応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 149. 4章 エピローグへの応援コメント

    こんばんは、Cigaleです。

    レキが完全にロストしてしまう本章最後の展開には、さすがに驚愕しました。
    別離の危機は訪れても、物語の終わりまで二人は息災であるものとばかり思っていました。
    生き返らせる方法があるとはいえ、それはナツにとって最も過酷なものです。
    修羅の道を歩もうとしている彼女は、果たしてどのような運命を辿るのでしょうか。

    私は今回のエピソードで、完全に本作のストーリーに引き込まれました。
    ナツおよびその他の面々の行く末を見届けるためにも、
    一刻も早く最新話に追いつけるよう読み進めたく思います。

    追伸:このようなところで申し上げるのも恐縮ですが、カクヨムコン本当にお疲れさまでした。今後のご活躍をお祈りいたします。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    本作は全6章構成となっており、この展開は最終章へと続く5章への重要な導入でもありました。
    ただ、結構重めの展開でありましたので、投稿するその時までこれで大丈夫だろうかと中々に悩んだ展開でもありましたね^^;
    ですので、この展開で引き込まれたと言って頂けて嬉しかったです><

    カクヨムコンは最終選考で落ちてしまいましたが、気合いを入れなおしてまた次回頑張りたいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
    目指せ、多くの人に愛される作品作りです!

  • 142. ハイエンスドラゴンへの応援コメント

    流石はバグモンスターです。能力の組み合わせがバグっています……!
    運営さん、なんとかして!(笑)

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    色々なモンスターを捕食して取り込み、その能力はもはや倒させる気があるのか疑わしくなる程です(・∀・; )
    出来る事なら、運営で何とかしろと叫びたいですね(笑)


  • 編集済

    237. 怪物同士の戦いへの応援コメント

    これ、収拾から後始末までしっかり終わるのか怪しいですね…。
    勝手に自壊とかふざけてますね。リアルももしかしてやばいんですかね?

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    法的にも個人個人への補填的にもファイさんの準備はほぼ完璧だったのですが、感応能力への考察と検証実験のプロセスで失敗してしまいました(汗
    ファイさんの最大の失敗は人の感情や気持ちに対しての軽視でしたね><

    ファイさんのリアルはゲーム内と同じですね。
    異常なレベルの頭脳を持っているけれど、人の気持ちを察する能力に欠如している。そんな人物です^^;

  • 30. 沼、沼、、沼……への応援コメント

    テイマーを『沼』と表現する理由が強く伝わってきました。深すぎる沼、底なし沼、トップテイマーが経験する闇がわかりやすく書かれていて説得力がマシマシですね。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    何と言っても現在進行形で一部私の実体験が入っていたりしますので、説得力は特に強いと思います(笑)
    ロコさんは更に色々な経験をしている為、とても闇深ですね(・∀・; )

  • まぁある意味ギンジさんも怪獣みたいなものですからね!大怪獣戦争の名前に偽りなしです!

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    まさにですね(笑)
    そういう意味ではエイリアスというギルドは怪獣の巣窟かもしれません(・∀・; )
    ナツはまだまだチビ怪獣ですが♪

  • >状況に合わせて仕様していたのだが

    使用、かも知れません

    作者からの返信

    誤字報告頂きありがとうございます!
    完全に見落としていたので大変助かりました><

  • 32. 2人目の師匠への応援コメント

    いつの間にか戦闘狂の弟子、ナツに共感ですね。
    なかなか面白くなってきました。両親の心境なども知れて良かったです。
    また来ます。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    悪い人では無いのですが、付き合うのはとても大変で覚悟が必要。ギンジさんはそんな人ですからね(汗
    ですが、ナツにとってとても強い力になるのも事実ですので、きっとナツを強く導いてくれる事でしょう(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • 236. 生まれたばかりの怪物への応援コメント

    ファイさんは戦いは素人だと思っていたら、一度見た技をコピーするような
    チート持ちですか。そしてまだ力を隠し持っている感もありますし。
    成長したレキのどんな力を使うのか。
    自分の好奇心を満たすためには、どんな事でもしてくるでしょうね。

    このまま両者、野獣のような原始的な争いになるのか、それとも意外な展開になるのか、目が離せないですね。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    2人の能力はどんどん成長していって危険域に達しようとしていますね……。
    次のエピソード以降どんな戦いになるのか><

  • きっと本人はやってないつもりでも、めっちゃキメ顔キメポーズで技を繰り出しているのです。中学生なら尚更です(身に覚えがある人の証言

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    中学生であれば確かに不思議ではないですね(しみじみ

    ……でも、ナツの為にも弁明しておくと、ナツの戦い方は各種極まった師匠の教えによってかなり洗練されているのです。
    なので、クロから見るとナツの戦い方はとても格好良かったのですよ(・∀・; )
    決め顔やキメポーズはクロ目線ではナツの戦い方が格好良くてそうみえた感じなのです><

  • 186. シャドウへの応援コメント

    オープンエリアでそんな子が無双してるのに出くわしたら「何コレやばい!ころされるー」って逃げると思うのですよ。掲示板の都市伝説ネタになっちゃいますね><

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    ただでさえ噂されているのに、その目撃証言はまた掲示板で話題になるでしょうね(・∀・; )
    ファンクラブ会員が加速度的に増えちゃう><

  • ギンジさんの理不尽感は健在でしたが、それでも少し安心感もありますね。
    ギンジさんなら、そのうち勝ってくれるんじゃないか、みたいな安心感がw

    もはや小説の趣旨が変われば主人公 笑

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    ギンジさんが負けっぱなしっていうイメージは確かにないですねw
    ですが、シュン君のスピードに対応出来るまで負け続けたのは快挙ですね><

    ギンジさんが主人公の物語は熱血スポコンの圧が凄そうですね(・∀・; )


  • 編集済

    236. 生まれたばかりの怪物への応援コメント

    え、痛覚も与えた!?
    ……これ、表に上がったら完全にやばい技術ですね。取り潰されますよ。

    というかブレイクスルー起きまくってますね…。
    これ、ゲーム史に語り継がれるだろうやらかし事件ですね。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    ちょっとネタバレになっちゃうのですが、ナツは痛覚を与えてはないですね。
    ですが、ファイさんは今確かに痛覚を感じています。それは何故かと言うと、ファイさんがどうやって感応能力を再現しているかに原因があります><

  • 89. エイリアス、始動への応援コメント

    煽るだけ煽ってあくまで仕掛けたのはお前たちからだという大義名分を作ろうとするとは…

    そんな奴らのことは放っておいて、今はこの世界を守らなければ!

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    ですです。つまりはそういう事ですね(汗
    煽って相手から手を出させ、自分の優位な立場で事を起こす。その先の狙いはまだ分かりませんが、ミシャさんが止めなければ碌な事にはなりませんでした><

  • 拝読致しました。
    ミシャさんがロロアさん二号を作ろうとしていとか??
    なんて邪推もしてしまったり(^_^;)
    しかし瞑想➔カッ、の一連の精神制御、からのミシャさんにゴメンナサイを引き出す気合、これはスゴイ!(・∀・)
    憑依系女子の才能が花開くかっ!?

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    単純にネットの悪意からナツを守ろうとしただけですが、もし事務所に入る事になれば結果的にロロアさんポジションにはなると思いますね(笑)
    憑依能力は色んな分野で役立ちますけど、やっぱり芸能界の方が本命でしょうね!

  • こんにちは

    5章は読み応えありで感情を揺さぶられながらの読破でした。

    歩みを止めないナツに感動です。

    次章は遂にバグモンスターが明らかになっていくのでしょうか?楽しみです。

    引き続き読ませていただきます!!

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    5章は中々に重ための章となっていて読むのが大変だったとは思いますが、楽しんで頂けたようで本当に良かったです♪
    次章は遂に最終章となっておりますので、最後まで是非楽しんで頂けたら幸いです( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )

  • 233. ファイレポート 1への応援コメント

    勝手な解釈ですが、シュレーディンガーの猫のように認知が物理現象を、ひいては世界を決めているのであれば、その観測者としての有意に顕著な資質をナツちゃんが持ってるのかな、なんて風にも思ったりします……

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    物理学の世界では今でも観測者の有無による変化について議論されていますからね。
    二重スリット実験における観測者効果については、今でも新しい研究機材を作っては実験していますし。……未だに結論は出ていませんが。。。

    ずば抜けた頭脳を持っているファイさんでも今分かっているのは『感応能力者は一般人が感じる事が出来ない何かをどうやってか感じている』『感応能力者の感情が大きく揺れるとシステム上絶対ありえない現象が起きる』という事だけなんですよね。
    この力について何時か完全に解き明かされる事はあるのか(・∀・; )

    今回のエピソードは、本作のカテゴリがSFである事を作者に思い出させるエピソードでした(笑)

  • 160. お願いする事の大切さへの応援コメント

    まだ章の途中ですか…160話、最高ですね!
    ギンジさん、カッコよ過ぎ!!

    かなり追い込まれたナツに、ギンジさんの愛のある叱責、感動しました。大人が本当の意味で子供を守る姿が、キラキラと輝いていて素敵です。

    また、声なき声に耳を傾けるギンジさんも流石ですが、ナツの一声に答えようするメンバーの温かさにも感動しました。

    続きも楽しく読ませていただきます。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    こういうちゃんと叱ってくれる大人が近くに居ると良いですよね。
    最近では『叱る=虐待』って方程式が出来上がっていて、親も教師も子供を叱れない世の中になってしまっていますので(・∀・; )

  • 152. 心合わせの指輪への応援コメント

    あああ、ナツ〜💦😭
    みんなをもっと頼っていいいんだから。何も考えずに飛び込んでよ〜

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    ナツは不登校になった時のトラウマで、人に気を遣わせてしまう事を極端に恐れてしまっています><
    周りとしては頼られればすぐにでも力を貸すのですが、やはり本人に受け取る意志がなければ助けようにも助けられず、特にロコさんなどはやきもきしていますね^^;

  • 150. アンタッチャブルへの応援コメント

    えええ?
    なんとか前向きなナツでいてくれたと思ったのに💦
    アンタッチャブル?
    これって、闇落ち暴走系?
    だめだよナツ〜いつもの素朴純粋単純ナツに戻ってくれ〜💦

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    前章の終わりでの発言は前向き故の発言ではなく、恨み故の発言でしたからね(汗
    本章のサブタイトルは『迷子のテイマー』です。この出口の分からない迷路から脱出できるかどうかはナツ次第ですね><

  • 36. ミシャさんの秘策への応援コメント

    『秘策あり』か⁉
    相撲にも、『猫だまし』とか『けたぐり』とか『足取り』とかありますね!

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    この場合の秘策とは技というより作戦になりますね。
    まだまだ初心者でしかないナツを玄人揃いの大会でどうやって勝たせるのか、トップパフォーマーの力の見せどころです!

  • どうにもなりませんでしたね。
    予想通りとはいえ!

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    ナツは初心者で、ミシャさんは実力のある古参プレイヤーでしたからね(汗
    ここから次の大会に向けて話し合い開始です♪

  • 自分の経験から同じ苦しみを味わって欲しくない…その優しさと願いを否定することは、したくないしできません…。

    ロコさんとギンジさんを足して2で割るのがちょうど良いのかもしれませんね!

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    ハイテイマーズの事件でロコさんが負ったトラウマは根深いですからね……。
    それを乗り越えるか癒す何かがあれば良いのですが><

    ロコさんは超過保護でギンジさんは超スパルタ。二つ合わされば確かに丁度良いかもしれませんね♪

  • 121. 8種類のエナジーバーへの応援コメント

    エナジーバー、凄い面白いアイテムでありますな(*^o^*)

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    ロコさんやお母さんの協力もあり、中々良いバフ料理を作る事が出来ました♪

  • 12. 初めてのお料理への応援コメント

    なついているレキに後ろ髪ひかれつつ、また一歩前進。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    何事も初めの内は失敗しながら一歩ずつですね♪

  • ロコさんの言う「リアルではロクに躾のされとらん~」はペットではなく自分のところに相談沙汰になるお子様の方の事を言ってるのかな?とか勘ぐっちゃいました。種族は違えど共通する部分はありますよね。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    躾けが重要なのはやっぱり人間もペットも変わらないですよね。
    叱らない教育がもてはやされているせいで、碌に躾けられていない子供がそのまま大人になって他者に迷惑を掛ける。
    今はまさにそんな時代です……。

    ペットも躾けをしていない犬が吠えるし飼い主にすら噛みつくようになって飼えなくなるケースは多いです。
    そんな犬が殺処分されないように矯正する専門のドッグトレーナーも居るのですが、そのドックトレーナーに『犬をいじめるな』と抗議する人も多いようで、本当に上辺だけ見て誰の為にもなっていない事を誤った己惚れの正義感でやる人が多いんですよね><

    子供もペットもしっかり躾けて育てる。そんな当たり前の事が非難されない時代が来て欲しいものです^^;

  • 183. 前途多難なレベリングへの応援コメント

    通りすがりのクロちゃん押しが通りまーす♪
    ハイスライム無限沸きダンジョンでクロちゃんに攻撃任せてパリィしまくっていれば一石二鳥、それでパルとレベル近くなったら3人でレベリングで万事解決♪という案を思いつきました^^今さらですけど><

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    ハイスライムはレベル的に初級中位~上位ぐらいなので、既に64レベルと高くなっているクロだとレベルが上がらないのです><
    スキルである盾は防いだダメージ量が経験値になりますが、まだスキル値が低いのでここで上がり、隠密と体術は使用回数による経験値なので相手は関係ない感じですね。

    なので、無限湧きハイスライムでスキル上げをして、ペットのレベル上げはイビルカースツリーをサンドバックにしてやってます。
    ……ただ、クロの飽きっぽさをどうにか攻略しないと難しいですね^^;

  • 明日が早いので、1話だけ読んでと、名残惜しい。
    いいですね。二人のこんな会話。
    レキとナツの出会い。自分自身もあの初回の出会いに心を打たれて・・・って部類に入ります。
    次回も楽しみに読みに来ます。心打たれる作品をありがとうございます。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    ゲームでの話ではあるのですが、今回の2人の会話はちょっと大人っぽい感じが出ていますよね♪
    私もこんな会話を誰かとしてみたい物です(・∀・; )

  • 235. 2人の申し子への応援コメント

    ああ、いよいよクライマックスですか。最終フォームのラスボス登場。そして更に進化もあるのか。
    楽しみな半面、もう終わりが近いのだと寂しさもありますね。

    今こそ師匠たちからの教えを生かしての戦いですね。怒りに支配されないように。
    そしてナツにまだ隠されている力があるのかどうか。見どころはたくさんありますね。


    確認をお願いします。


     ロコさんやギンジさん、シュン君やミシャさんが消え、その後突然現れたファイさんは何故こと様な事をしたのか掻い摘んで説明してくれた。

    何故この様な事をしたのか  ですね。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    いよいよラストバトル。2人の申し子はどんな戦いを繰り広げるのか。
    そして戦いの後はどんな結末を迎えるのか><


    誤字報告頂きありがとうございます!
    何時も本当に助かっております><

  • 拝読致しました。
    ミシャさん、神通力でもお持ちですか(^_^;)
    人の心理を読み切ってますね……

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    ミシャさんの先見性や人を見抜く能力はまさに神通力ですね(・∀・; )
    集団戦において敵に回しては駄目な人です><

  • 235. 2人の申し子への応援コメント

    うーん、正直に言ってキチガイですね。
    さっさと倒したいけどなんだかんだで自分が有利になるように動くんでしょうね…。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    ファイさんがマッドサイエンティストである事は間違いありませんが、今回のファイさんの物言いは意識的にやっていますね。

    感応能力は精神状態と密接な繋がりがあり、ナツの力を引き出す為にはそこをどんどん的確に刺激していかないといけません(汗
    ファイさんはこれまでの観察の結果、ナツを煽り、怒りや憎悪を引き出す方法を心得ています(・∀・; )

  • ま、まだ年頃の女の子ですしネットリテラシーを学べる環境でもなかったですから…!

    むしろ今こうして怒ってもらえただけありがたいですよね!ちゃんと力になるとも言ってくれましたし!

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    人は失敗しながら成長する物ですからね!
    ロコさんというちゃんとした大人が近くに居る事も幸運でした><

    ……けど、この考え無し具合がギンジさんにちょっと似ているという事実(・∀・; )

  • 234. ファイレポート 2への応援コメント

     何だかサイコな博士が登場ですねぇ。

     能力はあるんでしょうけど、迷惑な感じが強いです。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    基本的に利己主義ですからね。
    とんでもなく頭が良い代わりに、倫理観や共感能力が薄いです(・∀・; )

  • 234. ファイレポート 2への応援コメント

    ナツは、このゲームをやり続ける事によって覚醒したと思っていましたが、
    実は最初から能力を持っていたのですね。
    そしてその隠れた能力を見つけ出すシステムを作り出すとは、
    ファイさんはどこまでも天才なのかと。

    そして最初の適性検査で、他の人よりも詳細に質問されたのではないかというのは、
    実はファイさんが詳細に調べ上げたという事ですか。
    そのファイさんでも理解出来ないようなナツの能力、どれくらい凄いものなのかと。

    そして最終決戦後のこのゲームの世界はどうなっているのか?
    見たいような見たくないような……。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    感応能力は共感覚のように先天的な物で、後から身に付く物ではない感じですね!
    けれど、最初ナツは無意識下で五感情報以外の情報も感じていたのですが、全くそれが意識出来おらず、けれど信号を送ると今までに類を見ないレベルで小さいデータ量にも反応を示すし、反応速度も異常なレベルだったみたいです(・∀・; )

    >>そして最初の適性検査で、他の人よりも詳細に質問されたのではないかというのは、実はファイさんが詳細に調べ上げたという事ですか。

    ですです。
    ナツとロコさんやギンジさんで初回適性検査の認識に差異があったのは、そもそも受けている検査自体が違ったんです><

    ちなみにナツがやっている事を簡単に言うと、念じるだけでパソコン操作したり、OSを自分好みに編集しているような感じです……はっきり言って理解不能ですね^^;

    この物語におけるネタばらしも終わり、遂に物語はクライマックスへと突入します……。

  • 234. ファイレポート 2への応援コメント

    最後の台詞聞き覚えがあると思ってさかのぼってみましたが148話でした。
    あそこの展開は予想外でしたし、天才開発者が出てきたなと思ったのですが、ファイさんだとは気が付かなかったです。
    でも近くで見ていた人なんですよね。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    ハイエンスドラゴンとの戦いはナツとファイさん、どちらにとっても転換期となる出来事でした。
    意味合いは違いますが、どちらにとっても『プログレスが進みだした』感じですね><

    ファイさんはナツが初めてログインした直後から、ずっと観察し続けていました^^;

  • 234. ファイレポート 2への応援コメント

    うん。まさに自己中ですね。そのためにレキは犠牲に…。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    確かにファイさんは自己中ですし、レキが犠牲になった原因はファイさんである事は間違いないのですが……そもそもファイさんが何もしなかったらレキにも出会わなかったというジレンマがあるんですよね(汗

    結局の所、このゲームがナツにとって良い物だったか悪い物だったかは、これからのナツの行動次第という事ですね><

  • 拝読致しました。
    うおおーい、やっぱりヤバい人に目をつけられていますよ、ナツちゃん!(@_@;)
    強くなれるポテンシャルを見出されましたら、とことん喰らいついてきそうです!
    ギンジさんが出会ってから4年+αで亡くなられた師範、ギンジさんの妄執にアテられて病に倒れたのではないかとちょっと心配してしまいました(^^;)

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    本当にヤバいのに目を着けられましたね(汗
    強くなれる資質があるという証拠ではあるのですが、付き合わされる方は堪った者ではないという(・∀・; )

    ギンジさんの師匠は結構楽しんでたみたいですよ!
    ……何と言ってもギンジさんと同じで格闘技マニアでしからね^^;

  • シュンがこんなに強いなんて!?
    ギンジさん、倒せない系のイベントキャラだと思ってた! 笑笑

    師匠が増えるねえ、ミシャさんは賢く教えられそうだけど、シュンは天才肌っぽいから大丈夫かな…?

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    ギンジさんがそんなイメージなのは何となく分かりますよね(笑)

    新たな師匠がナツに何を教えてどう変化するのか、必見です(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • 現実の世界のマネーの価値にできちゃうと、所詮ゲーム、みたいな感覚じゃなくなっちゃって、焦りますよね〜。

    ナツもすでに一角のプレーヤーになったということですね。そもそも特殊な能力を有しているというのもありますが。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    公式RMTが出来るMMORPGは簡単に現金換算できますからね(汗
    私もメインでやっているMMORPGでは、ガチャで出なかったアイテムは基本現金換算でプレイヤーから買うかどうか考えちゃいます^^;

    ナツの金銭感覚はこのゲームで鍛えられるのか、麻痺するのか……。

  • パルのレベルが意外と追いついていますね!

    能力自体はレキがユニークで何だかんだで強いですね。バフと防御ができるという。
    パルもモカさんも、基本は攻撃ですので。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    レキはサポートタイプ、パルは遠距離火力&デバフ、モカさんは純粋火力タイプですから、何だかんだ一番中途半端なのはパルかもしれませんね(・∀・; )

    レベルが上がって技が増えると、どの子も特色が強くなるのですけが><

  • 77. 二つ名システムへの応援コメント

    シュン君、最初それが二つ名だと気づきませんでした。運動会でママ達が噂するときのような二つ名(笑)、一周回ってカッコいい気もしますが、彼自信は複雑かもしれませんね。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    まさにそんな感じですね(笑)
    二つ名を得られるほど有名になるのは嬉しいですけど、その二つ名を自分で選べず、しかもそれが変なのだとちょっと複雑ですね(・∀・; )

  •  シュン君かわいーい。なのにガチ勢オーラを出しているなんてすごい。シュン君みたいな弟が欲しいな~~!

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    私もシュン君みたいな弟が欲しいですねぇ(切実
    「はぁ~、仕方ないな」とか言って色々世話を焼いてくれそうです><

  • 27. 死闘への応援コメント

    レキがマナシールドを出したとき、成長を感じちゃいました。 

    ナツちゃん。頑張って!

    作者からの返信

    コメント頂きありがとうございます^^

    事前にレベルが20になっていて良かったです!
    色々な要因が奇跡的に重なり、反撃へのピースが揃いました><

    編集済
  • 86. 掲示板-3への応援コメント

    これはもう…アンタッチャブルのナツで二つ名は決まりかもしれませんね!

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    多くのプレイヤーへの定着的に言うとアンタッチャブルで決まりですね(笑)
    あとは、その二つ名に相応しい実績を神AIに認めさせれば、正式にそれが二つ名になります!

  • 233. ファイレポート 1への応援コメント

    成程、ファイさんってとんでもない天才だったんですね。
    知的好奇心を満たすために途方もない努力をしたのか、
    それとも元々、才能を持っていたのか。

    そしてナツの例えるならセブンセンシズのようなものが、
    ファイさんの新たな知的好奇心を満たすものとなったのかなと。
    更にエイリアスのメンバーも刺激するものを持っていたから集められたのかなと。続報を待ちます。


    確認をお願いします。

    その結果、『この世界は奇跡で来ている』と理解した。

    『この世界は奇跡で出来ている』 ですね。


     ……そして、この世界は奇跡出来ているという事を強く再認識させられる出来事が起きた。

    奇跡で出来ている  ですかね。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    ファイさんは情緒や倫理観などが一部欠落していますが、その頭脳は正に化け物ですね(・∀・; )
    そして本人としては努力しているという感覚は無いですが、興味を向ける先に一直線なので単純に行動量も一般人とは隔絶しています。

    プログレス・プロジェクトとナツの関係、次話でついに判明致します!


    誤字報告頂きありがとうございます!
    何時も本当に助かっております><

  • 233. ファイレポート 1への応援コメント

    この世界を作り上げた天才はファイさんだったんですね。
    最初の実験が8歳ってすごすぎです。
    お話が終わりに近づいて、盛り上がって楽しみの反面、終了してしまう悲しさもあります。
    以前言っていたスピンオフなんかも読みたいですね。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    何と言っても舞い落ちる落ち葉を見て好奇心を刺激され、そこから『この世界は奇跡で出来ている』って理解する5歳児ですからね(・∀・; )
    何もかも規格外過ぎる人です><

    私も物語終盤を書いていて、ちょっと寂しくなってきています。
    およそ9ヶ月、毎日2時間はこの小説を書く事に費やして来たので、もはやナツの物語を書くのは生活習慣となっていますね^^;

    『悪の幼女幹部 ちあ』のスピンオフ作品は本編程長くはありませんが、いずれ投稿予定ですね♪
    ちなみにこのスピンオフ作品には、クレイジークレイジーや服飾ギルドのギルマスであるフェアリーゴットマザー……そして意外なあの人がメインメンバーとして登場予定です!

  • 29. 1章 エピローグへの応援コメント

    第一章、ナツとレキの成長を楽しめました。その周囲には虎視眈々と狙うMPKの存在。この先、幾重にもわたる関門が立ちはだかることでしょう。
    ゲーム感覚で解説も丁寧、とても面白かったです。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    始まりはちょっと重めで、主人公は本当に1からコツコツと強くなる物語ですので、気に入って頂けて本当に良かったです!

    第一章エピローグまで読んで頂き、本当にありがとうございました( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )

  • レキとの連携で見事撃破。ある意味、違反警告で救われた部分もありますが、何はともあれ倒せてよかった。
    悪意あるプレイヤーを上空から見つめる者は誰なのか……気になるところです。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    色々謎を残した形にはなりましたが、ナツとレキは何とか今回の逆境を乗り越えましたね!
    ただ、これからも何かトラブルに遭いそうな予感です><

  • 30. 沼、沼、、沼……への応援コメント

    「ペットはロストして2度と戻ることはない」この仕様がそもそも大問題なのでは…。
    それとも、こういうゲームにはよくある仕様なんでしょうか?

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    ペットが死ぬと生き返らずロストする仕様があるMMORPG……本当にあります(汗
    よくあるという事はなく、珍しい仕様ですが(・∀・; )

    そして、何を隠そう私もそのゲームでロスト経験者ですね^^;

  • 233. ファイレポート 1への応援コメント

    まだ前提の話ですね。
    なにが飛び出してくるのか…。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    まさに今回の事件の前提となる話であり、ファイさんがどういった人物なのかを現すエピソードですね!
    そして、ファイさんがどんな人物なのかを一言で表すと『興味や好奇心を原動力とする知性と知能の怪物』です(・∀・; )

    ちなみに
    『2. お父さんからの提案』
    『60. プログレス・オンラインの世界』
    にもちょろっとだけファイさんの話が出てきていて、ここに来てやっと伏線回収できました(汗

  • お母さん〜、いやぁー、不安になっちゃう気持ち、分かりますが 笑

    反社、ええ!?みたいな感じですかね 笑

    まあ、ナツの普段の様子から、そんな子ではないということは分かりそうなものですが、裏の顔とか、あるかもしれないですからね〜。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    親としては、ゲームの中と言えど娘の知らない一面を見るとちょっと驚いてしまいますよね(・∀・; )
    そして、実際に色々気にならなくなってるナツは、結構手遅れかもしれません(笑)

  • 118. 専属契約への応援コメント

    ギルドの専属になる問感じでありますなー('ω')これは面白く成るでありますなー('ω')

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    やっと主要メンバーが揃った感じですね♪
    ナツの強化が待ち遠しいです٩(๑>∀<๑)۶

  • 85. 極限への応援コメント

    お見事でした!ナツさんにはスパルタ教育が合っているのかもしれませんね…付いていけてしまうから(笑)

    二つ名持ちも夢ではないかもしれません!

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    ナツは根性がありますし、根が素直なので言われるとやっちゃうんですよね(笑)
    このまま戦闘民族のようなプレイヤーになったら、一体どんな二つ名になるのか(・∀・; )

  • う~ん、うっすらと感じてはいましたが、やはり黒幕でしたか。
    ミシャさんの目を持ってしても読めなかったとは、ある意味大したものですね。

    何故にプログレスの世界を崩壊させようとしているのか、
    一体ナツをどうしようというのか、レキは元に戻る事は可能なのか?
    謎だった部分が明らかになるんですね。そしてナツが覚醒するのかどうか。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    出来るだけ気付かれないように書いてはいたのですが、結構気付いている人は居そうでしたね(汗

    ミシャさんに関してですが……『まさかここまでやるとはね』『こんな茶番はさっさとぶち壊しちゃって』という言葉から、背後関係には大体気付いていました。
    ただ……観察していたいという欲求に素直に従い、ナツにもファイさんにも何も指摘しませんでした。
    ※ファイさんが怪しいと気付くポイントは、実はいくつかあったんですよね^^;

    色んな謎が一気に解き明かされるファイさんの話が次から始まります。
    ……あぁ、もうすぐ本作が終わってしまう(泣

  • 181. 私の求める力への応援コメント

     もうなんか赤猿とは大の仲良しですね♪そのまま赤猿をレキが戻るまでのポジションでお伴に加えちゃえば良いのにってくらいのお馴染度w
     そして避けタンクというポジションなんですね!

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    もはや赤猿はマブダチですw
    ナツの目指すタンクは……避けタンクの更に先にあります(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • 180. 私の望む形への応援コメント

    ゲームの設定が本当によく作り込まれていて毎回感心します。
    こんなゲームがあるなら実際やってみたいと思いますね。そしてウォーバニー3匹連れてピクニック…(まだ言ってるw

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    出来るだけゲームシステムを破綻させず、どのプレイヤーにも不公平が出ない様な仕様作りを心掛けているので、そう言って頂けると嬉しいです♪

    ちなみに私もプログレス・オンラインがメチャやりたいです><
    後片づけしなくて良いのでお料理も楽しそうですし、沢山のペットに囲まれた生活もしたいですね♪
    戦闘は……実際フルダイブ環境でやったら怖そうなので、生産業やペットと戯れて過ごすかもしれませんw

  • 29. 1章 エピローグへの応援コメント

    エピローグ、第1章読みました。
    いい感じに次章へ。ゾンビ撃破感無量でした。
    2章も読みに来ます。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    この物語は本当に初心者が1から学びながら強くなる物語となっていて、最近の流行りとは毛色の違う物となっていますので、本作を気に入って頂けて本当に良かったです><
    是非是非、今後とも本作を楽しんで頂けたら幸いです♪

  • もしやファイさん黒幕?

    作者からの返信

    コメント頂きありがとうございます^^

    そうです。この一連の騒動の黒幕はファイさんでした。
    そして次の話から、ファイさんがこんな事件を起こした理由が判明致します><

  • 今さら出てきましたけどこの黒幕はどんなちんけな思想を抱いてるんでしょうね…。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    実際の所、思想という程の物でもないですね……。
    次話からこれまでの事件の背景が判明致します><

  • 84. 初めてのボス戦への応援コメント

    お名前を知らないのはギンジさんらしいですが、まさかアイテムの取り出し方を教えるのを忘れるのまでらしくなくても!?

    戦うことへの抵抗が無くなりつつあるようなナツさんも、流石に我に返りますよね…

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    ギンジさんはここぞという時は頼りになる人なのですが……如何せん、普段は駄目なおっさんなんです(・∀・; )
    ……ナツ、頑張れ!

  • 231. 私と貴方が求めた力への応援コメント

    異常なHPと防御力アップで、かなり苦しい状況でしょうが、
    その中でも自分がメインタンクだと見得を切るナツの姿は、
    頼もしさすら感じますね。

    そして根本的なバグの原因は何なのか?人為的なものなのか、それともAIに異常がみられるのか?
    これから明かされるだろう謎を見届けたいです。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    ここに来てナツが本格的に覚醒しだしましたね。
    メナスガーヤカの変異にバグの正体、そしてナツの覚醒、物語がクライマックスへと近づいて行きます><

  • 231. 私と貴方が求めた力への応援コメント

    AIもバグを嫌がってる感じですかね…?

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    今回のエピソードは、『そもそもバグとは何なのか』という所への伏線だったりします><
    そして、その伏線を回収する時は近いです……。

  • た、べる…
    ちょっと想像したらこわくなりました(T . T)
    しかし、ドッグフードに笑
    早食い勝負、がんばれナツ!

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    実を言うと、私も昔ペットのドックフードを気になって食べた事があります(笑)
    巨大な蟻とナツの早食い勝負、スタートです(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • 23. 悔しいへの応援コメント

    悔しさが滲みますが、負け戦も経験のうちですね。これを糧にさらなる飛躍を遂げていくのでしょう。
    慰めるようなレキが可愛い。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    これがただのテレビゲームであれば、負けたからとそんなに悔しくはなかったと思うのですが、フルダイブだとどうしても一方的な負け方は悔しくなるんでしょうね(汗
    そして、レキは本当に可愛くて良い子です♪

  • 174. 5章 エピローグへの応援コメント

    拝読致しました。
    まずは5章完結、おめでとうございます(^^)
    遂に、ナツちゃんの肚がすわりましたね!
    しかし、全部諦めない……謎の存在を敵として戦闘に赴き、誰もが失わない。
    なかなかハードルが高い望みです(;・∀・)
    しかし、とても頼りがいにある仲間もいるから、皆で頑張れれば、その難題もなんとかなるかもですね!

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    どん底状態から始まった5章でしたが、色んな経験を経て這い上がり、全てを諦めない覚悟を決めました(๑•̀ㅂ•́)و✧
    そして次章は遂に最終章。ナツ達の反撃開始です!

  • 思い込みは時として凄まじい武器になりますからね…そういう点も、ナツさんの才能なのでしょう!

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    思い込みの強さと猪突猛進な正確は本当にナツの才能ですね♪
    発揮の仕方を間違えると、一気にドジっ子になるのが玉に瑕ですが^^;

  • シャドウウォーバニーはうさぎ飼いにとってまさしく理想のペットですね。いいなぁ~それを3体連れて野を駆け回りたい(ゆる冒険者勢

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    私の姉夫婦がウサギを2匹飼っていて、ちょっと匂いか強いペットでしたが凄く可愛かったですね( ⸝⸝>ᴗ<⸝⸝ )

    二足歩行のウサギを3体連れての冒険……良いなぁ~(しみじみ

  • これはただでさえ強い戦隊シリーズの巨大ロボが、複数で襲うみたいな状況か。
    普通なら絶望的だけど、ロコさんの本気は凄すぎですね。
    ただ、この段階で十二天使ったって事は、この先の戦いがかなり厳しくなるという事になると。

    それは置いといて、次回のロコさん無双はどこまで理不尽か確かめたいですね。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    普通だったら戦いを維持する事は困難なレベルの強化具合だったのですが、ロコさんの常軌を逸した才覚によって何とか維持出来ました!
    ただ、それでもかなりギリギリの状況で、ナツとロコさんのどちらかに綻びが生まれればその段階で総崩れするような状況です><

    そしておっしゃる通り、これでナツ以外誰も十二天シリーズが使えなくなりました。
    出し惜しみが出来る状況ではないのは確かなのですが、正直かなり厳しいですね(・∀・; )

  • 27. 死闘への応援コメント

    一気に読んでしまいました。フルダイブなので、悪意としか思えませんね。と言うか、ナツのような慎重なプレイはした事が無いから、とても新鮮です。それに今回の死闘。先が気になりますけど、今日はここで読みやめておきます。スラッシュからの突き攻撃。自分も大好きな連携でした。よく使っていたなぁ。レベルが上がるとスラッシュだけで倒せてしまうので。と言うか、フルダイブでは、ちゃんと首を狙うところなど素晴らしい描写に心を動かされました。猿が連携してくるところ、悔しさなども伝わってきました。ギンジさんがまた現れて来てくれたところもちょっっと感動。
    ナツが少しずつ成長できているのが、伝わってくるところが、一番素晴らしいです。
    いい作品に出会えたなぁ。ありがとうございます。感謝です。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    第1章の佳境を楽しんで頂けて嬉しいです♪

    ゲームなどではレベルが上がると火力が上がりますので、態々燃費の悪いスキルを使わなくても初期スキルで倒せますからね。
    そこはゲームあるあるかもしれません^^

    今回の悪意ある嫌がらせが起きる前に猿洞窟で苦戦を強いられたのは、運が良かったかもしれませんね。
    そのお陰でギンジさんに戦い方のレクチャーを受けられましたし、少し強くなれました。
    今回、ナツが勝てたのは色々な小さな要素が組み合わさって生まれた奇跡の様な勝利でした^^;

  • 229. 極まったタンクへの応援コメント

    最初のロコっちの会話笑いました。
    素で言ってますよね。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    紛うことなき素で話していますね(笑)
    実を言うと、ロコさんはギンジさんの雑で脳筋な所がナツに悪影響を与えないか何時も気にしていたりします。
    ここぞと言う時は頼りになる男だとは思っているのですが、ここぞと言う時以外がだらしな過ぎるんですよね^^;

  • ナツも強くなりましたけど、やはり師匠達はまだまだ格上だと分かる場面ですね。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    ギースが憧れ、ギースを狂わせた理不尽な才能の権化は伊達ではありませんね(・∀・; )

    ロコさんとギンジさんは2人共常軌を逸した強さですので、超えるのは相当難しそうです><

  • 149. 4章 エピローグへの応援コメント

    こんにちは

    ナツとしては複雑な心境。なかなか酷な状況になってしまいましたが、そこで立ち止まらず突き進む道を即決するところに成長を感じました。

    ギンジさんの度を超えた特訓の成果にも感じます。

    次章で状況が好転することを祈りつつ、続きを読ませていただきます!

    作者からの返信

    コメント頂きありがとうございます^^

    正直あまり良い状況ではありませんが、レキを生き返らせられる可能性がある限り、ナツは突き進むしかないのです(汗
    傷心を癒す時間も無く、突き進む事を余儀なくされるナツがどうなってしまうのか……。
    波乱の第五章、開幕です><

  • 22. 掲示板-1への応援コメント

    掲示板そのものののようなクオリティ。
    しかも実際に書かれているかのような現実味。
    ハイテイマーズに目をつけられてしまった、この伏線がどこで回収されるのか楽しみですね。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    掲示板は、人生何が役立つか分からないと感じた事の1つですね(笑)
    小説を書いていると本当に思いがけない経験が役立つので、そういうのも小説を書く魅力かもしれません♪

    ハイテイマーズに目をつけられてえしまった伏線……結構早く回収されます><

  • 現実世界でも、ヘタな面接試験よりも実地試験です。
    リハーサルだと思えば良いのではないでしょうか。
    それにしても、ナツの周りには男性っぽい魅力的な女性が多いですね。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    ゲームを始めたばかりのナツはキャラのステータスもたかが知れていますからね。
    それならキャラの強さより、ナツ自身の資質を見た方が作戦を練りやすいのです。

    ルビィさんはボーイッシュな感じですが、ロコさんとミシャさんは特に男っぽいという感じでもありませんね。
    ただ、きゃるんっとした女性は確かにいません^^;

  • ギンジさんがわかってくれてよかった!そしてナツさんがダメージ加工の魅力に…(笑)

    新装備は試しまくりたいですよね!分かります!

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    ちょっと奮発した新しい物が届くとテンション上がりますよね♪
    ……そうやって、今私の部屋にはちょっとお高いバイオリンが2丁とオカリナと電子ピアノが眠っています(笑)

  • 149. 4章 エピローグへの応援コメント

    まさかの過酷な転換に……。
    でも、なっちゃんの決意!
    遅読ですが、引き続き読み進めたいと思います!

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    5章は本当に過酷な章になりますね><
    そして最終章へとナツを送り出す章になります!

  • 148. プログレスへの応援コメント

    え? ウソ?
    ウソでしょ?

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    実は最初のプロット段階からゲーム内でレキを失う事は既定路線でした><
    リアルでペットを失った際は逃げ、ゲームでレキを失った際にまた選択を迫られる。
    ナツの成長を描く物語としては外せない要素だったのです……。

  • 146. 神化への応援コメント

    神降臨の感が!

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    偉大なる師匠達から鍛えられ、ルビィさんのインスピレーションから生まれし神が爆誕しました(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • 229. 極まったタンクへの応援コメント

    特訓の成果も遺憾なく発揮されて、ギンジさんやシュン君からも褒められるぐらいに。
    そして今は、タンクの役割を冷静に実行する。バグモンスターでなければ、リベンジ確実なんですけどね。
    怖いのは、予期しないような全体攻撃かな。
    自分のリズムを狂わされたら、たちまちピンチになりそうだから、油断出来ないかと。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    本当に今のナツは偉大なる師匠達による集大成のような存在になっていますね!
    今までと様子が違うバグ化によって強化されたメナスガーヤカ。
    この極まったパーティーとの戦いがどんな結果を生むのか><

  • 149. 4章 エピローグへの応援コメント

    衝撃の四章、でもナツが前を向いていて良かった。
    辛いけどがんばれ〜

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    僅かな可能性を手に戦う事を決めたナツですが、その道は本当に茨の道だったりします><
    第5章『迷子のテイマー』は最終章へと移行する為の試練の章となりますので、是非今後も本作を楽しんで頂けたら幸いです( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )

  • 148. プログレスへの応援コメント

    あああ、レキがぁ💦
    ナツ、かわいそう😢

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    リアルのレキを失った事から始まったこの物語は、ゲーム内でもう一度レキを失う事でもう一度始まる物語でした。
    一度目は現実から逃げたナツは二度目ではどんな選択をするのか、そしてその選択によってどんな結果が生まれるのか、ナツにとって試練の5章が始まります><

  • 147. 全能感と違和感への応援コメント

    ナツが覚醒進化し始めている〜♫
    がんばれ〜

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    以前から時々覚醒の兆しのような状態になっていたのですが、ここにきて大きく覚醒しましたね♪

  •  ミシャさんはもはやリアルでは「ユーうちの事務所はいっちゃいなYo!」の一言で成功が約束される芸能界のドン的な存在のような気しかしないですね……

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    実際ミシャさんは相手の才能を見抜く力と、ありとあらゆる手段を用いて自分の望む未来を構築する未来設計能力を持っているので、ミシャさんに誘われたら成功はほぼ約束されたような物ですね(・∀・; )

    才能の発掘からそのマネジメント能力まで凄まじいミシャさんには、社長を含めて事務所の人達全員ミシャさんには頭が上がりません(笑)

  •  あぁ、なんかギース側の気持ちがよく分かります。

     届かない人間には何をやっても届かないんだけど、そんな虫けらでも頑張って足掻いてるんだ、そうであることくらいは気付いて分かってくれよ、って言う足掻き。

     この文面からでは、果たしてロコさんにそんな感情は届いたんだろうか?って思うと切なくなります。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    私もギースの気持ちはよく分かりますね。
    私は大好きな作家さんが何人も居るのですが、もし機会があったとしてもその先生方に自分の作品を見せるのは怖いです。
    それでもし、「この作品には魅力がない」なんて言われたらショックでもう小説が書けなくなる自信があります^^;

    ギースは手の届かない天才であるロコさんに憧れ、けれどそんなロコさんから自分の価値を認めて貰えなくて、行動は間違ってしまいましたが少しでもロコさんの目に留まるようにと行動し続けた凡才でした。

    ロコさんは今回の事でギースの気持ちに気付く事が出来ましたが、それでもこれからも価値を感じれなかった人達に価値を感じる事は出来ません。
    これはロコさんが酷いわけではなく、単純にエイリアスメンバーは生きる世界が違い過ぎるんですよね……。

  • リンス、元気で良かったです!
    妊娠中とは、おめでたですね〜。

    ロコの過保護は昔からw
    こっちはあまり親には向いてなさそうだけど 笑
    厳しいパートナーがバランスを取ってくれればいれば良いかなw

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    MMORPGをやっていると、結婚や就職などで引退していくのはあるあるですねぇ~。
    私も仲の良かったフレンドと何度お別れしたことか><

    ロコさんは過保護過ぎて育児には向いていませんねw
    多分、ギンジさんの方がまだ育児に向いていると思います^^;
    あの2人がパートナーになる日はくるのか……。

  • 11. ロコさんからの課題への応援コメント

    ゲームでの最大の楽しみはショッピングですよね

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    ですね♪
    倒して売って稼いで買って強くなる。ゲームの醍醐味ですね(*^ ^*)

  • 96. 3章 エピローグへの応援コメント

    第3章完結おめでとうございます〜。
    引き続き、拝読させていただきます。よろしくねw

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    3章エピローグまで読んで頂きありがとうございます!
    こちらこそ、是非是非今後とも本作を楽しんで頂けたら幸いです><

  • これは…ナツがめちゃ強化されていきますね!上級者から譲り受ける高レベルアイテム、最大効率のスポコントレーニング、そもそもバグモンスターをテイムしている、そして今、カンストペットを譲り受けるというw

    何気にナツも腐らず期待に応えようと頑張ることができる、というのがそれを全て支えているのですがw

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    正直言うと、今のナツにとってはステータス的にも技術的にもモカさんは手に余りますね(汗
    ……つまり、更なるスポコントレーニングが待ち受けているという(・∀・; )

  • 視点が現実に帰ってきて、とても物語に厚みが出たと思います。
    奥さんのことを「さん」付けで呼ぶお父さん、素敵ですね。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    リアルと現実の二つの世界があるのはVRMMO物の利点かもしれませんね!
    何時もは『お母さん』呼びなのですが、二人の時は時々名前で呼んだりします( ⸝⸝>ᴗ<⸝⸝ )

  • 229. 極まったタンクへの応援コメント

    極まってますね。でもいきなり崩されてしまうのか…。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    物語の主人公が純粋な技量で勝負するタンク職っていうのも珍しいですが、各種プロフェッショナルから鍛え上げられたナツは相当に極まりましたね(・∀・; )

    勿論、その他のメンバーも極まった人達ばかりのこのパーティー。メナスガーヤカはどう出るのか……。

  • 拝読致しました。
    ナツちゃん、完全撃破!
    接近戦から投技きめたり、正拳突きで顔面ぶちぬいたり、なかなかな成長ぷりです(^_^;)
    もともとは、ペットとのお別れでできた心の隙間を埋めるために始めたゲームですもんね、自分はもちろん、敵のペットにも心を配れるナツちゃん、今まで積み上げた努力の成果を誇れますね!(^^)
    さあ、それでは世界の危機をぶち倒して、お姫様……レキを取り戻しましょう!ฅ⁠^⁠•⁠ﻌ⁠•⁠^⁠ฅ

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    ナツはテイマーとは思えないほど近接戦闘の能力が高くなりましたね!
    これもあの師匠達に鍛え上げられた結果かと思うと……よく耐え抜いたと労いたくなりますね(・∀・; )

    レキとの別れとハイテイマーズの罠によって1度どん底を経験したナツは、ここに来て大きく成長しました♪
    ハイテイマーズの問題が片付いた以上、残すはレキと世界の危機だけですね!

  • 81. ヘイト感覚への応援コメント

    ナツさんの集中力は二つ名持ちに匹敵するものがありますね…紛れもない才能です!システム外スキル!?

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    ですね!
    集中力もさることながら、その根性はギンジさんがナツを気に入った理由でもあります( ¯꒳¯ )

  • 93. 毘沙門天への応援コメント

    なかなか良い感じに倒せましたね。あっさり過ぎず、そこそこ余裕で。

    毘沙門天、枷と並行して使うとすごい強いですね!?

    でもこれから戦うバグモンスターたちも同レベルってことですよね。

    もっと楽に決められるように、。ナツ自身がもっとレベルを上げなくては行けないけませんね〜。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    デメリットも大きいですが、メリットも相応に大きいですね♪
    ナツ一人だったら勝てないぐらいには強いモンスターだったのですが、パーティーメンバーが強すぎてちょっと余裕がありましたね(笑)

    ナツはエイリアスメンバーとしてはやはり1段も2段も劣る強さなので、これからの強敵を相手にするには強くならないといけませんᕦ(ò_óˇ)ᕤ


  • 編集済

    すごい長丁場な戦いですね!ナツが既に高速で動いていて…こんなにやってもまだ茨の火力は不十分なのでしょうか。昔、それこそバグってた海賊版のゲームをして、敵を倒すのに2時間かかった時の事を思い出します!

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    第3章の佳境ですからね♪
    間違いなく今までで一番の大物です!

    MMORPGはテレビゲームなどと比べると、倒せるまでの時間が本当に長いですからね(・∀・; )
    大人数で倒すレイドボスなんかは、人数が揃わないと本当に地獄です……。

  • 228. リベンジへの応援コメント

    最終決戦がとうとう始まりますか。
    最初が嘗て瞬殺された苦い思い出の相手。
    死亡フラグっぽいのは気になるけれど、何とかなるでしょう。

    どんな意地の悪いバグを見せるのかにもよりますが。
    多分、『奴は四天王の中でも最弱』とかなんでしょうね。


    確認をお願いします。

    「これは、これまでのナツ君の戦闘ログを解析して作った腕輪だ。効果検証が出来ていないため効果の程は実地で確かめるしかないが、バグモンスターへの有効な攻撃手段になる可能性がる。まぁ、お守り程度のつもりで装備しておいてほしい」

    有効な攻撃手段になる可能性がある。 ですね。


    ただし、クリスタルモールの時と同様に、その差異によって何故そんな現象が起きるのかは全くの不明であり、本当に効果があるのか同かも分からない代物らしい。

    あるのかどうかも  でしょうね。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    遂に最終決戦が始まってしまいましたね><
    9ヶ月近く毎日書いていた作品が終わってしまう事に寂しさを感じつつ、最高のフィナーレを目指して頑張っています(๑•̀д•́๑)キリッ

    ちなみに、四天王の話で言うと素の4種の最強格の中でメナスガーヤカは1番強かったりします。
    そしてバグモンスターverの最強格の中では2番目に強いですね!
    ※バグverの中ではハイエンスドラゴンが異常なレベルで強くなってるので


    誤字報告頂きありがとうございます!
    何時も本当に助かっております><

  • 228. リベンジへの応援コメント

    ガチ勢思考ですね。さて、最終決戦ですね。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    何て言ったって、ギンジさんの弟子ですからね(笑)
    そして、遂に最終決戦が始まってしまいました!!

  • 10. 初めての戦闘への応援コメント

    たのしいハンティングでしたね

    作者からの返信

    コメント頂きありがとうございます^^

    リアルなフルダイブゲーム特有の苦労がありましたが、何とか倒す事が出来ました(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • 22. 掲示板-1への応援コメント

    ロコさんのブートキャンプ、死者の森・・・いや、ホントに偶然だと思いますけど、MMOで、聖者をやっていた先輩とのレベリングで、最初に行った場所がそこでした。名前も同じでびっくりでした。蟹でペットのスキルアップとか、うらやましい。というか、ナツは何処へ向かっているのか。先輩に連れまわされて、いよいよ独り立ち。
    なんか懐かしい。次回も楽しみに読みに来ます。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    ナツはペットロスや学校で受けた傷心を癒すためにゲームを始めたはずが、なかなかのスパルタ具合で成長していってますね(笑)
    でも、気分を変えるという意味合いでは丁度良いのかもしれません♪

  • 80. 猿洞窟の卒業試験への応援コメント

    後悔と優しさ故に、結果としてヘイト感覚を養う機会を失っていた…ショックですがヘイト管理はパーティで戦う上で必須ですからね。

    だからこそタンクなる役職も存在するわけで…

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    ロコさんはリンスさんのペットロスト事件が深いトラウマになっていましたからね……。
    ナツに同じような経験をさせないようにと色々考えて訓練メニューを組んでいたのですが、それがナツの成長の妨げになっていました><

    ギンジさんは今回の卒業試験で、養われる機会を失っていた技術をナツに叩き込むつもりのようです^^;

  • 10. 初めての戦闘への応援コメント

    丁寧に進んでいますよね。漫画サイトなら課金してしまいそうです(笑)

    作者からの返信

    コメント頂きありがとうございます^^

    そう言って頂けて嬉しいです♪
    是非これからも楽しんで頂けたら幸いです( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )

  • 225. レキの痕跡への応援コメント

    シュン君、戦いのみでなく、色んな意味でガンバレ!

    レキが導いているのか、レキを操ってる何かに誘い込まれているのか、続きが楽しみです。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    大人びていても、やっぱりシュン君は子供ですからね。
    意地を張るのも青春です(๑•̀ㅂ•́)و✧

    ここに来てバグモンスター化したレキが登場。
    物語が完結へと収束していっていますね><
    残り僅かな本作ではありますが、是非最後まで楽しんで頂けたら幸いです♪