どうも。長門拓です。
読んで下さる方々に、日々感謝(´・ω・)(´_ _)♪
(好きな言葉)
「なつかしき地球はいづこいまははやふせど仰げどありかもわかず。」ーby 宮沢賢治
(便利だと思う言葉)
「ご理解を頂きたい」
「時期尚早」
…続きを読む
長門拓さんをブロック
長門拓(@bu-tan)さんをブロックすると、相手からあなたに対して以下のことができなくなります。より詳しく
- あなた自身やあなたの作品をフォローする
- あなたの作品におすすめレビューやコメントを投稿する
- あなたの近況ノートにコメントを投稿する
- あなたが主催している自主企画にエントリーする
レビューを書いた小説
★をつけた小説
プラスチックの溶ける温度/飛鳥 休暇
「いちかのことが、分からなくなったんだ」 私はいつも同じセリフで恋人を失う。 原因は分かっている。 プラスチックのように動かない、仏頂面のこの顔のせいだ。 付き合う人はいつ…
あの瞼、けっこう気に入っているんだ/木野かなめ
学校で、いつものんびりとした楽しい時間を過ごしている、あきらと進。 だけどあきらは知っている。 進をとりまく環境を。そして、進があきらに対して『気にしていること』を。 それは、進…
3650回目の「死にたい」、/詩一
公衆電話パラダイス/亜済公
公衆電話は、全部で五つ。彼らはケタケタいやらしく笑い、誰かへ電話をかけていた。自らの受話器を自らに当て、自らのボタンを自ら押す。その唇から唾液が跳ねて、私の頬に張り付いた。
ありは、人形/亜済公
ほろり、と人形は涙を流し、わたしは念入りに舐めとってやる。それから、いつものようにキスをするのだ。彼女の、永遠を祈りながら。今日も明日も、変わらず昇る、あの太陽に祝福されて。 …
ノー・サレンダー/水城しほ
夢を手放したモヤモヤを抱えたままの唯子は、無気力にバイトをこなすだけの日々。 そんな折、近所の団地が取り壊される話を聞いて、ある男の子を思い出す。 二号棟に住んでいた小島くんは、…
数字がバグる世界/ライ月
一日で最もイライラする時間帯、電車内で遅刻が確定した。 「くそ、また人身事故かよ」 社会人の隼和樹(ハヤブサカズキ)は悪態をついて、腕時計を弄って現実逃避をする。そして不貞腐れて…
2050年――脱炭素社会、成る/近藤銀竹
地球温暖化、待ったなし。 温室効果ガス排出ゼロの期限が2050年に迫る。 有効な解決策が見つからない中、江主(えぬし)博士は画期的な方策を提言し、世界はその方策に飛びついた―― …
レモンの香る頃、きみと/青桐美幸
誰よりも近くにいた。 でも今は誰よりも遠い存在。 いつだって傍にいた。 でもそれが確約されたことだなんて誰が言った? 成長するにつれて微妙に距離感が変わるのは仕方ない。 つか…
コトノハ・ストライプ/夏野けい
真面目さで友達を作ることはできない。 教室ではうまくいかなくて、逃げ込むのは図書室だった。 辞典類に紛れて差し込まれた小さなノートがわたしの救い。顔も知らないその子と、飾った言葉…
導くは双頭の蛇/濱口 佳和
惑星探査隊に参加した「私と妻」は、ある星に調査に降り立った。沙漠と化した灼熱の大地で、「私たち」は奇妙な遺物らしきものと出会った。 その夜、私は夢を見た。なにかがやって来る夢を。…
ある日、トリケラ/飛鳥 休暇
中学三年生の優斗は、夏休みの前日に二週間前から学校を休んでいる幼馴染の家に課題を届けに行く。 彼女の部屋に案内された優斗は、彼女の右腕が鱗に覆われているのを知り驚くが、彼女に寄り…
音楽でしか生きていけない。/聖願心理
ネットを騒がした、『ネモフィラと瑠璃』というボーカルとピアノの2人組が姿を消してから、数ヶ月が経った。 心に傷を負った和歌月律葉は、ヘッドフォンをして自分を守っていた。 そんな…
瞳の魔女と空輝の歌唄いシャシエ/詩一
私は梟である。名前は、ない方が自由に羽ばたけるだろうと瞳の魔女が言っていた。 瞳の魔女の家からほど近い木に私は止まっている。出窓に置かれた花瓶越しに、宵色のローブに踝まで包ま…
彼女は春を俟っている/夢見里 龍
春を俟《ま》っています―――― 鶴のような真白の振袖をまとったそのひとは無人駅の端にたたずんで、いつも誰かの訪れを待っていた。誰を待っているんですかと訊ねた僕に、彼女は寒椿のよ…
クラス看板コンテスト/いそね
文化祭のコンテストに出品するクラス看板が完成間近である。 ところが、仕上げに使う赤ペンキが無い。 どうしてなくなったのか、どうやって完成させるべきか。 高校生男子二人が挑む、クラ…
ジョニー家のジョニー/亜済公
ジョニー・ジョニーはジョニー家の次男として生を受けたが、彼自身がそれを望んでいたわけでは決してなかった。望んでいたわけではなかったのだが、望まないというわけでもまたなかった。つま…
やばいオッサンが居たので自慢させてほしい/竜田川高架線
ちょっと重い話かもしれません。 やばいオッサンが居たのでここで自慢しようと思う。正直、文章だけだと伝えきれない。
★24 エッセイ・ノンフィクション 完結済 1話 1,965文字 2020年10月15日 03:46 更新
【和歌】徒然唄詠み/花田春菜
自作で平安時代をモデルにした小説を書いたのがきっかけで、和歌に興味が出てしまい憧れています。 とはいえ知識に乏しいので、古文の勉強もかねて和歌を詠むことにしました。 間違いがあれ…
四月某日、東京に雪/きつねのなにか
きつねのなにかさん主催の令和二年十月企画(https://kakuyomu.jp/user_events/1177354054922749492)に参加した作品です
ネコに祈りを。/七海 まち
ある日庭にやってきた、一匹のネコ。 彼女との出会いが、私の運命を大きく変えていくことになるのです。
★42 エッセイ・ノンフィクション 完結済 7話 9,456文字 2020年9月16日 22:26 更新
ピレネーの城/ハルカ
「すごいものを見せてやる」 友人の誘いで所沢を訪れた僕は、その建造物に驚愕した。 まるで空から降ってきた巨石のような外観は、ルネ・マグリットの絵画作品『ピレネーの城』を連想させ…
異聞平安怪奇譚/豚ドン
時は平安、日ノ本は荒れ魑魅魍魎が跋扈し乱が起こり崩壊しかけた。 煌びやかな京の外は魔境。 血風が舞い、悲哀と怨嗟が渦巻く闘いの連鎖ーー陰謀深く、妖は定命の者を嘲笑う。 後世にて…
義体交換手術中毒/阿賀沢 隼尾
アラザ・ラーダンは全身義体の男であった。彼は「自分の体が自分のものでは無い感覚」に襲われ、義体交換手術を繰り返す『義体交換手術中毒』の一人であった。そんな彼の物語。 一応、医療の…
帝國銀行、人事部/旦 直土(二口 直土)
帝国銀行人事部に所属する田嶋の前に、怒りで震える新入行員がいる。 「銀行は人が全て」をモットーとする田嶋の前には、続々と問題が起きる。 田嶋は問題を解決できるのか。 一人の銀行員…
遊園地(仮)/北極ポッケ
瞬、優、悟、真澄の四人は同い年で、いとこ同士。 それぞれ過去を抱える彼らはこの夏、祖父の新盆で久しぶりに再会した……のだが。 凄惨な事故があった「あの日」から十年。 ふしぎな光を…
バードランドのモリーさん[短編]/小野木 もと果(再び低浮上になります🙇
色々な鳥が飼育されている、バードランドを訪れた「私」が、ある飼育員に一目惚れをしてしまう。 いいタイミングで求人が出たので、そこで働き出した「私」だが、なかなか彼とは話も出来ない…
ポスト・コロナの十七歳/夏野けい
ウイルスの世界的流行。封じ込めも撲滅も失敗したのに、私たちはまだ生きている。 これは日記。敗北も勝利もなかったかわりに、ちょっとした不自由を許している私たちの話。 【掌編募集】…
ヤマ野辺の待ち人/美木間
人の手で作られた自然の地武蔵野に、人の手で作られた町「萱原キャンパスタウン」。 文教都市と名高いその町に、祖母の経営するブックカフェがある。 いいバイトになるというので、そ…
錆びた背中(「雨の匂い」より)/あめのにわ
「行くな。本当は、おれが死ぬはずだったんだ」 いや、やはり、わたしはどうかしていたのだ。それとも、わたしは別のことを望んでいたのか。・・・ 病室に現れたそれは、果たして交通事故で…
心のシービクセン/竜田川高架線
僕たちの心の中にはシービクセンが宿っている。 1人1つのシービクセンが宿っている。 僕たちが辛いとき、悲しい時、ずっとそばにいる。 心を静めて、会話してみて。僕たちのシービクセン…
妻と記憶は五メートル先で待っている/夏野けい
僕の記憶は二十五歳の夏で止まっている。いわゆる前向性健忘というやつらしい。 事故で損なわれた脳味噌は十時間より長くものを覚えていてくれない。 僕は覚えていない。家の場所も、昨日や…
【短編】土属性の斧使いだけど四天王をクビになりました。/てるま
土属性の四天王として魔王軍に長年勤めてきたドルマ。 ある日彼は地味である事を理由に四天王からの左遷を言い渡される。 哀れなドルマの明日はどっちだ!?
自粛の世界と一割の本物/壬生 葵
感染症の爆発的流行によって、私は入院中の母とまともに会えないでいた。 そんな中、母は私に直接会う為に何故かAV男優を送り込む。 事情を飲み込めぬまま、私は彼らと共に面会制限中の病…
人は死んだらどうなるの? ―宮沢賢治の絶詠の考察-/永谷 瞬
宮沢賢治の死について、主に絶詠についての一考察です。妹トシの死について、また筆者の祖父の死についても触れ、死者と生者の関わり方を考察しています。2019年12月末に提出した卒業論…
★99 エッセイ・ノンフィクション 完結済 25話 30,275文字 2019年12月30日 02:01 更新
C-LOVERS SAM's next/佑佳
ハタチの誕生日を迎えた『SAM the PERFORMER』ことサミュエル。 彼が五才の頃から見てきたとある二人の背中を統合させて、今思い出の広場でうきうきのパフォーマンスを始め…
うちの猫 食パンみたいな色してる/enaga
息苦しいようなニュースばかりなので、いつも笑顔をくれる愛猫の「可愛い♡」を思いつくまま書いてみました。それだけです。 息抜き・脱力したいときにどうぞ。 注・作者の親バカがダダ洩…
★95 エッセイ・ノンフィクション 完結済 1話 2,222文字 2020年3月14日 07:22 更新
桜花は一片の約束/PURIN
香鳴裕人様の自主企画 同題異話SR -March- 『桜花は一片の約束』 に参加させていただきます。 少しの不安を抱きつつも、友達が約束を果たしてくれると信じて待つ、一本の木の…
首元に、愛4 〜雨降って地固まる〜/南雲 皋
クラスに花咲く恋の話。 巻き込まれた私は咄嗟に口にしてしまう。 『好きな人はいない』 そんなことは、ないのに。 『KAC2020 〜カクヨム・アニバーサリー・チャンピ…
ノスタルジィ・ラッシュアワー/稀山 美波
今年の盆も、あっという間に過ぎていった。 年に一度の帰省だというのに、もう戻らなくてはならない。 Uターンラッシュに巻き込まれ、中々進まない帰路。 じわりじわりと、古郷の田園風…
わたしにユウキを、あなたにアイを/稀山 美波
クラスメイトのユウキの笑顔を見ると、私は胸が苦しくなる。 この秘めた感情は、絶対に口にはしていけない。 「なあ、アイ。今週の日曜さ、二人で夏祭りいかない?」 私の心情も知らず…
首元に、愛2 〜ひとりで向かう夏祭り〜/南雲 皋
毎年家族と行った夏祭り。 今年は、ひとり。 新しいクラスに上手く馴染めなかった私は、ひとりだった。 彼に、会うまでは。 『KAC2020 〜カクヨム・アニバーサリー・チ…
ボトルフィッシュ/亜済公
—— 魚は、実に美しかった。その細かな鱗は微かな燐光を発し、チカチカと明滅する。水面は陽光を反射して、スペクトルの欠片が、燐光と共に舞っていた。 清涼かつグロテスク、幻想的な短…
三題噺チャンプルー/稀山 美波
三つの単語にまつわる短編を書いていきます。三題噺といったところです。 小説の内容は、SF・ファンタジー・恋愛なんでもござれのチャンプルー。 単語は、ふと思いついたもの・友人から…
だいどころのわるつ (いずみあや作「二月の台所」より)/あめのにわ
おまえはなくしたものによくにている いまわたしのうつろなあたまに ふさわしいのはおまえだけ どうか わたしのものになってくれまいか わたしのあたまに こころをとりもどしてくれない…
月夜に誘う幻想街/柊木紫織
月原ミツルは、満月煌く夜に学校の屋上から飛び降りた。 そうして死んだはずの彼は、見知らぬ街で、美しいエルフの女性に保護される。 少年が迷い込んだのは、人々の世界より隠れされた…
過去につながる不思議なスマホ/響ぴあの
家庭教師をしている女子高生が不思議なスマホを持って現れた。 それは過去の人と通話やメールができる不思議なスマホだ。 幼なじみの草野豊の事故をなかったことにしようと、 女子高校生と…
とある幻想おとぎ図鑑/秘鷺
とあるファンタジー世界に存在する道具や素材、生き物などをエピソードと共に紹介。 私自身のネタメモと執筆への慣れと練習を兼ねています。 ネタ切れにつき現在は不定期更新中です。週一は…
【短編】転生した異世界温泉で白すぎる暗黒騎士と会った/近藤銀竹
正月出勤を控え、温泉宿で短い休息に浸っていた主人公は、入浴中に不慮の事故で異世界に転生してしまう。 そこで出会う、暗黒騎士との邂逅と風呂トークの物語。
【書籍化】はじまりを告げる音/青桐美幸
【書籍化】 カドカワ読書タイム『5分で読書 ちょっとかわった、恋のはじまり。』収録作品。 2021年3月11日発売です。 ある雨の日、傘をなくした男に救いの手が差し伸べられた…
聖職者の条件/七海 まち
町の中心に建つ、リージュ大聖堂。 男性聖職者である「司祭」、女性聖職者の「巫女」は、それぞれ「司教」と「巫女長」のもとで聖務に励んでいた。 前司教の遺志により、古代の儀式で…
ぼくはそう、ぼくだった。あるいはそうだったもの。/前島ケイ
ぼくは青い星に憧れを持つ少年だった。 そのころコロニー1にはある異変があった。このことを知っていたのは一部の大人のみだった。コロニー1は進路を外れて別の進路に向っていた。
逢魔が喫茶 マヨヒガで一服を/相葉ミト
文化祭の人間関係で悩む高校生の佐藤香。 彼女はある日の帰り道、偶然暖かな雰囲気のカフェを見つけて、立ち寄ってみることにした。 そこは、あやかしが住む「あちら」と人間がすむ「…
これは小説である。/あきかん
★9 エッセイ・ノンフィクション 完結済 4話 5,109文字 2020年1月26日 20:00 更新
機械人形は愛で繋がれるか/王子
終わってしまった世界で、"愛の繋がり"の必要性を問う。 【Twitter企画:誰かが引用rtで続きを書いてくれる】 お題:「結局のところ誰より終わりに囚われているのは」 ※この作…
Ami/文月八千代
祖父が亡くなり、悲しみの淵にいた私。 だけど、泣いている暇なんてなかった。 鳴り響く、メインコンピュータのアラーム。 再起動可能なのはあと1時間……早く、キーワードを見つけなきゃ!
ハートレスモンスター/いましめ
『心臓転移』。 その人を想っている誰かに心臓を奪われてしまうというものだ。 心臓が誰かに奪われ――盗まれる時代。『心臓窃盗保険』や『心臓探し専門の探偵』なんいうのもある。 二つ…
その涙さえ命の色/夢月七海
「私」は、自分の先祖が日本の小説家だったことを知り、彼の出ていたテレビ番組を見る。 その内容は、末期癌に侵された彼の、療養と執筆の最期の日々を記録したものだった。 香鳴裕…
キンタ(マ)バース(ト)/詩一
★196 詩・童話・その他 完結済 3話 4,962文字 2020年1月31日 20:04 更新
性描写有り オメガバース性描写有どの世界なら正常か夜までやってる産夫人科当たり前を疑う俯瞰的視野任夫に厳しい世間幸せは本能に踊らされている倫理観の崩壊
雛牡丹を摘む/夢見里 龍
それは、病というには美しすぎた。 幼くして日本舞踊の華と称えられた娘・雛牡丹は病に倒れ、日舞の道を閉ざされる。 それは、才能があるものだけが罹患する《才咲き》という奇病であった…
嫌いが好きに変わるとき/きつねのなにか
グロウ・フライ 〜蛍〜/凍龍(とうりゅう)
ある日、僕らの住むコロニーに地球から女の子がやって来た。 小麦色の肌、しなやかな身のこなし。 まるで猫科の野生動物のような魅力に憧れ、告白する僕。 でも、運命は残酷だった。
キツネたち/三上一二三
一九五〇年代、ソ連。ドミトリ・ベリャーエフら遺伝学者たちは、野生動物の家畜化に重要な因子を特定すべく、キツネの交配実験を開始した。研究者たちは家畜にとって最も重要であろう『従順…
ビスケット・エッセイ/翠幽月
★2 エッセイ・ノンフィクション 連載中 6話 4,085文字 2020年7月21日 21:00 更新
未来都市岡山/甘木 銭
二〇七五年の日本、首都岡山にて。 ユウトとダイスケはその歴史を辿るため、様々な人の元を訪ねる。 元大学教授の美作に、自分をAIにした長船。 「大都会岡山」の歴史を巡る、半年の物語。
小説 ロボットの話 It was a story of dark and quiet nights./66号線
ちょっとおしゃべりで愛情深いお手伝い用ロボットと、どこにでもいる少しだけかわいそうな少女のお話です。 初出 note 【創作】 小説 ロボットの話 2019年2月20日 …
無限の宇宙(そら)に。/きつねのなにか
彼女は潜る、記憶の中に。彼女は潜る、無限の宇宙(そら)に。 *雨音さんの「孤独の宇宙」という作品概要をお借りして出来た作品です。* 雨音 https://kakuyomu.j…
今宵の夜伽は、君に捧げる。/美澄 そら
皇宮で書庫の整理を手伝う少女、朱衣。 白麗、紅晶、碧英の三人の皇子の寵愛を受ける彼女の元に、一羽の怪我をした鳥が迷い込んでくる。 朱衣は看病をしてやるものの、鳥は『夜伽』と名…
ラストバトルよ、もう一度。/あきのななぐさ
人の世界を滅ぼす魔王に立ち向かう勇者とその仲間たち。これはその記録の物語。 登場人物紹介 魔王(レベル80) 勇者(レベル10) 狂戦士(レベル100:暫定値) 女僧侶(レ…
悪魔の悪夢/シミュラークル
主人公の僕はいつからか悪魔になっていた。さらに毎日、眠ると悪夢にうなされてしまう。そんなある日、訪れた病院で初めて自分のことを視認できる女子高生に出会う。生の儚さと死の恐怖が襲い…
うそつきリースヒェン/ハコ
19世紀末。世界の在り方が急速に変わっていく中、ドイツでは民権運動の曙光と急進的民族主義が奇怪な融合を見せ始めていく。 そしてその激流の中、一人の男によって「神の死」そして「超人…
傘を貸してくれる先輩/竜田川高架線
俺はそんなマメな性格じゃないですよ。会いたくなったらいつも素直に会いに行ってるじゃないですか。そうだ、こんどまたカレー作ってくださいよ。あれが美味くてもう一度食べたくなっちゃった…
聖願心理はショートショートを書くようです。/聖願心理
ファンタジーからホラーまで、ジャンルはなんでも(過激な描写があるものは*をつけています)。 1話1話、完全に独立してるので、どこから読めます。 1話あたり、1000字以内です。本…
大飽食時代/機人レンジ
天才科学者のインスピレン博士は、様々な新食品の開発に勤しんでいた。 しかし動物愛護団体からの文句に業を煮やした彼は、とうとう無機物である岩石から食物を作り出すことに成功する。 …
かたな口上/マスケッター
大阪夏の陣から数年後。江戸の片隅にあるうらぶれたコウモリ長屋に一人の若者、長吉が現れる。 入居を希望する彼を、氏素性があやふやなことから大家の五兵衛は断ろうとした。そこへ同…
海の底の秘密/瀬夏ジュン
現在とはちょっとだけ違う、未来の地球。ひとりの少年がイルカのような少女に出会い、恋をします。ふたりは海の中の、さらに先を目指します。何のために? *「海が太陽のきらり」の改稿作…
あのひとを追う僕は/ななくさつゆり
あのひとを追っていた「僕」のひと幕。 小さなころはきっと、お姉さんに手を引かれていたこともあったのだろう。 こういうことって、たぶん色んなところで起こっているんじゃないかな。 …
海の底で、君を想う/聖願心理
最愛の彼女が海に消えた。 * * * 気がつくと海の底にいた。 そこで、十年前から忘れられない、麦わら帽子の少女と出会う。 『ここは、海の底。なくした現実を取り戻すところ』 …
【書籍化】君との恋愛に占める相性の割合/葵すもも
「ミスマッチングアプリ 」が開発されてから,恋愛は単純で,簡単なものになった 。 いや。これは決して恋愛に限ったことではない。学校生活でも職場生活でも同じことだ。 なんて言…
噂を創った男/図書館出張所
大の映画好きである「私」が運営している映画ブログに1つのコメントが書き込まれる。 「見たものを引きずり込む、不思議な映画があるみたいです」興味本位でその映画を探すさなか私は同じく…
【タイムマシンに乗って】/三角さんかく
失恋をした。もうこれ以上、生きていたくない。けれど痛いのも怖いのも嫌だ。だから私はタイムマシンに乗って過去に戻り、両親の出会いをぶち壊すことにした。私は私の存在を消すのだ。
2の100乗ビット/金星人
ここに常温、常圧下で使える凄い量子コンピュータを作ろうと奮闘する科学者たちがいた。そして気分転換に通う彼の行きつけのバーには未来のことを言い当てる謎の美人バーテンダーがいた。一体…
スシババア/達見ゆう
流しの寿司職人、馬場寿子。流しでありながら、その腕前は一流であらゆる富裕層の顧客も多かった。 しかし、ヤクザの浜寿司(ハマヒサシ)の要求を断ったために激怒させてしまい逃亡者となる…
美少女メイドが空から落ちてきて俺にご奉仕してくれることになったので人類が絶滅した/結城藍人
ある日、突然空からメタリックなメイド服を着た美少女「メグちゃん」が落ちてきて登校途中の少年の頭にぶつかった。 彼女は宇宙人が作った生体アンドロイドで、ご主人様を見つけないと解体さ…
トイレの上から誰かが覗いている/木沢 俊二
5分で読めるホラー。第2弾は少しグロめ、閲覧注意……。 トイレのドアを見上げると誰かが覗いてた。 見られた部長は見られたその事実より、一体どこから見られたのかが気になって仕方な…
微笑みを数える日 ~別れのうた~/野々ちえ
あたしはしあわせだった。 とてもとても。 しあわせだったのよ。 小説よりは詩に近いかもしれない、すべりこみの同題異話SR『微笑みを数える日』2作目です。 https:/…
俺の人生どうすりゃいいんだ/竜田川高架線
俺の人生どうすりゃいいんだ。てか今までの人生はなんだったんだ。あーくっそヤンデレっ娘に刺されて死にてえ。あわよくばヤンデレっ娘のおっぱいに埋もれて死にたい。イヒヒヒヒwwww
★21 エッセイ・ノンフィクション 連載中 8話 5,678文字 2020年7月21日 16:40 更新
ARiA/蒼弐彩@MOSAIC二章終幕!!
カクヨム短編小説賞中間選考通過いたしました、ありがとうございました!! まさか最終選考まで行くなんて………本当にうれしいです! これはひとりぼっちの人工衛星で生き続けるアンドロ…
まどろみの、浜辺にて。/緑茶
その変わり果てた肉体にジャックインし、彼は終わらない夢を見る。黄昏の中の浜辺。永遠の中のひとかけらを無限に引き伸ばしながら、彼は夢を見続ける。 しかし、その瞬間も、いつかは終わ…
銀の翼と人工知能 〜ツィオルコフスキー・クレーターにて/永久凍土
「おはようウィスパー。今日のご機嫌はいかが?」 一言で言えば〈ウィスパー〉の思考は不安定だ。 言葉の間隔が普段よりも短く次々に返す時もあれば、お喋りが気に入らないと塞ぎ込ん…
転生し続けて3000年。スローライフを望みます。/稚智
幾度となく転生してきた主人公は相次ぐ転生に辟易していた。次の転生をしようという時に、三千年の記念に好きな世界に転生してくれると女神は言う。即座にスローライフを要望する主人公。 …
ある日の精神閉鎖病棟/宮瀬 みかん
★6 エッセイ・ノンフィクション 完結済 1話 1,363文字 2019年12月16日 08:33 更新
まったく、これだから…… (短編)/@uchi-atsu
とある博士とその助手は、アンドロイドの研究をしていた。なかなか難しい研究だったのだが、遂にそれは完成する。 2XXX年。確かにロボットは人間と肩を並べていたのだが……? この作…
おかえり、愛しい人/機人レンジ
〈 カクヨムWeb小説短編賞2019 〉 SF・ゲーム部門 過去最高1位作品! 不慮の事故によって妻を失った科学者の男。 彼は寂しさのあまり、妻のクローン人間の作成に着手し…
本とみみたぶ、あとラブソング/詩一
あいつが教室で読んでいた本だ。駅の本屋の棚の中にあった、分厚い本を手に取ってページを捲った。自身の背丈を超える水位の活字の海に溺れそうになった私は、ページを閉じた。
★254 恋愛 完結済 2話 3,318文字 2019年12月16日 21:36 更新
恋愛学園新しい本の使い方厭世的なギャルが文学少年の色に染まるラブコメ短編リーディングトラッカーさくっと読んでふふっと笑える
なあ、何もかも忘れてしまおうか、地位も経歴も名も何も、何もかも/阿部 梅吉
5年前にインタビューで出会ったとある俳優は、薬物使用の疑いで起訴された男と親交を持っていた。本当の芸術を模索する男がした選択とは。
今、残念系を語る/鬼ヶ原大@可愛い桜が咲いてるょ(〃ω〃)
★6 エッセイ・ノンフィクション 完結済 2話 4,021文字 2019年11月27日 21:31 更新
中学生の頃に書いた文集がやけに秀逸だったので晒す/竜田川高架線
中学生の自分へ 今の僕は、君が思い描いたほどにかっこいい人間にはなれませんでした。 日々課題に追われ、おっぱいとか、ヤンデレとか、ケモミミとか騒ぐ変態になってしまいました。…
★16 エッセイ・ノンフィクション 完結済 1話 735文字 2019年12月1日 23:37 更新
Different is beautiful/茉莉花 しろ (Jasmine)
深夜の勢いで書いた内容です。 自分のことを書きたくなって書き殴りました。 世界の端っこでいいので、形として残しておきたかったです。 お納め下さい。
未だに後悔しているリーダーシップについての失敗/竜田川高架線
高校生の頃、委員会の委員長をやっていました。その時に、当時3年生の僕が1年生にブチギレたときの話です。なんであのとき、僕は1年生相手にブチギレたんだろ。後悔というか、恥ずかしいと…
★15 エッセイ・ノンフィクション 完結済 1話 2,712文字 2019年11月14日 00:26 更新
パラレルワールド・インターセクション/文乃綴
両親が滅多に家に帰らない共働き家庭で育った僕は、SF小説だけが友達だった。 そんな僕に、親が唐突に渡しつけてきた携帯電話。 使い方が分かるわけもなく、困惑している僕のもとに、一通…
ヂメンシノ事件/旦 直土(二口 直土)
五反田の海猫館はマンションデベロッパーが狙う好立地のマンション素地。大手ハウスメーカー満水ハウスがこの物件に関わる事件に巻き込まれ、人々が翻弄されていく。積〇ハウスが巻き込まれた…
バルノウの苦悩/前島ケイ
バルノウは孤独な計算機AIだ。太陽エネルギーを使って、日夜、地球から送られてくる膨大な情報を使って計算している。 ある時、バルノウは自身の数学的処理が何者かによって実行されて…
台風19号に対する個人的な恨み/竜田川高架線
台風19号のせいで、とても楽しみにしていた予定が潰れました。 絶対に許さない。 呪ってやる。 つま先から1センチずつ切り刻んで、殺さずに苦痛を与えながら、時間をかけてゆっくりと殺…
★31 エッセイ・ノンフィクション 完結済 2話 1,356文字 2019年10月12日 17:33 更新
悪魔の葬列/石燕 鴎
雨が降る中、ある男が急逝する。男は「悪魔」と呼ばれていた。悪魔は事業を興し、成功した人物である。悪魔は誰かによって屠られたのである。その亡骸には莇の紋が紅で描かれていた。かつて…
ファンタジー習作/目箒
ファンタジー戦記ものが書きたい!!!!! と息巻いていましたが、「そう言えば私はファンタジーをろくに書いたことがなかった。まずはハードルの低いものから完成させて徐々になんかこうす…
ケーキか、コーヒー/稚智
ある日、真尋は双子の姉真咲にヘルプを頼まれる。その内容は女装して自分の代わりに江藤くんというSNSで知り合った男子と会ってくれというものだった。断る真尋だが焼肉につられて承諾し…
【詩集】月の道標(つきのみちしるべ)/つきの
昨日のわたし、今日のわたし。明日のわたしは何処に行くのか。時には膝を折り、時には立ち尽くして、それでも歩き続ける。空を見上げて月を見つめて、少しでも優しいものになりたくて…。
蔓の先に見たものは/花岡 柊
朝目覚めると、床にはコロコロといくつかの豆が落ちていた 築五十年の平屋の天井には、ネズミも住み着いているみたい 床下を這い回るのは絵本で見たことのある巨大な蔓 さぁ、探検だ
ここ2年くらい生きるの嫌になってて、死ぬ度胸がないから惰性だけで生きてるっていう状況から3分で脱却するには/竜田川高架線
生きるのが辛い。やること多すぎて体力も、余裕も何もかもが足りない。時間も足りない。死にたい。でも死ぬ度胸がないから、仕方なく惰性で生きている。 こんな状況、できれば脱却したい。 …
★27 エッセイ・ノンフィクション 完結済 1話 2,011文字 2019年10月3日 21:28 更新
数あるあなたと夏恋思い出たち/帝王Tsuyamasama
中学3年生になった桜子雪乃ちゃんは、昨年の文化祭で一緒にクラスのまとめ役をしてくれた川音流都くんと、今年も同じクラスになれた。 なんだか今年はもっと仲良くなれてる気がするっ? …
子供のいない星で/僕凸
時は二十二世紀、人間の生殖機能を破壊するウイルスが蔓延し、近い将来の人類の滅亡は避けられないこととなった。そんな世界で、沙紀とみのりはふたり愛し合って暮らしている。遠い昔の音楽や…
漢文訓読のリズムで言う下ネタ/壬生 葵
※閲覧注意です※ 適当に浮かんだフレーズを上げているだけなので内容はないに等しいです。 リズムと勢い重視です。厳密さや正確さは考慮していません。 ド下ネタ、R-18要素が多々あり…
★3 エッセイ・ノンフィクション 連載中 3話 205文字 2020年4月29日 09:52 更新
1秒読書 3秒後に違う世界【超短編集】/響ぴあの
【1話完結】【超短編】 視点を変えたら見える世界が変わります。 先立つ不孝をお許しください、お前を殺してやる、あざといシンデレラ、いつの間にか増えている……ホラーなのにホラーじゃ…
頁一枚の物語を《掌編集》/夢見里 龍
ここに集められているのは《小説未満》の物語ばかりです。 その頁に綴られた関係や風景に到るまでの物語は喪われ、これから完結することもなく。 恋ならば実らず、戦いならば勝敗は決さず、…
自己満の、自己満による、自己満のための書評/花林 灯
自分のためだけに書きます。(といいつつ世間体を気にする辺り自己中には成りきれない……) 不定期です。(目安週2投稿)
★2 エッセイ・ノンフィクション 連載中 3話 2,817文字 2019年9月8日 01:27 更新
【濃縮小説】絵に描いたような異世界転生/あめのにわ
細かい情景描写は異世界ファンタジーには不要だという意見をTwitterで見かけたので、その考え方に従って物語を最適化してみました。 よく分からない人、つまらないと思った人 → …
ヒーロイド1.2/甘木 銭
謎の怪人・ヒールが出現し人を襲っている日本。 平岩蒼汰は、怪人に襲われていた人を助けるために命を落としてしまうが、改造人間となって復活する。 そのまま改造人間ヒーロー・ヒーロイド…
引き伸ばされた時間―ジャムカレット―/前島ケイ
時亀裂のせいで東京は9時から10時の間しか存在しない土地となった。また各都市は例えばロンドンは17時から17時30分しか存在しなかったりした。通称「ランド・トラム」は人類に残さ…
おちんちんが腐りかけた時のはなし(実話)(かんとん包茎)/竜田川高架線
子供のおちんちんの皮を無理やり向いてはだめです。ときが経てば、ちゃんと剥けるようになります。 焦ってはだめです。 おちんちんの皮を剥いたら、いわゆる嵌頓包茎というやつで血流が滞っ…
ペンペン グリペン グリペンペン/竜田川高架線
グリペン ペンペン ペンペンペンペン グリ……ペン グリペン……! グリグリペン! 瑞国面 ズイ₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾ズイ 瑞国面 ズイ₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾ズイ 瑞国…
竜を画いて、睛を点ず /美澄 そら
ある日、教室で拾った1枚の書。 そこに書かれていた『夢』の文字。 「オレと、書道パフォーマンスやらないか」 二人でなら、きっと画ける。 獅子屋 正親 170センチ。…
オタク文化と真俗二諦/鬼ヶ原大@可愛い桜が咲いてるょ(〃ω〃)
★9 エッセイ・ノンフィクション 完結済 3話 2,603文字 2019年8月12日 18:45 更新
横須賀に思いを馳せる/竜田川高架線
横須賀でカレーとハンバーガーのセットを食べよう。どこの店にもある。どっちかだけなんてもったいないから。 自衛艦カレーの缶詰を買おう。潜水艦は具が細切れ美味しい。きりしまはオー…
一億の雨に晒されて/前島ケイ
あらすじ 地球軍とエウロパ・ポリス軍の終わりの見えない戦争の最中、レイモンドは旧友で、敵であったアルフォンスに会いに行く。 近況を報告するレイモンドはアルフォンスの気持ちが安ら…
AI研究者がおっぱいを揉まれる話。/成井露丸
AI関係の研究所に勤める三津井さんは美貌の若手研究者。でも、後輩の水沢くんが絶好調な中、この一年間、伸び悩んでいる。そんな中、著名学会《トップカンファレンス》の論文採択結果が発表…
MISSION UNFEASIBLE 〜飼い犬に好かれたい!〜/火冬
飼っている犬、「リリー」(14歳♀)に絶賛嫌われ中の「私」。逃げる、避ける、無視する、は日常茶飯事。挙句の果てに仮病を使って飼い主たちを騙すリリーと、彼女にどうしても好かれたい私…
月と猫とよみがえりの丘/松宮かさね
とある月夜の丘の上、好奇心旺盛な猫たちに見守られながら、魔法使いの少女は魔術の儀式を行う。 それは禁忌とされている『死者をよみがえらせる魔法』だった。 第4回 匿名短編コンテ…
雑多ものがたり集合物/宮古遠
色々の思い付きや、手記に書きとめた事象を、掌編・SS・短篇の形式で書いてゆきます。 其々のお話は、全て一話で完結しております。 各話同士の繋がりは全くありませんので、好きな数字(…
音楽から小説を書く/津久美 とら
主にTwitterで募集した音楽たちから、津久美が想像を膨らませて書いた小説たちです。 この曲かな? など色々当てはめながら読んでみてください 答えあわせはTwitterのDMな…
ステップガ―ルとワイバ―ンの領主/六葉翼
霊現象に悩む一人の英国紳士がたどり着いた霊能者は一人の美しい少女だった。彼女に誘われ男は以前訪ねた記憶がある森林公園へ。そこで知る真実とは?サバトの街19世紀のロンドンを舞台に魔…
二重に見える世界の危機マニュアル/化野生姜
世界が重なり合い、些細なことでお互いが影響を及ぼす多重世界ユグドラシル。 先代王宮付魔法使いの祖父からはたから見れば拷問のような魔力の継承儀式を受けて多大なる体重減少とともに王…
人生とんぼ返りカウンセリング/あめのにわ
いろいろ思うことなど書いたエントリを集めました。セルフカウンセリングとか認知療法のようなものです。お好きな方にどうぞ 初出:note https://note.mu/nankad…
ヤンデレ狐っ娘により一方的に開始される甘々な同棲生活/竜田川高架線
ある日突然、銀髪のヤンデレきつねっ娘(召喚獣)がやって来た。 一方的に開始されるひとつ屋根の下での同居生活。ご主人様に対する狐っ娘の愛情が止まらない……! ときに妖怪たちの騒動…
「なぜ日本経済は絶対に破滅しないのか?」について宇宙戦艦ヤマトの世界観を使って、イヤになるほど説明する!/高瀬嘉隆@ガミラス帝国臣民の壁(ガミ公)
ガミラス帝国政府・経済企画庁所管の独法機関『銀河方面経済研究所』(←帝国エリート官僚の天下り先)からの委託を受けて、隣の星雲から遠路はるばる日本にやってきた平凡な非正規雇用研究員…
西方国境にて/南総 和月
偽教授 様の企画 「この絵を小説にしてください 第4回偽教授画題杯」参加作品です。 画:Berthold Woltze『Der lästige Kavalier』 列車内で見か…
平穏に暮らしたい元ヤンJKの話/岡田遥
暴れ狂った中学時代から一転、今度はごく普通の青春を歩みたいと心を新たに高校入学を果たした元ヤンJK春野深月だが、入学早々学校でトップを張るヤンキー、黒峰と久瀬に目をつけられてしま…
詩篇 -poetry-/勇今砂英
元来詩というものは穴があったら入った穴からさらに掘り進めて地上からは見えないくらいの深い穴に入りたいぐらいの恥ずかしいものなのですが、思いついた時に少し書いたものがあるので成仏さ…
C-LOVERS another side/佑佳
【C-LOVERS】本編(https://kakuyomu.jp/works/1177354054893987541)のその後や番外編です。 本編とは直結していない、しかしこうい…
リーゼロッテの魔法/松宮かさね
――病床の女の子のもとに現れたのは、魔法のぬいぐるみ猫だった。 亡き父の莫大な財産を受け継ぐ予定のお嬢様・リーゼロッテは六歳。 勉強を教えてくれるやさしい青年使用人・ルイスのこ…
初心者のぼやき/おかか貯金箱
エッセイというものを書いてみたかったので、最近思ったことを書いてみました。 まさかの3話目です。 今後も思いつけば書いてみたいと思います。 2019年5月21日、エッセイ・ノン…
★108 エッセイ・ノンフィクション 完結済 3話 4,901文字 2019年5月11日 22:49 更新
たわいもない世界/宇近太助
あなた様にとって、笑いのツボが一つでもありますように…… 一話完結または数話完結の短編集。ほぼほぼコメディですか奇妙な現代ファンタジー(?)のつもりです。ちょいちょい間違えながら…
名画座にゆこうか/あめのにわ
都内名画座で観た古い映画の感想 音楽・漫画・本 その他 気が向いたらなにかを書いています 興味を惹かれたら読んでください noteからの再録です https://note.mu…
C-LOVERS next one/佑佳
【C-LOVERS】https://kakuyomu.jp/works/1177354054885519320 のその後で、完全書き下ろし作です。 『C』の魔法の、その先のお話で…
誕生日の0.1秒/PURIN
西木 草成様の企画「GWの終わりは、三題噺とともに。」に A『GW・夏の匂い・0.1秒』で参加させていただきます。 GWの終盤、恋人の璃子(りず)にとある誕生日プレゼントをあげ…
にゃんこ大戦争/lager
暗闇に忍び寄る爪。 月光に照らされるもふもふの毛皮。 唸る肉球。 さあ、戦争を始めよう。 ぴ~とるいじ様の自主企画『【第1回】物語でも作者でも戦え!【プライベートコンテス…
作品の感想は良い点のみを書く理由/松宮かさね
Web上の小説投稿サイトで小説の感想、レビューを書くときには、基本その作品の良いところだけを書いていきたいという、自分の姿勢について語っております
★126 エッセイ・ノンフィクション 完結済 1話 3,673文字 2019年4月21日 22:53 更新
青年執事は八歳のお嬢様に迫られて困っています/松宮かさね
子爵家に仕える有能な若い執事ルシアンには悩みがあった。 まだ八歳のお嬢さま・リリアから、こちらの意も介さずに、熱烈に求愛されているからだ。 しかし、ルシアンの誕生日の日にちょっと…
初めての異世界は、魔王と共に/けんざぶろう
社会貢献しすぎた哀れな男の人生は、だれにも悲しまれることなく終わる予定だった。 だが彼は死にゆく直前に魔王と出会い、異世界へと転生させられる。 これは、自分の人生を異世界でやり直…
公爵夫人の秘密の引き出し/松宮かさね
公爵夫人の部屋を掃除するメイドは、洋ダンスの引き出しの中が気になって仕方がない。 その引き出しは主から「決して開けてはならない」と厳命されていた。 しかし、好奇心に負けて開けてし…
山の神は愉快に笑う/けんざぶろう
山々に囲まれた小さな村、そんな隔離された空間でネズミに人々は悩まされた。 穀物は食われ、伝染病が流行る中、元凶のネズミは次々と数を増やし増殖していく。 ネズミたちを撃退するために…
ブレグジットごはん/赤坂 パトリシア
2016年国民投票から始まったイギリスのEU離脱劇。まだまだ着地点が見えないこの事態が生活者の目にどのように見えているのか、と言う話。 プライバシーに配慮して人名等、変更を加え…
★182 エッセイ・ノンフィクション 連載中 7話 25,584文字 2019年6月21日 21:21 更新
【バ―グさんとカタリさんと…時々変な鳥】/六葉翼
KAC10参加作品です(〃^ー^〃)お話を書くのが好きな人読むが好きな人、これから読み人書く人、好きになりそうな人にも読んで欲しいと思い、この作品書きました。
紙とペンと白猫/松宮かさね
お城に暮らす白猫は、やさしいお姫様のことが大好きでした。 自分の気持ちを伝えたくて、手紙を書くことを思いつきます。 猫ががんばるだけのお話です。短い童話です。 カクヨム3周年…
私は、愛されていますか?/紺野咲良
私はAIでありながら、感情がある。 だからこそ、悩みもある。 それはスカートの丈の長さだとか、些末な悩みもあるけれど。 ヒトとAIの間にある、絶対的な隔たり。生じるジレンマ。 一…
周防先輩は僕のことを財布としか思ってない/最上へきさ
「わたし、君のことが好きだよ。南禅寺くん」 放課後。二人っきりの部室。 才色兼備の周防先輩がささやく甘い言葉。 でも違うんだ、僕は騙されない。 何故なら先輩は―― 僕のこと…
だんだん恋におちていく/北極ポッケ
忍、高校二年生の秋。 養父・鷹史と仲睦まじく暮らす愛の巣、篠塚家の玄関先に突如……北欧からの来訪者が現れる。 首都圏なのにちょっと時代に遅れてる田舎の『かがり町』を舞台に、家族や…
短編29話 数あるカクヨムな留学生たち/帝王Tsuyamasama
※紹介文更新 '2020 02/06 連載中とありますが、定期的に連載するわけではなく、続きが読みたくなったら言ってちょ(*´3`)ご要望があればその都度更新するYO カクヨム…
閃け、語彙力バトル!/snowdrop
日本を代表する国語辞典の一つ、広辞苑。 二〇一八年に刊行された第七版には二十五万語の単語が収集されていながら、従来の八センチの厚さから変えていない。 そんな広辞苑を使い、語彙力ク…
カタリくん大冒険/くら智一
カタリには詠目(ヨメ)という人の心に眠った本を取り出す力があったが、最近使えなくなっていた。能力を与えたフクロウのトリは何だかお題?を出すとかで不在。ひとりでリンドバーグの家へ向…
2042年の日常の裏側(SF短編・ショートショート集)/至乙矢
2042年の未来の日常、の裏側で起こる奇妙を描いたSF短編・ショートショート集。 オムニバス形式で各話は独立していますが、すべて同じ時間軸の物語となっています。目次は執筆順ではな…
たくさんのありがとうを込めて。 /美澄 そら
KAC1からお付き合い頂いた皆様、 応援ボタン、星をくださった皆様、 そして、生まれてきてくれたキャラクターたちへ たくさんのありがとうを込めて。
『カタリ』AND『バーグさん』/蒲生 竜哉
【カクヨム3周年記念選手権 10日目 】 【お題:『カタリ』or『バーグさん』】 【注意】このお話はカタリィくんのプロフィールもリンドバーグさんのプロフィールも筆者に都合がいい…
ノヴェルの、はじめての冒険(バーグさんは口を開けば毒を吐く)/けんざぶろう
コレはノヴェルが「詠み人」として初めて小説を手に入れるために冒険して、バーグさんがフォローしつつも毒を吐く、ただそれだけの物語。
翼には心を乗せて/マスケッター
1974年、アメリカ合衆国・ハワイ。人生の終焉を迎えつつある一人の元航空冒険家の前に、バーグさんが現れた。 ※カクヨム3周年記念選手権第10日目参加作品です。テーマは『カタリ…
短編28話 数ある新年遊び始め/帝王Tsuyamasama
カクヨム3周年記念イベント、2019年3月27日発表KAC9お題『おめでとう』から作った短編ラブコメですヽ(*´∀`)ノ3997文字 '2019 03/28 21:08:28~…
カタリの届け物 ~母と息子の物語~/和希
【カクヨム3周年記念選手権 10日目 参加作品】 カクヨムを始めて半年、カタリのことをあまり知らず( ̄▽ ̄;)。 情報を元に物語を構築してみました。 合っていますでしょうか……。
60秒間のショートラブコメ専門店 /ちーよー
即興で浮かんだのを短編で書きます。 ほん~の少しでもクスッて来るか、キュンとしたら、下の作品も読んで楽しんで頂けるかと思います。 ってか、こっち導線で下の作品も読んで貰えるように…
★58 ラブコメ 完結済 26話 4,830文字 2019年2月16日 00:27 更新
恋って言うから愛に来た出逢って5秒ドキドキでキュンキュントキメキ私じゃダメですか?一目惚れ彼女になりたい↑これ全部オッサンが書いてるからね!
里帰りしているエルフ妻が産気づいたので、本日は午後休いただきます/最上へきさ
ボロボロになった俺に、大森林のエルフ達は祝福の言葉を投げる。 「お! 来たな、ニンゲン! おめでとう!」 「おめでとう、良かったわね!」 「おー! ニンゲンのボウズ! よかった…
赤紙~僕への「おめでとうございます」~/水谷一志
僕の「国」には、18歳の誕生日を迎えると「赤紙」が配られ、「闇の国」へと連れていかれるという慣習があった…。 最後、心温まるストーリーになっています。
1095 DAYS/勇今砂英
美亜と舜は高校生。 積極的な美亜に最初は戸惑う舜だったが、出会って丁度一年の日に二人は付き合い始める。 紆余曲折の果て、仲を深める二人であったが、ある日美亜が妊娠してしまう。 …
転生したら三年寝太郎だったのだが/PURIN
『カクヨム3周年記念選手権~Kakuyomu 3rd Anniversary Championship~』KAC8参加用です。 どういうわけか昔話『三年寝太郎』に転生してしまっ…
短編27話 数ある私と一緒に小説活動/帝王Tsuyamasama
カクヨム3周年記念イベント、2019年3月25日発表KAC8お題『3周年』から作った短編恋愛小説ですヽ(*´∀`)ノ3997文字 '2019 03/25 14:14:41~'2…
最後の大仕事/鈴草 結花
終わりは突然やってきた。愛する人との永遠の別れまで、残り3分。別れを目前にして二人が語ることとは……? 感動の結末に涙すること間違いなし!(※すみません嘘です) 【補足】 本作は…
お題でつくる短編集/野々ちえ
※お題10をもって完結済にしました(2019/7/16) ※お題9「ドラゴン/おとぎの国/秘密基地」は、九乃カナさんの自主企画『オープン・プロット・プロジェクト 第2弾』参加作…
シェイクスピア『リア王』の謎 解説/阿部 梅吉
シェイクスピア作品はしばしば、観客や演者に余韻を残し、その想像を委ねることがある。 今回は彼の著作の中でも最も壮大なスケールで描かれた『リア王』について、残された謎を解説していく…
枝葉末節にこだわる〈西洋中世の日常生活〉/橋本圭以
「産業革命以前の西洋風の世界を舞台にお話を書きたい」、さらには「ちょっと細部に懲りたい」ときに参考になりそうな、主としてイタリアの数百年前の日常生活について書きます。食べ物・家・…
カップ・オブ・ティーNOW!/佐賀瀬 智
カプチーノとオーダーしたら、この国ではめずらしく迅速にカップオブティーが運ばれてきた。イギリス生活の狂気にも似た魂の愛を込めたぼやきいろいろ。なんでやねん、いや、それちがうやろ、…
暗闇を恐れる者のおとぎ話/ハコ
ある暑い日の事。真っ白な感覚と共に意識を取り戻した男は、自分が記憶を無くしたまま無人の都市にたった一人で佇んでいる事に気が付いた。 人の姿を求めて彷徨い続けた男はそこで古びたロボ…
短編25話 数ある最後のもうひと押し/帝王Tsuyamasama
カクヨム3周年記念イベント、2019年3月20日発表KAC6お題『最後の3分間』から作った短編ラブコメですヽ(*´∀`)ノ3997文字 '2019 03/20 21:18:38…
March 14th, 2028/至乙矢
2028年3月。甲府オフィスに出張にきた鷲尾野は、同僚に内緒でカバンにホワイトデーのお返しをしのばせていた。これまでメールだけのやりとりだった夏海智帆に、今日初めて会うのだ。 …
2042年の日常(SF短編・ショートショート集)/至乙矢
2042年の未来の日常を描いたSF短編・ショートショート集。 オムニバス形式で各話は独立していますが、すべて同じ時間軸の物語となっています。目次は執筆順ではなく時系列順に並べてい…
資格が大切な世界で俺のレア資格が奪われたんだが・・・/玄翁
魔法や剣術と呼ばれる技術が確立されたのは、16世紀のイギリスである。 そこで培われた魔法・剣術は、偉人たちの手によって世界中に広まり、現代でも根強く生き延び、学校で教えるまで…
平成元年の公衆電話/勇今砂英
KAC6の応募作のつもりでしたが、またしても文字数オーバーしてしまいました。折角なので載せます。 17で家を出て以来東京で暮らすならず者の孝太郎は、ある日パチンコ屋の帰りにテレ…
カップ麺食べたいだけの私を永遠の3分間が妨害する件/PURIN
『カクヨム3周年記念選手権~Kakuyomu 3rd Anniversary Championship~』参加用です。 私は待ち続けている。カップ麺を食べる、ただそれだけのため…
永遠に続く3分があるだなんて誰が決めたんだ!/ハイロック
ずっと続くものがある。 それは僕たちのそばにいつでもあって、でももういらないやと思って気づけば見向きもしなくなっていた。 でもずっと続いていたのだ、僕たちの知らないところで……。…
【R15】一刻も早く切りたい間違い電話【なずみのホラー便 第29弾】/なずみ智子
なずみ智子の【ホラー風味なショートショート】とかのネタバレ倉庫 ⇒ https://kakuyomu.jp/works/1177354054887524413 ★リアルタイムでの…
★20 ホラー 完結済 1話 5,364文字 2019年3月19日 23:09 更新
性描写有り ホラー風味ショートショートだから、かけ間違いだって話がなかなか噛み合わない人ホラーな間違い電話オチはすぐ分かる方が大半かとラストはキモすぎ注意
童貞歎異抄/鬼ヶ原大@可愛い桜が咲いてるょ(〃ω〃)
★14 エッセイ・ノンフィクション 完結済 10話 14,302文字 2017年6月3日 19:08 更新
放課後の校舎裏/橋本青
風紀委員の春日君は、不良の御子柴さんに校則違反を直して欲しくて、決闘を申し込む。 何故か、校舎裏に呼び出して。 カクヨム3周年記念選手権 KAC5 作品です。 苦手なラブコメに…
切なる想いは、その刹那/御子柴 流歌
電話でも通話アプリでも、「1日1回・交互に掛ける・掛けた側が切る」。 「今の関係」になってからのルール。 でも、決めたのは自分だから。 それが時々足枷になって、どうしようもなくな…
短編24話 数あるあたしたちのバーポイント/帝王Tsuyamasama
みんなバックギャモンやろうYO!!。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚ カクヨム3周年記念イベント、2019年3月18日発表KAC5お題『ルール』から作った短編恋愛小説ですヽ(*´…
紙とペンと印鑑/村中 順
日本人なら、人生の節目で紙にペンで名前を書いて、印鑑を押すことが多いと思います。 黄昏を迎えた、御婦人が人生の節目で出会う「紙」と「ペン」と「印鑑」を思い出しながら 語るお話で…
君に好きだと言いたくて/小沢すやの
「隕石を食べると幸せになれるんだって」淡い思いを寄せる彼女のその言葉に、少年はいま──!走り出す──! カクヨム3周年記念選手権「シチュエーションラブコメ」参加作品。
昨日電車で見かけた女子小学生二人の会話/me/理桜
毎朝電車に乗るたび、同じ車両の同じ席に女子小学生二人が座っています。今日はこの場を借りて、二人の会話を紹介したいと思います。 A 少し背の小さな女の子。 B スラッとした長い…
逢坂真生は憂鬱だった/毒針とがれ
『カクヨム3周年記念選手権~Kakuyomu 3rd Anniversary Championship~』三日目参加作品です。 「シチュエーションラブコメ」を自分なりに考えた結…
バカップル事変/新巻へもん
2230年。人類は太陽系内にその居住区域を広げていた。 地球を中心とする内惑星連合と木星の衛星ガニメデを中心とする外惑星連合は慢性的に小競り合いを繰り返す中、突如太陽系外からの…
恋愛だけが男女間か/レモンムーン
昔から仲のいいユウキとリン。でも、ある日ある時、ユウキとリンはお互いに別のお友達から「男女の友情は成立しない。」と言われてしまう。そんなことはないという結論にでた、ユウキとリン。…
嫌い合う二人は、偶然の出来事によってその距離を縮める。/gresil
高校を入学して、最悪の出会いを果たした二人の男女。 そんな嫌い合う二人が、偶然の出来事を良いように勘違いして、勝手に好感度を上げていく話の1コマです。 【カクヨム三周年記念選手…
さすがは魔王様!/くろまりも
魔王が生まれ、勇者がそれを打ち倒す旅に出た。 最初は雑魚敵。勇者の成長に合わせてどんどん強くなる。 魔獣を倒せばアイテムを落とし、道端には宝箱が落ちている。 そして、最後に勇者は…
短編20話 数ある並んでもたれてのほほん/帝王Tsuyamasama
カクヨム3周年記念イベント、2019年3月13日発表KAC3お題『シチュエーションラブコメ』から作った短編ラブコメですヽ(*´∀`)ノ3997文字 '2019 03/13 21…
★26 ラブコメ 完結済 1話 3,997文字 2019年3月14日 17:13 更新
KAC3恋愛学園シチュエーションラブコメカクヨム3周年記念まさに私向きなお題むしろカクヨムが私へお題を寄せている一人称視点
後輩が告白屋を始めた。/正方形
彼女が欲しい。 告白されたい。 愛されたい。 刺激が欲しい。 彼女のいない男子高校生が発する意味のない雑音のようなその独り言を聞いて、後輩ちゃんが何やら一肌脱いでくれるらしい。た…
憧れの先輩は、錬金術師 /村中 順
8年前のお家の事情を乗り越えたジェーム。その頃から、何時も気に掛けてくれる2つ年上の先輩ヒーナに、何時しか恋心を持つようになっていた。そんなヒーナがある薬を作ったという。2人で実…
リア充にならないといけない世界なんて/藤ノ宮コウジ
僕の通う高校は入学して1年以内にリア充にならなければ退学させられる。 すでにリア充になれないまま1年が過ぎようとしていた…。 この小説は3日目と5日目のお題と似た内容だった両方…
第3333回ナデコラール王国軍部交流試合/茅田真尋
狂戦士のリーダー、バントス・アルメトールと戦乙女のリーダーパナロア・フィエステリアは両想いである。しかし、戦うことしか知らない二人に愛情表現など知るよしもなかった! ただ勝つこと…
初めてでもよく分かるクトゥルフ講座/海野しぃる
「クトゥルフ神話って何? よく聞くし盛り上がってるところは見るけど」 「興味は有るけど、何処から入れば良いか分からないし……」 「(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! …
おじさんが読む経済学ノート/へげぞぞ
経済学部出身。今まで読んでこなかった経済学を読みながら、経済について考えます。 セイラ―「行動経済学の逆襲」、伊神満「『イノベーションのジレンマ』の経済学的解明」、ティロール「…
★4 エッセイ・ノンフィクション 連載中 4話 2,706文字 2019年6月7日 08:19 更新
また会いに来たよ/青い向日葵
夢月七海さまの自主企画『同題異話・三月号』に参加させて頂きました。 今回も、流されやすい自分への制約として、まだ他の方の作品を拝読しておりません。 無事投稿した後で、ゆっくり楽…
宮沢賢治の話/鬼ヶ原大@可愛い桜が咲いてるょ(〃ω〃)
★14 エッセイ・ノンフィクション 完結済 2話 3,342文字 2018年5月9日 02:42 更新
「また会いに来たよ」/佐賀瀬 智
同題異話・三月号「また会いに来たよ」参加作品。 食べた梨が超うまくて、なにげに種を植えたら、芽が出て、木になって、十三年後に実がなった話しを少々ドラマチックにしてみました。ある意…
ドイツ片田舎から日々のあれこれ/伽羅みあ
日本と違うドイツ人のゆるやかなドイツ村生活を紹介、共に、このドイツの村生活を味わってほしいと思います。 ドイツ人のいいかげんさに、もしやあなたも癒されるかも?!
帰ってきた仏法僧/山村 草
あらすじ:主人公は祖父から受け継いだ山を歩く。そこは新興住宅地の建設予定地となっていた。 お題が「切り札はフクロウ」という事で書いてみました。 ※この物語はフィクションで…
老女王と灰色の絵/つばめ
ある国のある城に、怪盗が現れる。その怪盗は、その城の一番高い部屋に飾られれている絵を盗もうとする。それを見かけた女王は、絵の代わりに、その絵にまつわる話を語り始める・・・ 非常に…
140字の淡くて儚い物語集/ 淡 湊世花
淡 湊世花がツイッター上で掲載していた 140字のSSをまとめたものです。 #テキトーなタイトル呟いたら誰かが引用RTで内容をつける #創作試験問題 など、タグを活用させていた…
汚れた靴底で人生の細片を踏みにじる/ささやか
詩と言うと、作者の世界観があふれていて、比喩がたっぷりで、難解で、感受性があって詩に慣れ親しんだ人にしかその良さが理解できないなんてイメージがあります。私にはあります。 けれ…
しずけさや/壬生 葵
これは世界の片隅にある、神秘的なお店とそこに訪れるお客さんにまつわるお話。 蝉の舘は今日もひっそり営業中。ここでは美しい魔女が不思議な力を持つ蝉を売っており、迷える人々の願いを一…
詩みたいなもの/RAY
詩と呼べるかどうかは微妙です。 でも、思い切って公開します。 清水の舞台から飛び降りるつもりで! 京都の松籟庵で懐石料理を食べるつもりで!(謎) よろしければ、ちょっぴり覗いて…