応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント


  • 編集済

    第86話 第5回戦前への応援コメント

    ソウ君は勇者(最終実験体)で、自己のステータス確認のみできると。イストミア聖学園の強化の段階がわかるステータスですね。

    称号に破壊者疑惑がないのは、自我ができる前からの実験体なのでしょうか。破壊者疑惑がある3人は、それっぽい人を攫って来て強化したとか?

    ----- -----
    >試合場は隣り合った2つ試合場の間にあり、
    →試合場は隣り合った2つの試合場の間にあり、

    >第二試合上の北側待機線まで移動して
    →第二試合場

    作者からの返信

     まずは誤記報告、いつも本当にありがとうございます。訂正完了しました。
     なお試合場と待機場所の説明部分は我ながら文章が酷いので書き直しました。見直した筈なのに何故こうなるんだろうと、我ながら……です。

    >破壊者疑惑がある3人は、それっぽい人を
     ぎくっ! この辺については後のお話で解説があります。

    >イストミア聖学園の強化の段階
     ええ、その通りです。ただ同じように強化しても成功する場合と上手くいかない場合があるようでして……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第85話 本日は平穏?への応援コメント

    いよいよ?真打登場ですね。例えるならゴジラ対メカゴジラかな?

    サダハルさんは正攻法で行くとしても、スグルさんはどうするのかな?

    シュウヘと同じ手は使えないですよね。

    作者からの返信

    >サダハルさんは正攻法で行くとしても、スグルさんはどうするのかな?
    >シュウヘと同じ手は
     ぎくっ。実は……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第85話 本日は平穏?への応援コメント

    何とここでダークホースの勇者(完成体)が登場ですね。
    しかもステータス確認があるということは、スグル君の正体もバレた⁈

    ----- -----
    >朔日ミトさんと引き分けたナタリアさん
    →昨日

    >正直勝てる自身はないわあ
    →勝てる自信

    >ヤスシやハツヒオコは勇者(実験体)だった
    →ハツヒコ

    作者からの返信

     ええ、当然正体はばれていますし、実は敵視されていたりします。
     そのことがわかるのはもう少し先ですけれど。

     あと誤字報告、いつも本当にありがとうございます。
     訂正完了しました。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第84話 第3回戦の結果への応援コメント

    元五班の皆さんは何とか安泰そうですね。
    ミトさんでも引き分けにしかできなかったナタリアさんが気になります。
    スグル君がステータス閲覧できるチャンスはありますかね。

    ----- -----
    >仕様可能になるまでの時間が足りなかったからだ。
    →使用可能

    作者からの返信

     こっちの話になると大分気分が楽になります。向こう(フルタイムの方)は書きながら結構精神がごりごりと削れて……
     ただ向こうはもう少しで完結まで描き切れる予定です。そうしたらレプリカを週刊から隔日にして、12月頃開始用の異世界物の設定を完全に決めて、あと編集さんとの話し合い第2回目が来週か再来週で……
    (以上、こちらのお話と全然関係なくてすみません)

    >使用可能
     訂正完了しました。 

    >ステータス閲覧
     女性陣は割と先になる予定です。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。


  • 編集済

    第84話 第3回戦の結果への応援コメント

    イストミアの総大将は4組にいたのですね。

    イストミア側から見て、1組の結果はどう映っているのかな?

    「あの2人がヤラれるとは、トリプトファン侮り難し。」なのか、「あの2人は我らイストミアの中でも最弱。トリプトファン如きにヤラれるとは、イストミアの面汚しよ。」なのか。
    (お約束として、後者のような気がw)

    イストミアの総大将対サダハルさん、スグルさんとの試合が楽しみです。

    作者からの返信

     イストミアの方の内情はそのうち……確かに第三回戦の相手より強いのが4組に2人いたのですが、あり方はそれぞれ違うらしいです。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。


  • 編集済

    第83話 昼食の時間⑵への応援コメント

    誤字訂正。高空→航空では?

    航空力士として勝利すると番付が上がるのですね。

    横綱になるには強い相手を何度も倒さないと駄目なようなので、主人公の前に茨の道が…(違w

    この後の対戦相手全員を航空力士として負かしたら、何枚番付が上がるのかなw

    作者からの返信

    >高空→航空
     訂正しました。報告ありがとうございます。

     なお番付が上がる理由は幾つかあります。そのひとつ、『関取(十両以上)になるには自分で上昇気流を作れる事が必要』との条件を満たした為、昇進した模様です。
     もちろんスグル君は航空力士の横綱を目指すつもりはありません。多分、きっと


     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第83話 昼食の時間⑵への応援コメント

    筋士団の戦闘記録って一般公開されているのでしょうか?
    インサイダー疑惑?(笑)

    さて、めでたく5人全員で遠征できますかね。

    ----- -----
    >高空力士(十両級)へと進化ている。
    →高空力士(十両級)へと進化している。

    作者からの返信

    >航空 進化して
     訂正完了しました。いつも報告本当にありがとうございます。

    >筋士団の戦闘記録
     一応は公開されています。予算の厳正なる執行の宇多津家資料として必要なので。元々筋肉で戦うのであまり秘密保持の必要がないなんて事もあります。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第82話 昼食の時間⑴への応援コメント

    打撃技や遠隔攻撃を筋愛で弾かれたら、制限時間内で勝ち切るには、関節技に行くしかないような気がします。

    「打撃系など花拳繍腿。関節技こそ王者の技よ」というどこぞの魔法王国みたいなことになるのかな?

    作者からの返信

     あそこの魔法王国はここの筋肉世界以上にとんでも世界ですから。女王様は日傘ひとつで大気圏突入していましたし。それに魔法列車も実際は筋肉……

     この世界の皆さんは自重に対して腕力がありすぎるので、関節技も地球のものとかなり違う形になると思われます。おそらく半分くらいの技は体重だのを利用していますので効かないかと。
     それに脳筋な方が多いので、複雑な事をするより殴った方が早かったりもします。ですので当分はこのままの路線かなと。

     お読み&コメント頂き本当にありがとうございました。
     

  • 第82話 昼食の時間⑴への応援コメント

    休憩時間でほっこりですね。
    格闘技が苦手な私としては、休憩時間などの仲間内の会話に癒しを求めてしまいます(^^;)

    ----- -----
    >隙が多かくてエレインよりは戦いやすい
    →隙が多くてエレインよりは戦いやすい

    作者からの返信

     このお話のこの辺は戦っているお話ばかりですからね。申し訳ありません……
     書き手として戦いメインの話も経験して置かなければなあ、と思いつつ描いております。ただひととおり書いてみた結果、私自身にとっては知識チートか流離う話が描きやすいという事がよくわかりました。なので今後はそっち側の話が多くなると思います。

    >多くて
     報告ありがとうございます。訂正しました。
     お読み&コメント頂き、本当にありがとうございました。

  • 第80話 対サダハル戦⑵への応援コメント

    何だか「G○ジラ」対「M○スラ」とか、「巨大神像」対「大凧に乗った忍者」みたいな対戦ですね。

    他の参加者は((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしていそうですw

    作者からの返信

     ただ観戦している生徒8人のうちチョージ君と昭博君は同じ学校で同じクラスです。
     なので
    「ああまた訳わからん戦いやってるよ」
    「よーやるよな、あいつら」
    位の扱いで見ている可能性が……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。


  • 編集済

    第79話 対サダハル戦⑴への応援コメント

    細かいフェイントを入れて、隙を作りに行くのかな?

    素人が見ると「何やっているの?」と呆れられ、玄人が見ると「凄い駆け引きをしてるな!」と感心されそうです。

    将棋だと「千日手」になりやすい展開ですが、二人とも打開しようとするので、面白い展開になりそうですね。

    作者からの返信

     今のスグル君は何やかんやいってもまだお子様(あと1月で7歳)なので、割と大雑把というか細かくない考え方をします。その辺はサダハル君を脳筋とせめられない……
     という訳で、次はなかなか派手な手段に出ます。微妙においおいと突っ込みたくなるかもしれませんけれど。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。


  • 編集済

    第78話 称号追加への応援コメント

    スグル君、初戦から空中戦ですか(^^;)
    次戦以降の苦労が予測されますが、何か隠し玉があるのでしょうか。
    それとも幕下から徐々に出世していく?

    ----- -----
    >どちらが有理化は明らかだ。
    →どちらが有理かは明らかだ。

    >俺が不利になっても文句はいいません!
    →僕が

    作者からの返信

     まずは誤記報告、いつもありがとうございます。
     無事訂正完了しました。
     我ながら校正する気が無いんじゃ無いかと思われそうです……


    >隠し球
     現時点ではありません。ただし出世は……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
     


  • 編集済

    第78話 称号追加への応援コメント

    奥の手は、まさかの航空力士でしたかw

    サダハルさんの言う通り、凄く厄介な対戦相手ですね。

    上空に舞い上がって、地上を筋愛で攻撃する。一般人から見ると、ほぼ怪獣ですw

    作者からの返信

    >一般人から見ると、ほぼ怪獣
     確かに(笑)

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第77話 俺の出番への応援コメント

    スグル君、変な実戦経験はあっても試合形式の経験の少なさが出てしまいましたか。
    相手のハツヒコは第一試合を見て学習したのですかね。

    試合の行方が楽しみです。

    ----- -----
    >ムネノリが最終的に相手を10カウント押さえ込んで勝利
    >アキノブがヒロオを押さえ込んだ
    →場外で10カウントなので、押さえ込みなら5カウントでは?

    作者からの返信

     まずは誤記報告ありがとうございます。
     今回は大量更新になってしまったので誤字・誤記多めで反省しています。
    (今回に限らずいつもそうじゃないかという意見は……はははははは)

    >変な実戦経験はあっても試合形式の経験の少なさ
     た、確かに……。そして今回は得意技(禁断の手)が使えないので、苦しんでいるようです。
     でもまあ主役ですので、次話ではなんとか……多分……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第77話 俺の出番への応援コメント

    魔剣技って抵抗可能な相手には弱点丸だしだからフィニッシュブローにしか使えないものだとばかり思ってた
    スグルくんさんの口ぶりだとやりようがあるっぽいのね恐ろしい

    作者からの返信

    >魔剣技って抵抗可能な相手には弱点丸だしだからフィニッシュブローにしか使えない
     技によってモーションの大小、隙のあるなし等があるので状況次第です。このお話では、ですけれど。
     スグルくんが次回どう逆転するかは、まあ次話でのお楽しみという事で。
     
     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。


  • 編集済

    第77話 俺の出番への応援コメント

    突撃して来る相手に対して、プロレスだとコーナーの鉄柱に自爆させるのが定番ですが、この場合は審判のいる台に突っ込ませますかね。
    (体格差がなければ、ラリアット系か16文キック(w)等で返せるのですが。)

    前の試合内容を見て、対戦相手も戦法を変えて来ることを予想しなかった点について、リサさんから教育的指導がありそうw

    せっかく田所さんの空手の知識があるのだから、蹴り技を上手に使えば良いのに…。目指せ、延髄斬りか踵落としでの一発KOです。

    作者からの返信

     リサさんは試合を見に行っていない、という立場です。なので試合内容についての教育的指導はありません。まあ実際には知っていますし、家でのトレーニングにもその辺が反映されたりしますけれど。

    >蹴り技を上手に
     田所君の空手は寝技8割という邪道なものですから。という冗談はともかく、確かに試合等では蹴り技も使っていた筈です。その辺はそのうちという事で……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第76話 サダハルの作戦への応援コメント

    果たしてスグル君の対戦相手のハツヒコも、ヤスシと同じようなステータス&特殊能力なのですかね。
    それとも違うタイプの実験体なのでしょうか。

    ----- -----
    >「2分経過、あと1分です」
    →試合時間は最大5分。と前話には書かれていましたけれど。

    >勇者実験体
    →前話では、勇者(実験体)、とカッコつきでした。

    >足首を後ろ方向から捕まれて
    →掴まれて

    作者からの返信

     まずは誤字脱字その他、しれーっと2分を4分に変えたりして訂正しました。
     いつも報告ありがとうございます。

     なお今回の皆さん物語に出てくる4人のみならずその他のイストミア聖学園の皆さんは、皆さん似たようなステータスだったりします。基本的な強化の方法論が同じなのでこういう結果となりました。
     ただ勿論出来不出来、もしくは強化との相性がいい悪いはあります。その辺はこの次の部辺りで背景ともどもお話にしようかと。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。


  • 編集済

    第76話 サダハルの作戦への応援コメント

    筋疲労のデバフは90分なので、ヤスシ君の次の試合では筋力と回復と速度にはデバフが掛かった状態のはずでは?(筋配はどっちなんだろう?)

    今回は、恒久的な悪影響がなくて良かったですね。ただ、この先に強化が大きくなる代わりに、反動がエグいのが出てきそうorz

    3分間しか変身が持たない程度で済めば良いのですが…

    作者からの返信

    >筋疲労の
     コメントありがとうございます。デパフについては説明を追加しました。

    >今回は、恒久的な悪影響がなくて
     ええ、今回の皆さんはそういう意味ではセーフです。ただ……

    >3分間
     ウルトラマンかラーメンタイマーか……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。


  • 編集済

    第76話 サダハルの作戦への応援コメント

    【観戦中の怪しい人達】
    ○:試作型Y、敗退しました
    ●:直ちに結果から対処法を検討せよ
    ○:了解
    ●:やっぱ養殖モンより天然モンの方が強いんかな?
    ○:いや、コイツらは試作品やし。この結果を元に改良型を(以下略)

    作者からの返信

     ご安心を。ちゃんと試○最終型と完○型を準備していますから。
     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
     

  • 第75話 やばそうな称号への応援コメント

    イストミア聖学園、ヤバさ満載ですね。実験体とか。
    疑似回復というのは本当の回復では無いということですよね。
    後で何倍も疲れるとか、生命力を削るとか(怖)

    ----- -----
    >相手との筋力に持ち込もうとする筈。
    →手との筋力勝負にに持ち込もうとする筈。 などでしょうか。

    作者からの返信

    >筋力勝負
     訂正完了しました。

    >実験体とか
     実験体がいれば、当然○○体も……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。


  • 編集済

    第75話 やばそうな称号への応援コメント

    うわぁ、悪の秘密結社そのものですね。ショッカー(古w)かよと思いました。

    ステータスの表記を見たところ、特殊能力を使うと、何らかの形で代償を払わされる形で、改造されているのではと思いました。その代償が、知能とか寿命ではないことを祈りたいです。

    物語の途中で出ていた人攫い共は、子供達をこの孤児院に連れ込もうとしていたのかな?だとしたら、「教団死すべし、慈悲はない。」ですね。

    作者からの返信

     改造人間、新造人間、合成人間、クローンファイター、強化人間、コーディネーター、ドープマン……色々ありますけれど、どれにしましょうか? まだ正体の話まで描いていないので今のうちなら変更が可能……というのは冗談ですけれど。
     なお称号にある『破壊者疑惑』は出自を暗示していたりします……
    (この辺の詳細は合宿編、つまり次の部になる予定です)

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
     

  • 第75話 やばそうな称号への応援コメント

    テクニカル(脳筋)
    名称からすると短時間強化バフに見えるけど、この世界の特殊能力持ちはアクティブ発動じゃないとわかりづらいからどうだろうね

    作者からの返信

     サダハル君は作戦を立てて実行なんて事も出来るのです、一応は。気を抜くと脳筋原理で動いてしまいますけれど。
     これでも前世では東大(に相当する大学)と東京医科歯科大(に相当する大学)に入学しているという設定ですから。ただし同じく前世設定で「ダイエットのために電車を乗り継いで山奥まで行き、山から自宅までの100kmマラソンをして14kg減量する」とか「中学校2年生の時、自宅から河口湖の往復300kmのサイクリングに挑むが、自転車を16時間こぎ続けたところで意識を失った」何て逸話もあるので……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第75話 やばそうな称号への応援コメント

    孤児院の名を借りた研究施設っぽいですね

    作者からの返信

     この辺の称号と学園の正体については次章以降での解説となります。
     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 書き手さんも結構ノリノリで出場選手を考えてたりするのですかね(笑)
    組み合わせ一覧まで作られているので気合を感じます。

    スグル君は第4試合なので、サダハル - ヤスシ戦を観戦できたりするのですかね。
    もしそうなら、イストミア聖学園生の特徴や弱点を探ることができますけれど…

    作者からの返信

    >書き手さんも結構ノリノリで
     実はそうでもないのです。10人総当たり戦ともなるときっちり順番を決めておかないと、間違いなく何処かで破綻してしまうのですよ。全員がほぼ同じ程度の試合間隔で、かつ全員に1回ずつ当てるというのは結構難しくて……

    (適当に考えても上手く組み合わせが出来なかったので、久しぶりにプログラムを組んで答を導き出しました。ただ今使用中のパソコンに統合環境を入れていなかったので、ほとんど使った事がないPythonなんて使う羽目になったのですが……なお私自身のネイティブ言語はN88Basic(86)で、大学時代や趣味で主に使っていたのはTurboPASCALやDelphiです。ただ今時そんな言語の環境なんてその辺に転がっていたりしないので……)

    >特徴や弱点
     結構顕著にあったりします。その辺は以降の話で……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第74話 第三回戦前への応援コメント

    また新たなクラスメイトが登場ですね。
    このお話はモブ?の方たちもそれなりにキャラクター付けされているので、モデルを当てることも含めて楽しんでいます(^^)

    3回戦ではスグル君の本気の戦いがみられますかね。

    ----- -----
    >第5ブロックも私とエレイン一緒よ
    →第5ブロックも私とエレインが一緒よ

    >いつもと変わらずってとこりだな。
    →いつもと変わらずってところだな。

    >スグルおまえやミトさんのような例外として。
    →スグルおまえやミトさんのようなのは例外として。
    などでしょうか。

    作者からの返信

     まずは誤字&誤記報告ありがとうございます。
     ひととおり訂正完了しました。

    >モデルを当てる
     名前だけ借りている状態なので……モデルの名前と体型と性能は一致しません。何せ最初のスグルとマユミが野球選手直接では無く、キン肉マンからでしたし……
     
    >本気の戦い
     ええ、久しぶりにリサ無しの本気です。第3部はほとんどリサや筋士団が対処したのを見ていただけでしたから、第4部はその分戦って貰おうかと。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • スグル君、いきなり仮想敵との対決ですね。

    相手の隠し玉は何なのか、気になります。

    作者からの返信

     ただ真の主役はもっと後にて……
     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。


  • 編集済

    第74話 第三回戦前への応援コメント

    まさかのリアル「虎の穴」?

    反則技は5秒で反則負けですか。(プロレス脳)

    刃物を仕込んだシルクハットや、鋼鉄製の義歯の出番はありますか。(錯乱)

    作者からの返信

     私の世代だと定番凶器はパイプ椅子ですね(プロレス脳&錯乱)
     毒霧とか炎を吹くのもOKです。
     なおこのお話的には虎の穴より尻のあ(自主規制)

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第73話 新勢力の影への応援コメント

    5人の間で役割分担ができていて良いですね(^^)

    カクヨムの他の方の作品を見ていたら、『ここは感想ではなくて応援コメントを書くところだ』という書き込みが有りました。確かに( ゚Д゚)と目から鱗の思いです。
    お話にのめり込み過ぎないように注意して応援していきたいと思います(*^-^*)

    ----- -----
    >誰も漁夫の利ばかりを狙っているといらっとしますよね
    →誰もが漁夫の利ばかりを狙っているといらっとしますよね
    などの方が良いように思います。

    作者からの返信

    >漁夫の利の部分
     訂正しました。報告ありがとうございます。

    >感想では無くて応援コメント
     感想でも充分応援になると思っているのですけれどね、私は。どんな風に読まれたのか知るというのも今後の参考になりますし。

     ただたま~にですが、感想という名目で自分の虚栄心を満たすための一方的批判をやらかす輩とか、訳わからない理屈でマウントをとろうとしたりする輩がいるのですよ。カクヨムは割と少ないですけれど、なろう辺りだと結構……

     そういう輩、まともにコメント返しをしても聞く耳持ちませんし。極端な話、何を言われても『それって貴方の感想ですよね~』で封殺なんて事をして勝った気になる、なんて輩もいるわけで。そんなの相手にしてお話を書く意欲と時間を削がれるのは嫌ですから無視するとか消すと化すると、それはそれでまた……

     『感想では無く応援』というのはその辺に対する逃げ道かな、なんて個人的には思います。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第73話 新勢力の影への応援コメント

    孤児院って大体使い捨ての暗殺者を育てているか怪しい薬の実験体になっているイメージある

    作者からの返信

     うーむ、確かに。小道具として使いやすいので、つい……
     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。


  • 編集済

    第73話 新勢力の影への応援コメント

    集合時刻は、午前4時ではなく、午後4時では?

    謎の新勢力(w)からの刺客が主人公を襲うことになりそうですね。

    孤児院絡みの謎の組織と聞くと、そこから足抜けした刺客が虎のマスクを被って…(以下略)になりそうな悪寒w

    追伸)はい、最終回でマスクが脱げたままで、草も木もないジャングルで戦ってしまい、正体がバレたあの人です。

    作者からの返信

    >午前4時ではなく
     その通りです。16時に訂正しました。

    >謎の新勢力
     その辺はまあ、後のお話という事で。なお虎仮面がランドセルを贈ったりとかはしません。念のため(違?

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

    編集済

  • 編集済

    第73話 新勢力の影への応援コメント

    ヒトラーユーゲントを連想してしまったゾ、と。
    やはり根は深く張られていた?

    孤児ならば白紙状態の思想思考に色々なんやかや書き込み盛り込み刷り込み放題やね

    作者からの返信

     この辺がどうなるかは、まあ後のお話でという事で……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第72話 第二回戦への応援コメント

    2回戦まで来ると戦る気の人らがいっぱい来てリサ的にも満足でしょう

    作者からの返信

     きっと何処かで観戦しているものと思われます。勿論その事は表に出さないですけれど。
     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。


  • 編集済

    第72話 第二回戦への応援コメント

    「雉子も鳴かずば撃たれまい」ですね。最初に仕掛けてしまった人は。

    リサさんは超スパルタだから、最初の試合の評価が厳しかったりしてw

    「試合時間が長すぎます。相手が全員弱いと思ったら、全方位にエアバレット斉射して、あっさり全滅させないと。」とか言いそうw

    作者からの返信

     リサさんは見に行っていない事になっていますので……
     一応体面上は『これくらいの戦抜、勝ち抜けて当然です』となっています。
     実際はしっかり見に行って戦況まで確認しているのですけれど。
     (この辺割とツンデレです。ツンというよりスパルタですけれど)

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第71話 結果的には……への応援コメント

    何気に皆殺しw

    これ他の参加者視点があったら面白いかも。

    「何だあの小さいけど滅茶苦茶強そうな子は。」
    「近くに居るとヤバそう。出来るだけ遠い処にいよう。」
    「ギャー、こっち見るな。」
    「もう止めて。僕達のHPはもうゼロよ。」

    こんな感じですかねw

    作者からの返信

    「あれヤバいよ。ぜったいおかしいって」
    「まったく物事の理がわからん奴だ」
    「あんなのタヒねばいいのに」

     こんなのも追加で。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第72話 第二回戦への応援コメント

    ようやく試合らしくなってきましたね(^^)
    第一回戦のリサさんの感想はどんなだったのでしょうか。
    何も言うべきことは無い、という感じですかね。

    スグル君、その他大勢にはいちいち鑑定したりはしないのですね。
    失礼にあたるから?

    >もう期待しかない
    ううむ、やる気に満ち溢れていますね。
    まあ1回戦が欲求不満な戦いでしたからね。

    ----- -----
    >試合場の他でも状況は動いている。
    →他の箇所でも、とか、他の場所でも、の方が分かり易いと思いました。

    >奴は右拳を先へと筆禍られ
    →引っ張られ

    作者からの返信

    >他の場所 引っ張られ
     訂正しました。いつも報告本当にありがとうございます。

    >リサさん
     (表向きは)ついていって様子を見たりはしていませんし、これくらい通過するのは当たり前だと思っているので。
      実際は勝敗だの試合の状況を確認して一喜一憂しているのですけれど、その辺はスグル君の前では出しません。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第71話 結果的には……への応援コメント

    バトルロイヤルには制限時間はないのでしょうか(動かないことへの警告とか)。
    立っている人が5人以下になるまでは延々続くのでしょうか。

    スグル君の強そうな雰囲気に皆さん恐れて近づかなかった?
    たまたま事なかれ主義(漁夫の利大好き)の人たちがこの会場に集まっていたのでしょうかね。

    ----- -----
    >試験官も頷いて、説明を再会する
    →再開する

    >会話及び及び接触は禁止です。
    →及び、が連続しています。

    作者からの返信

    >再開、及び
     訂正完了しました。報告ありがとうございます。

    >制限時間
     一応はあります(30分)。ただ実際はほとんど必要なかったりします。そこまでの間で誰か動き始めますし、動き始めたら普通は割とあっさり収束するようですし……

    >近づかない
    >事なかれ
     実力が全く同じなら下手に動かず体力を温存した方が有利、というのはあるかと思います。下手に動いて戦いの連続になって消耗したりすれば不利ですから。
     ただその程度の実力だと、どのみち第三回戦以降には残れないので……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第70話 試合場入場への応援コメント

    いよいよ試合場へ入場しましたね。
    不正防止対策がいろいろ煩わしいですが仕方ないですね。
    余裕綽々のスグル君ですがはたして!

    ----- -----
    >多分リサもついきてはいると思う
    →多分リサもついてきてはいると思う

    >有利に勝ち抜こうとして輩がいたかららしい
    →有利に勝ち抜こうとした輩がいたかららしい
    or 有利に勝ち抜こうとしていた輩がいたかららしい

    作者からの返信

     まずはゴキ報告ありがとうございます。訂正完了しました。
     
    >余裕綽々
     実は当分は……
     スグル君、これでも国内トップ校で最強級なので、なかなか脅威を感じるような相手はいなかったりします。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第71話 結果的には……への応援コメント

    ラスト・ワン・スタンディング
    (最後に戦場に立つ者の総取り)

    …ってかヌルいな~他の連中は
    何しに来たんだ?

    作者からの返信

     他の皆さんは他の皆さんなりに勝ち残るための最善手を考えた上でそういう行動をとったのではないかと。
     ただ、実力的に彼らより遥かに上のスグル君はそういった思考にならなかったし、気付けなかったし、同意もできなかったというだけで。

     お読み&コメント頂き、本当にありがとうございました。


  • 編集済

    コウイチ、マユミ、アキノブときて、キヨシだけ仲間はずれの悪寒w

    「絶好調!」は結構流行りましたね。

    作者からの返信

     キヨシ君は敵(立場上仕方ないけれど)だし大人ですから。

    >絶好調
     コメントを読んで思い出しました。懐かしい……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第70話 試合場入場への応援コメント

    ブートキャンプと聞くとついビリーさんを思い出します。あれがキチンと出来る状態なら、そもそもブートキャンプは必要ないですねw(経験談ですw)

    バトルロイヤルの初戦は主人公無双になりそうですね。

    作者からの返信

    >ブートキャンプと聞くとついビリーさん
     あれはなかなかしんどい代物でした。割と脳筋な職場(というか部署)にいたとき、あれを買って昼休みに実践している同僚一味がおりまして……ちょっとだけ参加したのですが、私には無理でした。

    >主人公無双
     ぎくっ!!!!! 無双も極まると……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • コウイチ君といえば、『がんばれ!!タブチくん!!』でしょうかねぇ。

    作者からの返信

     ははははは、バレましたか。ただ名前だけ借りたので人物像等は全く関係がありません。
    (名前と関係するのはスグルとマユミが某漫画的に親子なのと、キヨシがアメーバ単細胞なくらいです)

     お読み&コメント頂き、本当にありがとうございました。

  • 悪魔側でもシュウヘとかいう強キャラがいたしヤバいのはわらわらいそう

    作者からの返信

     ぎくっ!
     まあそういうのがいないと話にならない、というメタ的必要性もありますから……

     お読み&コメント頂き、本当にありがとうございました。

  • *15話を読み直していたら、修正箇所を発見しました。

    >筋肉貴族序列第3位、ハムストリング侯爵がシェラスコ姓だった
    →直前に、ミト・アレクサンドラ・シュラスコ、と書かれていました。

    ******* ******* *******
    ここからは今話のコメントです。

    コウイチ君って誰だっけと思って前のお話を確認してみました。28話に登場している筋勉強トレ強硬派のクラスメイトですね(^^)
    ネタ元の人物(苗字)が思いつかなくて、いまいちイメージできていません。

    スグル君も仲の良いクラスメイト達ができて学園生活を楽しめているようですね。
    実力(筋肉)を認められたということですかね。

    ----- -----
    >ただ俺も余裕は全く無い。
    →僕も

    作者からの返信

    >俺も、 シェラスコ
     訂正完了しました。いつも報告本当にありがとうございます。

    >コウイチくん
     すみません。マユミが3人出てきそうになったので訂正したのです。父だけにして、他は……
     (こっそり訂正、本当は何処かで報告するべきなのかもしれません。ですがそこそこ多かったりするとつい……)
     なおコウイチくんの名前は誰かさんがコメントで書いている通りの由来ですが、単に名前を借りただけなのであまり気にしないでいただけると幸いです。

     お読み&コメント頂き、本当にありがとうございました。

  • 第68話 スパルタな理由?への応援コメント

    ミトさんはただ物ではありませんね。
    考察に基づく努力ができる才能の持ち主ですね。

    でもそんな傑物ばかりの元5班の中でもシレっと鍛錬についていくフローラさんやエレインさんの優秀さ( ゚Д゚)

    何のかんのと言ってもリサさんはお坊ちゃまの才能を認めているからスパルタなのだと思います。変ではない(笑)愛を感じます(^^)

    ----- -----
    >サダハルはなんやかんや言って俺より筋力が上
    →僕より

    >観察力や分析力ある程度持って生まれた
    →観察力や分析力などある程度持って生まれた とかの方か良いような

    >更には更に最適な動きはないか。
    →更に、が連続しています

    >そういった徹底的な考察をしながら他の4人以上に徹底的な反復練習をして
    →徹底的な、が連続しています

    >最近筋配けはいや 筋肉愛きあいを使った技を
    →筋愛きあい

    >ミトさんとかサダハル級の強者があいたら
    →強者がいたら

    作者からの返信

    >フローラさんやエレインさん
     この2人はそれなりに特殊というか他とは違う強烈な能力を持っていますから。スグル君のステータス閲覧ではうまく出てこないのですけれど。

    >訂正部分
     今回はいっぱいある……本当にありがとうございます。このお話、なかなかうまく決まらなくて書いては訂正してを何度も繰り返したのです。
     結果、他のお話より長いし、ミスも多いしで……orz

     ひととおり訂正、完了しました。

     お読み&コメント&校正頂き本当にありがとうございました

  • 第68話 スパルタな理由?への応援コメント

    やっぱりリサさんは主人公に対してスパルタでしたw

    ただ反復練習をするにしても、ポイントを押えてあると、練習効率が格段に向上するので、このアドバイスはとても有効ですね。

    作者からの返信

     その通りでスパルタなのは彼女なりに考えた結果のようです。ただこうやって説明してもらえるスグル君はいいとして、細かい説明なしにスパルタにつきあわされるサダハルくんが……まあ彼は知識と頭の回転がいい脳筋なので、大丈夫かもしれませんけれど。

     お読み&コメント頂き本当にありがとうございました。


  • 編集済

    菊判、実は私もちょっと気になりました(笑)
    でも今回はリゾラバだから女の子ですよね。

    スグル君は羽目を外す気満々ですが、うまくいきますかね。
    まあメタ的にいくと夏休みの行事がないと盛り上がりませんから、順位はともかくブートキャンプには参加できるかな(*^-^*)
    ミトさんもいっしょだと良いですね。

    ----- -----
    >もう少し間を縮めたいというのがある。
    →もう少し距離を縮めたいというのがある。 
    の方が良いように思います。

    作者からの返信

    >リゾラバ
     そう聞くと全部嘘さ♪ と歌いたくなる世代です。というのは今回は関係ありませんけれど。
     なおスグル君の事だから女の子とは限りません。ただ実際にどうなるかはまだまだ不明です。

    >羽目を外す気満々ですが、うまくいきますかね。
     そう上手くいかないからこそ物語になる……なんてメタな事を言ってみたりします。

    >距離を
     確かにその通りですね。使わせていただきます。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。


  • 編集済

    バトルロイヤルで早い時期に死んだ振りをして、他の選手が潰しあった後に復活したら、楽に勝ち上げれそう。(WWEのバトルロイヤルで時々あるパターンですが、あれはブックなので…)

    場外や倒れている時間が一定以上になったら失格というルールが要るのでは?

    作者からの返信

     この世界である程度戦える人間なら|筋配《けはい》を読めるので……死んだふりをしていたらこれ幸いと潰されて仕舞うのです。よっぽど|筋配《けはい》操作が上手く無い限りは。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。


  • 編集済

    小学校段階での一歳差はかなりきつい差なのに、五歳差もある小6のエリート集団のほとんどの相手に、肉体成績でリードしている時点で、相当にチートなんですが…。
    (現時点で藤井聡太や羽生善治並みの伝説級「神童」だと思います。)

    筋肉貴族就任の最年少記録を作りかねない勢いですね。

    「3位では駄目です。」とリサさんにドナドナされていく主人公を幻視しましたw

    作者からの返信

    >相当にチート
     これはまあ、間違いないです。ただこの世界の人間が21世紀初頭の地球の人間と全く同じかは不明だったりします。
     それにスグル君、スペック的にはそこまで優位では無かったりします。サダハル君には完全に負けていますし。まあこれはチート同士の比較だから当然かもしれませんけれど。

    >3位では駄目です
     思わず「2位じゃダメなんでしょうか」を思い浮かべてしまいました。我ながら……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • スグル君は意外とヘタレで女性陣は根性がある⁈
    リサさんの恐ろしさを刷り込まれてしまったからでしょうか(笑)
    女性陣は有益な指導に飢えていたのかもしれませんね。

    そして女性陣の強化が留まるところを知りません(^^)

    スグル君はトップを狙う何か明確な理由は有りましたっけ?

    ----- -----
    >判別対抗バトルロイヤル
    →班別対抗

    >俺のすぐ後ろにはフローラさんとエレインさんだった。
    →俺のすぐ後ろはフローラさんとエレインさんだった。  or
    →俺のすぐ後ろにはフローラさんとエレインさんがいた。
    などの方が良いかも。

    >しかしその3人を落とすより先に俺の班の3人が落とされてしまい
    →スグル君以外の班員は4人では?

    作者からの返信

     まずは誤記報告、毎回ながら本当にありがとうございます。訂正、完了しました。
     (毎回ながら、になってしまう校正力の無さが悲しいです)

    >意外とヘタレで女性陣は根性
     スグル君はまあ、
    >恐ろしさを刷り込まれてしまったから
    というのが事実ではないかと。
     あと体格&脳力的にリサさん、サダハル君より女性陣の皆さんの方が近いので教えやすいというのはあるようです。

    >トップを狙う何か明確な理由
     無いです。ただそこそこ幼くまだ曲がってもいないので、『どうせ狙うならトップを、そして最終的には筋肉帝を』と思っているだけです。
     なお元田常呂君としての意識の方は、その辺スグル君任せにしています。その辺彼なりの経験なり考えなりがあるのかなと。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。


  • 編集済

    ミトさん、速度が+3で有酸素範囲拡大が+2の恩恵があったら、成長が進むと他の女性二人よりも更に速くなりそうですね。

    血中の赤血球の数が先天的に多い体質だと、無酸素運動の領域でもある程度までは有酸素運動として動けたりとかします。有酸素範囲拡大は、これのことかなと思いました。

    ただこの体質は両刃の刃で、運動して汗をかいた後に、普通の人より多目に水分を取らないと、血液の濃度が上がり過ぎて体調を崩して倒れることになります。(経験談です。)

    作者からの返信

    >運動して汗をかいた後に、普通の人より多目に水分を取らないと、血液の濃度が上がり過ぎて体調を崩して倒れる
     注意ありがとうございます。ミトさんには意識して水分を取らせるようにします。
    (書き手はそこまで気づいていませんでした)

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。


  • 編集済

    スグル君は回復と持久しか持っていなかったのですね。速度+が無いのは辛いですね。

    リサさんがスグル君のフォーム矯正をしないのは、まだ体が小さくて出来上がってないからでしょうか。

    スグル君の誤算は女性陣の想像以上のタフさでしょうか。
    しかしジョイナーとヘラについていけるミトさんは相当凄いですね(笑)


    作者からの返信

    >ジョイナーとヘラについていけるミトさん
     あ、元ネタが(笑)。

    >スグル君のフォーム矯正をしない
     この時点のスグル君は既に矯正済みだったりします。毎回のイベントだの毎日の訓練だので叩き込まれていると思って頂ければ……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
     

  • 第64話 期末試練の対策への応援コメント

    スグル君はリサさんの意向には逆らえないのですね(^^)
    既に頭が上がらない感じがします。

    この元五班の面々は息もぴったりな感じなので、集団戦闘も同じメンバーでいきたいところですね。

    ----- -----
    >皆にカミングアウトとした事と
    →皆にカミングアウトした事と

    >いつハードモードに移行するのではないかとひやひやものだったりする。
    →いつかハードモードに移行するのではないかと  or
    →いつハードモードに移行するのかと
    などの方が良いように思います。

    作者からの返信

    >スグル君はリサさんの意向には逆らえないのですね(^^)
    >既に頭が上がらない感じがします。
     これはまあ、仕方ないかと。何せ粗相したところ(無茶なバーピートレをさせられた時)等を含む恥ずかしい部分を知られている上、ほとんどの技の師匠でもあったりしますので……

    >集団戦闘
     流石に今までの成績が1位、2位、3位は一緒に組めないのではないかと。つまりテント年

    >した事 移行するのかと
     いつも報告ありがとうございます、訂正完了しました。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。


  • 編集済

    第64話 期末試練の対策への応援コメント

    神様はテストステロン神なので、ハードワークを支持すると思いますw
    リサさんでしたら、「主人公の足手まといにならないように周りの人間も鍛えてしまおう」と考えそうですw

    作者からの返信

    >神様はテストステロン神なので、ハードワークを支持する
    >周りの人間も鍛えてしまおう
     確かにありそうです。何か洒落になりません……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第62話 大捕物への応援コメント

    ポアしないでください;;
    さすがにもう大丈夫か
    例のあの教祖様はほんと伝説になっちゃったねぇ

    作者からの返信

     取扱注意につき、あえてふりがなは振らなかったのですが……(苦笑)

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。


  • 編集済

    第63話 今回も一件落着への応援コメント

    逆恨みされていそうな悪寒w

    主人公が攫われて、そこに颯爽と助けに来るリサさん。(王道展開のアベコベw

    「宗教はアヘンだ。」と、宗教よりもっと質の悪い思想の創始者は言ってましたね。

    作者からの返信

    >主人公が攫われて
     残念ながらさらわれるような可愛げがある主人公ではないので……(涙)

    >宗教よりもっと質の悪い思想
     あれも今では一種の宗教となってしまった気がします。既に経済でも思想でもない世界、むしろ某宗教の原理主義に近い存在に……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第63話 今回も一件落着への応援コメント

    これにて一件落着のようですが真打ちは登場していませんよね。
    黒幕?は果たしてどんな立場の人なのですかね。

    今回の収穫?はスグル君のトホホを含む称号ですね。
    しかし、そんな怪しい事情聴取方法が載った本なんて存在するのでしょうか。
    現物の提示を求められなかったのでしょうかね(笑)

    ----- -----
    >なのでこれから僕の公式見解はあくまで
    >サダハルに続いて僕も頷く。
    →俺

    >教団がそう読んでいたからだろう
    →教団がそう呼んでいたからだろう

    >だとしららそれがミトさんに伝わる
    →だとしたら

    作者からの返信

    >真打ち 黒幕
     そう簡単には見えない予定です。少しずつ……なんて事を言いつつ、何処でどう出そうかまだ悩んでいたりします。

    >現物の提示
     もし実物があったとしても、提示されたらされたで問題になってしまう気がします(笑)

    >俺 呼んで だとしたら
     訂正完了しました。いつもありがとうございます。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。


  • 編集済

    第63話 今回も一件落着への応援コメント

    ソレでも根を断つまでは行かんのが宗教と言う名の精神を侵すアマイ毒
    どっちかと言うとカビとかキノコとかの菌類やウイルスな感じ

    教団:失礼な!(怒)

    毒も使い方によっては薬になるのは認める

    作者からの返信

     宗教については……あえてコメントは避けたいと思います。我ながらかなり偏った意見を持っているという自覚がありますから……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。


  • 編集済

    第62話 大捕物への応援コメント

    何かのテレビ番組(多分、初期の筋肉番付)の中距離走で、当時のボディビルダーが他競技のアスリートにブッちぎられていたのを思い出しました。

    パワーがあっても、「当たらなければどうということはない。」ですね。

    作者からの返信

    >当たらなければどうということはない
     その台詞はしばらく後に、『ええぃ!連邦軍のモビルスーツは化け物か!』になってしまうので……
     というのはともかく、見せるための筋肉と使う為の筋肉を、使い方の方で勝負するのは流石に可愛そうかと。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第62話 大捕物への応援コメント

    うーん、二段階変身するかと思いましたがイマイチでしたね(笑)
    ラスボスではないようですね。

    >ちなみに俺がハーレムを作るなら女だけでなく男も入れたい。
    人格融合後のスグル君、トホホですね(^^;)
    でもそういえば男女混合のハーレムものは、な●う系ではあまり見かけないような気もします。そういう希望を持つ読者は少ないのかな。

    ----- -----
    >それとも何か俺達が知らない奥の手のようなものがあるのだろうか。それとも単なる狂信にすぎないのだろうか。
    →それとも、が連続しているのでどちらか1つだけで良いのでは。

    >これより逮捕を執行jする
    →j、が衍字です。

    >だから僕も動かずその場で
    →だから俺も

    >右手を横に広げて筋愛きあい止めていた
    →右手を横に広げて筋愛きあいを止めていた

    >それぞれ所持していたテープ状の高速具で
    →拘束具

    作者からの返信

     まずは誤字報告、いつも本当にありがとうございます。
     ひととおり訂正、完了しました。

    >ラスボスではない
     序盤の中ボス程度です。本気の敵はまだまだこれからとなっています。そもそも今回は主人公、戦ってすらいませんし……

    >男女混合のハーレムものは、な●う系では
    >そういう希望を
     ええ、間違いなく極少数派だと思います。それは書いている方もわかってはいるのです。なにせPVが(笑)
     ただ70~80年代の少女漫画でも育った私としては、ホ●もヘテロと同じくらい一般的な感覚を持っていたりするのです。勿論自分が実践するかどうかは別の話として、ですけれど。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第62話 大捕物への応援コメント

    あれだけイキってたのにとても打たれ弱い

    ドーピングでは鍛え上げた筋肉には勝てないってコトかね?

    作者からの返信

     今回はまあ、序盤の中ボス程度として捉えていただけると。肩書きはなかなかではあるのですけれど……
     ドーピングでも仕上げ次第では……という話が出てくるかは別問題として。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。


  • 編集済

    第61話 教団急襲への応援コメント

    刑事捜査というよりも、江戸時代の敵討のようなノリですね。被害者の縁者が助太刀を連れて敵役の所に乗り込んで行っているように見えます。

    敵役は吉良上野介よりも遥かに強そうですがw

    作者からの返信

    >江戸時代の敵討のようなノリ
     確かに言われてみると討ち入りですね、これって。

    >敵は吉良上野介より
     実は味方がアレ過ぎて……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第61話 教団急襲への応援コメント

    なるほど、慈務とは教団の高位聖職者が住む場所なのですね。
    門番はほぼ飾りという感じで真打登場です。

    今話は顔見世というか様式美で終了ということですね。

    作者からの返信

    >慈務
     すみません、怪しい単語を作ってしまいまして。単に『ジム』にいいかげんな漢字を当てはめただけだったりします。
    >様式美
     ただ次回も……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第60話 作戦への応援コメント

    リサさんは取り調べの録音しか聴いていない訳で、映像は見ていないですよね?
    それで手法が理解できるのならリサさんにもそれなりの経験があるのでしょうか。
    まあ筋士団なんて男性の巣窟ですから他の団員の事案には事欠かないのですかね。

    ----- -----
    >筋肉神テストステロン教団本部教会慈務
    →事務? それとも協会特有の部署でしょうか。

    >特等席で閲覧できる
    →閲覧というと書物を見るという用法のような気がします。
    見学や観戦、などではどうでしょうか。


    作者からの返信

    >閲覧
     観戦、に訂正しました。いつも報告ありがとうございます。

    >手法が理解出来るなら
     手法が理解出来てしまうような台詞が入ってしまっている模様です。とても此処では書けないような……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第60話 作戦への応援コメント

    主人公が何かフラグを立ててしまっていますが、大丈夫なんでしょうかw

    筋愛でなぎ倒される筋士団員が、無双シリーズで吹っ飛ばされる雑兵みたいですねw

    作者からの返信

    >フラグ
     あまり気にしないで大丈夫です。警備の方は第二筋士団と一応話がついていますし、怪しい取り調べ方法についても一応何とかなる予定ですから。多分、きっと……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。


  • 編集済

    第60話 作戦への応援コメント

    描かれていない尋問シーンで
    脳内でパタリロがバンコランに変身してマライヒを(自粛)しているイメージが…

    耽美感はない(むしろむさ苦しい)

    どっちかというと感じやすい占い師(名前忘れた)をパタリロが羽根責めしてるパターンか

    作者からの返信

    >耽美感はない(むしろむさ苦しい)
     ふふふふ腐、世の中にはマッチョのおじさんやショタの裸を美しいと感じる人がいるのですよ……

    >感じやすい占い師
     ザカーリでしたっけ。確かに登場時にはしょっちゅう羽根攻めされていた印象が……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第59話 預言の内容⑵への応援コメント

    書き手さんのツイッター?見ました。電車の旅楽しそうですね(^^)
    私は夏バテで、日差しが無い朝と夜しか活動できなくなっています(^^;)

    ***** *****

    >だが憂う事はない。これもまた神の意思である
    こう暴露本には書いてあるのに不信心者狩りをするのは、事実だと認めたくないからなのでしょうか。

    そしてスグル君の父上は息子の中に感じる筋配に気付いていたようですが、サダハル君の父上はどうなのでしょうかね?

    作者からの返信

    >信心者狩りをするのは、事実だと認めたくないから
     『既存の教団を壊し』辺りを認めたくない方が主流派だった為です。なので預言そのものを公表せず、更には破壊者とおぼしき者を探して消すなんて事までして……
     つまり預言そのものは信じているんですよね。ただ実現を阻む、それが不可能なら実現を遅らせて教団をできる限り存続させようとしているだけです。

    >サダハル君の父上
     上級筋肉貴族なので当然気づいていると思います。ただサダハル君がその辺を語ってくれないので、状況は不明なままです。

    >旅行
     18きっぷがあと3日分余っているし、9月10日までに空いている日を考えたら今週中に1日使って起きたいなというのが理由のひとつです。
     あと電車に揺られている分には外が暑くても気にならない、なんてのもあったりします。勿論乗換その他では暑い外に出なければなりませんが……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第59話 預言の内容⑵への応援コメント

    ご家族が良識のある人達で良かったですね、スグル君は。(でもバービーはやりすぎだと思うw

    作者からの返信

     この面ではそこそこ良識あるように見えますが、お父様、所々やんちゃ、あるいは脳筋な思考回路で動く事が多いので……この後も……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。


  • 編集済

    第58話 預言の内容への応援コメント

    トレーニングの基礎理論に立ち返ったら、テストステロン神もエストロゲン神も復活出来そうな気がします。

    あまり高タンパク食を続け過ぎると、高尿酸血症から痛風とか尿道結石のコンボを食らって、文字通り痛い目に遭いますし。(経験談ですorz)

    作者からの返信

    >高尿酸血症から痛風とか尿道結石のコンボ
     う”わっ。洒落にならない……スポーツ選手でも聞きますよね、あと糖尿病も引き起こしたりとか……。書き手も尿酸値がそこそこ危険なので他人事ではないのですけれど。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
     

  • 第58話 預言の内容への応援コメント

    誤字報告です。
    >そして教団がツィーグラー派残党を九州
    そして教団がツィーグラー派残党を『吸収』

    作者からの返信

     訂正完了しました。
     報告本当にありがとうございました。

  • >なかなか耽美的だ
    う、うーむ。異論は認めてくれるのでしょうか(笑)

    ここにきて、設定がだんだん明らかにされていくのでしょうか。

    ----- -----
    >ただし これからは普段も筋配けはいをある程度
    →スペースがあいています

    >筋肉神テストステロン様が最期に顕現されたのは
    >筋肉神テストステロン最期の顕現
    →まだ生きているのなら、最後に、でしょうか。

    作者からの返信

    >スペース、最後
     訂正しました。報告いつもありがとうございます。

    >耽美的
    >異論
     もちろん認めます。というか書いている私自身、認めたくないです。

    >設定
     結構ごちゃごちゃになっています。神が言った事そのものが時期によって矛盾していたり……まあ理由も書いてはいますけれど。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • リサはただの天才だったのかな
    そりゃお告げに踊らされるとか迷惑だよな
    神のまもなくって大抵スケールがでかいから、普通にサダハルのこと指してると思うけど、父のお告げの内容次第で勇者のこと開示するのかなぁ

    作者からの返信

    >お告げに踊らされるとか迷惑だよな
     本当に力を受け継いでいるにせよ、そうでないにでよ、迷惑なのは間違いないと思います。スグル君の状況をみてもわかるように、そういった設定があっても何もしなければ強くはなりませんので……
    (ただその辺の努力については、部外者には見えない、もしくは見えないふりをするんですよね……)

     なお勇者とはまた別のお告げというか伝承もあるようです。ただだからと言って……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • テストステロン神の分御霊だったのですね、リサさんは。

    そりゃ、半端でなく強い訳です。

    ただ勇者サダハルの元でなく、スグルの所に居たのには、何か他にも理由がありそうです。

    作者からの返信

     リサさんについてはノーコメントという事で……
     あと、この章にはそういった過去の設定が出てきますけれど、そういう設定があるから最初から最強だとか、何でも出来る訳では無いという事には注意して頂けると幸いです。

    (そういう設定があり、また恩恵がある分他の人より有利な面もありますが、だからと言って何もしなくても強いわけでは無いという事、強くなったとしたなら本人もそれなりの努力をしている。その辺をを何となくでいいから感じてやって頂けると幸いです)

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第56話 感謝の正拳突き?への応援コメント

    うーん、格闘技マニアでもなく格闘技漫画が苦手(何か痛い)な私としては今回のお話はついていくのが難しいですね。せいぜい闘将ダイモスを思い出すくらいです→このアニメは最初は硬派な感じがあったのに途中から変な性癖?に走ってしまったのでラストがどうなったのか記憶が定かではありません(^^;)

    しかしある程度緊迫した事態なのに、待ち時間を有効に使うために勉強トレをさせるリサさんは流石というかなんというか…

    ----- -----
    >それでは今の容量で正拳突きを
    →今の要領で

    作者からの返信

     書き手側から見ると、格闘系はどうしても痛い部分が出来てしまうのですよ。文字や絵だけで凄さを表すは難しいので、どうしてもうんちく系解説を入れたくなるのです。そうするともう、解説&(若干ナルシスト入ったりする)のダブルコンボになる訳で。それに戦う目的なんてつけたらもう、痛い世界一直線……
    (もちろんそうなっていない名作もいっぱいありますけれど)

    >要領
     報告ありがとうございます。訂正しました。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第55話 筋愛の大切さへの応援コメント

    >ならばこっちも最近覚えた本気マジで全力の最強技
    こんなことを素で言って(バラして)しまうサトウリアスさんは愛すべきキャラですね。新技が使えて嬉しいのでしょうか(笑)

    そしてありえないほど高性能のリサさんに、ちょっと疲れたくらいでついていけているまだ6歳のスグル君は実はもの凄く優秀ということですね。

    ----- -----
    >という事を認めたような者でしょう
    →認めたようなものでしょう

    >一団と強烈な筋配けはいが放たれた。
    →一段と

    作者からの返信

    >サトウリアスさんは愛すべきキャラ
     スグル君がいるし一応立場というものがあるので、なれ合いにならないよう形式を踏んでいますが(もしくは踏もうとしていますが)、サトちゃんとリサさんは顔見知りでお互いの実力もわかっているので……
     
    >実はもの凄く優秀
     それは間違いないのです。ただリサさんが見ている目標が高すぎて……

    >もの、一段と
     訂正完了しました。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。 


  • 編集済

    第56話 感謝の正拳突き?への応援コメント

    予備動作を見せないで正拳突きですか。いわゆる無拍子ですかね。

    何かのバトルもので、予測困難なのでガードをすり抜けるとありましたが、ボクシングの渡辺二郎さんがそれに近かったような記憶があります。(引退後に駄目な方に行ってしまいましたが.日本拳法出身者で現役の時は強かったです。)

    作者からの返信

    >いわゆる無拍子
     ええ、ある意味お約束の技というか動作です。

    >現役の時は
     スポーツ系に限らず晩節を汚している人は結構多いかと……
     テレビなんかそういった実例の宝庫ですから。私自身はテレビを廃棄してしまったので、twitter(今はXか)とかWebニュースで見る事が多いのですけれど。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。


  • 編集済

    第55話 筋愛の大切さへの応援コメント

    気合で加速ですか。

    昔見た合気道の達人と柔道の高段者の模範試合を思い出しました。

    達人の道着に手が掛かった瞬間に柔道家が投げ飛ばされていましたが、投げる動作が素人の私には全く見えませんでした。



    作者からの返信

     現実にもそういった超人がいるんですよね……。YouTube辺りにも動画があったりします。
     ただその辺リアルを追求すると色々難しいので、私がお話を描く時はかなり昔の忍者漫画とか少し前の世紀末拳法漫画とか、なろう系漫画くらいのイメージにしています。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第55話 筋愛の大切さへの応援コメント

    男爵も余裕とかこの戦闘力でなんで筋士団辞めることが出来たんだw

    作者からの返信

     その辺は第三筋士団長(スグルの父)と色々お話し合いがあったようで……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第55話 筋愛の大切さへの応援コメント

    脳筋と言うのは凝り固まってるのではなく
    ある程度は柔軟なのかも知れんね

    でも芯は固いと

    惜しいね

    作者からの返信

     本来はサトちゃん、悪い人間ではないです。やる事も性格も。悪いのは頭だけで、それも本人は自覚しているので普段は秘書官と副官がかならずついていて、その指示を守っていたりします。

     今回は第一筋士団の幹部として出た為、こうなってしまっただけです。おまけに高速で走る必要があったから部下もついてこれず……
    (リサは『上級筋士ならついてこれる』旨言っていますが、実際は専門の追跡部隊等でないと無理です)

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第54話 筋肉採用の弊害?への応援コメント

    「うーんと」の時点で推して知るべしですね(^^;)
    サトウリアス男爵のトホホ感が凄いです(笑)

    ----- -----
    >だからリサが言う通り薄とポーチから袋入りの
    →薄と、はウエストの誤変換でしょうか?

    >俺は捨てたす閲覧スキルを起動する。
    →ステータス閲覧

    >サトウリアス男爵は斜めに書けていた鞄から
    →斜めに掛けていた

    作者からの返信

     ただサトちゃん、アホですが実力は筋肉男爵にふさわしい程度にはあるのですよ。実際他の筋士団員が追跡を諦めた中、単独で追跡できる程度の能力はありますし。戦闘能力もそれなりに優秀なのです。部下からの人望もそれなりにあったりします。
     ただ今回は相手が悪かっただけで……

     なおサトちゃん、自分がアホの子である自覚はあるので、普段は秘書官や副官がちゃんとついていて、2人の意見を聞いて行動しています。今回はその2人が突いてこれなかった結果、アホアホな事態になってしまっただけです。

     あと誤記報告、ありがとうございました。
     訂正完了しました。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第53話 王都脱出への応援コメント

    リサさん、いろいろ隠さなくなってきましたね。本音がダダ漏れになっています( ´∀` )
    お坊ちゃまのイケナイ部分が明らかになってきたので、ぶっちゃけてしまったのでしょうか。

    ----- -----
    >王都血リプトファン
    →王都トリプトファン

    >外周走路の北東バンク
    >北東角から越えます
    >遠いはずの東北角が
    >北東角バンクが近づく
    →いろいろ表記揺れです。北東バンク、がファイナルアンサーでしょうか?

    >後ろにいる俺ですら目を閉じたくなる程のな筋愛きあいだ。
    →後ろにいる俺ですら目を閉じたくなる程の筋愛きあいだ。

    >「この程度の速度なら筋きの利いた中級筋士きしでも出す事が出来ます。上級筋士きし、そして筋肉貴族ならより速く走れて当然です。
    →末尾に、」、がありません。


    作者からの返信

     今回はリサ的には
      ○ (主に第一筋士団の被害を少なくする為に)正面対決を出来るだけ避け、
      ○ 坊ちゃまの安全を確保して、
      ○ それでいてこの機会を逃さず適切な勉強をさせる
    事を考えて動いています。
     その為にはこの程度の能力開示というか行動が必要だった、という事ではないかなと。

     あと誤記報告ありがとうございました。
     訂正完了しました。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
     


  • 編集済

    第54話 筋肉採用の弊害?への応援コメント

    伊達筋の上にボーンヘッドですか。良いところなしですね、第一筋士団w
    政治的配慮で無能な貴族子弟を入団させて、悪貨が良貨を駆逐したというところでしょうか。
    これからの戦いは、闘牛士(リサ)と牛(男爵)の戦いになるのかな?

    作者からの返信

     いや、第一筋士団全員がそうという訳ではないので……一部にそういう人間がいると言うだけです。

     あとサトウリアス男爵は確かにアホですけれど、実力は筋肉男爵にふさわしい程度にはあるのですよ、実際は。性格も決して悪くないし、部下にはそれなりに慕われていたりします。まあ副官と秘書官が苦労していますけれど……

     今回は逃走速度が速すぎて秘書(筋士ではなく文幹)だけではなく副官(一応上級筋士)が追いついてこれませんでした。なのでアホをさらしてしまいましたけれど……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第54話 筋肉採用の弊害?への応援コメント

    以前、何かの漫画(多分ドクターK)で医者が患者(ボディビルダーでプロレスラー)に言ったセリフ
    『戦う筋肉と魅せる筋肉は違う』
    を思い出した

    つまり第一筋士団は見掛け倒し…なのかもしれない
    それなりには動けるかも知れんけど

    作者からの返信

     実はサトウリアス男爵、それなりの実力者ではあるのです。魅せ筋が多い第一筋士団内での比較だけではなく、全体からみても筋肉男爵という階級にふさわしい程度には。実際他の筋士が追跡を諦めた中、単独で追いついてくる位ですから。
     全て尺度が間違っているリサ基準が悪いんです。多分、きっと……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第53話 王都脱出への応援コメント

    首都からの脱出行が、まるで抜け忍みたいですね。
    お約束として、追手の筋士や貴族を必殺技で仕留めるのでしょうか?

    作者からの返信

     古~いアニメの、砦を飛び越えて逃げていくシーンが書き手の頭になかったかというと……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第52話 アツい事情聴取への応援コメント

    家のぼっちゃまが色々と汚れていた件、リサさんに察されてるのならば、引かれてないといいけどね
    何なら気配遮断して聴取部屋に入りこんでいてもおかしくないし
    敵が宗教本体でスパイ入りまくりとか思ったよりグズグズだった

    作者からの返信

     ええ、よくあるグズグズなお話です。しかもスパイというよりもむしろ……
     なおリサさんとスグル君の関係は当面は変化がない模様です。多分……
    (まだそこまで書いていないので確定ではなかったりします)

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。


  • 編集済

    第52話 アツい事情聴取への応援コメント

    思い切りヤッてしまったようですが、供述内容は重要でしたね。
    しかしリサさんに蝋管の原本も渡してしまうのですね。
    まあ既に色々バレてというか推察されてしまっているようですが(^^;)

    リサさんは第一筋士団の変質を知って筋士団を辞めたのですかね。

    ----- ーーーーー
    >何か亜何までリサに頼りまくっているが仕方ない。
    →何から何まで

    作者からの返信

     スグル君はどうも詰めが甘いというか何処か抜けているのです……
     証拠という事で蝋管に録音して重要部分だけダビングした複製版を作ったところまではいいのです。ですが複製の証拠価値なんて事まで考えてしまった結果、両方渡さざるを得ないという結論に達してしまい……

     まあ仰る通り、
    >既に色々バレてというか推察されてしまっている
    のであまり意味は無かったりしますけれど。

    >第一筋士団の変質を知って
     それはまた違う理由のようです。なお第一筋士団から第三筋士団に移動した理由と、第三筋士団辞めた理由もまた違います。その辺はいずれ……

    >何から何まで
     訂正完了しました。報告ありがとうございます。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第51話 事情聴取の開始への応援コメント

    >あるいは経絡筋功けいらくきこうをつく事
    脳内に神〇明の声でアタタタタという声が聞こえました(笑)

    スグル君すっかり煩悩にまみれてしまいましたね(^^;)
    まあ今更カマトトぶってもしょうがないのでしょうけれども。

    ----- ーーーーー
    >それに間違えても今日はまずい
    →言い回しとしては、『間違っても今日はまずい』のような気がします。

    >ケーリー服をはだけさせ、目隠しをする
    →ケーリーの服をはだけさせ

    >誰からから命令があったのか、
    →誰かから命令があったのか、


    作者からの返信

    >脳内に神〇明の声でアタタタタ
     大体その通りです(笑)
     ただ書き手の場合は少々こじらしている為か、時々 土師○也の声で、
    『ん!? 間違ったかな…』が聞こえる事も……

     あと誤記報告ありがとうございました。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
     


  • 編集済

    第52話 アツい事情聴取への応援コメント

    ケリー先生ご懐妊という事態にはならなかったですねw

    「同性なら事実上無罪」な法律ですか。これまで「アッー」な事例があまりなかったものと思われます。

    テストステロン神の意向が、教団側と勇者側で大きく食い違っていますが、荒御魂と和御魂の様なものなのでしょうか?

    筋肉至上主義の中で、貴族子弟なのに自力では筋士団に入れなかった層がステロイドに手を出し、子弟を庇って貴族が揉み消しに走った構図と思われます。

    作者からの返信

    >これまで「アッー」な事例が
     日本でさえ2017年までは、強姦罪は被害者が女性の場合しか適用できなかった位ですから……
    (それまでは女→男の場合は強制わいせつにしかなりませんでした。強姦罪が強制性交等罪に変わってやっと男女平等?になりました)

    >貴族子弟なのに自力では筋士団に入れなかった
     確かにそういう層も結構いるようです。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第52話 アツい事情聴取への応援コメント

    マライヒにはならんかったが
    おぞましいナニカにはなった

    もしかして…
    サダハルの『目眩し』に転生させたの神様?

    作者からの返信

     いえ、筋肉神としては(スグルを召喚した時点では)単に召喚失敗の為仕方なく、という形です。
     ただし……筋肉神は絶対神ではありません。ですので……
    (これ以上書くとラスト近くのネタバレになるので省略)

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第51話 事情聴取の開始への応援コメント

    ケーリーのマライヒ化?
    おぞましい😱

    作者からの返信

     流石に美しくない気がするのでやりません。
     物語から退場して貰います。
    (どうせ犯罪者なので適切に処理すれば刑の執行その他で物語から退場しますし)

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第51話 事情聴取の開始への応援コメント

    ケーリー先生がマライヒ化するんでしょうかw

    作者からの返信

     流石にそれは美しくないので……
     ケーリー先生には新しい快感を覚えて貰った後、このお話から消えて貰う予定です。
    (死刑とかではなく、単にフェイドアウトして貰うという意味です)

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第50話 確保成功への応援コメント

    ことが終わった後、目が♥になるんですね。わかりますんw

    作者からの返信

     それ以上描くと危ないので……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第50話 確保成功への応援コメント

    人間、苦痛には強くなれるが
    快感には堪えられない

    …らしい

    ヤク中がヤク中をやめられないのはそういうコト

    …らしい

    断言は避けておきます
    ソコまでの快感にハマったことが無いから

    作者からの返信

     私も残念ながらそこまでの体験はありません。
     あったら今頃こんなの書いていないでそっちに……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
     

  • 第50話 確保成功への応援コメント

    アッー

    作者からの返信

     残念ながらその部分をある程度以上描写すると、カクヨムから追い出されそうなので……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第50話 確保成功への応援コメント

    絵面が汚くなってしまうのか?

    作者からの返信

     ええ。書き手すら詳細な描写をしたくない位には……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第50話 確保成功への応援コメント

    ミトさんのおかげでリサの過去が分かりそうですね。

    今回のバックドロップといい何気にミトさんは優秀ですよね。
    勇者と勇者もどきの主人公は例外といえるので、本来ならミトさんが学年トップでもおかしくないです。だからこそ筋肉貴族に最も近い女性と言われていたリサのことを覚えていたのでしょうか。

    そしてスグル君はイケナイことをしようとしていますが、リサには何と言ってごまかすつもりなのかな(^^;)

    ----- -----
    >立ち上ろうと手足で路面を掴もうもがく
    →立ち上ろうと手足で路面を掴もうともがく

    >だから僕は特に気にせずに尋ねる。
    >だから僕は皆に言う。
    →俺

    作者からの返信

     いつも誤記報告ありがとうございます。
     訂正、完了しました。

    >ミトさんは優秀
     その通りで無茶苦茶優秀なのですよ。転生組2名がいるのでそこまで目立たないですけれど。ただ転生組2名は優秀だけれど問題もそれなりに多いので……行動が脳筋だったり性癖が怪しい上割とその辺の欲望を自制できなかったり……
     なので結局彼女がいないと危なくて仕方なかったりします。

    >リサには
     立ち入り禁止という事で、リサを部屋に入れずに取り調べを行うつもりのようです。ただしばれます。証拠保持の為に使用したある措置のせいで……
     この辺スグル君の詰めの甘さというか、微妙な考えの至らなさは最初の狩りの時とあまり変わっていないようです。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第49話 特訓の成果への応援コメント

    うまそなエサ《スグル》につられちゃって
    後で泣くのは刺客《オマエ》だよ

    ☆ ☆ ☆

    我々の手は長く 目と耳は鋭い
    そして我々は何処にでもいる
    (大意)

    『戦国魔人ゴーショーグン』ドクーガの世界同時演説の一節

    作者からの返信

     ああ、何かうっすらと覚えがあります。
     記憶で書いているので正確な整理腑ではないですけれど、ブンドルが「秘された花が表に出るのです、護らねばなりますまい」とか言って流した奴でしたっけ……
    (遙か彼方の昔の思い出なので自身は全く無い)

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第49話 特訓の成果への応援コメント

    スグル君、優秀ですね。ほぼ一夜漬けで隠蔽を看破できるとは。
    しかし、増援筋士が刺客とは何とベタな展開(スミマセン)。
    期待に応えてもらって嬉しいです(笑)
    ここでさらなるスグル君の成長が見られるのですね(0゚・∀・) ワクテカ 。

    作者からの返信

    >ベタな展開
     ふっふっふっ、お約束な展開こそ王道なのです(笑)

    >成長
     実は今回活躍したのは……まあ卓君が隠蔽看破しまくったおかげではあるのですけれど。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 第49話 特訓の成果への応援コメント

    リサさん、超スパルタですね。
    筋士団内の裏切者の炙り出しと、主人公の鍛錬の一石二鳥ですか。

    作者からの返信

     ええ、それも比重は圧倒的に鍛錬側だったりします。
     そもそもリサさん、この時点で隠蔽看破を特訓するなんて、もう敵が誰かわかっていてやっているようにしか思えません。というか実際ある程度わかった上で鍛錬に利用しているという気がします。
     まあその講堂の裏には、スグル君ならこの程度の特訓で実用になる程度にはマスターできるだろうという絶大なる信頼があったりするのですけれど。
     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • ああ、また道を外れた手段を(笑)
    どうやって皆さんに知られずにうまくその手段を実行するのか成り行きを見守ります(^_^)v

    ----- -----
    >いつもの5人でミトさん先頭に
    →いつもの5人でミトさんを先頭に

    >確かに。でももやる
    →でもモヤる ではどうでしょうか(最初に見た時に分かりにくかったので)

    >襲撃者は2回とも俺はそう呼んだから、
    →襲撃者は2回とも俺をそう呼んだから、

    作者からの返信

     今回も誤記報告本当にありがとうございます。
     訂正完了しました。

    >道を外れた手段
     すみません。次回作はネタ禁止、怪しい行動禁止で真面目に書きますのでお許しを
    (現在形にする為にあがいている最中です。あと、この筋肉なお話もなろう用にアッーな部分無しに書き直そうかと思っているのですが……作業手順的に考えると、完結させた後になりそうです)

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。


  • 編集済

    まさか!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
    バンコランとマライヒになってしまうのですかw

    作者からの返信

     ぎくっ。実際バンコランの迷言?を使ってしまいますし……
     ただあの2人の様継続的な関係にはなりません。どちらかといと第44巻の『強力な説得』の方で……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

    編集済