月8日 04:44
★★★ Excellent!!! いい短編物 @sinapusu いいですね。どこか星新一のショートショートのような理不尽差があって、いい意味でWEB小説っぽくないですね。 レビューいいね! 0 2017年4月20日 22:58
★★ Very Good!! 『やられた』と、ついそんな言葉が出る 西宮樹 あまり突っ込んで述べるとネタバレになるので、言葉短めに。 しっかり考えれば考える程、後々のショックと感動は大きくなります。しっかり推理しながら読み進める事推奨です。 レビューいいね! 0 2017年1月12日 09:04
★★ Very Good!! 嘘は言っていない 三塚章 主人公と一緒に読者が「ふむふむ」と考えていくタイプのお話。質問の答えが肝。たしかに嘘は言っていませんね。 レビューいいね! 0 2017年1月5日 20:53
★ Good! 落ちが知りたい! 読めば読むほどそう思ってしまいました。 エリカ 最後の1文が目に入らない様に、ゆっくりマウスをスクロールすることをお勧めします! レビューいいね! 0 2016年11月27日 02:04
★★★ Excellent!!! 最後まで、読み切ってしまうテンポの良さ! 木沢 真流 カイジを思い出します。一般人が命をかけて大金を手にするのか? その結末を最後まで見逃せない! ただ、せっかくなので、もう2、3個どんでん返しは欲しかった……。とは言っても、自分の小説はどんでん返し過ぎるかもしれませんが……。 レビューいいね! 0 2016年11月7日 09:43
★★ Very Good!! そんな・・・ 隣乃 清鷹 読者も一緒になって悩める展開が魅力的でした。思わぬ結末に固まりましたが、スリルを味わえて楽しめました。 レビューいいね! 0 2016年10月22日 22:42
★★★ Excellent!!! タイトルに惹かれて思わず開いてしまいました。が、良かった。 沙な 早く早く、結末を知りたいと読みながら画面をスクロール。 最後、ああ、そういうことかー!とニヤリとしてしまいました。 レビューいいね! 0 2016年9月25日 20:30
★★ Very Good!! 自分が予想した本の仕掛けについて一言も触れられていなかった @michi_vv 書かれていない内容を書くことがネタバレの一部に含まれるのかどうか分からないのであれですが、自分が予想した本の仕掛けを一応書いておきます。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 前ページが接着剤で固定されているなどしてあり、本を開くことが出来ない。ハードカバーがやたらと重いとか金属製であるとかで本を開くことが出来ない。 レビューいいね! 0 2016年8月25日 09:09
★★★ Excellent!!! 盛り上げてストンと落とす 桜雪 読み切りの醍醐味。 普段、読まないミステリージャンル。 なんとなく読んでみたら面白い作品です。 レビューいいね! 0 2016年8月15日 09:02
★★ Very Good!! あ!そうか!そうだよね!? 遥寿(とおこ) 真面目に推理しながら読んだが、最後までトリックが分からなかった。 だが、最後まで読んで、そのトリックの答えに「あ!そうか!そうだよね!?」と納得。 楽しく読ませていただきました。 レビューいいね! 0 2016年8月8日 13:47
★★★ Excellent!!! 確かに読めないのが悔しい 濱野乱 極限状況下におけるロジックの攻防に目が離せませんでした。 案外構えない方がいいかもしれません。 それでも騙されそうですが(笑) レビューいいね! 0 2016年7月13日 16:47
★★★ Excellent!!! うめえええええええええええええええ こはるん☆ これはお上手。 ある種読者への挑戦状とも言えるタイトルと内容で答えも知った後はなにゆえ思いつかなかったのかしらって思わせられるのにいいぃ! 読者の思考を操ることに長けてるって言うの?悔しいホントマジで!また新しい作品書いてくれたらきっと見ちゃう! レビューいいね! 0 2016年6月28日 18:47