応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 見届けた……。
    辛かったけど、これが政治、戦争なんですね。
    ギゼムさんがあの家を守ってくれるというのが救いです。
    頑張れフェイフュー。頑張れ!

    作者からの返信

    最後までお付き合いくださいましてありがとうございました😢
    そうです、これが政治であり、サータム帝国のやり方なんですね。イブラヒム総督、怖い男ですね。
    ここまで一気読みありがとうございます!! 嬉しかったです!!

  • ここにきてもまだ何故なのか分からないフェイフュー……。

    作者からの返信

    はい……。彼は永遠にわからないままでした……。

  • 第20話 本当のお母さんへの応援コメント

    ベルカナ母さんまで……!!
    こんなに十神剣がばたばたと倒れたら、帝国の思うつぼではないですか……。

    作者からの返信

    ひひひ、気づかれましたか……そうです、イブラヒム総督の手の平の上なのです……どんどん十神剣が減るぞ……
    ありがとうございます、ありがとうございます……

  • 第18話 雨が降り始めたへの応援コメント

    ナーヒド!!
    ギゼムさんはどうなってしまうのか……。
    深手は負ったけど、サヴァシュが存命で良かった……!!
    面白いので一気読みしてしまっていますが、今章は胃が痛いでござるッ!

    作者からの返信

    ギゼムの心配をされている……! ありがとうございます!
    サヴァシュは一応生きています。一応ですが……。彼はこの後がつらいでしょうね、顔には出さないんですが。
    一気読みありがとうございます!! 12章はぎりぎりきますよね!

  • (へんじがない ただのしかばねのようだ)

    作者からの返信

    生きて
       ありがとうございます

  • あああああああ。
    もう色々と、謝って済む話じゃない……つらい。

    作者からの返信

    ここが地獄だ!! ふへへ!!

  • テイムルさん!!!!!!
    胃が……胃が痛い……。
    やはりフラグは折れなかったのですね。
    19人も相手にして倒したとは流石です。
    なんかもう、今はそれしか言えない……(滂沱)

    作者からの返信

    ここでこいつがこんなことにならなければこの後あんなことにはならなかったのにね……!
    テイムルががんばってくれたらね……
    本当は十神剣最強の座を彼にあげたかったです……といったら千石さんをはじめとするサヴァシュファンの皆さんに怒られてしまいますかね……
    コメントありがとうございます!!

  • テイムルさん!!!!!!
    変って……変っていうことは……。
    生きて!!!

    作者からの返信

    ……はい……。
    ありがとうございます……。
    たくさん読んでくださって、もう読み終わったあとになって夜まとめてお返事しているので、まるで時差かのような……(笑) これを書いている時には千石さんは第二部全部ご高覧いただいたあとなんですよね……ヤバい……

  • 第3話 秋分の日への応援コメント

    ユングヴィ……辛い。
    もうあの頃のユンちゃんは戻ってこないのでしょうか。
    傍にいるサヴァシュも辛いでしょうに。

    作者からの返信

    うふふ……いずれにしても彼女はこの赤ちゃんのことを一生忘れません……。どういう展開になってもフェイフューのことを真の意味では許せないでしょうね。表向きはともかく、心の深いところでは。
    コメントありがとうございます!!

  • 第2話 不幸な事故でしたへの応援コメント

    ラーム下衆い!!!
    なんという冷血発言。
    それには若干引きつつも、やはり隠しておきたいって事ばかり考えてるフェイフューも酷い。
    ユングヴィとサヴァシュ贔屓なので、今回の事は許せぬ!!

    作者からの返信

    ラーム、たいがい情がないので……(笑) 彼には人間らしい何かがない……。まあそこが彼らしさなんですが……。
    千石さんがサヴァシュとユングヴィをとっても気に入ってくださったみたいで嬉しいです!
    コメントありがとうございます!!

  • 第1話 地獄の始まりへの応援コメント

    あああああああ、そういう事だったのですね!
    辛い……!
    でもフェイフュー、逃げるのは最悪の選択だった!

    作者からの返信

    そういうことでした!!
    ここが地獄だ!!
    コメントありがとうございます!!

  • 第14話 あなたは堕落したへの応援コメント

    また殴られたー!
    ナーヒド、悪くないのにっ!
    タイミングが悪かっただけなのに。
    アーちゃん失って辛い時なのに。
    ナーヒドに幸せになって欲しい……。

    作者からの返信

    ボコボコ殴られています。まあ彼の32年の人生でこんなことそうそうなかったと思うんでいいんじゃないでしょうか!
    ナーヒドの幸せが祈られるようになって作者は嬉しいです! ここに来るまで結構好感度低かったですから。いや好感度低くなるように書いたつもりなんですが! フェイフュー派の筆頭ですからね、一応。
    コメントありがとうございます!!

  • 第13話 取り上げるへの応援コメント

    やっぱり怒られた……って、想像のはるか上を行く怒り!
    サヴァシュも今大変な時だものね。
    ナーヒド、よくぞ我慢した。
    アーちゃんやギゼムさんからしたら板挟みで辛いところですね。

    作者からの返信

    この頃ユングヴィの赤ちゃんがすでに死んでいる上にユングヴィが事情を全部サヴァシュに説明した後なので、まあ怒りますよねそりゃ……! ナーヒドの監督不行届もあるわけですから。殺さないだけサヴァシュには理性があったんだなと作者は思いました……。ナーヒドは女といちゃついている場合ではないのです。
    コメントありがとうございます!!

  • ナーヒド幸せそうで何よりですー。
    でもアーちゃんはいかんと思います。
    愛娘はサヴァシュが怒りそう……。

    作者からの返信

    うふふふふふ……
    ひっひっひ、ありがとうございます……

  • 第9話 嘘偽りのない真心への応援コメント

    ナーヒドさん!
    なんて辛い秘密を隠し持っていたのでしょう。
    でもギゼムさんはそんなのなくてもいいって言ってくれたし、やっつけてやる、とまで……。
    愛だ。美しい愛だーーーー!!
    幸せになって!!!

    作者からの返信

    愛です!!!
    やっとナーヒドが幸せになれそう! よかった! 平和でハッピーなエピソードだ! ありのままの自分を受け入れてくれる人が出てきてよかったね!
    コメントありがとうございます!!
    千石さんもうだいぶ長い時間連続して読んでくださっているのでは……このままだと11章も終わっちゃう……(笑)

  • 第7話 三人で市場を歩くへの応援コメント

    沽券にかかわると言いつつ実はアーちゃんを甘やかしたいだけなんじゃないかと思ってしまいます。
    肩車するナーヒド! 
    ナーヒド、もう家族なしではいられない体になってしまえ~!

    作者からの返信

    肩車😊
    もうだいぶ親子っぽくなってますよね……。アットホームなファミリー感出てきました。ほのぼの……。この頃のサヴァシュとユングヴィがどんな状況かも知らずに……。
    コメントありがとうございます!!

  • ナーヒドとアーちゃん、和みます!
    サヴァシュは一緒に乗って歩かせてるんですねー。流石です。
    ナーヒドがサヴァシュを見る目が変わってきて美味しいですモグモグ。

    作者からの返信

    調べたら遊牧民の子供は歩けるようになるかどうかくらいの時から馬に乗せて3歳ぐらいでも結構乗れるようになっているらしいというのが発覚したんですけど、まあ、まあ、いいでしょう!! 創作だから!!
    コメントありがとうございます!!

  • ええええええええええ!!!
    赤ちゃん……(´;ω;`)ブワ
    嘘だと言ってーーーー!!!

    作者からの返信

    (´;ω;`)ブワッ
    この裏側にはすごい地獄が……おっと12章をお楽しみに……!!
    コメントありがとうございます!!

  • 「おなさけを」の一言に陥落しましたっ。
    何故落ちなかったナーヒド!
    めっちゃドキドキしました。ドキドキ。

    作者からの返信

    彼は潔癖症なのでしょうがない! 女なんかと戯れている場合ではないんですよ彼は!!!!!
    コメントありがとうございます!!


  • 編集済

    第2話 ナーヒドの本音への応援コメント

    ナーヒド視点だといろいろ酷いけど、そんなナーヒドが好きになりそうです。
    フェイフューの危うさを感じ始めているんですね。
    盲目的にフェイフューに傾倒しているわけではなかったんですね。
    彼が宰相に向いてるって、本当にそう思いました。やはりよく見ている……。
    ナーヒドの孤独をギゼム姉さんに埋めてもらいたいです!

    作者からの返信

    ほんとですか!? 実は作者は十神剣の中で一番ナーヒドがお気に入りキャラなので、すごい嬉しいです!!! ナーヒドひいきしすぎてうまく書けないんじゃないか不安で不安で仕方がない状態のまま突入した11章でした……ナーヒドといいオルティといい私好感度低いキャラ好きだな……!
    ナーヒドが育てたんですもんね、一応。
    コメントありがとうございます!!

  • 第19話 夜明けに見える星への応援コメント

    ナーヒドさん、そんなに美形でしたか! そして名前にそんな意味が!!
    サヴァシュ、良かったねえええええ。
    サヴァシュのめっちゃいい笑顔が見えるようです。
    ギゼム姉さん、面食いの乙女でなんだかほっこりしました(*^^*)
    次の展開が楽しみすぎます!

    作者からの返信

    そうなんですよ、彼は十神剣の中でもイケメンオブイケメンだったんですよ!! フェイフュー側の三人美青年ばっかりだな、と作者は思っていました。まあフェイフューが顔のいい男好きだからな(誤解を招く発言)
    サヴァシュとしてはこのまま丸く収まればハッピーエンドだったんですよね……サヴァシュのやつ、ふざけた野郎だぜ……
    ひっひっひ、お楽しみください(笑)
    コメントありがとうございます!!

  • ユングヴィィィィィィ!!!
    それはダメーーーーー!
    サヴァシュが……サヴァシュのメンタルが……!!!
    読んでいて胃がきゅーーーってなりました(涙)
    仕方ないとはいえ、サヴァシュ……頑張れ……。

    作者からの返信

    そう!!! ここはアルヤ語で言わないから!!! サヴァシュがちゃんと愛を伝えていないからこんなことに!!! 態度でわかるなんて嘘ですよ!!! これは全部自業自得!!!
    コメントありがとうございます!!

  • ソウェイルすごい!!!
    涙が……涙が!
    どうなっちゃうのかと思いましたー。
    良かった! ソウェイルがまたやってくれたー!

    作者からの返信

    わーーーー千石さん泣かないでーーーー!!!!!
    まあソウェイルとオルティがお友達になれたんならよかったです。
    コメントありがとうございます!!

  • サヴァシュかっこいい!!!!!!
    うまく収めてくれたけど、オルティどうなっちゃうんでしょう。
    心配です……。
    それにしてもフェイフュー強かったー。
    ユングヴィに教わったのをしっかり吸収してるのでしょうか。
    言ってることは下衆いけど、頑張ってるんですよねえ。

    作者からの返信

    このシーン、サヴァシュがフェイフューに気をつかってくれてるのにフェイフューが何にも応えてくれないのがさー、と思います。裏切るようなことばっかりしよって……。
    そうそう、フェイフューは前にユングヴィが教えてくれたことを活用しています。強いですね。勝てません……。もともと運動神経がいいのもあるんでしょうね。
    コメントありがとうございます!!

  • >「やっべーな。わくわくしてきた。俺なしでどうやって戦争するんだろう。めちゃくちゃ見てみたいな」

    サヴァシュのこういうとこが大好きです!!!

    作者からの返信

    働けサヴァシューーーーーー!!
    コメントありがとうございます!!

  • 飯食って寝る……いい家風ですね!
    サヴァシュ33歳!! いいお年頃ですー。男盛り!
    ここからソウェイルとオルティが近づいていくと思うと楽しみです!

    作者からの返信

    サヴァシュお父さんのモットーが反映されています!
    ソウェイルとオルティの生涯にわたる友情の始まりですよ……! 作者はオルティが大好きです! ユングヴィを不美人って言ったりシャフラちゃんを袖にしたりと好感度低いんですけどね……高慢ちきの美人が苦手だからしょうがないね……。
    コメントありがとうございます!!

  • ユンちゃんそうきましたかー。
    サヴァシュの「嘘だろ」が可愛い……。
    オルティ視線の十神剣さん達が豪華絢爛。二人の王子も。
    ここに来てアルヤ王国を外から見る目線がとにかく新鮮でわくわくします!

    作者からの返信

    十神剣としてのやる気がない……まあおなかも大きいししょうがないですね……。こいつはこういうやつなのだ。
    神剣、顔で選んでるのかもしれません。いや、アフサリーとかバハルは特に美形ではないんですけど(作者が失礼……)
    コメントありがとうございます!!

  • アーちゃん、愛されてる……! これは嫁に出すなんてことになったら大変な予感。
    仕事にまで連れていっちゃうサヴァシュ、可愛がり過ぎ!!(褒めてます)
    王子との対面も、やばいくらい大変なことになってるのに動じないサヴァシュさんが大好きです。

    作者からの返信

    アイダンは大変なことになりますよ……次の章で……。
    溺愛ですね、溺愛。まあ恋女房が産んでくれた待望の女児ですからね!
    コメントありがとうございます!!

  • 「世界で唯一の恋女房」ってタイトルからして滾っていたんですが!
    サヴァシュの口から出た!!!! しかもチュルカ語で!!!
    滾る!!!!!!!

    サヴァシュさん、フェイフューの事もちゃんと気にかけてて、私情でソウェイルを選ぶ事にもちゃんと危うさを感じていて、それでいてユングヴィの気持ちも汲んでいて、更にはオルティの立場も考えてくれて。
    なんて優しくて懐の深い男なんでしょう!! 惚れ直しました!!

    サヴァシュさん、チュルカ語で話してるのめっちゃカッコイイですね!!
    某って、某って……!!!(落ち着け)

    それと、前話でサヴァシュさんの飾りの音がギゼムお姉さんのものより軽い音だという描写がツボりました。
    サヴァシュさんの音はシャラシャラしててほしい!! 素敵!!!
    久しぶりにサヴァシュさんいっぱい出てきたので興奮しすぎてスミマセン!

    作者からの返信

    すごい!マークいっぱい! そんなに楽しんでくださって嬉しいです!

    戦士なので大河ドラマの武士っぽい口調にしてみました。チュルカの戦士の皆さんはチュルカ語ではだいたいこういう雰囲気で喋ってるんですがアルヤ語だと柄の悪い喋り方するんですよね。彼らが”外人”としてろくな教育を受けていない証拠だったりします。おっと、急に重い話になってきたぞ……

    そうなんですよ、サヴァシュはわりとフェイフューのことを考えてたんですよ、この時点までは。いえ、どうあってもソウェイル派であることは変えないんですが、この時点ではまだフェイフューに配慮していました……

    コメントありがとうございます!!

  • 待ってました!!!!!! サヴァシュさんーーーーー!!! サヴァシュ様!
    大陸最強! 戦闘民族! 名乗り方もかっこいい!!!!! 大好き!!!

    って、いきなり親子でコントのようなこの和んだ空気は……。
    ああ、良いお父さんだー。いい夫だー。大好き!!!
    ユングヴィも相変わらずマイペースで可愛いし。
    そしてなによりホスローくん! なんて可愛いの!
    アルヤ語もチュルカ語も使いこなす! バイリンガル男子!!
    やんちゃで人懐こくておねえさん大好きなホスローくん!
    ユングヴィの家庭が幸せ過ぎて涙が止まりません!!
    サザエさんみたいに毎週アニメ化して欲しいです!
    何か興奮しすぎて何言ってんのか分からなくてすみません!

    作者からの返信

    落ち着いて落ち着いて!(笑) 落ち着いてください! 彼は逃げませんから大丈夫! と言いつつ15万字くらい登場してなかったんですが……お久しぶりです!

    賑やかな家庭になりました。この先もどっかんどっかん増えていきます。子作り大好きですねー!
    この家庭では一応よき父よき夫みたいです。
    ホスローはね……ホスローはね……第四部で主人公クラスまで出世するのでおぼえておいてほしいです……!!

    コメントありがとうございます!!

  • 改めて、アルヤ王国素敵なところだなーとうっとりしてしまいました。
    異国情緒!!! ああ!!
    私もアルヤ観光してみたいですー。

    ソウェイル食べちゃいたい発言!
    外見重視のアルヤ人さん達、いいと思います!
    そしてサヴァシュとソウェイルが公衆浴場に来てたんですねー。
    おっさんモブになってご一緒したかった!!!!!(落ち着け)

    作者からの返信

    いいですよね、ハンマームです。蒸し風呂! トルコに行った時に生で体験してきたんですがサイコーでした。アルヤ王国はトルコじゃないんですが中東くくりということで!

    外見重視なんですよ、アルヤ人。何せ「美人は神のつくりたもうたもの」なので、美形にあまあまなのです。いや、フェイフューも顔はいいはずなんですけど、顔は。

    コメントありがとうございます!!

  • 第4話 満天の星空の下でへの応援コメント

    アフサリー! 
    オルティに託すとはさすが。そしてオルティをサヴァシュさんに託すのもさすが!
    サヴァシュ! 大好きなサヴァシュさんがやっと出てくるーーーーーー!!!!!
    待ってたーーーーーー!!!
    チュルカの王子様とチュルカの最強戦士!
    楽しみすぎて今から心臓が痛いです!!! 

    作者からの返信

    落ち着いて落ち着いて! !マークがすごいいっぱいになってますよ! 落ち着いて!! 確かに第二部に入ってから7~9章といませんでしたね、お待たせしました!
    これを書いていた時、15歳の少年に無茶させるなよ、と作者は思いました……。アフサリー、性格が悪い。
    コメントありがとうございます!!

  • 第3話 歓迎の晩餐への応援コメント

    なんとあっさりと……。
    戦争を避けるためには仕方ないとはいえ、これは辛いですね。
    それにしてもお料理が美味しそう過ぎてお腹が鳴ってしまいました(笑)
    私もアルヤでもてなされたい!!!

    作者からの返信

    アルヤ人もサータム人もあっさり裏切ります。アルヤ人は主人公側なので善良そうに見えますがぜんぜんそんなことはなく政治的戦略を優先するのです!
    アルヤ旅行したいと思ってくださったら嬉しいです! オルティとの旅、楽しんでくださいましたか!?
    コメントありがとうございます!!

  • お父さん……(こればっかり)!

    皆さんとのコメントのやり取りが興味深いです。

    そうそう、ソウェイルは器用だったな~と思い出しました。

    >ここ数日、毎晩仕事を終えて帰ってくる彼にしなだれかかる母を見ていた。

    カノちゃんは相変わらずで……。

    >「母さんのものだ。母さんのものを勝手にひとにやっていいのかよ」

    切ないです、この台詞。

    作者からの返信

    お父さん……いい響きですね……!
    もしかしたらリリの息子たちの髪の毛も切ってるかもしれないですね。お金持ちなんだから人を雇えばいいのに、自分がやりたいからって……。
    カノは相変わらずです。息子の前でも女出してきてる……。
    コメントありがとうございます!!

  • 今更なんだ、ってアーレズくんの気持ちもよくわかりますね。
    ソウェイルがおおらかに受け止めているのがすごくほほえましい。
    ユンちゃんからもらった愛情を、今度は息子に向けてるんですね。

    作者からの返信

    アーレズからしたら本当にいまさらですよね。現代日本だったら義務教育終わってます……。
    でも、そうそう、ソウェにはユングヴィ(とサヴァシュ)から貰った愛情がちゃんと蓄積されていますので😊 これから少しずつ自分の子供に与えていかないとですね!
    コメントありがとうございます!!

  • (INGENさんが既にコメントしてますけど)昔のユングヴィとソウェイルのことを思い出しちゃいました......泣く......

    アーレズの年上の男性に慣れていない所とか、髪を切られて動揺している場面が、闇のオタクとしては非常に、あの、言い方はかなり悪いですけど、美味しかったです......ありがとうございます.......ごちそうさまでした.......

    作者からの返信

    わーい! INGENさん以外にも思い出してくださった方がいるというのはとても嬉しいです、このシーンを書くために長い道のりがあったので……!!

    闇のオタク……!!!!! 猫ラーさんは闇のオタクだったのか!! おいしく召し上がっていただけて何よりです、アーレズは貴種流離譚してる傷ついた美少年なので属性てんこもりですね♥

    コメントありがとうございます!!

  • いつかのユングヴィと病みきったソウェイルの和解の場面と重なって感無量でした。そうか、彼は本当の意味で父親になったのだなぁ。

    作者からの返信

    そう!! それ!! そう!! 意識して書いてたんですけど、なんか作者が自分から言うのかっこ悪いかな?と思ってどなたかに言ってもらうまで黙ってようと思ってました。そうなんですよ、ここで「怒れ怒れ、喜怒哀楽があるのはよいことだ~」ってソウェが言ってるのってユングヴィの影響なんですよ。
    コメントありがとうございます~~~~!!!!!!

  • あーっ、やっぱりアーレズくんは橙の神剣を受け継ぐんですね! それが一番しっくりくる結末ですし、カノちゃんにとっては今となっては神剣は色々と重すぎる荷物だから、手放すことができて喜ぶでしょう。

    アーレズくん、やっと年相応の感情を曝け出せるようになったところいきなり大変な立場に付けられそうだけど、彼の周りには頼れる大人が沢山いるから、大丈夫ですよね!!

    作者からの返信

    そうなんです! パパからの贈り物ですね! というのはまだあと3話くらい後の話だから今日はちょっとおいておいて……
    大丈夫です、実は今の十神剣ってやることは特にないのです……(笑) ホスローとヴァンちゃんとクバードのトリオは好きでやってるから軍人っぽく振る舞ってますけど、エルナーズとスーリがヒマこいてるところからお察しください――ていうのを書きそびれたまま本編を書き終わってしまった。後でどこかに書き足そうかな~と思います(適当な作者だ……)
    コメントありがとうございます!!

  • ギゼムさん銀細工じゃらじゃらかっこいい……♥
    そして強いのにカタコトで酒豪で……って、もう可愛いとカッコイイがミルフィーユ状態で!!! あああああ!!!!(じたばた)

    作者からの返信

    ギゼムお姉ちゃんは我ながら萌えキャラだなって思いました……。
    この先ちょっとずつアルヤ語がうまくなっていきます!
    コメントありがとうございます!! ミルフィーユおいしそう~!(?)

  • チュルカ人! 大好きです!
    冒頭から落城で切ないですが、かっこいい姉弟が生き延びてくれて良かった!
    新章楽しみです!!

    作者からの返信

    ほんとですか!? 嬉しいです! 味わってください! チュルカ人の王子様ですよ!! 蒼き太陽の詩史上もっとも苦労人、苦労に苦労を塗り固めて過ごし結局何にも報われない男オルティの登場です!!!!!
    コメントありがとうございます!!

  • おじいさま!
    もちろん家が大事なのでそういう基準で選んでるんでしょうけれど、しっかり家族の意見を汲み上げている。素晴らしい人でしたー。
    フォルザーニー家も繁栄しているだけあって良い家風ですね。
    シャフラちゃんがここで大活躍。やはりおじいさまにも一目置かれていた!
    フォルザーニー家が味方に付いてくれればソウェイルも安泰……ですよね。ね。

    作者からの返信

    そう!! おじいさま!! 強い!! ある意味この物語最強の男ですから!!
    子供や孫を大切にするんですね。そりゃ栄えるでしょうね、家族の結束も堅いし。今後も繁栄していきます。
    シャフラちゃんは一門の中でもとびきり賢い子ですから!! おじいさまにとってもお気に入りの孫娘!!
    なんか私さっきからシャフラちゃんばっかり褒めてますね……自分のキャラなのに……作者が一番落ち着いてほしい……。
    コメントありがとうございます!!

  • 目から大量の汗が……!!!
    そっかー、カノちゃんベルカナさんそっくりだったのね。
    親子だもの、似てきますよね。
    しかしソウェイルまたもや偉い! よく言った!!
    ベルカナさんも味方についてくれて良かった良かった。
    ああ、また目から……(滂沱)

    作者からの返信

    ああ……ああ……千石さん落ち着いて……!!
    そうなんですよ、この親子実は顔が似てるんですよ。カノが育つにつれて年々近づいているみたいです。カノは将来ベルカナみたいなお色気お姉さんになります、外見は。
    ベルカナは頭のいい女ですからね……。なんでそっちは遺伝しなかったんでしょうね……。
    コメントありがとうございます!!

  • いいところにソウェイルーーーー!!! 
    ヒーロー来た!!!
    来てタルト食べた!!!
    もー、ソウェイルが出てくると、場と心が和みますー。
    ちゃんとシャフラちゃんの意図も分かっているし。
    最後の一言がまた可愛い。

    フェイフュー、どんどん後戻りできない所に向かっている危うさを感じます。
    何でこうなっちゃったんだろう……。
    戻ってきてタルトをお食べよー(涙)

    作者からの返信

    ヒーロー!!!!!
    しょうもねぇヒーローだな!!!!!
    よそで作られたものを平気で食っちゃうヒーローです! 外で立って食べるな、お行儀が悪い!!

    後戻りのできない方向に進んでいますね……。
    これから先彼はどうなってしまうんでしょうか……。
    本当に、この子たちがみんな仲良くできたら国は平和だったでしょうにね……。

    コメントありがとうございます!!

  • 詩の応酬! 素晴らしいです!!!
    美しい詩なのに、裏でバッチバチのやりとりが!!
    さすがしゃしゃさん!!!

    それにしてもフェイフューは頭が硬い!!
    このままシャフラちゃんは帰ってしまうのでしょうか……。うぬう。

    作者からの返信

    ここの詩考えるの苦労しました!! もう詩は詠んでほしくないですね!! フォルザーニー家キャラは本当にすぐ詩を詠むので大変でした!!
    フェイフューは本当に頭が固い。古い時代の男ですよ……。こんなに一生懸命なシャフラちゃんを貴様……
    コメントありがとうございます!!

  • うわあああああ、ここでフェイフュー来ちゃった!
    嫌な予感しかしません!
    カノちゃんがシャフラちゃんを案じてるのがとてもエモいです。
    フェイフュー対シャフラちゃん、どうなることか……(ハラハラ)。

    作者からの返信

    女の子たちの友情、ここではぐくまれていたんですね。
    シャフラちゃんがんばれがんばれ……美少女ががんばっているところはなかなかオツですな……! シャフラちゃんの話になると作者が一番すけべなおっさんみたいなことを言ってしまう……(笑)
    コメントありがとうございます!!

  • 第15話 憂国の娘への応援コメント

    シャフラちゃん切ない……!
    男に生まれたかったなんて言わせない未来に、国に、ソウェイルやフェイフューはできるのでしょうか。
    どちらかが、という選択肢になってしまうのだとしても、そういう未来であって欲しいです。
    うぬぬ、ここに来てシャフラちゃんにゾッコンLOVEです!!!!!

    作者からの返信

    やったーシャフラちゃんファンようこそおいでませ~😊
    シャフラちゃんが女の子のままで活躍できる社会になったらいいですね! がんばるんだよ、ソウェ。
    コメントありがとうございます💕

  • 第14話 この狭い世界でへの応援コメント

    シャフラさん!!!!!
    なんだか鼻持ちならないなんて思っていてごめんなさい!
    真っ直ぐで気高い人だったのですね。
    惚れてまうやろーーーーーーー!!!

    作者からの返信

    ひっひっひ、どうぞどうぞ(笑)
    シャフラちゃんは気高くて気丈で賢くて、それでいてちょっと脆い女の子なんです。
    コメントありがとうございます!!

  • 「俺の神話は俺がこれから自分で作る」にしびれました。
    ソウェイル、色々考えてるんですねえ。しかも地に足がついていてはっとさせられます。
    それにしてもシャフラ姫すごい((((;゚Д゚))))
    神をも恐れぬ態度。そして美人。
    しかしそれにも動じないソウェイルもすごい。(語彙崩壊中)
    ソウェイルが統治する国は柔らかくて住みやすそうです。(気が早い)

    作者からの返信

    何にも考えてなさそうですけどね! 性格的に行き当たりばったりなんじゃないかとひやひやしますが長年ユングヴィと接してきたのでいろいろ考えてはいたんでしょうね。たぶん。いい国になるといいなぁ……フェイフューが作る国よりは住みやすいかもしれません……作者が言うなよって感じですが……。
    シャフラはなかなか濃いキャラですよ!
    コメントありがとうございます!!

  • 第10話 16年ぶりの再会への応援コメント

    お父さん……!!!

    アーレズ、切ないです。

    作者からの返信

    お父さんが迎えに来てくれた😭
    アーレズも王都に行けることになったのでだいじょうぶ!! だいじょうぶです!!
    コメントありがとうございます!!

  • 第10話 16年ぶりの再会への応援コメント

    怒ってるけど謝ったら許す。
    あぁ、ソウェイル、本当に大人になったね。
    よかったよ、カノちゃん。

    お父さんと一緒に、か。
    王じゃなくてお父さん。
    うん、いいわぁ。

    作者からの返信

    怒ってるんですよ。本当に怒ってるんですけど、「怒ってる」って言えるのがいいなぁ、と作者のくせに思いました😊
    13章から16年です。ソウェイルは大人になりましたね。

    お父さん!

    コメントありがとうございます!!


  • 編集済

    第10話 16年ぶりの再会への応援コメント

    カノちゃん、ソウェイル君に許されて良かったねえ……。カノちゃんはアーレズ君にとっては色々と足りないところがある母親だし、ソウェイル君をも裏切って逃げたのだけれど、王と臣民ではなく人と人としてソウェイル君に赦されなかったら、きつすぎますものね。昔、まだフェイフュー君がいた頃の二人の関係を思い出して、なんだか泣きたくなってきました。

    アーレズくんもお父さんと一緒に都に行くことになって、良かったです。お姉ちゃんと弟三人が待ってるよ!

    作者からの返信

    ていうかソウェイルの器の大きさですよね。(作者が自分で言うなよな……) カノがクソみたいな生活を送っている間にソウェイルは大人になったのです。立派な王様かどうかはともかく、ソウェイルはアーレズのお父さん役をやれそうです。
    二人がお互いを親友だと言っていたのって9章の話ですもんね。まだユングヴィの小さな家でくるみの饅頭食べてた頃。あの話がここにつながりましたよ……作者は感無量です……。

    そう、お父さんと王都に行こう😊

    コメントありがとうございます!!


  • 編集済

    第10話 16年ぶりの再会への応援コメント

    偉大な王となったソウェイルと、あの惨劇から時が止まってしまったカノの再会。
    うーん、なかなか表現が難しいです。言葉にならない。祝うべきなのに素直な言葉が出てこない。ただ、今は分かれた道がもう一度交差したことを喜ぶべきなんでしょうなぁ

    そしてアーレズは父との出会いを果たしたわけですが、これはもしや……。(予感)

    作者からの返信

    そう、今ならアーレズの父親役を務められそうなソウェイルとどう考えても母親役失格のカノの再会はアーレズにとって吉と出るか凶と出るか。いずれにせよアーレズの人生はここが大きな転機ですね。
    うふふ、素直に言ってもいいんですのよ……この先19章はまだ続きますからね、カノの行く末はこの段階ではまだ決まっていないのである。
    コメントありがとうございます😊

  • パパ上.......(理性を取り戻せなかったオタク)

    作者からの返信

    おお……猫さんの語彙が死んでしまった……息を吹き返してくれ……
    パパが来たからにはもう安心! パパにママを回収してもらおうねぇ~
    コメントありがとうございます!!

  • すごい、丁寧に綴られたアーレズの心理描写を最後、ソウェイル王が全部持ってった! かっこいい!

    >「王がやらなくてもオルティがやるのよ」

    この台詞も良いと思いました。

    作者からの返信

    パパ~~~~~~!!!!!
    パパが来てくれたのでもう大丈夫! これから先アーレズの心理描写もちょっとずつ軽くなっていくと思います!!
    オルティくんを何だと思ってるんでしょうね
    コメントありがとうございます!!

  • ここに至ってカノ株は下げ止まりですかね。
    彼女が運命から逃げたのは当時の彼女の事情を考えても、その当時の年齢から見ても無理からぬ事だと思います。伏魔殿といえる後宮の中でカノが生きていくには、あの場所は酷烈すぎましたし。

    彼女の場合は人の伴侶になるという自覚も湧かないうちに人の親になってしまったので、そのあたりは不幸な女性だなぁと思いはします。
    ただ、何の罪もないアーレズをお荷物のように扱って都合の良いときだけ搾取したり愛でたりする姿にはただ残念だなぁという感じですねー。
    ソウェイル王のお出ましですが、果たして停まっていた時が再び動き出すのか見守らせていただきたいと思います。

    作者からの返信

    うふふ、実はまださらに下がるんですがそれはもうちょっと先の話です。結構な毒親ですね。ベルカナは天国で泣いているでしょうね。
    カノにエカチェリーナに立ち向かう勇気があれば、と思ったけど別にエカチェリーナと戦う必要はなかったですね、ソウェに一言相談すればいいだけの話だったんですからね……。
    いろいろなかけ違いでこんなことになってしまいましたが、だからといって人一人の人生を台無しにしていいわけじゃないので……。アーレズは大事な少年期をカノを気遣っているうちに終えてしまった。しかし今のカノにはその自覚はないんです。

    で、ここでソウェイル王のお出ましです! 彼がアーレズをどう扱うのか、見守ってやってください~!

    コメントありがとうございます!!

  • うーん、ここまでくるとカノちゃんのアーレズくんに対する対応がいっそ清々しくすら感じますね!(←待て) カノちゃんは多分、良くも悪くも親になっていけないタイプの人間だったんでしょうね。それでも、もしも自分が勇気を出してソウェイル君と話し合って、父親は分からないにしろ妊娠した子はソウェイル君の子として王宮で育てる決意をしていたら。そうしたら瞳が蒼いアーレズ君は、最高の環境で何不自由なく育つことができたはずなのに。アーレズ君を今まで散々振り回して苦労させておいて、「ごめんなさい」の一言もないのかー。

    ま、カノちゃんは親になるつもりもなかったし、アーレズくんは愛した男(フェイフュー君)との子供ではないから、カノちゃんにとってのアーレズくんは「その程度」の存在でも不思議はないですね。はっきり言ってアーレズくんはカノちゃんと一緒にいたら幸せにはなれないから、ここで別れたほうが絶対にその後の人生楽しく生きられると思います。それかいっそのこと宮殿に行けば。誰かアーレズ君に、母としての愛を与えてくれませんかね……。たとえばリリちゃんとか……。

    作者からの返信

    そうでしょうそうでしょう! 作者も全面的にそう思いま~~~~す!!!

    カノは親になるには早すぎたんですよね。
    精神年齢がフェイフューとベルカナが死んだ16歳で止まっているので、16歳で母親になったようなもの(いや、19歳でアーレズを生んでるのでいずれにしても十代なんですが……)
    しかもベルカナの言いつけに全部背いてるんですよ。礼儀正しくありなさいとか、子供は多くの人の手で育てられたほうがいいとか、ベルカナの教えをすべて無視してアーレズを育てているんですよ。ベルカナも泣いてるわ。

    アーレズはカノにとって自分は望まぬ妊娠だったんじゃないかとかいろいろ心配していたのにね……いや望まぬ妊娠であったことは間違いないんですが、ソウェが産めとか産むなとか言ったわけじゃないのにね。
    これがせめてフェイフューの子供だったらもうちょっと丁寧に扱おうと思ったと思うんですが、今度フェイフューが父親になれるのかという大きな問題が(笑)

    リリね……。ソウェとリリが17章でギルをどれだけ可愛がっていたかと思うと、この兄弟の違い……。

    コメントありがとうございます!!

  • おぉ、突然の王のお出ましだ!(実はいきなりくるのは予想してたw)
    どうなるんだ? どきどき。

    作者からの返信

    予想されていた!!(笑)
    まずエルナーズを信用しちゃダメですよね、あいつはすぐ人を騙す。
    コメントありがとうございます!!

  • 第8話 優しいひとへの応援コメント

    カノが子供の頃のような明るさを取り戻したことはすごい嬉しい反面、アーレズには彼女のような明るく無邪気でいられた幼少期はなかったんじゃないかと想像すると、悲しくなってしまう.......ずっと引っ越しを繰り返す、コソコソ暮らしを今までしていたのでしょうし。
    だから太陽みたいに明るいスーリちゃんに惹かれたのかな.......知らんけど.......

    あとアーレズの「カノもアーレズがいなかったらもっと自由に生きていけたはずだ。したがって子供が死んだくらいで気に病む彼女がわからなかった。」で発狂しそうになりました。アーレズ、お前、自己肯定感がなさすぎる......( ˘ω˘ )
    今までの、親が子供を売ったり殺している場面を見た、という経験も関わっているんでしょうけど.......

    スーリちゃんも悪いことはしていなくて、ただ周りの悪意ある大人たちに振り回されていただけの子供だったのに、十年以上経った今も苦しめられているのが.......辛すぎる......

    もう、みんな幸せになってくれ......

    作者からの返信

    そうそう……物心がついたころからカノに搾取されていたので……アーレズには無邪気で明るい幼少期はまったくありませんでした……。髪を伸ばして顔を隠し、背中を丸めて歩いて、極力人と会話をしないようにして……。
    スーリは初めてアーレズを子供扱いしてくれる人なんだろうな、と思います。いやもう15歳だけど、アーレズは年少者としての扱いを受けたことがないので……スーリちゃんの母性……。

    まあ……だって……アーレズ的には自分がいなければカノはもっと自由に生きられたはずだから……そもそも王都を出る必要もなかったかもしれないし……って思わせる母親のカノよ……。
    おお……猫さん優しい……猫さんを悲しませてしまう……。大丈夫、これからソウェイルが出てくるのでもうちょっと待っていてくださいね……!!

    大丈夫……ソウェイル王の治世には平和が来るから……!! 知らんけど!!

    コメントありがとうございます!!

  • 第8話 優しいひとへの応援コメント

    スーリちゃん(´;ω;`)ブワッ ほんとに、スーリちゃんは何一つ悪い事してないのにね……。優しいのと冷たいのは表裏一体、というスーリちゃんの言葉、なんとなく分かります。身も世もなく悲しんだスーリちゃんとは違って、ホスロー君にはスーリちゃんを気遣える分の余裕(というのも何か違う気がしますが)はあったんですものね。スーリちゃんはきっとホスロー君に、取り乱して思わずスーリちゃんに酷いことを言ってしまうぐらい「子供の死」を悲しんでほしかったのかなあ、と。ホスロー君はきっと、ここは自分がしっかりしないと、と思って悲しみに耐えていたのでしょうが……。

    作者からの返信

    スーリはただ一生懸命生きていて、その時その時の最善を模索してきただけなんですけどね……。世の中のいろんな物事が彼女に厳しいです。
    なるほど、今米子さんが書いてくださった感想を見ていて気づいたんですけど、スーリは「ホスローの妻」であると同時に「死んだ子供の母親」だったんですね。対してホスローは「スーリの夫」であって「死んだ子供の父親」ではなかったんですね。その辺のすれ違いかな、ということに読者様のコメントから得た気づき……! スーリちゃんはすでに母だったのだ。この辺男女差があるのかもしれないな、と今思いました。気づきをありがとうございます、単に二人の性格の違いだと思ってた……。でもホスローはホスローなりに全力で考えた結果なので彼もちょっと休んでほしいと作者は思いました……。
    コメントありがとうございます! 米子さんの考察のおかげでこの物語が深みを増しています!!

  • 第8話 優しいひとへの応援コメント

    アーレズやっぱりスーリちゃん好きなんだ。

    作者からの返信

    そうです!!!(笑)
    コメントありがとうございます!!

  • 第8話 優しいひとへの応援コメント

    久々の感想な気がしますが、ここまでしっかり読ませてもらってます!
    仕事が忙しいせいもあるのですが、どうも僕はフェイフューが鳥の餌になってしまったあの時といい、カノとソウェイルの今日の因縁の時と言い、こういうストーリー展開の時は語彙力が死ぬようです(笑)

    スーリは相変わらずでしたが、この数年でそんなことがあったとは。しかしまだ二人とも若いのだから何とかなる、はずです……!
    ホスローお前はちゃんと責任取れよ(ホスローにはめちゃくちゃ厳しいマン)

    作者からの返信

    ありがとうございます!! ツイッターでINGENさんがお仕事大変そうなのを拝見しているので……まずはお体を大切に……!
    でももうネームドキャラが死ぬことはないので(ネタバレか??)、第五部はつらい度は低いです……これでもまだマシ……INGENさんの語彙息をして……!
    そうそう、二人ともまだ24歳ですからね。私の脳内ではこのあと二人は一人だけ女の子を授かる予定なのですが、そこに辿り着く前に本編が終わります。残念。
    ヒエエホスロー……!!! 彼も彼なりにがんばってます大丈夫です……!!!(笑)
    コメントありがとうございます!!

  • 第8話 優しいひとへの応援コメント

    >寝かしつけないと
    庇護欲を掻き立てられてる(笑)。

    しかしスーリつらいな。流産はほんとつらい。
    何言われてもつらかっただろうな。

    作者からの返信

    どっちが年上なんだかわかったもんじゃない!

    ちょっとつらすぎるのでこの設定どうしようか悩んだんですけど、初期設定を動かしたくない気持ちのほうを優先しました。
    ホスローも困ってるししんどいけどどうしようもない……彼は今ただただ毎日スーリが無事で帰ってくることだけを祈ってます。

    コメントありがとうございます!!

  • 第7話 邪気のかたまりへの応援コメント

    エルが出てくるだけでなんか違う作品になっているような気がするけど、彼は元からこうか、と納得してしまった(笑)。
    アーレズくん、がんばれ。

    作者からの返信

    そうそう、エルはもともとこういう奴ですよ!!(笑)
    い、いや、第一部の頃はまだ普通の美少年だった気が……!? いつからこんなことに……!??(笑)
    でもこれでアーレズはもうカノの面倒を見なくてもよくなったのでまだもうちょっとマシな生活が待っている……はず……
    コメントありがとうございます!!

  • 第7話 邪気のかたまりへの応援コメント

    >なんか……、邪悪になったね

    そうなんでしょうね…。

    しかも最後の「お父様そっくり!」! さすがエル様!

    作者からの返信

    そうなんでしょうね………………
    エルナーズは悪意のかたまりなのでしょうがないのです………………
    コメントありがとうございます!!

  • 第7話 邪気のかたまりへの応援コメント

    エルナーズ氏、ますます妖怪になって……(^-^;)  でも、憑き物がおりたのかカノちゃんのアレな成分も薄まって来ているようで、ほっとしました。あとはソウェイル君に会って、息子だと認められるだけですね!

    作者からの返信

    米子さんのそんな顔文字初めて見ましたよ!!(笑) 邪気!
    やっと知り合いと再会できましたからね。そうそう、あとはソウェイルに会うだけ……! 頼んだよスーリちゃん……!!
    コメントありがとうございます!!

  • 第7話 邪気のかたまりへの応援コメント

    やっと一息つけると思ったら........エル〜〜!!!アーレズには優しくしてあげて!!!
    というかエルナーズさん、昔より邪気.......じゃなくて色気が増してらっしゃる!!!!さすがエルナーズさん......

    作者からの返信

    エルナーズはエルナーズなので! 何歳になっても!! いや、この人は年齢も性別も超越したのです……ただの”エルナーズ”という存在になったのです……!!
    コメントありがとうございます!!

  • 第6話 うちが味方やからへの応援コメント

    カノちゃんも、アーレズ君も、良かった……。ほんと、すんなりいって良かったです(´;ω;`)ブワッ これからのアーレズくんには、自分の好きなように生きてほしい。

    作者からの返信

    米子さんの大好きな泥沼にはなりませんでした……何せスーリちゃんは👼天使👼なので……あとカノも解放されたかったんでしょうね。子供と一緒にいることから。
    アーレズ……本当に……まだもうちょっと苦労しますけど、最終的には自由が手に入ると思うので今しばらくお待ちください……!
    コメントありがとうございます!!

  • 第6話 うちが味方やからへの応援コメント

    スーリ、人たらしや。
    カノも解放されるし、アーレズも解放される。
    よかったね。

    作者からの返信

    スーリは基本的にいい子ですからね!
    なんとかこの親子を引き離せる感じになってきて作者もホッとしました。
    コメントありがとうございます!!

  • 第6話 うちが味方やからへの応援コメント

    >やっと、カノから解放される。

    カノちゃんの毒を感じますね…。

    意外に丸く収まったようで良かった! しかし、止める準備をしている人というのは……。

    作者からの返信

    本当に、毒親ですね……。
    アーレズがきちんと保護される流れになってよかったです。
    エル!? 本当に!? 本当か!? という感じですが、まあそれはこの先おいおい……!

    さすがオレンジさん、彼のことになると鋭いですね……(笑)
    25年前からの悲願ですからね。

    コメントありがとうございます!!

  • 第5話 卑怯な女への応援コメント

    おおう……。スーリちゃん、大迫力。
    そしてアーレズは決定を女二人に委ねるわけですね! 次週、どうなる!?

    >ちょっと怒ったような顔で、いまさら甘橙を食べ始めた。

    ここ、素敵だと思いました。こういう一文を挟めるのってセンスですね。

    作者からの返信

    スーリちゃん、やる時はやる女ですよ……強くたくましく図太くなりましたね(笑)
    アーレズはもうちょっと自己主張がんばってほしいのですが、難しいみたいですよ……。
    そこで食べちゃうのが彼女らしいですよね。危うく握り潰すところだったオレンジ……。
    コメントありがとうございます!!

  • 第5話 卑怯な女への応援コメント

    あ〜〜〜アーレズくん、スーリちゃんに惚れちゃってるやん......人妻だよ.......人妻......
    今後のアーレズくんのメンタルと胃が心配ですね......

    作者からの返信

    人妻だよ……しっかりしてアーレズ、あなたスーリちゃんが結婚してること知ってるでしょ……。
    まだスーリちゃんの旦那と会っていないのでワンチャンあると思ってるんですよ。残念ながら、ワンチャンも何もないです。生きてアーレズ。
    コメントありがとうございます!!

  • 第5話 卑怯な女への応援コメント

    アーレズくん、もう完全にスーリちゃんに惚れちゃってますね! ああ、だが彼女は人妻なのだ……。次回、アーレズ君の母親vs惚れた女の女のバトルが始まるようなので、今からとっても楽しみです。どんな展開になっても、アーレズ君のメンタルに多大な負担がかかりそうだけれど!

    作者からの返信

    その気持ちを知っていながら利用するスーリちゃんは卑怯な女や……!!!
    人妻って響きいいですよね。横恋慕しても無駄だよアーレズ、彼女は旦那がスキスキダイスキ♡なのだから……。
    はい、次回は米子さんの大好きな女のバトルです! がんばれアーレズ。彼にはたくましく生きてもらいたいものですね!
    コメントありがとうございます!!

  • カノ、それ、あかんやつや……。
    アーレズにフェイフューのかわりを望んでも、いつか破綻するんだよ。
    それがすぐそこまで迫ってきているのかもしれない。

    作者からの返信

    次号、スーリちゃん頼む!!
    ベルカナの言いつけを全部破った結果が今ですね。破綻しそうですね……。これはまずいですよ……。
    コメントありがとうございます!!

  • あぁ~、カノちゃん、正直アーレズくんにフェイフューくんを投影して見てますよね? 自分以外の女を見るな! にもそこらへんの感情が絡んでそう。これは、息子としてはかなりキツいですね……。

    作者からの返信

    はい! おっしゃるとおりです!! どちらかといえば自分とフェイフューの息子なんだと思っている節もありますが、やっぱりフェイフューの影がちらついてますよね……よろしくない。近親姦的な空気が……。
    でも母親と息子、特に母親と長男ってこんな感じのイメージがありますね。カノのアーレズに対する言動、かなりうちの母親に似てるんですよね……。
    コメントありがとうございます!!

  • うーん、これは……なんとも。カノは想像していた以上に毒と化してますね。
    こうなると違う意味で世代交代は不可避なのかもしれない、と思ってしまいます……

    作者からの返信

    ベルカナの教えを全部破った結果こうなりました。まずいですね……。ソウェイルなんとかしてくれって感じですね。スーリちゃん頼む~! 次回スーリちゃんがんばるの巻!!
    コメントありがとうございます!!

  • アーレズ、早速失恋してしもた。
    悪人だったら、って考えるアーレズくん、善人や。

    カノちゃんとはひと悶着ありそうな予感がしますが、お姉さんになったスーリちゃん、頑張っていただきたい。
    あと、色気のない「うおっ」が自分と重なってちょっと笑ってしまった。
    わたしもこのシチュだと絶対「うおっ」て言います(笑)。

    作者からの返信

    早々に失恋しました。早いですね……可哀想に……スーリお姉さんは人妻なんですよ……。アーレズはこんな生い立ちなのにいい子ですね。
    スーリお姉さんにがんばっていただきたい!

    このシチュで「きゃっ」とか言える人そうそういないですよね!?(笑)

    コメントありがとうございます!!


  • 編集済

    >しかも、彼は、カノには内緒だ、と言っている。

    神剣、しっかりしてますね(笑)。

    ……と書いてクリックしたら田所さんの鋭いコメントが表示され、さすが! となりました。

    作者からの返信

    神剣、しっかりしてます。神剣も個性豊かです。橙の剣はまた特別律義なやつですから……。
    米子さん深いですよね……ありがたい限りです……!
    コメントありがとうございます!!

  • スーリちゃん、ほんといいお姉さんになりましたね! 明るくて可愛くてちゃきちゃきしているお姉さん。アーレズ君がスーリちゃんに惹かれるのも納得だけど、残念彼女は人妻なのだ……。

    女同士、ということで立候補してカノちゃんの説得にやって来たスーリちゃんですが、今のカノちゃんはスーリちゃんの目にはどうしようもない女で、どうしようもない母親としか映らないだろうから、顔を合わせた瞬間舌戦になりませんかね? そこがほんと心配です。そもそもカノちゃんが王宮を出た経緯だって、傍から見れば自業自得でしかないからなあ……。

    作者からの返信

    いい性格してますよね!!!!!!! 悪くてえっちなお姉さんですよ!!!!!!! そうじゃないか! そうですね、明るくて可愛くてちゃきちゃきしたお姉さん……きっとそう……悪くてえっちなお姉さんだと思っているのは作者とアーレズだけ……!
    人妻いいですよね。作者は人妻という響きが好きです。

    おっしゃるとおり、今のカノはスーリの目にはどうしようもない女に見えると思うのですが、まあ、その辺、この地は妖怪エルナーズが支配する魔境なので――おっとここから先は、お楽しみに!!

    コメントありがとうございます!!

  • アーレズに神剣の声が聞こえるということは、真剣は自らの主をもうカノからアーレズに替えたってことなのかな。
    スーリちゃんがあっさりアーレズに会えたのも真剣のお導きのようなものだし。
    それにしてもスーリちゃん立派になって。
    他の子達がどう育ったのか、ますます楽しみになってきた。

    作者からの返信

    そうそう、スーリちゃんがあっさりアーレズに会えたのは神剣のお導きです。この辺また次以降に詳しく話をするのですが、スーリちゃんがここに来られたのは神剣の影響です。
    スーリちゃんも24歳のお姉さんですからね……! 18章の最後に出てきたカルテットはスーリちゃん含めみんな元気なのでご安心ください😊 登場はちょっと後になっちゃうんですけどね!
    コメントありがとうございます!!

  • スーリちゃんが立派な大人のお姉さんに! 前の章では、まさしく今のアーレズくんと同じくらいの歳だったのに。ということはホスロー君ヴァン君も、立派になっているのでしょうね。

    カノちゃんは神剣に応えない。それが意図してのことか、もしくは神剣がカノちゃんに語りかけなくなったからかは分かりませんが、アーレズ君が橙の神剣の声を聴くことができ、恐らく抜くこともできるのなら、次の橙将軍はアーレズくんになるのでしょうか? でもアーレズくんが橙将軍になることがあるのなら、カノちゃんはその場合……。話し合い! 落ち着いて話し合いをすれば(多分)丸く収まりますよね? カノちゃんが落ち着くまでが既に大変そうだけれど!!

    作者からの返信

    そうなんですよ、前の章ではアーレズと同じくらいだったのに! 今じゃすっかりお姉さんです。もう24歳ですしね。出るところも出てるんでしょね……げへへへへへへ……。ちょっと先走っちゃいますが、ホスローとヴァンも将軍として頑張ってます! また出てきますので待っていてくださいね!

    話し合い! そう、話し合いが一番です!! スーリちゃんなんとかして!! いや、ソウェ、スーリちゃんを使ってないで、父親として、蒼き太陽として早くなんとかして!!

    コメントありがとうございます!!

  • スーリちゃん、すっかりたくましくなって!

    >カノはこれで子育てから解放されたと思ってアーレズを放置するようになったのである。

    カノちゃんは……こういう感じですよね……。

    アーレズが仲間になるんでしょうか。カノちゃんはまだ若いけど、引退かな…。

    作者からの返信

    スーリちゃんはもう24歳のお姉さんになってしまいました! 元気いっぱいのお姉さんです。
    カノは……本当に……ネグレクトというやつですね……。スーリちゃん、早くなんとかして……。
    コメントありがとうございます!!

  • 本章では(カノを除き)最初にお目見えの十神剣はスーリでしたか。アーレズもやはり神剣の声が聴こえるんですね。
    これはどうなることか。続きが楽しみです。
    週二日更新を本当にありがたいと思える瞬間ですね。

    作者からの返信

    はい、スーリでした! 西部のことなら彼女かエルナーズですよね。そしてエルナーズが積極的に動いてくれるはずがないんですよね……。
    へっへっへ、週2更新になりました。がつがつ出していきますよ~!
    コメントありがとうございます!!

  • 第1話 彼と同じ色の瞳への応援コメント

    カノちゃんが、カノちゃんらしさを失わないまま毒親に! 男に頼ることまで覚えて…! ずっとこのままなんでしょうかー!?

    >母自身はこの数年男に養ってもらうことを覚えた。



    >「正妻が乗り込んできやがって」
    「喧嘩したの?」
     それで刺されそうになったことは一回や二回ではない。アーレズももう慣れたのでいまさら驚きはしない。

    !!

    作者からの返信

    カノちゃんらしさを失わないまま毒親に!!(笑)
    そうなんですよ、カノ、彼女らしさをまったく失わないままひどい親になってしまいました。どうなんでしょうね、これから十神剣のみんなが絡んでくるので楽しみにしていてください!
    コメントありがとうございます!!

  • 第1話 彼と同じ色の瞳への応援コメント

    ついに来ました最終章。アーレズを語るにはまだ何もわからないので追々としまして。
    カノがなんにも変わってなくて安心しました。ただ、その親子関係は育て養いの健全な関係ではなくて一種の共依存のようで……。
    カノ、戻ってくるんだ。この先は地獄だぞ……。

    作者からの返信

    わーいINGENさん~~~~お忙しいところ本当にありがとうございます~~~~
    最終章、まだあと40話?50話?くらいあるんですけどね!!(笑) 本物の最終章はまだまだ先です!
    カノ、本当に何にも変わってないですね。アーレズにべったり。これはアーレズにとっては負担だろうな……。強く生きてほしい……。
    コメントありがとうございます!!

  • 第1話 彼と同じ色の瞳への応援コメント

    カノちゃんきたー。
    同じ瞳の色でもフェイフューと同じ、と言っちゃうカノちゃんが不憫。
    で、アーレズくんは自分の父がソウェイルだって知ってる、と。
    カノちゃんからフェイフューの名前がさらっと出てくるんだから当然か。
    これからどんな形で出会ってどうなるのか、怖くもあるけど楽しみだ。

    作者からの返信

    はい、お待たせしました! カノきました! 息子の名前はアーレズだったようです。ちなみに顔はパパ似です。
    カノ、引きずってますね……。本当に、フェイフューが生きてたら今頃カノはどんな人生を歩んでたんでしょうね。まあ、この国で瞳の色が蒼い成人男性はソウェしかいませんしね……。
    ソウェとアーレズがどう遭遇するのか、乞うご期待!!
    コメントありがとうございます!!

  • 第1話 彼と同じ色の瞳への応援コメント

    あああああぁぁぁぁぁ、カノちゃんと息子のアーレズくんが私の想像よりもはるかにまともな生活をしていて、はるかにまともな関係を築いているようで安心しました!!! が、この状態は私の想像よりはよいというだけで、アーレズくんにとっては辛いですよね。認知を、認知を受ければこの現状もどうにかなると思いますが、アーレズくんは心情的にソウェイル君のことをそう簡単には父親だと認めなさそうだし、カノちゃんも接触を試みても息子を取られると思って警戒→逃亡しそうですし……。

    作者からの返信

    米子さんの想像どんだけヤバかったんだ!!!!!!
    カノ……立派な毒親になって……でも大丈夫暴力は振るっていない、暴力は…………本当に大丈夫か……???
    認知してくれソウェ……なんとか宮殿に連れ帰ってくれ……この鬼ごっこに終止符を打ってくれ……。ソウェには乞うご期待!
    コメントありがとうございます!!

  • 第1話 彼と同じ色の瞳への応援コメント

    あなた、アーレズって言うのね!!!!!知らない間に大きくなって!!!!
    あとカノはやっぱりモテるんですね。カノだもんなあ.......あの人の子供だもんな.......

    ラストのやりとりで語彙力、吹っ飛びました.......ヤバイって.......救いを、救いをください!!!
    ヴァンちゃん!!!!助けて!!!!君ならなんとかできる!!!(投げやり)

    作者からの返信

    そう、アーレズっていうの!! やっと会えましたね!!
    そうなんですよ、カノはダイナマイトバディ(古い)のセクシーなお姉さんなので……

    救いが……本当に救いが必要ですね……このままじゃ毒親と共依存のままで終わってしまう……
    地獄には必ず召喚されるヴァンちゃん面白いですね、残念ながら今回はスーリお姉さんのターンです(笑)

    コメントありがとうございます!!

  • 第四部第18章完結おめでとうございます。
    皆さんエピソードに関する感想は述べられているので僕は18章全体を振り返っての感想を。

    個人的な今章最大の見どころはやはり彼女の死でした。スーリの登場という一大事件はありましたが、それよりもやはり大きかったのはこれでした。

    遺された家族の描写そのものが(どなたかが述べておられましたが)これまで築き上げてきた世界ががらがら崩れていくようで、あのエピソードの後の2週、3週は呆然としていました。
    そこまで長きにわたる物語を支えてきた屋台骨と言える彼女が去ったこと、その後に遺された人たちの生々しい心の動きが始終突き刺さる展開でした。正直、ここまで読んでいてがっつりと心を抉られたのは双子の戦いが極まったあの章以来だったかもしれません。

    今回のエピソードで真の意味でアルヤ王となったソウェイルの成長した姿や、次世代の十神剣が出てきたこと、それぞれが受け継いだ想いや自身の使命をもとに前へと進んでいく場面が出てきたことは物語にとっての光明であり救いを感じました。

    この後は後日談ということで、次章で物語が終わってしまうのは寂しい限りですが、最後までしっかりと見届けたいと思います。

    作者からの返信

    オア~~~~ありがとうございます!!
    こんなに丁寧に総括してくださるとは思ってもみなかったです……作者も書き終わったの2ヵ月前?3ヵ月前?とかだったのでもう書き終わった当時の感情は思い出せませんし……内容は忘れちゃいませんが、あの時の感動が……第五部に全部持っていかれてます……。

    意外と皆さんびっくりされたようで作者がびっくりしています。赤将軍が交代することはいろんなところでほのめかしていたので、私の伏線が足りなかったのかな、とも(いや、ある方は「薄々感じてたけどまさかな~と思ってた」とも言ってましたが!)。
    あと彼女あんまり人気のあるキャラじゃなかったと思うので(笑) そんなに悼まれると思っていませんでした。
    どちらかというと残されたサヴァシュやホスローの描写を受け入れてもらえるかどうかが不安でした。ということで「その後に遺された人たちの生々しい心の動きが始終突き刺さる展開」と言っていただけるのがすごく嬉しいです、ありがとうございます!!

    いろんなところで言っているのですが、キャラを殺すのは簡単です。死ぬことによって読者の心に傷をつけることができるので、簡単に”泣けた”と言わせることができます。本当はこういう手段によらずに感動してもらうのがベターなのですが、書きたいものを思うとどうしても、世代交代してもらわないといけなかったんです。ソウェイルの成長のために、ソウェイルが守られる側から守る側になるために、ユングヴィ(とサヴァシュ)の退場はここで必要だと判断しました。という話でした。

    実は、6章・12章・18章で十神剣が死ぬんですよ!!! ということは次は24章、と思うじゃないですか! 23章で完結なんですね!! ということはつまり? もう誰も死なない!!!!!

    後日談、20万字くらいあるんですけどね!(笑) 最後まで書き切って生き残った人たちが全員平穏な暮らしを得るまで辿り着きたいと思いますので、もうちょっと応援よろしくお願いします!!

    このたびは本当にありがとうございました! メッセージ嬉しかったです!

  • テイムルさんの子も真面目ちゃんか……もしかして白の剣はそういう子がタイプ……??

    あと後輩に振り回されながら、見守っているラームが尊すぎて無理です。限界オタク化します……

    作者からの返信

    はい、白の剣はそういう子が好きな感じです!!(笑)
    白将軍はみんなだいたいこんな感じです。均質な白将軍をお届けします!

    落ち着いて……落ち着いて……ラームは別に逃げないから……

    コメントありがとうございます😊

  • 18年ぶりの独立、おめでとうございます!!!わーい!!!
    でもこの瞬間を誰よりも待ち望んでいた人たちが、ほとんど亡くなっているの辛いですね……みんな向こうで見てるといいな……
    あとソウェイルが立派に成長して感動しちゃいます……あんなに周りの言いなりになっていた子が……

    作者からの返信

    ありがとうございます!! 無事独立できましたよ!! ソウェの代で念願の独立を……よかったです……!!
    でも、そうですね……。特にユングヴィとテイムルはね……テイムルに見せてあげたい……。テイムル、立派な王様になれるかずっと心配してましたもんね……。
    コメントありがとうございます!!

  • テイムルさんの息子さんっ!
    これで四人の同世代神剣将軍がっ。

    しかし橙の剣を取り戻すのがすごい苦労しそうな気がする。

    作者からの返信

    テイムルの息子、ちゃんと育ってました😊よかった! 将来的には白将軍やってくれるみたいです。同世代がいっぱい!
    橙の剣……ヒヒヒ……次の章でたっぷりやります……
    コメントありがとうございます!!

  • ああーっ、もうすぐ春が来る王国で、わちゃわちゃしている少年少女とそれを見守るラームテイン氏の図が尊いです!!! ここでテイムル氏の息子が来るなんて……。大きくなったね(´;ω;`)ブワッ みんな頑張って、立派な将軍になってね。英霊になった先代将軍たちが、天国できっと見守ってるから。次の蒼将軍が見つかり、カノちゃんと橙の神剣の行方が分かれば、ナーヒド氏とベルカナ姐さんもきっと安心しますよね。ただ……次の蒼将軍はともかく、カノちゃんと息子の難易度は、果てしなく高そうで今から心配です。カノちゃんの現状は、ほんと考えるのが怖い……。

    作者からの返信

    少年少女!! あまりラームを困らせるんじゃありません!! と思ったけどこの後少年少女は成長する気がするんですがラームは大人になれるんだろうかと作者は不安です……いや、一生このままだと思います……がんばって一生懸命生きてくれ~!
    テイムルの息子も大きくなりました! 5章でソウェに結婚しろと言われて結婚したテイムルとシーリーンの子供です! まだ当分オルティがフォローしてくれるんでオルティの仕事はあんまり減らないんですけど、そこはどんどん大人に頼っていきましょ😊
    ふふふ、どうでしょうね……カノ、どこで何をしているんでしょうね……。お待たせしました、とうとう地獄の19章が始まりますよ……!!
    コメントありがとうございます😊

  • テイムル氏の息子さんが……! 安定の優等生一族ですね!!
    橙の剣、いよいよですか…。

    作者からの返信

    はい、テイムルの息子です! 「安定の優等生一族」に笑わせてもらいました……そうなんですよ白将軍家みんな優秀なんですよ。神剣がそういう男が好きというのもあると思います。
    はい、いよいよですよ……お待たせしました……!
    コメントありがとうございます!!

  • やった! アルヤ王万歳!

    いいですね、ラームの心の動き! 
    そして威厳に満ちて落ち着いたソウェイル! テイムル氏、さぞ見たかったでしょうね……!

    作者からの返信

    ソウェは立派な王様になれたでしょうか!? 威厳……ありますか……!? 若干邪悪になっている気もしますが……!
    テイムル、見たかったでしょうね。残念です😢 まあでもきっとどこかから見て微笑んでいることでしょう……
    コメントありがとうございます!!

  • なんという急転直下!
    アルヤ王国万歳! ソウェイル王万歳!
    我らが偉大なる『蒼き太陽』と、ラームテインも認めた!
    あぁなんて感無量。
    今までに散って逝った皆も喜んでいることだろう。

    作者からの返信

    やったね!! これでサータム帝国より優位に立てました! ざまあってやつです!! たぶん!!
    アルヤ王国はこれで独立しました。めでたしめでたし😊 エスファーナが陥落してからタウリスで独立宣言を出すまで114万字かかりました……
    コメントありがとうございます!!


  • 編集済

    ソウェイル二世が真の意味でアルヤ王になった瞬間。この瞬間をどれほど待ちわびたことか……!
    アルヤ王万歳!

    草葉の陰でユングヴィたちも喜んでいることでしょう。そして、この瞬間こそ国やその王の在り方で悲しい宿命に立ったフェイフューを超えた瞬間なのかもしれない、そう思うと感無量です……。

    作者からの返信

    はい、真の意味でアルヤ王になりました。これでもうサータム帝国に口を出されなくて済む! 王国の主権は王にあるんですよ!!(絶対王政の時代の君主だ! 彼はどちらかといえば啓蒙専制君主的な要素が強いですが……)

    おっしゃるとおり、この瞬間ソウェはフェイフューの死を克服したんでしょうね。というか、ラームテインがそう言っているんだからそうなんでしょう。フェイフューの存在も無駄にはならなかったということで、めでたしめでたし。

    コメントありがとうございます!!

  • え、すごい!!
    独立どころか一気に形勢逆転するなんて……!!
    ソウェ様おめでとうございます~。
    コメント欄が祝福で溢れますように!笑

    作者からの返信

    はい、形勢逆転です! やったーこれでアルヤ王国はサータム帝国に金貸すぞ!!(笑)
    お祝いのメッセージありがとうございます、ソウェが独立を果たしました。なんと18年ぶり!
    ほんとですね、皆さんもっとコメント書いてくださいですよ!!!(笑)
    コメントありがとうございます😊

  • ㊗王国独立㊗ おめでとうございます!!!!! 王国のみんなの悲願が、やっと、やっと……(´;ω;`)ブワッ 親征が始まってから、登場するたびに威厳とカッコよさを爆上げしているソウェイル君ですが、今回のソウェイル君といったらもう……この様子を全アルヤの民に見せたら、老若男女みな鼻血を吹いて倒れるんじゃないかと思いました!!! ……ただ、この立派なソウェイル君の様子を、王国独立の瞬間を一番見届けてほしかったユングヴィちゃんはもういないということが、まだまだ悲しいです。でもユングヴィちゃんなら、天国でこの瞬間を喜んでくれているでしょうね。散っていった十神剣のみんな、もしかしたらそれこそナーヒド氏も一緒に。

    作者からの返信

    ありがとうございます、ありがとうございます!! 物語全体が終わりに向かっているのを感じますね……アルヤ王国が独立国家になったんだ!! 実に18年ぶりのことであった。
    登場するたびにかっこよさ増してます!? 作者はソウェが立派な王様に見えなかったらどうしようとびくびくしていたのですが、米子さんの目から見てソウェが立派な王様なら立派な王様です! よかったねユングヴィ、よかったねテイムル!
    そうですね、この様子を見たかった人たちが軒並み天国に行ってしまったのがね……。でもラームテインが見届けたので、フェイフューもナーヒドもほっとしていると思います。ユングヴィはもうすでにソウェが立派になったのはわかってるから😊
    コメントありがとうございます!!

  • ふう。かっこよかったです。サヴァシュ殿……。オルティ君もかすんじゃいます。

    作者からの返信

    サヴァシュも戦士として戦士の子を育てているのです!
    なるほど、オルティじゃサヴァシュに勝てないんですね!?(笑) 残念!
    コメントありがとうございます!!

  • バハルの息子、出てきたか。
    すごい恨み節だったので覚えてた。

    ホスロー、これからはどんどん経験を積んで、いかなる時にも動じない立派な戦士になってほしい。とはいえ、戦争が長く続くのは困るけど。

    作者からの返信

    おぼえててくださいましたか!? よかったです! 本当に、こいつ誰?と思われたらどうしようかとドキドキしながらの更新だったんですよ!(笑)
    ホスローには立派になってほしいですね。ひとまずこの章での戦いは敵将の首を獲れたので終わりなのですが、彼には今後も成長してもらいます。
    コメントありがとうございます!!