応援コメント

178. お互いを知るはじめの一歩」への応援コメント

  • 拝読致しました。
    ナツちゃん、分かり合うためには拳で、とは少年ジャンプの主人公のようなっ!?Σ(O_O;)
    ギンジさんの影響が色濃く染まっていないでしょうか(^_^;)
    しかし、相変わらず、すごいAIですね。ここでティマーになってペットとスローライフする生活、楽しそうです(^^)

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    ギンジさんからの教育の賜物ですね(・∀・; )
    きっとロコさんはギンジさんの所為でどんどん脳筋化していないか気が気ではないと思います(笑)

    このゲームは戦闘以外にも色々とやれる事があるので、多分戦闘はしないテイマーも多いと思いますね♪
    私もフルダイブ環境でモンスターと戦える気がしないので、もしプログレス・オンラインがプレイ出来るとしても、戦闘はせずにペットと戯れていると思います( ¯꒳¯ )

  • シャドウウォーバニーはうさぎ飼いにとってまさしく理想のペットですね。いいなぁ~それを3体連れて野を駆け回りたい(ゆる冒険者勢

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    私の姉夫婦がウサギを2匹飼っていて、ちょっと匂いか強いペットでしたが凄く可愛かったですね( ⸝⸝>ᴗ<⸝⸝ )

    二足歩行のウサギを3体連れての冒険……良いなぁ~(しみじみ

  • 今回のナツさんとシャドウ ウォーバニーを見て、かつてのギンジさんとナツさんを思い浮かべました。特訓でギンジさんに真っ直ぐ突っ込んでは吹き飛ばされ、また……というやり取りが、今回のナツさんとシャドウ ウォーバニーの戦いに似ている気がします。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    確かにこれからナツとシャドウ ウォーバニーは師匠と弟子のような関係になっていくかもしれません。
    相手を知るために戦う事を最初に選択するナツは、かなりギンジさんに影響を受けていますね(笑)

  • 例えば犬にしても、土佐犬のような獰猛なものとチワワのような可愛いものでは、
    育て方がまるで違うので、ロコさんのアドバイスは欲しいかな。
    しかも虐待まがいの事をされていたから、心を開くのは難しいかと。
    でもナツが根気良く接して、強さと優しさを見せてあげ続けたら、
    きっとシャドウ ウォーバニーも心を開いてくれるでしょう。

    それにしても、適当に楽しんでいる人と本気で楽しんでいる人の温度差は
    どのゲームも同じかなぁ。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    犬は本当にしっかりと躾けをしないと危ないですからね。
    ナツはお互いを知るために戦うことから始めましたが、ロコさんの場合はガッツリ戦ってペットの中での序列を分からせる事から始めたと思います。

    新ハイテイマーズの初期メンバーは方向性はともかく本気で楽しんでいる人達でしたね。
    後から集まって来た人とはガチさが違うという……。

    そういえば、このエピソード書いてる最中「私、ポケモンに名前付けた事ないな」という事に気が付きました^^;
    ポケモンに名前付ける人ってどのくらいの割合居るんでしょうね?

  • いつか分かり合えるといいですね。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    ですね。
    ナツにとっては初めてのマイナスからの関係作りなので、是非頑張ってもらいたいです><