応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 271話目 耐久試験。への応援コメント

    三胴船空母……。デザインどんな感じになるんだ……?
    「鋼鉄の咆哮」に出た超兵器のトンデモ空母ムスペルヘイムが、センター部位
    に戦艦を置いて両弦に空母ユニットを接続と、三胴船みたいな感じだったが
    幅がデカすぎて、絶賛放置プレイ中で目処の目も立たないパナマ(仮称)
    は元より、スエズの方も通れそうにないなー

    >戦争になったら~
    そんな、150%自殺志願者みたいな国、ホントにあるんスかねぇ……(そこはかとなく北の方を眺めつつ)

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    さすがにムスペルヘイムのようにはなりませんでした。
    ガンダムSEED DISTENY
    のオーブのタケミカヅチ
    のような感じです。

    10万トン戦艦を3隻繋げて三胴型戦艦にしたら
    ヤバいですもんねえ。
    51cm主砲3連装砲塔12基36門なんて。

  • 271話目 耐久試験。への応援コメント

    戦場で活躍する彼女たちを見たい!
    と、思いつつも。
    そんな時代が来ないように、外交を頑張り。
    平和な世の中を味わいとも思う。
    この矛盾する心の気持ちをどう表現したら良いのやら。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    あっ、作者も全く同じ気持ちになってます。
    で、その気持ちをぶつけた話を描いちゃいました。もうすぐ投稿されます。

  • 宇垣ぃw
    宇垣ファンドはこうして世界シェアを広めるのだった...(米帝?ナニソレオイシイノ?)

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    連載開始時の構想では
    安いT型フォードを錬金工場で改装して倍の値段で売って、大儲けしつつシェアまで奪うつまりだったんですが、、、

  • 99話目1908&1909恐慌への応援コメント

    本当にアメリカ滅びそうw第一次産業ばかりで高層ビルはない...新鮮で、航空主義に染まった艦艇どもがないと考えると喜ばしいねぇ^ ^

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    史実でも戦艦が建造中のこの時期に、この不況ですからね。
    アメリカって不況な時期が結構多いんですよ。
    内陸部から港へ、港から内陸部への輸送コストとかも無視できないコストの高さですし。

  • 魔力で石油が作れて魔力無限...これなら仮に京が一鹵獲されてもゴーレムが自爆すれば最悪問題ないねえ^ ^
    これ(魔力型重油製造機)があれば無限に石油が作れる(かも?)、いいことだねぇ^ ^

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    はい。魔力で石油ができて魔力があれば航続距離は無限です。
    日本は完全無欠な産油国になりましたね。

  • わんわんお!U^ェ^Uわんわんお!U^ェ^U

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    嬉しいです!!

  • 3万m先とか、もう皇紀2600年レベルなんよ...。

    パスタ軍艦、単装で25口径といえど43cmは夢がある!ちっちゃめだけど...

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    イタリア級戦艦はかなり
    独創的ですね。
    主砲もかなりの威力でしょうね。

  • 95話目建設重機。への応援コメント

    ガンタンクw
    個人的には、戦車型もいいが人型も見たい。そのうちGNミサイル(自動追尾)とか出ないかなぁ

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    ですねえ。
    第二次世界大戦の頃なら
    ガンダムは無双できますねえ。

  • 宇垣くん、宇垣神社どころか天皇に次ぐ現人神として既に国教レベルで祀られてそう。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    この開拓も大変な開拓ですね。史実では大変な事になりました。

  • 宇垣建設、相変わらずすげぇ。

    マス?美味しそう。お魚汁。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    この田沢湖を救うのは
    チートが無いと大変だと
    思います。

  • 佐賀!新型キタ!つまり九州の藩は全部新型艦の名前に...?

    サウスカロライナ、小さい、排水量少ない、遅いの三重苦w

    報告
    ・主砲斉射事の爆風の被害対策が大変になる
    →主砲斉射時の爆風の被害対策が大変になる

    ・サウスカロライナの航続距離における速力の程度が書かれていない

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    誤字報告ありがとうございます。
    サウスカロライナ級の巡航速度はかなり遅いと言われています。
    その後に登場した戦艦の巡航速度に全然ついて行けなくて退役になっています。
    ただ、10ノットで航行した場合の航続距離は長いというメリットはあるらしいです。
    10〜12ノットくらいが巡航速度ではないかと
    推測します。

  • 米帝の民からは穀物購入で感謝、他の国からも凶作への支援(米帝民から買った穀物)で感謝、宇垣ファンドと日本は何ていい人なんだ(尚アメリカ政府)

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    この食料買い取りと密輸出は表に出せないお金のマネーロンダリングの
    一貫です。

  • 錬金はわからないが、超M級戦艦が多くなるのは良き。我慢できなくて未来の話のタイトルを見たら大和がいたし、もしかしたら50000トンくらいの排水量もできてくるのだろうか?今はまだ新型艦でも25000トン以上はなさそうだけど。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    はい。御期待に添えると
    思いますね。
    スパロボ的に言うと、
    日本の戦艦はオーラバリア(ダメージ4000未満無効)身体強化、底力持ちでHP、MP自動回復持ちですから。
    あっ、味方に攻撃が命中すると味方艦艇全体の気力がグングン上がって気力も上限突破するなぁ。
    気力が上がるとすべてのパラメータがアップして
    ダメージも減りますねえ。

  • 疫病、蟹工船、鯨狩り、カイギュウ、わんわんお...全部いいねぇ^ ^
    特に疫病、米帝どもの艦艇はぜぇんぶ弱体化して欲しいねぇ^ ^

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    すべて良いと言っていただけて嬉しいです。
    そういえば、グレートホワイトフリートの時も
    質では日本有利ですし、
    『美濃』が誕生以降で
    世界の戦艦ランキングで
    日本がアメリカに負けた事はありませんねえ。
    後出しジャンケン的に
    勝ってますから。

  • いいぞぉ!アメリカくんはこのままプランテーションになってしまうんだ!多分。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    実は、この
    『対米同率関税法』は
    かなりアメリカを苦しめている法律です。
    ほぼ全世界がやりましたから。

  • 87話目石原莞爾19歳への応援コメント

    関東軍...航空戦闘...うっ、頭痛が痛い

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    大丈夫です。
    日露戦争をしていないから満州利権を持っていません。
    朝鮮利権も売却済みで
    朝鮮ノータッチですから。

  • 造船メーカーを潰せば、負債なくなっちゃう...でも、それで米帝の太平洋艦隊消えるならヨシ!

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    造船メーカーは中々しぶといです。
    でも、州や市や国の不況の時は負担にもなってます。

  • アメリカはセオドア負債で金がないのに、保険なんて入れたら国家予算が火の車に...!?






    いいぞもっとやれ

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    この国民皆保険宣言は
    ボディブローのように
    アメリカに効いています。
    選挙のたびに争点に
    なっています。
    新聞社やラジオ局などに入り込んだゴーレム達が
    争点にし続けています。

  • 270話目 アダマンタイトへの応援コメント

    <アダマンタイトは硬くて重くて頑丈
    <比重は劣化ウランくらい。
    航空機なのに、重くして大丈夫なのか?
    そして、ジェットエンジンに使うのに、
    「耐熱性能」についての記述が無い。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    はい。そう思われても仕方ないですね。
    なんせアダマンタイトの量産に目処がついたのは
    つい最近ですので、
    開発は未だこれからです。
    現時点では、とにかくエンジンの寿命を伸ばしたいんです。
    推力が出てほしいんてますね。

  • 270話目 アダマンタイトへの応援コメント

    アダマンタイトのシャフトとか11000まできっちり回しておつりがくるくらいの強度じゃないかw
    ジェットエンジンも羽根の一枚一枚がバードストライクを跳ね返せるぐらいになりそう?

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    はい。アダマンタイトはかなり強固ですね。
    ジェットエンジンもかなり強くなると思いますね。

  • 九十九神化しちゃってる?もしくはDLIVE的な魂があるなら応えろ的な?

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    人型ゴーレム全体が錬金工場(中級)以上を持つようになりましたからね。
    更に付喪神になり易くなりました。
    この錬金工場って特殊なんですよ。

  • 重機関銃...なんmmなんだ...!

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    現時点では6.5mmx50SR
    弾丸だと思います。

  • 83話目青函トンネル爆誕への応援コメント

    し っ て た(2回目)
    3万トン...フェリーじゃなければスーパーキャリアだった...。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    何気に大きな3万トンシップです。

  • コネチカット饅頭w美味しそう。お土産で10個くらい買って帰りたい。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    日本の戦艦達は訓練訓練で居ないのでコネチカットは何気に人気があります。
    アメリカ戦艦はいつ行ってもどれかはいますから。

  • し っ て た

    誤字報告

    俺はダンジョン産の魔ヒノキのログハウスやログアパートを出して根拠地にした。

    俺はダンジョン産の魔ヒノキのログハウスやログアパートを出して本拠地にした。
    でしょうか?
    根據地かも。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    誤字報告ありがとうございます。
    ここは根拠地で行こうと
    思います。

  • 80話目関門海峡トンネル②への応援コメント

    青函トンネルも作っちゃうんだろうなー(チラッ

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    ええ。やっちゃいます。


  • 編集済

    動く要塞ですねぇ、そりゃ需要あるよね
    あらゆる環境でセル一発始動 耐久性抜群 デザインもカッコイイとなりゃ頑張ってみんな買うよねマーク1

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    なんせ宇垣マーク1のモデルは昭和天皇陛下が長く愛用されたベンツ770の御料車ですから。
    リムジン化して更に豪華さアップです。

  • マーク1くんを長く大切に使うと付喪神にw
    いつまでも新品同様でオーナーを守ってくれるマーク1くんに信者が激増?!
    トミカプレミアムのマーク1を部屋に飾りたいので販売をおねがいします(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    はい。マーク1は錬金工場で+になっており、付喪神になりかけている
    状態ですね。
    このマーク1は戦後も昭和天皇陛下が長く御料車として乗られていましたので『御料車トミカ』で探すとあるかもしれません。
    アマゾンでノーブランド商品でありました。
    『御料車ベンツ770』
    で検索したらでてくるかも。

  • まさかのKITT化!?KARRになっちゃだめよ?w
    と言うか、ハマーwあんなごついのが御料車になる世界…まあ、外観はマーク1がでかくなっただけだろうけどw

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    はい。外見はマーク1の外見で全長&全幅がハマーのようなサイズになりました。
    お金持ちともなると護衛も複数人は車内に入って護衛して貰いたいという
    要望があったからの
    大型化ですね。

  • 日本だけ宇宙世紀突入ですね~

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    はい。宇宙世紀に突入しちゃいました。

    これから大金をかけて、
    色々と開発を進めます。

  • なんか、膨らむスーツってことでベイマックスの中でお弁当食べてるゴーレムたちが脳裏に浮かんでしまったw

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    こんな風に膨らむ事が
    できるのもゴーレムならではです。
    ぱっと膨らむ小型テントを内蔵してるような物と思っていただきたいですね。

  • 第7話 パールハーバー。への応援コメント

    氷山空母って、イギリスの「ハボクック」か?!

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    氷山空母といえば、
    それですよねえ。
    氷山空母ですけど、戦争になったら出てくる可能性がありましたね。

  • <パワードスーツでは1番軽装なタイプ
    この後、重装型とか、砲撃型とか、色々と出てくるだろうか?
    逆関節な機動特化型とか、超防御力重視のタンク型とか、
    四脚タイプの移動砲台型とか、空中浮遊可能なフロート型とか。

    <カミーユビダンの着ていたパイロットスーツに似ている
    との説明だが、機体説明だと確かにナイトメアフレームみたいだ。
    むしろ、乗り込むタイプの大型魔導甲冑ゴーレムがあっても良いかと。

    軽装パワードスーツは、耐Gスーツ兼用で。
    マクロスFのVF-25 メサイアみたいに。

    あ。
    でも、作中ではまだロボットアニメも、ロボ漫画も無い時代?!

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    はい。パイロットスーツにアンカーフックを取り付けただけなのですが、
    ナイトメアフレームをイメージされてしまうよう
    ですねえ。
    進撃の巨人のアンカーフックを想像していただきたいですね。

    ある程度より大きいとなると戦車型とかになって
    しまいそうですね。
    それか、ボトムズのスコープドッグがパワードスーツの重装型となりそうです。

  • Zガンダムというより、ナイトメアフレームのランスロットでは?

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    わかり難くてすみません。
    パワードスーツの外見が
    カミーユビダンの着ていたパイロットスーツに似ているんです。
    ちょっと書き直しますね。

  • この時代のアメリカは行き過ぎた禁酒法のせいでマフィアが活動資金を稼いでアメリカ全土に広がった原因なんですよね、
    全面的に禁酒するのではなくて酒の取り扱いを政府直属の酒場で飲酒することしかできなくして、一週間に飲める回数と量を制限するように法律を制定するべきでしたな。
    そうすれば、マフィアにお金が入らないだろうし、酒の税収も入るし酒場で雇用も生まれるとか考えなかったんですかね。
    続きを楽しみにしておりますよ。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    ほんと、そうですよ。
    アル・カポネは政治家や市長も買収してシカゴでやりたい放題ですからね。
    純利益ではありませんが、戦艦を作れるくらいの売り上げをあげてますからね。
    相当な稼ぎです。

  •  アメリカ単独の不況はあるだろうけど、世界恐慌と言われるほど世界に波及することは無いね。そもそもこの世界線のアメリカは資源、投資、技術、政治、軍事、どれもをとっても世界の中心じゃない。警戒するなら、不況から独裁政権が生まれないかどうか(ナチスドイツやムッソリーニ等)、苦境から英雄やカリスマが生まれないかどうか(毛沢東等)といった点かな。自由民主主義制が倒れて、別政治体勢になると、一気に回復する可能性はある。その先は当然戦争で稼ごうと考え出すだろうね。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    鋭いご意見ですねえ。

    史実のWW1もWW2も色々と言われていますが、アメリカは大儲けして国力をアップさせていますからね。
    戦争をカンフル剤にして
    何かできないかと考える
    米大統領が出てきそうですよねえ。


  • 編集済

    史実と違い世界資本の合衆国への投資が大幅に減っていること。
    日本が中心となって自動車産業等が発展し、富を他国へ分配していること。
    日本から世界へのエネルギーの安定供給がなされていること。
    日本の経済発展が著しく、円がとても強く安定していること。
    世界経済の牽引役が合衆国から日本へと移っていること。
    等々、世界恐慌とならない可能性が高いと思う。
    その他、巨大な宇垣マネーによる介入などの裏技があり、また、いつでも未来の知識により消費意欲を促進するような新商品を市場へ提供できるし、消費者マインドを刺激する広報活動もできる。
    併せて、働く場所(工場など)も新たに提供することも可能。
    経済発展の好循環を作り出せるようなので、本当に無茶苦茶ですなぁ╮⁠(⁠╯⁠_⁠╰⁠)⁠╭

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    はい。そのとうりですね。アメリカに対して欧州が不信感を持ち、鉄道債券や色々な投資案件から手を引いた結果、アメリカは不況続きになっています。
    不況続きで悲惨な事になっていますね。
    今のアメリカが大規模な不況になったとしても
    世界恐慌にはなりませんが、世界恐慌時のアメリカのようにはなると思います。

  • お湯を沸かしてタービンを回すはネタに使われてますしねwww
    ゲームにある熱から直接電力に変換が理想かもだが。
    同じゴーレムでも四度目は〜だと実質無期懲役なので発電機を回し続けるとかやりそうだがwww

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    ええ。効率のいい発電方法を考えてしまいます。
    温熱発電素子は宇宙でなら使い勝手がいいんですけどね。
    どうなるか未定です。


  • 編集済

    良いな~、羨ましいな~。きっとこの日本には公害も凄惨な凶悪事件も殆ど発生しないだろうね。戦争や地震・噴火等の天災も起こらず、平穏無事な時代が続くんでしょうね。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    はい。公害は起きません。(確定)
    地震や噴火などの災害も
    大丈夫。(確定)

    大規模な戦争になっても
    あっという間に勝ちそう
    です。

    凶悪事件は起きる可能性がありますね。

  • 近い未来では、太陽系の惑星とその衛星全てをゴーレムとして従えた主人公が、星系国家として宇宙へ旅立つ!
    そんな新しい物語が始まりそうだ。

    頭に浮かんだのは、「Stellaris」(星系国家で銀河制覇を目指すパラドックス社のSFゲーム)までやるのか?

    後「ふははは!既に惑星そのものが我が支配下にあるのだ!」的な、ぼくのかんがえたさいきょうのラスボス。絵面がもう(笑)

    そして、火星のテラフォーミングも近いな!という感想でした。木星の衛星開発もやりそうだ。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    少なくとも、火星と金星とアステロイドベルトのあたりと木星までは行きそうです。
    特に採取したり研究するつもりではなく基地を作って転移魔法陣を置けば
    転移して観光できますから。

  • 月の超巨大ゴーレムがルナならば、地球のゴーレムは、同じラテン語でテラ?
    他国が宇宙進出を考える頃には既にww

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    地球の方の超巨大ゴーレムは『アース』です。
    そこら辺は行き当たりばったりなので。
    『ルナ』の方はこれしかないと思っての命名です。

  • 関門海峡トンネルて...ジブラルタルみたいなもんなんじゃないの?あれ

    誤字報告

    地中をどんな風に地震派が流れるかで調査する。

    地中をどんな風に地震波が流れるかで調査する。

    この試掘トンネルとは、本トンネルより深い場所を通っている。

    この試掘トンネルは、本トンネルより深い場所を通っている。

    作者からの返信

    応援コメントと誤字報告
    をありがとうございます。 嬉しいです。

    地震派(笑)全然気がついていませんでした。
    助かりました。

    直しました。

  • ゴーレムにフライ・ホイールを回させた方が良いのかも?
    現在でも、回生エネルギーの回収と蓄電には利用されている。

    トライゼノンの戦艦でも、宇宙戦艦ヤマトでも、
    キャパシタ的なエネルギーの貯蔵に利用されている。

    原発も核融合炉も、E=MC^2で、質量差を作って、
    そのエネルギーで水を沸騰させて、
    蒸気タービンを回して発電している。

    次は、中性子星とかブラックホールを利用して、
    エネルギーを作ることになるんだろうか?

    そういえば、中性子星から重金属を取り出す。
    なんて、理論のお話も聞いたことがあるな。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    中性子星から重金属を取り出す理論を教えていただきありがとうございます。
    ブラックホールや中性子は主人公には難しいと思いますね。
    目の前にあればコピーできるか試すのですが。

  •  魔力を熱に変えて熱機関を動かすというのはもったいないな。
     物理学的に言えば熱は最も質の低いエネルギーで、他種類エネルギーが劣化した果に最終的に熱エネルギーになり、エントロピー増大の法則で拡散していく。なので、魔力から直接電力や回転力を生み出したほうが、明らかに効率が良い。魔力を熱に変えるメリットをあえて挙げるとすれば、既存の施設や機械の熱源部分を差し替えるだけでほぼそのまま使えるくらい?

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    魔力から直接に電力や回転力を生み出す方が効率がいいかもと主人公も思ってはいます。
    これから主人公は考え始めます。

    時代が江戸末期なら船のスクリューをゴーレムに回転させたかもしれません。

  • 確かに加圧水型も沸騰水型も結局は一次系は炉心と直接だしね。
    これで魔法反応炉が実用化ですかまあ、核反応理論すらまだ出ていない状況だよな。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    はい。核反応理論も未だ出ていません。

    実は主人公が理系の天才だったらもっと凄い発明ができるかもしれません。

  • 魔力反応発電とは、圧倒的サンダー!!
    サンダー杉山「何度だって発電できる!我が発電に一片の無駄ナシ!」

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    この魔力反応発電炉が
    史実の日本にもほしいですね。

  • そーか、魔法があったなー、充分に発達した魔法は科学と見分けがつかないというのは本当の事だったかーw
    まあ、それができるならわざわざ危険極まりない原子力に頼らなくてもいいもんねーw

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    はい。軽水炉くらいの
    電力の発電は可能です。
    手入れも簡単です。

    現時点では特に必要もないのに開発しちゃいました。

  • いらない...じゃなくてイリノイくんが可哀想でしょw






















    でもコネチカットくんは助かるのでそれはそれでいい

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。


    この時点で作者もコネチカットに愛着が出てまして、扱いが良くなりつつ
    あります。

  • 72話目ダンジョン寿司への応援コメント

    戦艦博物パーク!?現実にあるんだったらワイのツノの片割れが戦艦推しになるだろう

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    史実の戦艦三笠は重要な観光資源になってますし、この戦艦テーマパークも宇垣財閥が維持し続けます。

  • 71話目魚雷浸水実験。への応援コメント

    コネチカットくぅん!

















    そのうち魔改造されて二級戦艦としてゴーレム超艦隊の一つに入ってそう

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。


    あっ、ネタバレ書きそうになっちゃった。(笑)
    お楽しみに!!

  • 日本は世界の絶滅危惧種オンパレード国家になるのか...?

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    はい。
    まだ滅びていない絶滅動物は救いたいと思っています。

  • 62話目疲れた、、、への応援コメント

    宇垣クゥン!君を待ってたよ!

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    お待たせ致しました。
    主人公登場です。

  • 第51話大西洋艦隊出航。への応援コメント

    主人公の宇垣くんはどこ...?ココ...?

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。
    嬉しいです。

    まぁ、説明というか、解説というか、、、

  • グレートホワイトフリートは行われたのだった

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    はい。来ますね!!

  • ザクではないのだよザクでは!→×
    正→ザクとは違うのだよ、ザクとは!(by青い巨星)

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    ラルさんの台詞はそうなのですが、あそこはそのままでいいかと判断しました。

  • 作者ぁ!一部( )で囲めてない!

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    誤字報告ありがとうございます。
    修正してみました。

  • 誤字報告

    だが、巡洋艦と戦艦は『地・水・火・風・聖・闇・氷』の属性を付与されており火災などはゴーレムが意識せずともすぐに消火してしまうし延焼もしない。

    だが、巡洋艦と戦艦は『地・水・火・風・聖・闇・氷』の属性が付与されており火災などはゴーレムが意識せずともすぐに消火してしまうし延焼もしない。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    誤字報告をありがとうございます。

  • 第22話はぁ、なるほどね。への応援コメント

    レニングラードて、当時の首都じゃなかったっけ

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    はい。当時はサンクト=ペテルブルクと呼ばれていました。

    間違いに気がつきました。ありがとうございました。
    当時は首都ですね。
    ほぼモスクワと同じ人口です。

  • 第21話清国ゲリラ頑張れ!への応援コメント

    樺太...は?

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    樺太はロシア領ですね。
    日露戦争は起きていませんので。
    油田の採掘も妨害している為、ロシアはオハ油田に気がついていません。

  • 第19話『マルチタスク』への応援コメント

    それでも!守りたい世界(大日本帝国)があるんだ!

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    この戦艦達は30以上のライトニングランスの魔法を発射できる為、これはヤバいと思った時の対空斉射は凄く派手です。

  • 史実の大和より優秀な、大和改(仮)型戦艦...あってほしいなぁ(´;ω;`)

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    はい。最後の方に出てきています。
    1925年なので秘匿されています。
    ダンジョン内の海で
    訓練しています。

  • 第7話 パールハーバー。への応援コメント

    氷山空母ってどこのコードギアス...。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    この頃は『氷山で空母って、いいかも。』
    と主人公は思っていた様子ですね。

  • 第二次中の陸海軍の軋轢が生まれなさそうでうれちぃ

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    予算も豊富なので、可能な限り陸海軍の軋轢を減らそうと思っています。

  • 大和ぉォォ!見れますか!?

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    はい。最新話まで行けば建造されています。

  • なんか錬金工場がものすごい進化をしてるね。アンダマンタイトってトンデモナイ物を作るではないか。というか現実世界に無い代物ではなかろうか。

    それで戦艦の装甲というけれどどうせならば歩兵の対破片防護用鎧の素材として使えないかな。軽くて拳銃弾程度の弾を防ぐもしくは砲弾の破片を防げるならば兵士の死傷者数もへってだと思うね。まあ、大戦争が起きようがない状況だけどね。

    すでに宇垣が衛星軌道や月にまで足を延ばしたと聞いた世界各国の反応は多分発狂して憤死するだろうなぁ。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    はい。歩兵用の対破片、
    防弾鎧ですが主人公的に満足できる性能の物が
    近々出来上がる予定です。

    月の色々に関しては、他国に対しては気がつく国がでるかな?って静観しています。

    イギリス&ドイツ&ロシア同盟が無かったら発表していたのですが。

  • ダブり進化だー!え?神を超越する神なの!?って、ミスリルにアダマンタイトー!?うわすげえ、これは守りがさらに硬くなりますわw

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    はい。後にアダマンタイトを使用した物を作っていく予定です。

  • 地球から宇宙のコロニーに持っていかないといけないもの。
    それは『空気』
    酸素は、彗星を捕まえて水を電気分解すれば出来るけど。
    空気の大半は「窒素」なので。
    これは「地球からもってこないとなぁ~」になります。

    地球圏より外、アステロイドベルト帯より外惑星宙域になると、
    太陽光パネルの効率が悪くなるので。
    ヘリウム3による核融合炉が、合理的になってきますね。
    月面か、木星で採取できますし。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    ですね。
    多分、主人公が核融合の専門家なら核融合炉も作れる可能性がありますね。
    でも核融合状態を安定させて、どうやって電力を取り出すのかが問題なんですよ。
    軽水炉くらいの電力なら
    作り出せますが。
    そこら辺が具体的に書けないんですよね。

  • 月の資源はほとんどが外的資源(隕石由来)と思っていたら、精霊までいるくらいだったのかー!
    しかしこれで全地球監視システムができましたねー、上から下から丸見えじゃないですかw

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    はい。小規模とはいえ造山活動もありますしマントルやコアもありますから。風以外の精霊はいます。
    これから頑張るって感じですね。

  • 地球のような鉱山の形成には、火山活動や地下水が必須なので。月の表面には有用な鉱山はほとんど無いんじゃないかなと。表面から太陽由来のヘリウム3は集められるかもですが。
    宇宙に資源求めるのなら、砕けた原始惑星の核由来の小惑星(鉄ニッケル)を地球圏まで運んできてというガンダム的な手法の方が効率的だと思います。
    それでも宇宙では手に入りにくい資源はありまして(宇宙に無いのではなく、地球のように濃縮されていない)。ジオンも地球で鉱山開発していましたしね。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    実は作者も月ってそうじゃないかな〜
    と思っています。
    アストロイドベルトから
    持ってきたいけど、それだと大変ですし、、、


  • 編集済

    放射線といっても種類があるのですが
    水30~50mなら
    中性子線かガンマ線なんでしょうね
    ガンマ線なら鉛1mもあれば
    かなりの減衰率になりますけど。
    中性子なら吸収されるホウ酸水が有効。
    重コンクリートの容器にホウ酸水を詰めて
    内側に鉛を張り付ければ...

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    主人公はホウ酸水の有効性は知らないと思います。
    なので水もしくは氷と鉛と魔法で『大丈夫かな?』と疑問を感じつつ
    月基地を作っています。
    教えていただき
    ありがとうございます。

  • BETAとか宇宙怪獣並みに厄災じゃないか!
    と言うか、放射線なら外殻の中をアイテムボックス化して50kmくらいの厚さを水で満たすとかしてみては?
    月基地の名前は竜宮城とかでいいんじゃないかなw

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    考えてみたら、うちの主人公や超巨大ゴーレムのアースがいる、この作品内が一番BETAに対抗できる存在かもしれませんね。地中から索敵して攻撃できるから光線級や重光線級の撃破も簡単ですし。
    ただし、人類の人口はかなり減少するでしょう。

    放射線対策ですが、30mから50mくらいの氷で対策したいですね。

  • この時代にBETAが居たら人類は詰むけど、ゴーレムを特使にしたら? ケイ素だし。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    もしもBETAがいたら
    宇垣昌弘も作者も発狂しそうになるかも。
    美少女と良い雰囲気になるとBETAに食われるってのはやめてほしいですよ。トラウマです。

  • あれ旗とかいってるけど隠すんじゃないのかな?
    月で何をするつもりなんでしょね

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    実は列強諸国が宇宙開発を始めて大金をつぎ込み出したら日本は美味しいと思っています。
    日本は大金をかけずに
    なんちゃってロケットが
    作れますし。

  • 月には水があって地震もあるそうですよ。
    それにしても、月を領土化したら月から地球を見て環境の変化を調査するとかも出来そうですな。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    月には水も地震もあるし、マントルもコアもあるんだから驚きですよね。

  • そうか。この世界線のイスラエルは、朝鮮半島になるのか。
    現実のパレスチナ問題が起きない、平和な世界線だな。

    作者からの返信

    応援コメント ありがとうございます。 嬉しいです。

    実は史実でも、この世界でもパレスチナへのユダヤ人の入植は1880年代以前にありますので、
    向こう側にも残っています。

  • イスラエル、この世界線にどうやって生まれたのだろう?
    <イスラエルという国家が生まれたのは、二次大戦後。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    実はユダヤ系のパレスチナへの入植は1880年代以前に始まりつつあったんですよ。
    その流れを止めたかったんでのイスラエル半島です。

  • 260話目 宇宙へ③への応援コメント

    気付いたとしても、その時代の人間にはそれが何なのかなんて解らないでしょう。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    意外と天体観測マニアは
    多いですし、何かわからない物として噂にならないか心配ですね。


  • 編集済

    260話目 宇宙へ③への応援コメント

     オーソン・ウェルズの迫真にせまったラジオドラマとかありましたが、先にやってしまうというのも有りかな。たしか1930年後半くらいだったはず。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    はい。やって見たくなる
    面白いネタですよね。

  • 260話目 宇宙へ③への応援コメント

    気付いてしまいましたか、UFO騒ぎになるかと思ったのにw
    将来の宇宙開発競争によるデブリ防止のために対宇宙ロケット回収欺瞞型ゴーレムハスターくん(仮称)でも開発しておけば面白そうw

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    はい。最後に気がついて隠蔽魔法を使いました。

    将来、宇宙開発競争が始まり、スペースデブリ問題が起きる事がかなり厄介ですね。


  • 編集済

    160話目狼男だよ。への応援コメント

    いっそのことこの際、ワスプは徹底的に『めっ!』しちゃうのも世界平和の為になるのも…。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    はい。ホワイト アングロサクソン プロテスタントに対しては作者もそう思います。

  • 259話目 宇宙へ②への応援コメント

    うーむロマン!と言うか、天文学者にとっては突然現れた謎の天体すなわち未確認移動天体!衝撃!UFOは実在した!?(なお時期)

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    最終的には隠蔽魔法をかけたのですが、もしかしたら見られたかもしれません。
    特に欧州上空とかは危険ですね。

  • 258話目 宇宙へへの応援コメント

    とうとう星の海に進出ですかそして転移でいどうしたか。
    ちょうど時期的にはツィオルコフスキー氏やゴダード氏がロケットを実験していたりするから招聘するなりしたらどうかな?

    まあ、ドイツでも同じようなことをしていたけれどある意味使い方次第で大陸間弾道弾にもなるしね。それに観測衛星というか長距離通信として衛星通信の実験用として宇垣が私財を投じて行うのもアリだと思うよ。

    すでにラグランジュという数学者が重力バランスがとれる場所を見出したりだしね

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    こうして高い軌道上に転移したわけですが、
    うろ覚えの知識での宇宙飛行なだけに主人公は
    マジで心配しています。

  • 258話目 宇宙へへの応援コメント

    そうか、転移で宇宙へ行けるんだ!
    って言うか、名前名前!それだと宇宙怪獣が出てきちゃうw

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    ラグビーボール型で、
    よく似ていたので、つい
    付けちゃいました。

  • 258話目 宇宙へへの応援コメント

    そういえば、コンスタンチン・ツィオルコフスキーって、ロシア帝国時代は不遇で、ソ連になってから科学アカデミーの重要人物になったんでしたっけ。この世界ではソ連が無いし、皇帝も変わらずロシア帝国のままだから、不遇で死にかけてるかも

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    コンスタンチン・ツィオルコフスキーって宇宙船とかガスタービンエンジンとかジェット機とか、
    凄い作品を書いたり発表してますねえ。
    教えていただきありがとうございます。

  • 暴言を吐いた少年の親にやんごとない方の関係者から苦言が呈されると、親は真っ青でしょう。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    なんといっても大正時代ですし、裕仁皇太子殿下と、妃殿下が庇われて御料車で帰宅ですからね。
    噂が流れたりしたら大変でしょうね。
    小学校も皇居の近くです。

  •  西部はメキシコも狙ってるし、鉄火場のはずなんだけど、メキシコも宇垣派だからなー(笑
     そろそろ米国はアラスカ売却してええんやで。どんどん領土売却して身軽になろうよ。

    作者からの返信

    応援コメント ありがとうございます。 嬉しいです。

    テキサスもオクラホマも油田が見つかっていないので人口密度が少ない州のままでして、アメリカ本土のテキサスより西の
    17州が宇垣の味方になりつつありますね。

  • なんかアメリカ国旗みたいなシマシマに赤く染まっていきそうなアメリカ国内だw

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    はい。1970年代以前のアメリカの人口分布図を見るとわかるのですが、
    カナダに接しているノースダコタ、その下のサウスダコタ、更にその下のネブラスカ、その下のカンザス、その下のオクラホマ、その下のテキサスより西側の17州が染まりつつありますね。
    アラスカとハワイを入れると19州です。

  • 小麦とかトウモロコシなどの確実に売れる作物を栽培している農家とか販売先を敵に回すことを避けるでしょうし、宇垣系列の自動車会社とか農作物の収穫道具などを販売生産する会社に所属している会社員とかそれらの農家が戦争反対を叫ぶ議員に投票するでしょうから、戦争賛成派の議員は大都市部のほうに限られていそうですね。
    まえに、日本の艦隊にぼこぼこにされている過去とか経済関係を知っている議員さんなどは戦争反対に回りそうですが、大都市のほうが人口が多いからぎりぎりで戦争賛成になりそうですが、その前に、戦争になったら徴兵するのは戦争賛成派の議員に投票した連中から徴兵してほしいとか戦争反対の議員へ投票した農家とか会社員とか工場関係者は言い出しそうですね。
    戦争反対の俺たちがなぜ、最前線へ徴兵されるのか理解できないとかいうでしょうから。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    はい。彼らはインテリの
    貴族気取りの連中の為に死ぬのはごめんだと、
    思っています。
    宇垣商事がアメリカ国内の零細農家を助けはじめて20年以上が経過して
    いますからね。
    彼らは宇垣の味方です。

  • 256話目 魔法研究。への応援コメント

    不沈空母が3隻も買えたと考えたらそりゃ安いわー、空母にまで整備するのは大変だろうけどw
    と言うか、そーか、そんなに似てるのかあの三人w

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    はい。グアムだけだと
    不安ですけど、サイパン、テニアン、ロタ島などの全部の島が手に入ったのは大きいですね。
    15箇所くらい飛行場の建設が可能ですから航空要塞が建設できます。

  • 255話目並列思考は最高!!への応援コメント

    特撮系でゴーレムはすごく便利そうwww
    容姿や体型は自由自在で運動能力も高いし怪我の心配も無いしでwww
    魔法でかめはめ波モドキも出来そうwww

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    はい。ゴーレムは映画の世界に向いていますね。
    魔法も色々と使えますね!

  • 255話目並列思考は最高!!への応援コメント

    桃太郎海の神兵とか作るのかなー?実写の時は円谷氏の起用も考えてあげてw

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    桃太郎もできるかもしれません。
    円谷さんは尊重したいですね。

  • 255話目並列思考は最高!!への応援コメント

    よし、このままアニメ制作のノウハウとか原作の特許抑えて、デ〇ズニーを失業させちまおうず
    あそこが既得権守る為に著作権法で好き放題やってたんが正直ムカつくんで、
    少しは痛い目見てもええやろ(ポリコレやLG(ryに媚びる醜態を白眼視しつつ)

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    『ポリコレに媚びてるディズニーが悪いのだよ!』といいつつ、高いクオリティのアニメ映画をガンガン作る気でいます。
    凄い映画が刺激になって
    漫画やアニメがものすごく人気になれば最高ですね。

  • なんかそのうち○○担当とか付けそうwww
    そしてゴーレムに分割した人格載っけて影武者(本人)とかやりそうwww

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    鋭いですね。
    影武者やってます。
    ○○担当ってのも、李老師との組み手の時にやるかもしれません。

    常に自分に複数の人格が
    存在して頭上や左右の斜め後方を監視しているのは凄く良いですね。

  • なるほど。確かに中華には過ぎた資源ということで何気に内モンゴルの石炭、レアアース、ウランも根こそぎ奪う算段をということか。
    確かに中華にやらせて大規模放射能漏洩事故なんかやられたら大変だしね。


    これで世界の資源はすべて日本が独占状態になりそうだな。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    史実の中華人民共和国の
    放射能漏洩事故はかなり
    酷いと思います。
    しかも上海方面の放射能は別口ですから。

  • それはもはやアカシックレコード屋で情報閲覧するくらいしか手段が無かろうかとw
    ただの未来ならカウンターマス式超乱暴タイムジャンプが使えなくもないかなー?って程度だけどw

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    はい。主人公としては
    本気で未来知識がほしいと思っています。
    プロペラですが4枚羽根で直径4mサイズのプロペラなら効率が良いプロペラの開発に成功しそうな感じです。
    だが、二重反転八枚羽根プロペラは難易度が高いですね。

  • ※誤字脱字報告

    >速力は19ノット以上で重装甲な戦艦という防御重視の戦艦をアジアに配備するつまりらしい。

    配備するつまりらしい ⇨ 配備するつもりらしい

    作者からの返信

    応援コメント 、誤字報告ありがとうございます。 嬉しいです。

    修正しました。
    ありがとうございました。

  • 蜘蛛子か師匠かな?
    蜘蛛子の方は四人どころかもっと増えてたりしてたがwww

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    この蜘蛛子はあの蜘蛛子ほどレベルアップもしてないですし、進化もしてないので、、、
    強さ的にはボディガードも兼任してますので、
    それなりにありますね。

  • うらやましいー!並列思考だー!しかも成長する?そのうち並列思考に並列思考のスキルが生える可能性も!?

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    並列思考ですが、『蜘蛛ですがなにか?』のように他者人格と融合したりすると、どうなるかわかりませんね。
    作者も考えてませんでした。


  • 編集済

    出典は忘れたんだが…
    レアアースが採掘できる国、場所と言うのは
    今まで何も手を付けていなかった土地が多く
    開発が進んでいる場所ではレアアースなど
    その貴重性などわからぬままにポイポイと
    鉱滓や廃材として捨てられてしまったことが
    現在のレアアース不足になっているんだそうな

    レアアースが先進国でなく開発途上国でよく採れるってのは
    『そういうこと』なんだそうだ

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    なるほど。
    金山や銀山でもプラチナを捨てたりしてましたから、その可能性はありますね。
    教えていただきありがとうございます。

    この日本の場合は海底から必要なレアアースは手に入れていますので、
    レアアースに関しては国内需要はほぼ満たしていますね。

  • つまり割と安全な原子力発電が可能になった?
    選択肢はたくさんほしいから何とかなってほしいなー。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    今の日本は効率よくダムで発電できているため、
    原子力発電は考えていませんね。
    電力使用量が倍に増えても余裕があるくらいですから。