応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • いじめ問題?への応援コメント

    ことなかれ主義の学校より、全然いいですよ。
    でも一年生で呼び出しくらった子は本当にどきどきしたでしょうね、かわいそうに……

    そのうち、よびだし食らっても無視するようになるんですけどね(笑)

    作者からの返信

    こころさん

    いつもありがとうございます。

    そうなんですよね。すぐに対応してくれるっていうのは、ちょっと聞いていて、「へ~、すごいんだね」って思いました。
    入学早々、呼び出されて、生活指導の先生にきつく問い詰められるって、恐ろしいですね。呼び出されるってことは、彼女にもなにか非はあったのかも知れませんし。少し反省してくれるといいんですけれども。
    ああ、そっか。無視するのか笑
    ふてぶてしい年齢ですもんね~。

  • いじめ問題?への応援コメント

    中学生って、一番、こういうの多い時期ですよね。
    巻き込まれてなくて良かった。
    これに親がからむと、ほんと手こずるというか、学校やめるケースもあったよ、子どもの喧嘩に親が憎みあうって、わりとよく見たんです。多くはなかったけど、ないわけでもなくて、根が深い。
     がんばれ、うさちゃん。高校までいくとかなり落ち着くから。

    作者からの返信

    雨さん

    いつもありがとうございます。短編、面白かったです。

    今回は、とりあえず一安心でしたが、いつ巻き込まれるかわかりませんよね。今回は、言葉がきつい子が放った一言で傷ついた子が先生に申し立てた、というシナリオらしく、双方で和解したみたいですけれども……。陰湿ないじめなどがあったら、親も心配になりますね。子どもの事には極力口出しはしないようにしたいところですけれども、やっぱり面白くはない、って思いますよね。

    これからどんなことが起きるのか!
    恐ろしいですね。頑張ります(*´ω`*)

  • うさこお母様すごい!!
    っていうか、親が勉強を手伝ってくれるという…???夏休みの工作とかはともかく、勉強はみてもらった記憶がない。テストってそんなに親も参加してくれるものなのかーっ(´Д`)
    ああ、でも逆に私は、姉のテスト勉強を手伝ったりしてるうちにやり方を身につけたかもしれない。だからお姉ちゃんに教えれば妹には勝手に伝わるはず!!

    作者からの返信

    あとみくさん

    いつもありがとうございます!

    私も親に勉強を見てもらった記憶がないほうで、親が見るものなの!? って驚いています。
    昔は兄弟間でもなにかとそう言った交流がありましたよねー。
    お姉ちゃんの勉強手伝うなんて賢い妹! うちにも一人欲しい♫


  • 編集済

    た、大変そうだなぁ。
    初めての中間テストは暗中模索って感じでしたでしょう。
    本人に危機感が無いとなかなか自発的に勉強はしないかもですね。

    まだ中一とはいえ、基礎が重要なのがお勉強。最初が肝心ですね。

    私は中学生の頃は『ご褒美』欲しさに勉強してました。
    「学年1位の〇〇君に1教科でも勝ったら『ときメモ』買ってやる」
    って言われたから、必死に勉強して国語で勝って『ときメモ』ゲットしました(笑)。

    受験が見えてくると、勉強にも身が入る。
    私は中学生の頃はハブられていた女子だったので、「こいつら全員偏差値で蹴落としてやる」と思って勉強頑張って進学校に入学しました。良い気分でした。

    って、私の性格が悪いからこんな勉強法がまかり通ったのか!?

    うさこさんちの娘さんは純粋っぽいから、こんな悪の化身みたいな心で勉強しないかも?( ;∀;)

    てか、もう1カ月後には期末テストなの? 早くない??(涙)
    テスト! テスト!! テスト!!!

    テストばっかやんけ~。疲れるわな、そりゃ……。

    作者からの返信

    無雲さん

    いつもありがとうございます!
    ときメモって笑! 懐かしいですね。そう、その「なにくそ根性」が我が子には足りない。今回は流石に泣きました。ショックだったんだろうね。甘く見ていたんだと思います。あれから、一緒に勉強するぞ、というと素直に聞きます。テストに慣れるように少し見てあげることにしました。
    もう今月は期末。私の執筆時間は激削りされてます(;´Д`)

  • お疲れ様です。
    懐かしい嫌な雰囲気ですねww
    テストだよね、テスト。
    周りのお母さんたちの話が耳に入ってくると、もう受験の話題でいっぱいになっていて、私も流されて既に焦ってます(゚ω゚;)
    受験なんてお腹いっぱいだよねー
    うさたんがいうみたいに、親がちゃんと見ないといけないプレッシャーに今からびびってますw
    自分がやるみたいでお腹痛いです(´;ω;`)

    作者からの返信

    ひかるちゃん

    いつもありがとうございます!

    いや、中学生になると否応なしに受験が視野に入るしね。こっちも慌てるわけですー。昔は野放しでも何とかなっていたけれど、今は親が見る時代なんだろーなーと思います笑!
    ひかるちゃんも頑張って!
    お互いに頑張ろうねー( *^皿^)

  • うさちゃん

    大変だね。中学生くらいって基礎だから、ここはしっかりしとくと、後がこまらないから、がんばれ。
    逆に、基礎でつまづくと先の超難問ができなくなるから、ここは、しっかりな。
    ああ、もう、思いだす。いろんな母が、当時、いろいろ嘆いていたから、みんな通る道だよね。

    作者からの返信

    雨さん

    いつもありがとうございます!
    親って本当に大変ですね。年齢を追うごとに悩みが変わるというのは、こういうことなんですねー。

    まずはテストに慣れてくれるように少しテコ入れしてみます。あとはなんとか自分でやってもらわないとですね。

  • 体力とか精神力の問題なら前日の食事、睡眠時間、当日の朝食、弁当で工夫するといいかもしれませんね。
    点数が取れると本人が暗示できるような工夫をすると良いかなと思います。

    なお私の時は大体前日徹夜でテストする以外なにも欲が出ない状態で乗り切りました。(笑)
    これは良くない例なのでベストポジションで頑張れるように工夫してあげてください。😄🍀

    作者からの返信

    郭隗さん

    いつもありがとうございます!
    テスト慣れしていないのもあるんでしょうね。夜遅くまで、朝早く起きて、という勉強の仕方をしたことがないので、疲れたんだと思います。少しずつ慣れてもらいたいところです。
    私も一夜漬けタイプ。娘もそうなるのではないかと思っています♪
    サポート頑張ります(*´ω`*)

  • わーー、うちといっしょの状況じゃないですか(笑)

    ね、母自らテストうけたくなりますよね。そして、言ってはいけないワード、バカなの?やら、なんでわかんないの? を連発しちゃうんですよね〜

    うち、中3ですが、中1からなんの成長もしておりません!

    お姉ちゃんで苦労したぶん、妹ちゃんは大丈夫ですよ。
    神様はみている。母の頭はひとつなんで、兄弟のどちらかは自力でお勉強できる子ってきまってるんですよ!

    たぶん……

    作者からの返信

    こころさん

    いつもありがとうございます!
    お、同じですか? もうね。「馬鹿なの?」「刺すぞ」って言いたくなりますよね~。でも言われている本人はあっけらかんとしていて「えへへ」ですもん。もう参りました。
    こんな調子で受験が来るんですね!? あー、もうお腹痛くなりそう。
    妹はもう姉をバカにしていますね笑
    普通は上はしっかりしているイメージですが、我が家は上がてんでダメ。下に期待したいところですね。

  • 大変そうで……お疲れ様です。

    期末テスト、良い結果になるといいですね。

    国語はね〜。
    マンガじゃなくて、本を読むことで鍛えられますけどね。読書に向く人と向かない人がいるからな〜。

    作者からの返信

    藤光さん

    いつもありがとうございます!

    親って大変ですね。その時その時で大変さの度合いが重くなってきます笑
    これって死ぬまで続くんでしょうね…とほほ。

    期末は頑張ってもらいましょう。
    順位が明らかになって、彼女。風呂場で泣いていました。考えが甘かったことを後悔していたのかな? 次につなげて欲しいところです。


  • 編集済

    奴らは地元では夕暮れに当たり前のように道路を歩いていましたね(。-∀-)
    地熱が高くて温泉ポンプ付近にはミネラル豊富な水が垂れてるものだから……
    今のお家には、宅急便とともに玄関から入ってきたことがあってツッコミました(;^∀^)

    動きさえ止められたら、食器洗い洗剤かけたら一発ですよー(* >ω<)

    作者からの返信

    ちえさーん!

    お返事していたつもりでした。すみません。
    食器洗い洗剤って、なんかで聞いたことがありますね。Gさんにも効くんですね!! これは朗報だ。次に出会ったら、それですね♪
    宅急便と一緒に入って来るって、本当に迷惑だ~。どんだけちゃっかりしているんでしょうね。とほほですね。
    温かい地域にはよく出るんですね……。恐ろしい。恐ろしいですぞ!

  • ゴキブリにはコンバット置いとくのが一番。あれは有能。
    ホイホイより、コンバットの方が奴の本体を見なくて済む。

    て、私はGは「角の無いカブトムシ」だと思ってるんで大丈夫なんですけどね(笑)。
    職場で一気に3匹出てきたときに、ティッシュで鷲掴みで撃退したら「つ、つえぇ……」ってドン引きされました(;^ω^)

    とはいえ、Gは衛生的によろしくない。コンバットです。あちこちに置いておきましょう。

    電撃ラケット、丁度昨日のテレビに出てました。
    それでも死なないGの生命力はさすがです(笑)。

    作者からの返信

    無雲さん

    いつもありがとうございます。
    本当ですか。昨日藤光さんに教えてもらって、ホイホイじゃなくてコンバット買ってきたんです。さっそく出現した押し入れ付近、トイレ、脱衣所、台所に設置しました~。ホイホイは覗くのが怖いですもんね。うう、恐ろしい。
    あのつやつやした装甲は確かにカブトムシ級。無雲さん、すげえ。うちのも捕まえて欲しい笑

    ちょっと様子見てみます。
    ラケットやっていましたか? 便利です。Gは無理でしたが、多分、蜂は行けるかも。
    電撃でも死なぬあの不死身さ。地上でムシキングトップ3に入りそうな勢いですね汗

  • うちも、4~5年に一度くらいのペースでGを見かけるんです。
    でも、同じ年に複数回見ることはなくて。
    あれはたまたま迷い込んだヤツなのか? だったらいいのだけど。
    今の住まいで初めてGを見つけた時、殺虫剤を吹き付けてやっつけようとしたら、1本使いきるぐらいまでジタバタされて、泣きそうになりました。
    あいつらの生命力はホントに恐ろしい。。。
    あいつら、いざとなったら飛ぶし(>_<")
    Gだけは存在が許せん! あ、いや、○カデとかも許せないな。
    とにかく、うちの敷地に入ってこないでと、切に願うのであります。

    作者からの返信

    ふゆさん

    いつもありがとうございます。
    面白いですね。4~5年に一度とは。そいつも「はぐれG」ですね!
    えー、殺虫剤1本でも絶命しないんですね。なんたる生命力。あの装甲はかなり固い。薬剤もなかなか届きませんね。専用殺虫剤じゃないとダメなのかな……。
    あの黒々していて大きいのが無理。ティッシュを通して握った感触が忘れられません~。
    本当に入って欲しくない奴ナンバーワンですね!
    ムカデも無理…( ;∀;)

  • 迷い込んできただけって、ほんと?
    わたしも数年前に一匹、ゴキを発見。それを殺してから、ホイホイをアチコッチにおいたけど、一匹も捕まらなかった。

    迷い込んできただけって、なんか救いの言葉だわ。

    作者からの返信

    雨さん

    いつもありがとうございます。
    そういう奴は「はぐれG」と、藤光さんが呼んでいました。
    かっこいー。
    数年間も出てこないんです。はぐれGですね!きっと。
    ねー、嫌ですよね。もっといたらどうしようって思うと、それだけでドキドキしますね( ;∀;)

  • 大きなGを見たのがはじめてだなんて、そりゃ怖かったでしょう。比較的見慣れているわたしも見たら不愉快になりますからね。

    それだけ探して見つけられなかったのなら、たぶん住んではいないのだと思います。はぐれGでしょう。「コンバット」を奴らがやってきそうなところに仕掛けて、様子を見ましょう。

    作者からの返信

    藤光さん

    いつもありがとうございます。
    えー。やっぱりよく出るんですね。暖かい地方にはよく出没するんだ……。なんだか生まれて初めてみたので、もう卒倒しそうでした笑
    うう。こんな奴らが闊歩している地域には住めません。
    南の方に住みたいって思っていたのに。無理だ……。
    コンバット、買ってみました。さっそく昨日設置しました。どうなることやら。昨日は出ませんでした。
    はぐれGっていうネーミングがまたツボ。娘たちにそう話たら気に入ったみたいで「はぐれG」って呼んでいました~。

  • 地球温暖化の影響で、寒い地方でもゴキが出没するようになったんですかねー

    我が家も数年前まで夏の風物詩のように出てましたけど、シロアリ退治の薬を散布したらその年から出なくなった。
    しかし、その薬の効き目がなくなったらまた出現するでしょう!

    作者からの返信

    こころさん

    東北でも出てきます。しかし、みなさんのコメントを読ませていただきますと、やっぱり温かいところには多く出るんですね~。
    シロアリ駆除の薬でGもやられちゃうんだ!
    あんなのが出てきたら卒倒します。うう。恐ろしい生き物ですね。

  • 奴らとの死闘は夏のクオリティ・オブ・ライフに直結しますからね。我が家も先日戦闘配備を終えました…。撃退グッズに数千円かかってるが惜しくはない!!

    しかし娘ちゃんたち戦闘してくれるとは偉い!
    あと電撃ラケットって初めて聞きました!Gの生命力恐るべしですが💦

    作者からの返信

    あとみくさん

    いつもありがとうございます。
    ああ、やっぱり都会には出るんですね。Gが!!
    Gにかける費用、大変です。うう。でもあんなのが出てきたら、卒倒してしまいます。
    私より娘たちのほうが勇敢でした。頼りない母親ですね笑
    電撃くらって、パチンって火花が何度も散っているのに、死なないとは。あの装甲はかなり無敵!

  • うさこよ。
    眼を閉じて
    心頭滅却するのだ。
    ついでに、心の中の期末テストも
    捨てるのだ(笑)。

    捨ててしまえば、OKだ。
    ついでに、言うておく。

    行けそうな高校を一つだけ見つけておくんだ。
    そして心で念じる。
    『だいじょうぶ、○○高校がある。あそこには入れる』って。


    パンダは、これでネンの受験を乗り切りました(笑)
    あのあほ、せっかく私立に突っ込んだのに
    内部進学すら

    危険なかほり…💛 のおバカ。
    珠玉のネンネタ、もう一つあるから、ちかぢか出すよ(笑)
    笑って、安心しろ!

    作者からの返信

    シーノさん

    いつもありがとうございます。
    ああ、捨て去るしかないですか笑
    親としては、ちょっとは期待したいわけですよね~。無理でしょうか笑

    シーノさんのところのネンくんもなかなかですもんね笑
    毎日がとんちんかんで、どうしたらいいかわかりませーん!
    先輩、ご教授お願いいたします!!

  • 初めての中間テスト、お疲れさまでした~(^-^*)
    英語、すごいじゃないですかー!
    是非ともこのまま伸ばしていきたいですね。
    娘さん、本を読まれるのですよね。
    国語も充分伸びそうな気がします。

    うまくいかなかった教科は、それはそれで何故ダメだったか?ですよね。
    まだまだこれからですもの!

    まずは次の期末テストに向けて。
    影ながら応援してますね!!

    作者からの返信

    ふゆさん

    いつもありがとうございます。
    そうなんですよ。英語だけは得意だし、大好きみたいです。
    引き続きそこは頑張ってもらいたいところ。
    本は読むんですが、なんだか適当なんでしょうね。意識させないといけませんね。適当読みしないようにね。
    活字が嫌いなわけではないので、まだ余地があるのではないかと思っています。
    来週、きっと答案が返されると思いますので、それを見ながら反省会します~。
    休んでいる場合ではありませんね汗

  • 英語の結果が良かっただけでも良しとしましょう^^

    雨さんも書かれているけれど。
    教科書は、日本語で書かれているので、読解力が大事アル^^
    つまり、国語の強化がすべてを制す(のか?)
    頑張れ~おかあさん^^

    作者からの返信

    コトさん

    いつもありがとうございます。
    そうですね。本当は褒めてあげなくちゃいけないんですけれども。いや、褒めましたよ。褒めました。けれど、心の中では他の教科が恐ろしすぎて気が気ではありません。

    本当にね。国語が出来ないと致命的ですよね。
    社会の問題の意味も「?」ですもん。国語もテコ入れしないと危ないです。頑張ります!

  • 英語はすごー-い!!
    うちの息子、社会しかできません(笑)

    やはり、興味ですね。歴史に興味もってもらわないと。
    銀魂作戦はダメでしたか? 歴史の偉人辞典と銀魂のキャラを比べてよく読んでました。うちの子たちは。

    さすがにね、三年生になったらいっしょに勉強するのやめました。
    そのあとの高校のことを考えて。
    しかし、案の定わたしとの勉強をやめると成績さがりましたけど……

    作者からの返信

    こころさん

    いつもありがとうございます。
    英語だけですよ。他がひどければ、足ひっぱりますよね。
    社会出来るって素晴らしいですよ。羨ましい……。
    そうそう、興味ですよね。最初から「嫌い」では、面白くないですし、頭にも入りません。
    漫画と絡めてくれると嬉しいですね。わかるなー、それ。偉人辞典と銀魂を一緒に見るって笑

    高校生にまでなって一緒では困りますね。とほほです。
    受験が恐ろしいですね。
    一人で頑張ってもらわないと!

  • 娘さん英語賢ーい。93点かあ、夢でも見たことのない点数ですよ。

    また期末テストがやってくるんですか、中学生は大変だ。一緒に頑張るんですか? お疲れ様です〜。

    作者からの返信

    藤光さん

    いつもありがとうございます。
    私、英語苦手だったので、90点以上とってくるなんて、ちょっと驚きです。すげーって褒めてやりたいところですが、国語は「40点かも」とか言われると、怒りたい気持ちが勝ります。褒めるって難しいというのは、こういうことですね。

    勉強の仕方を教えないとダメだなって思いました。
    空欄のプリントそのままにしておくって駄目です。ちゃんとやらせるつもりです~(*´ω`*)

  • なんか男塾を思い出しました。
    正解を知らなければ、いろんな珍解答が出ますよね。
    でも、そのやり取り自体は若い時しかできない貴重な時間なのでうらやましくもあります。
    まあ、まずはテストお疲れさまです。😄🍀

    作者からの返信

    郭隗さん

    いつもありがとうございます。
    珍回答すぎますよね。長岡県なんてあるかー! って突っ込みたくなります笑
    若いっていいいですね。自分が中学生の頃もこんな調子だったのでしょうか。もう少しマシだったように思えますが、人は記憶を美化しますからね。私の親も同じ気持ちだったのかも知れません。
    本当にありがとうございます。

  • あはは。それはもう笑うしかないですね(笑)。
    歴史もあったとはねぇ。うさこさん思いもよらなかったですよね(;・∀・)

    中学生活初めての中間試験。親子そろってお疲れさまでした!
    慣れないからまだ勝手も分かりませんしね。
    中間・期末をそれぞれやってみれば、次回からはきっと出来る……はず?

    英語93点はお見事です!
    英語が出来れば国語も出来るはず。
    国語が出来ると数学も出来るんですよ。読解力の問題ですから。

    というわけで、社会・理科は本当にツラタンです。頑張れ娘さん!!!

    作者からの返信

    無雲さん

    いつもありがとうございます。
    もう呆れますね。中学生ってこんなものだったか、と思うと自分も恥ずかしく思います。
    地理ばっかりやっているんだもの。まさか歴史まであったなんて知らなかったです~。

    次回は一か月後。多分、来週には答案が帰って来ることでしょう。それを見てしっかり反省してもらって、期末に備えてもらいます。
    それですよ、それ。国語が出れれば大概大丈夫。文章の意味が分からないのがまずいです。母も頑張ります~(´゚д゚`)

  • 英語はね、すごく強いよ。将来の受験には、英語は大きいから、できるって、それはいいことだってば。
    がんばれ、うさちゃん。
    勉強ってね、できるようになると後は楽なんだ。逆に言うと、できないと泥沼式に落ちていくから、今が踏ん張りどころ。そうすれば、高校受験も楽だし。
    昔、子供が言っていたけど、できない子は勉強の仕方を知らないって言っていた。すごく効率が悪い。酷い子になると、地図に色塗って、地理の勉強ができたと思っていたらしい。ノートを見るとわかると言っていたよ。
    だから、勉強を教えるというより、勉強の仕方を教えるといいと思う。常に、わからないところは基本に戻って、つまづきを直す復習さ。
    すぐに上に行かなくても基本ができていれば、グンっと伸びる。特に数学とかは。英語もそう積み重ね。国語は、一番、大事かも、数学ができる子って国語も得意なんだ。
    うっわ、思い出してきた。お疲れ様、もう、がんばれ!

    作者からの返信

    雨さん

    いつもありがとうございます!
    小さい頃から、英語だけは習わせておいてよかったのかな、と思います。英語で差が付きそうですよね。中学生から始める子は、大変だと思います。
    しかしね。他のが出来ないくせにどや顔されても……素直に喜べませんね。
    本当、雨さんのおっしゃる通りですね。1年生だから、なんて思わないで頑張ってもらいたい。基礎って大事だと思います。
    テスト終わってぐでーっとしないように頑張らせようと思います!

  • 範囲が分からないのは致命的なあれΣ(・ω・ノ)ノ!
    し、しかも当日の出発1時間前。やばい。娘さん一夜漬けタイプだ……。

    地理、私も嫌いで苦手でした。最近ようやく県の名前と徳島は四国だとか覚えました(ぇ

    社会系と理科系が苦手で、国・数・英だけはずば抜けて良かったから私立の高校を選んだっていうのもある私なので、娘さんの気持ちがちょっと分かる。私も一夜漬けタイプだったし……。

    あれなんすよね、「興味ない教科を勉強するのが死ぬほど苦痛」これなんですよ。
    何か、楽しく勉強させてくれないものですかねぇ……。

    作者からの返信

    無雲さん

    いつもありがとうございます。
    もう致命的ですよ。どこ勉強したらいいのかわからないんですから。こっちが冷や汗ものです。大好きな教科はやっていたんですよ。とほほ。

    確かに、自分が住んでいない地方は、よくわかりませんから、覚えないといけませんよね~。大人でも難しい。
    無雲さん、国語、数学、英語できたら優秀じゃないですか。すげえ。私、英語は赤点ギリギリです。得意不得意がありますもんね。致し方ない。まんべんなくできないと困る世の中です。
    社会は一緒に勉強することにしました。娘にも頼まれたので。少しは反省しているのか。他力本願なのか。ちゃっかりしている奴です。

  • テストの当日に「範囲がわかんない」はビックリしますね。
    ただ、今回こちらのエッセイを読んで思い出したのですが、私もほぼ長女さんタイプでした、そういえば(笑)
    範囲がわからなかったことはないけれど、テスト勉強と言えばいつも一夜漬け。
    ただ、集中力はあった方だと思います。

    長女さんも初めてのテストだったので、次からは範囲はちゃんと押さえて、頑張ってくれるのではないでしょうか。

    作者からの返信

    ふゆさん

    いつもありがとうございます。
    もう焦りました。こっちが一番焦りました。
    ふゆさんは娘タイプですか!? えー。想像つかないな。

    一度、痛い目に遭いましたけど、次に生かせるのか。そこが問題です。

  • うちの学校は親切で、範囲の書いたプリントがもらえるんです。
    それでも、範囲なのにここでないーとか、ぬかす息子にあ然としました。おらーー!
    範囲は全部勉強するんだよ、自分ででないとか判斷すんなーー!!

    うさこさん、がんばりましょう。わたし中2の三学期までいっしょに勉強してました(笑)
    そうしないと、範囲すら無視するので……

    作者からの返信

    こころさん

    いつもありがとうございます。
    おー、親切ですね。でもやらないんですよね。職場の人にこの話をしたら言っていました。範囲わかっているのに、別なところやるってね。日本全国どこの中学生もやるんですね。あまのじゃく。なんで決められたところやらないんでしょうねえ。
    簡単でいいのに笑

    うう。私もやるしかないですね。
    頑張ります。中二の三学期ですね! それ以降は大丈夫なんでしょうか? 先が長い…。

  • 地理かあ。ひたすらの暗記もの。あまりわたしは好きじゃなかったです。地図読むのは好きなんですけど。
    だから、娘さんのお気持ちわかります。

    作者からの返信

    雨さん

    いつもありがとうございます。

    社会系はとりあえず暗記ですもんね。いくら覚えられるか! でした。
    地図って妄想膨らみますよね。スマホの時代になって、なんだか地図を見る機会が減っていますね。今は行き先セットすれば案内してくれるんだもの。
    ここに行くには、どの道通るかな~って探すの好きでした。

    なんとかしてもらいたいものです。親は頭が痛いですね。

  • >範囲がわかんないんだよね~。

    えええっっっ! ですね。
    うっかりさんだなあ……。がんばれ。

    >先生が上手くできた子のプリントをOHPに焼いてくれて、それを見ながら授業を進めるって形だったんですけれども、選ばれることが多かった

    おー、できる中学生ですね!

    わたしも地理好きでしたよー。暇つぶしに(授業中だけどな!)地図帳を読むのが好きでした。都道府県の県庁所在地と各国の首都、めちゃ覚えたなあ。忘れちゃったけど 笑

    作者からの返信

    藤光さん

    いつもありがとうございます。
    中学生ってこんなもんらしいですね。職場でこの話をしたら、「範囲わかっていても違うところ勉強しているよ」って言われました。ああ、わかっていてもわかっていなくてもダメらしい。
    私もこんな感じだったんだろうな……って、なんだか恥ずかしいですね笑

    とってもいい先生でした。選ばれない子は面白くなかったでしょうけれども。私はすっごく嬉しかったですね。
    昔から、なにかをノートにまとめるって作業は大好きで、得意でした。でもそれだけ。テストが出来るかって言ったら、そうでもありませんでしたね。

    授業中に地図ですか笑
    わかりますね~。それ。地図って眺めていると夢膨らみますよね。今でも面白いですもん。
    私は辞書読んでいましたね。授業聞いていないから、勉強できなかったんだろうな……私。

  • はじめての中間テストへの応援コメント

    初めての中間試験かぁ。
    あれですね、一回やってみて結果見てショック受けないと本気にならないかもしれません(笑)。

    真ん中よりちょっと上に居て欲しいと思うのは当然かと。
    せ、せめて中央値には……って思いますもん。

    中学校の3年間なんてあっという間。
    すぐに高校受験という大波がやってまいります。

    普段から勉強しておくと、後が楽だぞ♡
    って言いたいですね!

    作者からの返信

    無雲さん

    いつもありがとうございます。
    そうそう、自分でショックを受けないといけませんよね。いくら周囲から言われても、他人ごとですからね。今日のエッセイでまさにピンチになっています。娘。ざまあみろです。ちょっとは凝りてもらいたい。

    スタートが最下位では、さすがに巻き返しができませんからね。高校受験なんて、すぐですもんね~。後々楽になるためにもね、最初が肝心なんですよね(*´ω`*)

  • はじめての中間テストへの応援コメント

    うさこ母さん、お疲れさまです。

    『勉強代わりにしてやりたいくらい』
    本当、自分自身のことじゃないから、余計に気を揉みますね。
    大人になって社会へ出て思うことは、専門分野のお仕事とかじゃなければ、いわゆる“学校の勉強”ってそんなに重要ではないな、てなことですが。
    それでも、後になって『ちゃんとやっておけば良かった!』なんて後悔して欲しくはないですもんね。

    長女さん、漫画の為でもいいから頑張って欲しいな。

    作者からの返信

    ふゆさん

    いつもありがとうございます。
    いやあ、よくそんなお話を耳にしておりますが、本当にそうですね。自分でやるならいくらでも出来るのに。なかなかもどかしいところですね。

    大人になって一番後悔しているのは「国語。ちゃんとやっておけばよかった」ですね。物書き以前に、仕事で文章が書けなくて、上司にはよく「小学生に戻って基礎をやってきてください」と嫌味を言われます笑
    文章を書くって、本当に難しくて、同僚や部下の文章を読むと「主語」がないものがたくさんある。本当、勉強って大事なんですよね……。

  • はじめての中間テストへの応援コメント

    勉強なめんな!
    この言葉を2年間言いつづけていますが、いまだになめきった態度をとっている息子です……

    うちも、せめて半分ぐらいには!って最初はいってたけど……
    いまの順位は……聞かないでおくんなまし。

    作者からの返信

    こころさん

    いつもありがとうございます。
    娘にも言うんですけれども、「親って言うのは偉いから言っているんじゃないぞ。人生経験をしてきて、失敗を重ねてきているから言うんだからね。大人の言うことは、経験から来ているんだから、バカにしちゃいけないんだぞ」って。
    でも全然聞きませんけれども。
    頭痛いですね。こころさん……。

  • はじめての中間テストへの応援コメント

    >「お母さん、私、やっているよ」

    チョー可愛いっすね。
    わたしも娘ほしくなりました 笑

    >「順位、半分より上にいなかったら、漫画没収な」

    ああ〜。
    もうちょっと、優しく……言ってあげてましょう……。

    中間テスト乗り切ってほしいですね!

    作者からの返信

    藤光さん

    いつもありがとうございます。
    可愛いんですけれども。朝早くからこれを遣られると、文句言いたくなります笑
    娘って可愛いと思いますよ。お父さん大好きですもん。昔より、娘とお父さん仲良し多いです。

    今日のエッセイ見ていただくとわかりますが、真ん中より上、かなり厳しい状況かと。
    これは漫画没収決定ですね笑

  • はじめての中間テストへの応援コメント

    試験、受験、乗り越えて。
    親のほうが辛いよね。もう、ほんと大変だ。うさちゃん、がんばれ

    作者からの返信

    雨さん

    いつも本当にありがとうございます。
    中間テストはまだまだ序の口ですね~。
    受験なんて言ったら、もう気が気じゃありませんね。親の辛さ、さっそく味わっています(´;ω;`)ウゥゥ

  • うーーん。
    私はこれ、カタカナに限ったことじゃなくなってきてて、自分の老いをひしひしと感じてます(笑)
    ホントに登場人物の名前が覚えられない事があって、人物紹介があれば何度も見返しますし、無ければ自分でメモ用紙に相関図を作ります(笑)

    お話を書かれる作者さまは、齟齬があってはいけないし、より大変でしょうね。

    作者からの返信

    ふゆさん

    いつもありがとうございます。
    うふふ。私もカタカナに限ったことではないんですけれども……。元々、人の名前を覚えるのが苦手なんです。どこかにメモしておかないと、自分で作ったキャラなのに、書き間違うことも多いです。ダメだな。
    相関図! いいですね。それも大事かも。相関図もあるといいですよね。設定がぶれないためには、色々な工夫が必要ですね。

  • いやいや、なかなかウジ虫リアル話は聞けませんね!はだしのゲンでは、よく読みました。たまに笑ってます。なんでかな。面白い🙄

    作者からの返信

    木村さん

    ウジ虫ってね。この仕事して初めて拝みました。
    でもこの世の中にもたくさんいますね。
    よくよく見ると可愛いですが、数が多いから、気持ち悪いです。
    はだしのゲン、見たことなにんですよね…。戦時中はウジ虫くんなんて、その辺にたくさんいたんでしょうねえ。

  • 自己紹介なのです。への応援コメント

    あら!医療系。僕と一緒だあ〜。お邪魔しました。

    作者からの返信

    木村さん

    エッセイにまでお越しいただきまして、本当にありがとうございます。
    医療系なんですか? わー、なんだか親近感で嬉しいです♪
    もう臨床からは離れてしまっているので、ちょっと医療従事者と名乗っていいのか怪しいところですけれども。

  • アガサ・クリスティーの小説の登場人物紹介に指を突っ込んで読む……

    やるやる!(笑)
    まじでわからん。ついでに名前と一緒に外見の特徴もほしいくらいです。

    荒川弘先生は西洋人物名辞典みたいなのから、とってるっていってましたね。
    架空の国でも、ドイツっぽいのか、ロシアっぽいのかで名前がちがってきますからね。

    しかし、カクヨムの異世界転生でそこまで気にしてる人はいないだろうな(笑)

    作者からの返信

    こころさん

    いつもありがとうございます。
    えー、こころさんもやります? なんかそれ、嬉しいな。
    私だけなのかと思っていました笑
    そうそう、説明だけじゃなくて、外見なんかも書いてもらえるとなお嬉しいですね。

    そこですよね。
    言語は合わせたほうがいい。名前つけるのも一苦労ですね。
    気にしてない人多いのでしょうか……。ファンタジーってなんか公開するの怖いですね。

  • カタカナの名前覚えられない。私もなんです(;・∀・)
    コメント書くときに、一旦上にスクロールして確認する始末。
    中華物の名前も、覚えられません。
    きっとカタカナも中華もなじみがないからでしょう。

    カタカナの名前でバシッと決まってる作品読むと、「ネーミングセンスすげぇな」って思います。

    『ア』で始まる悪魔で、まず『アスモデウス』を思い浮かべた私は『天使禁猟区』ガチハマり世代(笑)。

    作者からの返信

    無雲さん

    いつもありがとうございます。
    そ、そうなんですよ。コメント書く時もね。間違えたら失礼だと思うと、何度も見ちゃうんですよね笑
    馴染みがないと、難しいお年頃なのかなあ……。
    でも、カタカナの名前でもすーっと入って来るのってありますよね。あれはすごいなあ。

    ああ、天使禁猟区! 悪魔かっこよかったな~。
    あれは傑作ですよね。あの絵柄も美しかったしな。
    引っ張り出して読み返そうかな~。

    今回はソロモン大王から悪魔をチョイスしてみたんですよ~
    馴染まないからね。これもまた一苦労しています笑

  • カタカナ名前読みにくいですよね。わかるわかる。同じ場面に、同じような音と字面のキャラクターが登場すると混乱します。使い分けた方が、読者には親切ですね〜。

    作者からの返信

    藤光さん

    いつもありがとうございます。
    そうですよね。そもそも私自身が混乱します笑
    それじゃなくても読みにくいのに。工夫が必要ですね。

  • わかるわかる。
    わたしも名前に苦労しています。書き出しておかないと、忘れるし、被るしで、だから、登場人物を先に抜き出して書いております。
    横溝正史ミステリー、わたしも書こうって思っているんですが、まだ1万文字。一緒にがんばろう。

    作者からの返信

    雨さん

    いつもありがとうございます。
    雨さんも横溝、書いているんだろうなーって思っていました。
    なにか好まれる色ってあるんでしょうかね。よく調べていませんが、横溝先生のコンテストですし、やっぱりどろどろとした人間関係がある作品がいいのでしょうかね。
    ちょっと今、構想を考え始めました。どうしましょう。

    雨さんの作品のキャラたちは比較的覚えやすい名前が多くて助かります。流行りもののファンタジーは、本当によく理解できません。読み手さんたちは、それを覚えて楽しむんですから、すごい能力だなーって感心です。
    やっぱり設定ノートみたいなの、必要ですよね。ノートが手放せません汗

  • 思春期娘はめんどくさいへの応援コメント

    女子のグループのあれこれ、面倒なんですけど当時は真剣なんですよね(;´・ω・)
    大人からしたらまさに「皆で行けよ」って思うんですが(笑)。

    今も昔も、女子同士の付き合いは面倒くさい!!

    けっこう、ヲタっているものですね。いいですね、文学にも派生するヲタ。
    『痴人の愛』、中学生で大丈夫? って思います(笑)。

    谷崎文学はなぁ、エロいからな……。
    でも、中学生って性にも目覚めますもんね……。うさこさんのBLが露呈する日も近い気がする(笑)。

    作者からの返信

    無雲さん

    いつもありがとうございます。
    そーなんですよ。どうせ行先は一緒だぞ! って思いますよね笑
    めんどくさい。思春期女子はかなりめんどくさいです。
    私の時代もそうだったんだろうか……。結構一人で行動していて、友達に会えば一緒に行く、そんな感じだった気がします。

    ヲタクはともかく、そこから飛び出して、芋づる式に手を伸ばしますよね~。
    いや、痴人の愛は、どうなんだろう? って思います。私、ちゃんと読んだことありませんでしたが、あらすじを読むと「やばいだろう」って思います笑
    でもちゃんと図書館に並んでいるそうです。今時の中学生は、恐ろしい。痴人の愛が読めるなら、私のBLも読めるか!?

  • 思春期娘はめんどくさいへの応援コメント

    ああ、女子中学生ってこういう感じでしたね。
    一緒に登校する子、一緒にお弁当を食べる子······
    今思うとめんどくさいなーって思うけれど、本人たちは真剣ですよね。

    考えて考えて折り合いをつける娘さん、偉いです(^-^*)

    作者からの返信

    ふゆさん

    いつもありがとうございます。
    女子中学生って、一番難しくて面倒な時期でしょうか。
    高校生くらいになると、「自分」が出来てくるから、マイペースで行けるところもありますけれども……。
    なんだか懐かしいです。本人たちは至って真剣な模様ですが笑

    見守っていきたいと思います。
    面白いですからね(*´ω`*)

  • 思春期娘はめんどくさいへの応援コメント

    中学生くらいの女の子って、表には出ないけど、いろいろありますよね。そして、なぜか、自分より子どもの感情のほうが、親には辛い。
    がんばれ、うさちゃん。
    あと数年だ。

    作者からの返信

    雨さん

    いつもありがとうございます。
    そうなんですよね。なんだか本人はとぼけていて、普通ですけれども、心の中では色々なことが渦巻いているのかも知れません。
    だからアニメに逃げるって言うこともあるかも。彼女は、親が思っている以上に、色々なことを感じているのかも知れませんね。
    頑張ります! 雨さん。いつもありがとうございます♪

  • 思春期娘はめんどくさいへの応援コメント

    娘さん、ヲタク仲間が見つかってよかったですね。でも、一緒に登校する相手に悩むとは、女子は難しいんだな〜と思いました。

    かつての男子(わたし)は、なんの考えもなくひとりで登校してましたね。友達に会えばよし、会わなければひとりでいいじゃんと。

    作者からの返信

    藤光さん

    いつもありがとうございます。
    娘は生き生きとしています~♪ 仲間がいるって楽しいですね。カクヨムで仲間が出来た時の私みたいです笑

    女子って難しいんですよ。
    みんな一緒でいいじゃーん、って思いますが、色々とあるようです。今朝なんて、ヲタクの友達が、別な子にうちの娘も一緒に登校していいか聞いてみるという話しになったようで、今朝は一人で行きました。お伺い立ててからじゃないとダメなんて、面倒ですね~。

    私もそのタイプかな。
    一人で行ってみて、誰かいれば行こうかな? って感じです。

  • 思春期娘はめんどくさいへの応援コメント

    うわー-女子的おつきあいキター-!!

    そうそう、女子ってこんな感じですよね。
    男子なら、みんなでいっしょにいこうぜ!で、すべて解決。みんなで和気あいあい登校してすげー楽しかった。で、終わりなんですけど(笑)

    けっこうみんな、隠れヲタなんですって。もちろんうちの娘も隠れヲタですけれども。心を開きあったらあとは、早い。

    娘ちゃんもヲタ友をゲットできてよかったですね。
    中一で「痴人の愛」は、早いような……
    うちの娘も、先輩の文豪ヲタに夢野久作の「死後の恋」がおもしろいよって言われて、読んだのですが意味不明。
    「ママも読んで」と言われ、私が読んでも意味不明。
    ヲタクは、賢いから!

    作者からの返信

    こころさん

    いつもありがとうございます。
    来ましたよ。来ました。思春期女子の集団で起きる面倒なこと笑
    どうでもいいんですよね。大人になってみると、本当にどうでもいい。女子と男子の違いが、ここいら辺から広がってきますね~。

    ヲタクは多いようですね。今は、色々な媒体に触れる機会があるし、ヲタクと言えど千差万別ですね。
    「痴人の愛」って、早すぎますよ。絶対に。本当に読んでいるんだか、読んでいないんだか。怪しいものですが、本人に尋ねると「読んでいるよ」と言います。
    確かに、こういうきっかけで文学を読んでもらうのは嬉しいですが、時と場合がありますね……とほほ。死後の恋だなんて、私もわからないな。きっと!

    そう言えば、コメントの返信を拝見しました。
    銀魂! 見ています。最近見始まりました。
    幕末の志士たちに興味持ってくれるといいなーと思っています♪

  • ミラーボールがおうちでキラキラしてたら、にゃんこが喜んで光を追いかけそう!
    もし買われたらお写真を見せてもらいたいです。

    ちなみに、、、私が若い頃はまだ『クラブ』って無かった!(笑)
    『ディスコ』はあったけどね(^_^;)

    作者からの返信

    ふゆさん

    いつもありがとうございます。
    お給料入ったら、ミラーボール買ってみようかと。
    ああ、にゃんこちゃん、きっと追いかけるのではなかしら!?
    購入したら写真アップしますね~♪
    楽しみになってきた。

    ディスコ!
    カッコいいですよね。ディスコ、憧れます。
    私は、ぎりぎりクラブだったでしょうか。

  • ミラーボール、買うんですか!?
    家の中キラキラして寝る時とか回してたら面白そうですね(笑)。

    クラブは行った事がないからなぁ。うさこさんはイケイケ(死語)だったのだな。

    陽キャの子って、今も昔もそんなに読書とかには興味無いですね。
    陽キャの子はファッション雑誌とかなら読む。そんなイメージ。

    自分の作品を声で読み上げてもらうの、うっきゃーってなりそう(笑)。
    この間、母と父の結納の話を母に読ませたんですけどね、クッソ恥ずかしかったです(笑)。

    5分で読書の参加作品も多くなってまいりました。どこまで回れるかな……。

    作者からの返信

    無雲さん

    いつもありがとうございます。
    ミラーボールね。2000円くらいだから、試しに買ってみようかと思っています。面白そうじゃないですか? 家でぐるぐるして踊ったら、きっと楽しく痩せられそうですね笑

    そんなにイケイケでもなかったんですが、友達と一緒に通っていましたね。重低音響く、あの独特の雰囲気。音に浸れて好きでした♪ 

    娘の周囲にいる陽キャは活字読まないようですね。
    動画や雑誌、視覚的な刺激のほうが好きなんでしょうね♪

    自分の作品を身内に読まれるのって、本当に恥ずかしいですよね~。お母さん、読んでくださったんですね。どんな感想だったのか気になります。

    コンテストやKACがあると、新作ラッシュですよね~。
    読者選考でもないようですし、のんびりでいいのではないでしょうか。
    無理なくね(*´ω`*)


  • 編集済

    うさちゃん

    スマホでそんなことが、まったく知りませんでした。

    ところでさ都会の子はさ、中学生くらいまですごいかも。でも、うちの子、なんとラブライブ?にハマってるから。その上でロシア文学を読んでる。
    何考えてるんだか。一応、大学生です。

    作者からの返信

    雨さん

    いつもありがとうございます。
    スマホってどんな人でも使えるように親切丁寧な造りになっています。

    いやいや、田舎の中学生は、なにせ情報量が少ないしね。本物に触れる機会も少ないです。以前、上野の博物館に遊びに行った時、小学生が一人でやってきて、ノートにメモを取っているのを見ました。田舎ではそうはいきません。こういうところから、違うんだろうな、って思います。
    それに、雨さんのところのお子様が優秀なんだと思います。
    そして、ラブライブにはまるって、そういうところは今風ですね♪

  • >昨日、スマートフォンのアクセシビリティを活用して、自分の作品を朗読してもらったんです。

    おー。そんなことができるんですね。
    おもしろそう。自作でもやってみたい。
    いつも頭のなかで読んでいるのですが、読んでもらうってどんな感じなんですかね?

    作者からの返信

    藤光さん

    いつもありがとうございます。
    男性の声か、女性の声か選べます。
    漢字の読み方がおかしくて、「たこ助(すけ)」が「たこ助(じょ)」って読み上げられて、笑ってしまいました。
    ぜひやってみてください。ちょっと不思議な世界で面白いです笑

  • 長女さんのご意見、なかなか鋭いというか厳しいというか。
    しっかりと意見できるって、中学一年なのに偉いなあって思いました。
    普段から読む習慣があるからなのでしょうね。
    意見をもらえる人がリアルにいるのもいいですね。

    私が小学生の時、『朝読』って言い方ではなかったと思うのですが、全員で読書をするっていう時間がありました。
    朝でもなかったかも? 午後イチ? どうだったかなあ(苦笑)
    大好きな時間だったのを思い出しましたよ。

    作者からの返信

    ふゆさん

    いつもありがとうございます。
    娘って母親に厳しいですよね。ヘアスタイルや服装なんかも、いちいち文句言ってきますよ。(・∀・)ニヤニヤして読んでくれたので、そこだけは嬉しかったです。
    でも目の前で読まれているのを観察していると、かなり恥ずかしいものですね……。BLはもっと読ませられないし。アカウント、隠しておかないと危ないです笑

    朝に読書の時間があったんですね~。
    朝活ではありませんが、朝、色々なことにチャレンジする企画はとってもいいと思います。
    なにはともあれ、「本を読む時間」を作らないと、本当に読まない子は読まないんでしょうね。教育の現場もなかなか大変そうです。
    ふゆさんと同じで、うちの子も読書は好きなので、朝読の時間以外にも、昼休みなんかは本を読んでいるようです。自分の時間として大切にしてもらいたいものです。

  • >読んでもらうって、結構、恥ずかしい感じでした。

    そうだと思います。うさこさん勇気あるなって思ってました。

    >「お、いいのか? 掴みはオッケーか?」とか思いながらドキドキして待ちます。

    微笑ましい親子の図――ですね。
    いいですね。娘さんに読んでもらえるって。

    >彼女の意見としてはこうです。

    じつに的確な意見。ターゲットはオタクですね。陽キャの子が好むものは、陽キャな人でないとなかなか……。それに陽キャな作家っているんですか?(偏見)

    >活字読めない人にとっては、朝の読書タイムは苦痛以外のなにものでもない

    人にはそれぞれ向き、不向きがある。読者を強制するなんて可哀想ですよ。教育的意図は分かりますが、好きな子だけにすればいいのに。。。

    作者からの返信

    藤光さん

    いつもありがとうございます。
    身内が一番厳しいです笑
    陽キャで創作している人はそういないでしょうね。確かにその通りだと思います。
    娘に聞いてみたら、動画系見ているイケイケキャラの女子たちは、読書の時間、本を開いてはみるものの、絵を描いていいるそうです。読んでないんだ……って思いました。
    男子たちは、ハイキューなど漫画の小説版を読むとのこと。田舎の中学生のレベルはこんなものですね。

    あまり強制すると、本当に嫌いになっちゃいますよね。
    それがうちの職場の後輩なんだと思います。
    自由にさせると、ますます読まない子もいるのでしょうし。難しいところですね。


  • 編集済

    本好きじゃない子って、読まないよね。
    そして、読む子たちって、うちの子の小学生時代ですが、東野圭吾とか人気があったんだよ。驚くでしょ。
    うちの子も読んでた。
    なんなら源氏物語とか、ハリーポッターとかも。小学生時代に読んでた。オタクなんか、うちの子。知らなかった。
    そして、成績の良い子たち、だいたい本好きだったよ。
    その後、大学もたいてい超有名大学に合格してたから、本を読むって大事なんだって思う。

    作者からの返信

    雨さん

    いつもありがとうございます。
    いや、前もちょっとお伺いしていて、思ったんですけど。雨さんのお子さんも含めてレベルが高いんだと思います!
    確かにハリーポッターは読みますけど、東野圭吾読んでいる小学生はさすがに田舎にはいないですよ~汗
    小さい頃から、源氏物語や東野圭吾を読むだなんて、私より知的レベル高いです~。参った!

    しかし、小学生時代から、こだわりを持って読書をする子って、なにかを秘めていて、大人になっても、面白い感じで大きくなるんでしょうね~。
    振り返ると、自分だって小学生時代に読んでいた本は、やっぱりベースになっているんじゃないかって思います。

    どうやったら雨さんの家のお子さんみたいになるんでしょうか……。
    もうね、尊敬しています。本当に。最初は怖いって思っても、その一歩を踏み出すことが出来るお子さんです。素晴らしい。そして、きっとその背中を押したのは雨さんなんだろうなって思っています♪

  • おーー、的確なアドバイス、すばらしい。私は今だに私の作品娘によませてません(笑)

    というか、改稿しているPC画面を横から除きこみ、やれ、読点が多いとか、この漢字ルビふれとかいったあげに、つまらなさそうっていわれたので二度と読むなと、いってやりました。

    ちゃんと読んでくれる娘ちゃん、貴重な存在ですよ。そして、朝読の時間外あるので、オタク以外読まざるを得ない。
    そうすると、漫画のノベライズが男の子に人気。
    陽キャの女子には、恋愛がいいそうですよ。

    作者からの返信

    こころさん

    いつもありがとうございます。

    本当にわかって言っているのかどうかは疑問ですが、いっちょ前にそんなことを言っていました笑
    その隣から覗かれるのって、すっごく嫌ですよね~。求めてないぞって。
    「つまらなそう」なんて言われたら、絶対に読ませませんね。親しき仲にも礼儀ありだぞ、このーってなります。

    そうなんですよね。朝読の時間って、どんな子も本を持たなくちゃいけないし。今は「縦書きで字ばっかりならなんでもいい」って担任も言っていました。と、なるとラノベ系も全然オッケーなわけですよね。男子は漫画やアニメの原作。確かにそうだと思います。娘、星のカービーの本を読んでいた時期がありましたね。男子たちはそういうのを読むのでしょうか。
    イケイケ女子は、恋愛ものを手に取るんでしょうね。恋愛もの、キュンキュンしないといけませんね。今回の朝読ではどんな作品が出てくるのか、楽しみですね~♪

  • 現役中学生、厳しいな!
    今は朝に読書タイムがあるんですね。昔は無かったな……。
    そうでもしないと本読まない子も居るってことかな?

    活字を追えなくて隣の人がめくったらめくるって、その人教科書読めてたんですか!?(;・∀・)
    そこまで読めないとか、何かしら大丈夫なのかな?? ってなりますね(笑)。

    朝読って、全然馴染みのない言葉で、今まで???だったんですけど、うさこさんがこうやって書いて下さったおかげで謎が解けました。ありがとう、うさこさん!!

    作者からの返信

    無雲さん

    いつもありがとうございます。
    昔は、そんな時間ありませんでしたよね。私の時代はなかった気がするな~。
    今週の歌とか言って、歌っていた記憶はあるんですけれども。

    その子、ちゃんと仕事は出来るし、文章も書ける子です。
    でも、当時は嫌だったんでしょうね。拒否反応でもあったんでしょうか笑?
    子どもの頃って、色々と悪知恵が働きますよね。もうその時間そのものが苦痛だったのかも知れませんね。

    私も知りませんでした。娘が中学生になって、そんな時間が設けてあると聞いて、「へえ!」となっています。

  • リアルな声が身近で聞けるとは。
    うちはもっと年齢低いのですがどういうの読みたい?て聞いたらお化けとかの話らしいです。
    子供に読んでもらう、それ考えてないなぁと思いつつもわたしももう一つ書いてみようかなと。

    作者からの返信

    麻木さん

    いつもありがとうございます。
    可愛いですね~。お化けの話か。
    うちの子も金田一少年の見過ぎで、「七不思議がいい」とか抜かしていました。対象年齢を想像して書くって大事ですが、難しいですよね~。
    小学校高学年から中学生って、一番捉えどころのない年代。
    悩みます。

  • リアル中学生の意見、貴重ですね!
    5分シリーズって人気あるのかぁ。そうなのかぁ。
    手軽に読めるのが受けるんですかね。

    うさこさんの5分ミステリー待ってますね♬
    でも、お腹痛いんだしあまり無理はせぬように!

    作者からの返信

    無雲さん

    いつもありがとうございます。
    リアル中学生ですが、ヲタクなもので、どこまで参考にしたらいいのか、疑問もあるんですが笑
    5分シリーズは図書館に随分置いてあるようです。まあ、それだけで人気があるという証拠。6000文字程度って、読みやすいんでしょうね。今時の子には、ちょうどいいのかも知れません。
    ミステリーで6000文字。なかなかハードル高いです。
    頑張ります(*´ω`*)

  • うさこさん、今回の腹痛のこと、遅くなりましたがくれぐれもお大事になさってくださいね。
    治療が順調にいきますように。

    ふむふむ。
    長女さん、「5分シリーズ」読まれてるんですね。
    漢字が苦手でも大丈夫なんだ!
    うさこさんのお話にはどんな感想を言ってくれるんでしょうね~

    作者からの返信

    ふゆさん

    いつもありがとうございます。
    ふゆさんも、少しお元気になられましたか?
    無理されずに、ぼちぼちですね♪

    そうなんですよ。活字なんて読まないのかと思いきや、5分シリーズは図書館にあるものだけですけれども、全制覇しているとのこと。簡単に読めるから、飽き性な彼女でも面白く読めるみたいです。
    感想は……エッセイで書いてみます(*´ω`*)

  • ほー娘さんが呼んでくれるんですか。うれしいですね〜。感想が気になります。

    作者からの返信

    藤光さん

    いつもありがとうございます。
    さっそく読んでもらいましたよ。今日のエッセイでその様子を書いてみたいと思います♪

  • おー長女ちゃん、文豪ですか!
    うちのむすめもはまってました〜
    推しキャラが夢野久作なので、瓶詰め地獄を買ってあげました(笑)

    ほんとは、ドグラ・マグラがほしかったって。

    作者からの返信

    こころさん

    いつもありがとうございます。
    小学校の図書館で借りてきた頃は、そこまで活字が読めなくて、イラストばっかり眺めていたようでしたが、中学生になって、本気で読み始めました。やっぱり好きなものは、一度ダメでもチャレンジするんですね。
    娘ちゃんの推しキャラ、コアすぎませんか…汗

    あの表紙は、文スト好きにはたまりませんね♪
    そこが入り口で文学が好きになってくれるといいんでしょうけれども……。

  • そうなんだ。5分シリーズって読まれているんですね。おもしろいです。わたしも書いてみようかな。
    ちょうど、今、なんも書いてないんで、じゃあ、ミステリーじゃなく恋愛でいくよ

    作者からの返信

    雨さん

    いつもありがとうございます。
    そうなんですよ。学校の図書館にあるそうです。短くて、読みやすいので、飽き性な娘には、持ってこいなシリーズみたいです。
    雨さんもぜひ!
    今回の恋愛テーマ、結構ハードル高いですよね。中学生くらいの子が読むのでしょうか。このテーマ。

  • 毘沙門天様と病気への応援コメント

    子宮内膜症かぁ、痛いらしいですね(ノД`)・゜・。
    治療が始まってうさこさんの腹痛が良くなりますように。

    ほんと、人間40年以上やってるとどこかしらがぽんこつになってきますね。
    私は内臓と肉体は屈強なんですが、酒とタバコが好きなので、いつかどこかしらに病気が出るんだろうな、と思っています(;^ω^)

    仏像、私も見るのは好きです。うさこさんと同じで感覚タイプ。成り立ちとかうんちくとかどうでもいいタイプ。
    京都の三十三間堂で見た仏像たちは美しかったなぁ。

    GWも今日を含めてあと2日で終わりです。
    つまらんGWでした(笑)。

    作者からの返信

    無雲さん

    いつもありがとうございます。
    かなり痛いですね。知らなかったです。安易に考えていましたが、居ても経ってもいられないって言葉はまさにこれ。早く黄体ホルモンの薬を飲み始めたい。それを飲むと痛みは楽になるようです。
    いつ、どこがダメになるのかと思っていたところ、婦人科系から来ましたね。最初からドカンと大きいものじゃなかったから、とりあえずよかった。ここの所、私の周囲でガンになる人も多くて、すっごく心配していました。よしとします。

    あ~無雲さん。私も三十三間堂が好き。多分、一体ずつ丁寧に見たいから、一週間以上かかると思います。全部見るの。みーんな違うじゃないですか。お顔も雰囲気も。それをああだこうだと見るのって楽しい時間ですよね♪
    お寺に嫁に行きたいもん。

    私もです。まったくもって、休みなんて意味のないGWでした汗
    あー、ツイテイナイですね。私たち( ;∀;)

  • 毘沙門天様と病気への応援コメント

    子宮内膜症(もしくは子宮線筋症)でしたか……
    年齢を重ねると、治療の選択が減っていくのですね。今「10代から定期的に検査を受けて」と言われた意味がわかりました。ピル療法だと血栓出来ちゃうんだ……。
    しかし先生、それって根本的解決になってなくない!?汗

    お大事に! 痛み止めで何とかなるなら、セントジョーンズワートのオイルをお腹に塗ると効くかしら……(生理痛酷い時にやります)

    作者からの返信

    ロンズさん

    いつもありがとうございます。
    そーなんですよ。どっちかと言えば、年齢的に見ると線筋症かな? と思いますが、子宮壁が肥大していて、後傾しているので、腸まで痛いみたい。そして卵巣も少し腫れているとのこと。痛いに決まってますね。
    私も婦人科はよくわかっていなくて、初耳です。ピルは血栓の副作用が強いので二十代なら適応になるそう。でも五十前には止めなくちゃいけないようです。血栓は怖いですからね~。 ということで、黄体ホルモンの内服薬治療になったんですけど、これが、生理始まった時期に開始しなくちゃいけないみたいで。終わったばっかりなんですよ。で、次の生理までは我慢だそうっです。この黄体ホルモンの内服薬の副作用は不正出血らしいんですけど、血が出たって痛いよりはマシって飲んでいる人が多いよ、と先生から言われましたので、きっと痛みはよくなるだろう……と期待しています。

    セントジョーンズワートオイルって、初めて聞きました。おー、高い!
    すごいですね。やってみたい。買ってみようかな?

  • 毘沙門天様と病気への応援コメント

    お大事にー。
    あ、そういえば。31のスライム、の隣のオレンジソルベなら食べましたよ(≧∀≦)

    作者からの返信

    ともはっとさん

    いつもありがとうございます。
    えー。そこまで行ったらな、スライム食べましょうよ~
    可愛いですよね。スライムアイスだなんて。
    あのセットが欲しい。高いけど。

  • 毘沙門天様と病気への応援コメント

    お大事に…………!
    お大事にしてください!!!
    (´;ω;`)

    作者からの返信

    ひかるちゃん

    いつもありがとうございます。
    いい年になってきたんだよ。オラたちは笑
    ひかるちゃんんもからだご自愛ください。

  • 毘沙門天様と病気への応援コメント

    変だけど、うさちゃん、子宮内膜症でよかった。そして、結構、多いですよね。女性がこの病気って。

    わたしは病院嫌いで、めったに不調があって行かなくて、家族に怒られています。

    作者からの返信

    雨さん

    いつもありがとうございます
    そうなんですよね。最初、直腸あたりのガンじゃないかって、心配になったんです。人工肛門か?とかね。心配で。連休中は気が気じゃありませんでした。
    とりあえずは一安心ですが、これはこれで痛い。取ってもらいたいくらい痛いです。
    病院になかなか足が向かないのも分かります。雨さんもご自愛くださいね。健康第一です♪


  • 編集済

    毘沙門天様と病気への応援コメント

    病気はこわいですよね。
    子宮となると、なおさら。お大事にされてください。

    仏像のよさは、お子様にはわかりませんよね。うちの子供達も京都の有名寺院へ、小さい頃からつれていってますけど、まったく興味をしめしませんでした(笑)

    母激怒して語りだす、東寺の立体曼荼羅は宇宙をあらわしていて、帝釈天が超イケメンで……無視されました(笑)

    作者からの返信

    こころさん

    いつもありがとうございます。
    本当に病気が恐ろしいお年頃になりましたね。ここのところ、知り合いや同僚、友達などでもガンの話がよく出るもので、この連休は恐ろしくてどきどきして過ごしていました。それにしても痛い病気です。うう。こんなに痛いとは思いませんでした。思い切って取ってもらいたいくらいです。

    仏像の良さを理解する年齢ってあるのでしょうかね。美しい仏像が多いですよね。イケメン仏像なんて目の当たりにしたら、ずっと眺めて痛い。京都に言った時も、仏像ばかり眺めていました。仏像にも個性があって、みんな同じではないところも面白い。
    やっぱり気ごころが合う人と見に行かないといけませんね。うちも無視でしたよ。ひどいーー。

  • うさこさん、お疲れさまでした(´・ェ・`)

    なんか。。。
    「ちょっとお高いけどごめんなさいね」
    「お母さんは悪いことしたんじゃないんだよ」
    とかの言葉に何気にムカつきます。
    ごめんなさいって何だよ。どっちにしても徴収するんだから、言わなくてよくない?
    悪いことしたんじゃないんなら取り締まるなよ。
    まあー、この人個人のことなんでしょうけど、捕まった警察の人がこんなだったら、私だったらブチギレしそうです(´∀`;)
    うさこさん、大人だわ。二女ちゃんも大人だし。

    作者からの返信

    ふゆさん

    いつもありがとうございます。
    向こうとしては、必死にこっちのご機嫌とりなんでしょうけれども、結局は反則金取るんでしょう? みたいな。もう、変な気の使い方いらないので、事務的にやってもらったほうが、こっちも嬉しいですね。
    警察24時のテレビが好きで、毎回見ているもので……こういう時に、ああだこうだ言っても、取り合ってくれないのわかっていたので、黙っていました。むしろ、協力的にして、早く終わってもらったほうがいいのかなーなんて思いましたね。

    二女は、クールすぎますね。9歳とは思えない感じです。
    隣で捕まっていた車には、男の子が乗っていましたけれども、警察の人を興味津々で見ていたようです。大興奮でしたね。
    それと引き換え、助手席で黙ってお絵描きしている二女。
    「仕方ないね。お母さん」と最後に一言。
    くー、誰に似たんだよぉ。

  • ネズミ捕りってやつですね!
    GW初日、油断したドライバーを狙っていたのでしょうね~。
    うちの近くでは『一時停止違反』をしょっちゅう見張っていて、おいたんがそれにつかまって罰金と点数引かれてました(;・∀・)

    お互い警察の厄介になったGW冒頭。
    いやんですよね、本当にね。

    しかし、スピード違反は罰金額が高いかなぁ。
    コンビニとかで支払う時なんだか嫌ですよね。
    「あ、こいつ違反したんだwww」
    とか思われてそうでorz

    しかし、二女ちゃんのクールさ、凄いです。ちょっと見習いたいです(笑)。

    作者からの返信

    無雲さん

    いつもありがとうございます。
    私のほうは自業自得ですが、無雲さんの場合は、まったくもって巻き込まれた——という感じですもんね。もう、本当に嫌になっちゃいますね……。

    細い道でのスピード超過が事故の原因の第一位なんですよ、って熱弁をふるっていた警察の方ですが、高いです。本当に高い。1万2千円あったらなーって思いますが、ついさっき支払いしてきました~。もう諦めます。カクヨムで500円当たったからだ。お金は臨時収入があると、なぜか臨時支出がありますよね~。赤字ですけれども笑

    二女のあの動じない性格には参りました。警察の人が、一人芝居しているみたいです。しらーっとしちゃって。冷たい女性です。

  • こういう言い方をしてはいけないのかもしれませんが、ついてなかったですねー。

    交通違反の取り締まりって「みせしめ」です。
    交通安全に対する意識を高めるためにやってる。

    取締の警察官がいったことに象徴されてますが、実質的には「わるいこと(罰金を科されるほど重大な法律違反)」ではないと思いますね。お上による一罰百戒ってやつ。だからこそ、ひっかかちゃうと腹が立つんですよね。

    ――なんで私やねん。だれでもいいんだったら私でなくていいじゃない。

    って。大変でした。



    わたしの場合、一般道路はプラス10キロ以内で走ることにしてます。田舎道を走ると、わたしのクルマの後ろに行列ができますね(笑)ときどき路肩にクルマを寄せて止まります。安全第一。

    作者からの返信

    藤光さん

    いつもありがとうございます。
    もう優良ドライバーですね♪
    後ろ渋滞したって知ったこっちゃないですよ。だって、ルールが40キロなんですからね。私も前の車をせっついたりしないで、安全運転で頑張ります♪

    しかし、こういうことがあると、「ああ、道を間違えなきゃな」とか、「あの店に行こうなんて思わなきゃな」とか。色々な思いがこみ上げてきますね。で、結論は「そうなる運命だったんだよなー」ってあきらめるという。反則金、支払ってきました。致し方ないですね。反省します。

  • うっわ。微妙なスピード。
    10キロオーバーなら見逃してもらえたと思う。

    なんかわかる。つかまるって、おまけにゴールドが消えるのは痛いですよね。免許更新が面倒になるしで。

    いや、警察、知ってるなら、そこは大目に見て欲しいよね。
    気持ちがわかりすぎて、もうがんばれ。

    作者からの返信

    雨さん

    いつもありがとうございます。
    10キロならいい、とはよく言いますけれども……致し方ないですね汗 反省して、今後は気を付けたいと思います。

    うう。連休。大人しくしていることにします~( ;∀;)

  • 終末(週末)は戦場です。への応援コメント

    発表会って緊張しますよね。
    私はステージに立つとど緊張するタイプで、しばしば演奏中の記憶を失くしておりました。集団で演奏とか歌唱なら平気なのに(;・∀・)

    中学生は反抗期真っただ中だからちゃんと練習しないですかね。
    ここで頑張らないと高校の吹奏楽部ライフが楽しくなくなっちゃう!!

    でも、思春期だからな。リアル中二病だからな(笑)。

    うさこさん、また胃腸の様子がお悪い感じ?
    早く体調回復するといいですねぇ( ;∀;)

    怒涛の週末お疲れさまでした(汗)。

    作者からの返信

    無雲さん

    いつもありがとうございます。
    それ、わかります笑
    私も演奏中は記憶飛びそうになりますね。ピアノがぐらんぐらんと揺れていて、船酔いしている感じで演奏していました笑

    中学生だからこそ、自主性を持って自分で練習をして欲しいんですが、小学校時代にあ手厚くやってもらいすぎるのかも知れませんね。ここが分かれ道。中学校から始めたって上手く鳴る子も多い時期。小学校からやっているから~なんて余裕こいていると、あっという間に抜かされますね。

    そうですそうです。リアル中二病ですね♪
    これからもリアル中二病たちの実態をリサーチしていきたいと思います。

    一度ダメージを受けると、容易に調子が悪くなりますね。
    もう年なんだと思います。
    無雲さんも、無理なくお過ごしくださいね~。
    いつも本当にありがとうございます。

  • 終末(週末)は戦場です。への応援コメント

    うさこさん、お疲れさまです。
    週末にいろいろ重なると大変ですよね。
    休んだ気にならないでしょう。
    私も、わんこと自分だけで過ごす平日に比べると週末の方が何かと忙しいです。
    でも天国のような平日を過ごしているから、あんまり文句も言えない(笑)
    お腹、お大事にしてくださいね~(*^-^)

    作者からの返信

    ふゆさん

    いつもありがとうございます。
    週末にどっと色々なことが押し寄せてくる感じです。週休二日とかいらない……って思う今日この頃です。
    あのかわい子ちゃんと二人で過ごす平日、だなんて、羨ましすぎます♡ 癒されそうですね♪
    育休していた時も夫がいる週末は忙しくて、平日は娘と過ごせてゆっくりしていた記憶があります。
    みなさん、週末はお忙しいんですね……。私も頑張ります♪

  • 終末(週末)は戦場です。への応援コメント

    娘さんたち可愛らしいですな〜。わたしにも娘がいたら、もうちょっと毎日が楽しかったかもしれないです。ぜんぜんやる気ない息子だもんな〜。

    作者からの返信

    藤光さん

    いつもありがとうございます。
    でもね、藤光さんの息子ちゃん、雰囲気が藤光さんと似ているような気がします(あくまでエッセイを読んでの感想ですけれども)。親子なんだろうな~って思います笑
    娘ちゃんいたら、お父さんとしてどうでしょうね?
    我が家には息子がいないので、息子いたら……無理無理って思いますよ。

    うちは二人とも私のあちこちを受け継いでいるってよくわかります。がちゃがちゃしているのは、私の血だ……。

  • 終末(週末)は戦場です。への応援コメント

    二女さん、ピアノの発表会だったんですね。
    懐かしい。こどもの発表会に行くの好きだったんです。生のピアノ演奏が聞けるって、なかなか楽しい。
    それに、すごく皆、うまいですよね。
    子どもの手が離れると、すごく楽になります、週末。

    作者からの返信

    雨さん

    いつもありがとうございます。
    彼女の初めての発表会でした。
    生演奏って、なかなか聞く機会がないですよね。我が子以外の子たちの演奏も楽しく拝聴してきました。中学生くらいだとソナチネ。懐かしい。私も弾いた曲に、ちょっと嬉しい気持ちになりました。

    子どもが巣立ってしまうと、週末は逆に手持無沙汰になりそうですね汗
    今だけのことなんでしょう。楽しみながら週末、過ごします♪

  • ご近所付き合いその➁への応援コメント

    行政の配布物、うちの方は新聞の折り込みで入ってきます。
    だから、新聞を取っていないと貰い損ねる。

    駅とか市役所にも置いてはあるけど、そこまでして貰う人が居るかは謎です。

    前、アパートにおいたんと二人暮らしした時は、自治会も町内会も何も入ってなかったんですよ。新聞もコンビニで買っていて。
    だから、行政からの配布物が一切届かなくて、仕方なく市役所の分所に貰いに行ったりしたこともあるし、市の広報誌なんかは一度も読まなかったりしました。

    自治会って、なんかうちの実家の辺りは全物件入るって暗黙の了解があるんですけど、入らなくてもいいんですかねぇ。けっこうな自治会費も取られるし。
    まぁ、年2400円で全てが穏便に行くなら、入っときます( ー`дー´)キリッ

    作者からの返信

    無雲さん

    いつもありがとうございます。
    えー、きましたね! 新聞の折り込みって最終形態的感じですよね。新聞とらないともらい損ねるのか。若い人はそもそも、新聞も読まない、広報誌も読まないからいいのでしょうかね。
    子育てしているときは、色々情報が欲しくてもらいに行った記憶がありますけど、今はネットでも情報がありますもんね。

    そうなんですよね。うちも田舎なもので、引っ越ししてくる家があると、近所からまっさきに町内会長に連絡が入って、翌日には、会長と事務局の人が揃ってやってきます笑 もういや応なしですよ。
    まあ、会費はらっておけば、なにかおこぼれがあるんだったら、出しておいたほうが無難なのかも知れませんね。

  • ご近所付き合いその➁への応援コメント

    自治会も町内会も無い地域に住む静野です。
    行政の広報紙は自治会のあるなしに関わらず、市内全戸に配布されます。
    これは行政がお金を払って配布を業者に委託しているから。
    ゴミ出しも、私の住む所は集合住宅は別ですが戸建ては一軒一軒回収があるのです。
    つまり『収集場所』がなく、そこの清掃もないわけなんです。
    平時には、自治会なんて要らないよね、って感じではあります。
    でも、そんな地域のせいか、同じ住宅地に住んでいても挨拶をしない人が圧倒的に多くて。
    大人がそうなので、当然子供もほぼしない。
    なんかなー、時代なのかねー、なんか嫌だわーって思います。
    うさこさんのお住まいのような所に憧れます。

    作者からの返信

    ふゆさん

    いつもありがとうございます。
    なーるほど。行政が委託しちゃうんですねー。そういう地域もあるのかと思うと興味深いです。
    一軒一軒の回収だなんて、なんて親切。かなりお金をかけていますね。自治体への補助金等を差し引けば、そっちのほうがよかったりもするのでしょうか……。
    しかし、確かにそれでは、近所の付き合いは希薄ですね。なにかあった時がちょっと不安かも。

    煩わしいことも多いですが、顔を知っているというのは確かにいいのかも知れません。地震で停電になると、裏のおじちゃんが歩き回って声をかけてくれます。近所にも同じ思いをしている人がいるんだ、ってだけで、ちょっと安心感はありますね。


  • 編集済

    ご近所付き合いその➁への応援コメント

    訂正、うちは自治会あるけど、活動がないんですよ。役員も会員もほとんど何もしない。年に一度だけあった総会すらなくしましたから(五世帯からなんで「会」いらないんです)。

    みなさん言われるように、行政の広報資料などは自分で取りに行くか、ネットで調べればわかる時代。たとえばどこでワクチンを打つか、それはファイザーなのかモデルナなのか、すべてネットで調べて予約することができましたしね。

    普段はそれでいいんですけど、「いざ」困ったことが起こった時に、自治会がないと行政との窓口がないので困るでしょう。一個人が「困った」と声を上げたところで、行政は取り上げてくれません。自治会として申し入れるのとでは同じ市民の意見でも重みが違います。議会とのコネも自治会を通じた方がつきそうですし、犯罪や災害に遭った時、議会や行政に「こうしてほしい」と訴えるには自治会(町内会)は有用だと思います。

    逆にいうと、そういう必要がない限り自治会(町内会)活動は盛り上がらないと思いますねー。

    作者からの返信

    藤光さん

    いつもありがとうございます。
    なーるほどです。一応、形はあるんですね~。平時は何事もなく、非常時に活動開始! みたいな感じだといいなあ。

    そうなんですよね。今はアプリで日本全国の広報誌も見られる時代。ネットで完結するので、もらう必要がないんですよね~。
    どうせ捨てちゃいますし。もったいない。

    なにごとかあった時は、確かに町内会単位で声を上げますよね。そして、それは有用。行政も地域の長がいると助かりますし、こちらも助かる。私の意見なんかより、町内会長の意見では重みが違いますね。
    街燈の整備だったり、側溝の整備だったり、防災だったり。
    私はあってもいいと思うんですよね~。抜けるとなると、やっぱり不安になりますから。
    なんかこう、もっと面白みのある町内会活動があるといいですね。そしたら、仕事忙しくたって、きっと頑張って参加すると思います♪


  • 編集済

    ご近所付き合いその➁への応援コメント

    そもそも、行政の配布物で、本当に必要なものって、年末年始のゴミ日だけなような。あとは特に必要がなくて。そして、それはネットで調べられる。もう、配布する必要が、あるんだろうかって、いつも思ってはおります。

    抜けたいけど、我慢して支払いだけして、そして、組長が回ってきたら、しかたなく、引き受けてるって状況です。たぶん、うちの組の人、全員そんな感じ。できりゃ、やりたくない。

    作者からの返信

    雨さん

    いつもありがとうございます。

    そうなんですよ。今はなんでもネットで調べられます。
    広報誌は、アプリをとれば、全国のが閲覧できるし(無意味ですが)、ゴミカレンダーもネットでダウンロードできます。
    行政からの細かい情報はラインで来るし、紙でもらう必要がなくなってきましたよね。
    なんか抜けてしまうのも、どうなのか? って思うと、結局はずるずると入っていて、役が回って来る……という感じ。きっとみんな一緒なんだと思いますね。うちの班なんて、高齢者ばっかりで、7戸の内、2戸が高齢で班長を免除されるもんですから、5年に1回回って来る計算です。オマイガー。

    好きでやってくれる人がずーっとやってくれるといいんですけど笑

  • ご近所付き合いその➁への応援コメント

    わたしは自分のところが自治会って言ってんのか町内会って言ってんのかすら把握してないくらいなんですが、一応おカネだけ払ってる派です。笑
    でも正直なところメリットがほぼなくて、地域の半数の人は抜けてるみたいなんですよねえ。
    回覧板も届いたところで必要でもないし、唯一必要なゴミ出しカレンダーなんかは区役所に「ご自由にお取りください」状態ですし、登下校の見守りなんかは小学校で有志を募ってる感じなので、ぶっちゃけると無駄カネ払ってる状態なのです。
    本当は役員が回ってくる前に抜けたいんですけど、うちはお姑さまの顔があるので抜けるに抜けれない、っていう面倒くさいしがらみがありますー。
    そしてうちも、わたしよりも子どもらのほうが地域に詳しいです(*´艸`*)笑

    作者からの返信

    夏緒さん

    いつもありがとうございます。
    わかります。それ。関わる前は、ちっとも分からなかったです。役員の名前言われても、どこの人だかわからないし。町内会の範囲も分からなかったですね。
    そうそう。お姑さんがいると、やらないわけにいかないんです。ね~。嫁は辛い!
    子どものほうが、近所の情報通なんですね。一緒ですね~。子どもたちって、色々な情報を収集してきます。高齢者の見守り隊は子どもが適任だと思います笑

    広報誌なんて、あんまり見ていないんですけどね。子どもが小さい時は、検診のことだったり、イベントを探すのに見ていました。ゴミカレンダーは、ネットでも見られますしね。今時、ポスターをべたっと貼るよりもスマホでちょっと見るのがいいのかも知れないと思っている今日この頃です。

  • ご近所付き合いその➁への応援コメント

    うちは、町内会と自治体がイコールですね。
    そんで、町内会をぬけると回覧板も回らない、ゴミ当番もまわらない、もちろん市報も届かない……ですが、市報は市民センターにおいてあって、自由にもちかえれる。
    ということで、町内会から抜ける人、もしくは、はなから入らない人がふえました(笑)

    そして、ゴミ当番しなくても、町内のゴミ捨て場にゴミもだせる。だって、ゴミ収集は税金でまかなわれてるから、税金はらってたら出せるという、論理です。
    ……なんか、ちがいますよね。

    作者からの返信

    こころさん

    いつもありがとうございます。
    やっぱり。普通は、町内会を抜けると、回覧板は回らないですよね~。昔住んでいたアパートは町内会に入っていなかったから、広報誌なんて回ってきたことがありませんでした。

    そうなんですよね。銀行とかコンビニとかにも置いてある時代。そして、ネットでも調べられるし、アプリで読めちゃったりも出来ますよね。そうなると、町内会なんて面倒ですね。

    ゴミ当番はしないのに、ゴミが捨てられるんですね。なんだかちょっと理不尽。回覧板回らなかったアパートでもゴミ当番だけは回ってきたことを思い出します。
    世の中、面倒なことはやらない、みたいになっていくと、ルールなんてあってないようなものですね汗

  • ご近所付き合いへの応援コメント

    町内会とか自治会って、良し悪しというか、難しい面がありますよね~
    私は自治会活動バリバリの団地から、新しく造成された地区に家を建てて引っ越したんですが。
    60軒くらいの地域にうちよりもお若い世代の方達がたくさんおられて、何度かの話し合いの末、自治会は無しとなりました。
    面倒だと思われた若いご夫婦が多かったようです。
    うちは子供無しの共働き夫婦なので、自治会活動なんかが無いと、地域の人と全くと言っていいほどお付き合いが発生しません。
    できるのは犬つながりのお知り合いばかり(笑)
    平時はいいけれど、災害等あった時に大丈夫だろうかと心配になったりします。

    作者からの返信

    ふゆさん

    いつもありがありがとうございます。

    そうなんですよね。いい面もあれば、悪い面も多い。
    自治会なしの選択も、時代の流れ上致し方ないんでしょうけれども。若い世代の方たちが高齢になった時に、大変困るのではないかと思いますね。
    自治会って行政にとっても必要なものなんですよね。広報誌回したり、地域の環境を守ったりする時に、大変助かる組織体です。防災関連の時も力を発揮しますしね。
    確かに就労していると、煩わしいと思いますが、リタイアした後の生活には欠かせないものなのではないかと思います。

    今の地域に引っ越す時、本当に嫌でした。今まで住み慣れた市を離れて、姑との同居をしなければならず、本当に嫌い。地域の人となんて、絶対関わらないし、子どもの同級生の保護者とも絶対に関わらないぞ! って思っていました。
    しかし、住めば都。みんないい人ばかりです。娘が集団登校の集合場所に行くには、おじいちゃんたちの関所が三か所はあります。みんな、子ども達の登校に合わせて出てきてくれて、「いってらっしゃい」「がんばりなよ」って声をかけてくれるんですよね。なんかそれを見ていたら、安心しました。
    地域って煩わしいな、って思っていたんですけれども、今は「まあ、出来ることがあれば、無理ない範囲で協力するか」って気持ちです。

    わんちゃんいると、お散歩仲間が出来るんですね。確かに、よく立ち話している方見かけますね。自治会という形はないけれども、そういうゆるい繋がりもいいのではないでしょうか。それもつながりの形ですよね~。

    災害時は、やっぱり地域の力が必要ですね。東日本の時は、震災を機に話をし始めた、という感じです。なにかあれば、きっと声を掛け合うんでしょうね。地域ってそういうものだと思っています。

  • ご近所付き合いへの応援コメント

    子どもは地域の宝。
    よい町だと思いますよ〜。わたしは住んでいるところでは他所者だし、自治会はない、子供会もない――と地域のコミュニティは崩壊気味。

    その方が気楽で良いと、思っている人が多いようです。

    作者からの返信

    藤光さん

    いつもありがとうございます。
    町の真ん中にある町内会なもので、もう新し家が建つような土地がないんですよ。ドーナツ化現象の中心、とでもいう場所でしょうか。(田舎のね)
    子どもが少ないから、地域のお年寄りの方たちは、みんなにこにこって見守ってくれます。朝、集団登校の待ち合わせ場所まで歩いて行くのに、少なくても3人のお年寄りに挨拶をしないといけない笑
    お年寄りたちも、子ども達が登校する時間に合わせて、外に出てきて掃除を始める感じで。安心できる地域であります。

    自治会がないとは。行政としても困るんじゃないですか?
    自治会って、ある意味、行政の細かい仕事を請け負うところもありますよね。配布物とかどうなっているんだろう……。

    気楽に思っているのは、若い内だけですね。リタイアして、社会から離れてみると、地域って結構大事だったりするんですよね…。

  • ご近所付き合いへの応援コメント

    ご近所さんは見てるんすよ。
    恐ろしいんですよ。ないがしろにすると「あそこの奥さんは若いツバメが居る」とかわざわざ言いに来る始末なんですよ!!!

    っていうのが、うちの近所(都会っぽいけど実はド田舎)なんですよ。

    ご近所さんは大切にしないとね、怖いから。
    光通信より速い速度で変な噂流されたりしたら生きていけないし(笑)。

    だから、挨拶はきちんとしてます( ー`дー´)キリッ

    作者からの返信

    無雲さん

    いつもありがとうございます。
    そうですよね~。近所って、静まり返っているようで、観察はものすごいです。かくいう我が家だって、隣の家は旦那さんだけ週末いない、とか。奥さんは子ども連れて帰ってこない、とか。ついつい見ちゃうし、妄想しちゃいますよね~。
    都会だと、そんなものは、まったく関係ないんでしょうかね。

    ご近所さん、大切にしておくといいこともあります。
    今年は雪がすごかったので、雪かきとか、氷剥がしの時、向かいの老夫婦の方に助けてもらいました。本当に助かりました。

    大人しく、いい人のふりをして暮らしていくのが無難ですよね~♪

    編集済
  • ご近所付き合いへの応援コメント

    うさちゃん

    わたしの大の苦手な会合だわ。
    すごいよね。浮世の義理で出席するのは、10年に1度だけど。それでも面倒であります。

    高齢化してて、町内会費は、その方々の飲み食いにかなり使われているようであります。どうでもいいことだけど、噂好きの人が多いらしいです。関わりがないので知らないけど。ときどき、喧嘩もあるようです。これも知らないけど。
    がんばってね、でも、草むしりはちと大変だね。

    作者からの返信

    雨さん

    いつもありがとうございます。
    私も超苦手でーす。たまーに回って来ると、余計に面倒になりますよね。

    町内会費は、結局は参加している人たちだけに恩恵があって、参加しなければ、なーんにもなし。そんな感じです。このコロナ禍で、活動が停滞してくれているおかげで、役になっても、大した仕事がないことだけが救いです。
    近所が集まっての噂話はすごいですよね。地域の情報網は侮れません。これはいい意味でも悪い意味でも。
    草むしりに出ないと、ペナルティで1000円取られるんですよ~。なんかもったいなくて。日曜日も、やっているふりして誤魔化しました笑

  • 腹痛騒動への応援コメント

    それは強烈なおばちゃんですね。
    自分で書いた文章の意味がわからないって、言えるのがすごい。
    仕事でしょうに。
    いい上司がいてくれてホント良かったですね。

    春はいろいろと忙しいですが、早くうさこさんのお腹が良くなりますように。

    作者からの返信

    ふゆさん

    いつもありがとうございます!

    ねー。なんなんでしょうか。お給料もらっているんです。「できなーい」とか「わからなーい」とかないと思うんですけど。私が堅物なのでしょうか…。

    嫌味でね、褒めてくれることなんて稀な上司ですが、細かいところに気がついてくれます。比較的、理解があるので助かります♫

    食べるとキリキリはしますが、昨日辺りから少し良くなってきたように思います。ご心配をおかけしました。ありがとうございます!

  • 腹痛騒動への応援コメント

    そんなおばさんが腹痛の要因になっていたのか。
    自分で書いている文章の意味が分からないって、大丈夫なんですかね、その人(;^ω^)

    所長の赤ペンで「意味不明」ってワシワシ書いたの、スッとしますね(笑)。

    うさこさん、全然体調治らなそうで本当にお辛そう。
    食べられないってしんどいですよね。体力も削がれるし。

    寝られる時は寝て、体力回復して下さい。お大事に~!!

    作者からの返信

    無雲さん

    いつもありがとうございます!
    義務教育の大切さが身に染みますね。ズバッと切る上司なので、かなり落ち込みながら文章直ししているようです。私はもう知らんぷりです。
    昨日から、少しずつお腹の調子は良くなってきました。やっぱり、原因はこれだったのか…。
    急に食べると痛みますから、ほどほどにしながらもとに戻していきたいと思います!
    ご心配をおかけしました。ありがとうございますー!

  • 腹痛騒動への応援コメント

    何にでも器用、不器用の程度はあると思います。文章が上手な人もいれば、下手くそな人もいます。

    わたしの場合、書けない人がいると代わりに全文書き直してあげます。「書ける」人ならそれを真似して書けるようになるし、「書けない」人に上手にかけといっても、所詮無理な話ですから。

    でも、できれば意味のわかるよう説明できるくらいになってほしいですねー。

    作者からの返信

    藤光さん

    いつもありがとうございます!
    そうなんですよね。できない人にやらせるのは「いじめ」に近い。そうは思っているんですが、うちの職場は、一人一人に役割があって、その人にしかできないものもあるんですよ。去年は、致し方なくて、自分で書き直したものを提出させたんですが、結局、自分で書いていないから、この一年で何一つタスクをクリアできていなかった! というオチつきです。

    給料もらっているから、何とか頑張ってもらいます。自分で「向いていない」って気づいてほしいところです(;´Д`)

  • 腹痛騒動への応援コメント

    わかるなあ。うさこさん

    昔、ある方の自伝を編集していたとき、その人が世話になった方々の寄稿文を校閲していたんですが、そもそも文章になってなくて。ほんと苦労したことを思いだしました(笑)

    無理しないでね。お大事に。

    作者からの返信

    雨さん

    いつもありがとうございます!
    編集のお仕事となると、また難しいですねー。
    せめて意味がわかるならいいんですけど…厳しいですね。文章って難しいですね。

  • 私のとこのセバスも今年中学一年生。お互いにおめでとうございます(●´ϖ`●)

    なのに、初日から遅刻寸前。言い訳ばっかと反抗期的な、まだまだ小学生気分がぬけてないみたいで。

    富山王国の県歌なら、見たときに、こんなのあったんだと驚いたもんですが、村とかにもあるんですかね、今度探してみよう(≧∀≦)

    作者からの返信

    ともはっとさん

    いつもありがとうございます。
    そうでしたね! ともはっとさんのところも本当におめでとうございます。子どもさんはもちろんですが、親が褒められてもいいですよね。親、頑張った。ここまでよく育てた! って思います。

    小学校の入学は、本人も大きな環境の変化で緊張していましたが、小学校から中学校って、なんだか緊張感ないですよね~。我が家もひどいもんです。気持ちはそのままですね。だらーっとしていて「ぞうきん忘れた」「朝読の本忘れた—」です。どこも同じでしょうか笑

    結構いい曲が埋もれているのではないかと思うんです。
    そういうサイトあるといいのになー。自治体によっては、HPに音源載せているところもあるんですが、小さいとローカル過ぎてないかも知れませんね。私も探してみようと思います♪

  • 骸骨騎士様只今異世界へお出掛け中? 今年アニメするって骸骨さん。それか、前々からの4期目のオーバロードかのどちらかですね(≧∀≦)

    売れ筋が飽和していて見つけられない、またはおんなじ展開で読まれないとかもあるみたいなので、難しいですよね。

    悪役令嬢の追放あとの話とかを最近良く見ます。まだまだ需要あるんだなって思いました。でも、追放を逃れるために奔走して溺愛ルート、ざまぁものが多かったですが、追放あとの話がでてきたり、勇者もので言えば勇者がざまぁされる系とか、ジャンルは一緒でもバリエーションも豊富になってきたのかな、とか、勝手に思ってます(●´ϖ`●) 
    それこそ、男性妊娠可のオメガバース系もそうですね。

    作者からの返信

    ともはっとさん

    いつもありがとうございます。
    骸骨騎士のほうです。オーバーロードは昔、ちょっと見た記憶があります。結局、見続けることはありませんでしたけれども。
    骸骨キャラ、好きなんですよね。機会があれば、自分も骸骨で書いてみたい笑!

    テンプレが好きって人もいるんでしょうけれども、飽き飽きしてきた、って人もいると思うんですよね。
    テンプレに近いけれども、そこから新しさみたいなものがあると、いいのでしょうか。バリエーション大事ですね。そこを捻るのが難しい。BLもそんな感じです。
    オメガバースは多種多様になってきましたもんね。うーん。頭捻らないといけなそうですね。

  • 市町村歌なんてあるんですね。知りませんでしたーー!
    でも調べたら、私が住む市にもありました。
    聞いたこと無いけど、何かの行事の際には流れたりしてるのかな?
    市の鳥は知ってたんだけどな~

    アメさまの市町村の歌が気になります(笑)

    作者からの返信

    ふゆさん

    いつもありがとうございます。お返事遅くなりました。
    そうなんですよ。あちこちに存在するんです。で、なにかの記念式典とかで歌われたり、演奏されたりするんですけれども。
    ふゆさんの市にもありましたか?
    行政が、それを上手く使っているところでは、広まりますけれども、ほったらかしだと市民はわかりませんよね。
    我が市では、比較的新しいので、公共施設で昼休み前に流れたり、地域の放送で、17時を知らせる合図で流れたり。学校では、式典でも歌われています。市民にはCDも配られました。ただ、年数が経つと、忘れさられていくのでしょうね。
    素敵な曲も多いと思うんです。なんだか埋もれてしまうのは残念です。

    そうそう、雨さんのところの歌、気になりますよね。「うわ」って何なんだろう笑?

  • 入学おめでとうごさいます。
    子どもはともかく、親はうれしいですよね~。

    市の歌、県の歌があるのかどうか、兵庫県歌についてググッてみると……

    >「兵庫県民歌」(ひょうごけんみんか)は、1947年(昭和22年)に日本国憲法の公布を記念して兵庫県が制定した県民歌である。ただし、制定主体の兵庫県は2014年(平成26年)まで「兵庫県民歌」の存在はもとより、過去にこの「兵庫県民歌」を制定した事実をも否定し続けていた。(ウィキペディアより)

    知らないはずですよね~。なかったことになってたんだもの(苦笑)

    作者からの返信

    藤光さん

    いつもありがとうございます。お返事遅くなりました。
    ありがとうございます。無事に中学に行ってくれました~。ここからがまた大変なんでしょうね。

    ええ、兵庫県は否定しちゃったんですか笑
    酷いですね~。県民税で作ったんでしょう? それ否定しちゃうって、そんなにひどい曲なのでしょうか……。

  • 市町村の歌、考えたことも無かったな。あるのかなぁ(笑)。

    小学校と中学校の校歌って、凄いよく覚えてるんですよ。
    なのに高校だけすっぽり抜けている。私の高校、校歌よりもお経上げるのに熱心だったからかな(;・∀・)

    我が自治体の曲、今度検索してみようっと。
    って、今検索してきました。

    何と、ありまして、作曲があの大物レジェンド古関裕而先生でした!
    聞いた事ねぇぇぇ。
    あるのすら知らなかった。もったいない。こんなビッグネームに作ってもらっておいて歌わないとは。

    自治体って、たまに無駄に贅沢な事しますよね(笑)。

    作者からの返信

    無雲さん

    いつもありがとうございます。お返事遅くなりました。

    校歌もそうですよね~。音楽の時間は、必ず校歌を歌わせられる。高校時代の校歌は、もしかしたら無雲さんの感性にヒットしなかったのかも知れませんね笑

    おおお。古関先生ですね!?
    福島県が地元なので、よく歌います。高原列車、長崎の鐘……大好きです。娘の中学校の校歌、古関先生でした。

    お金かけて作ったのを放置とは……もったいないですよね~。

  • 市町村の歌、うちのも聞いたことがあるんですが、
    思わず、うっわって思ってしまった曲でした。

    作者からの返信

    雨さん

    いつもありがとうございます。お返事が遅くなりました。
    「うわ」が気になりますね笑
    素敵な曲もあれば、首を傾げるような曲もあるのでしょうか。
    今度、他の市町村歌、聞き比べてみようと思います(*´ω`*)

  • ご入学おめでとうございます\(^o^)/
    喜びもひとしおだね!
    県歌、メロディだけはばっちりです。
    むしろ、この曲が県歌っていうのを知らない人が多いのではと、思っています。
    学校では町歌市か習わないので、大人になってから知りました!
    以外と習わないものですね。
    娘たちにも教えたげようと思ってます。

    作者からの返信

    ひかるちゃん

    いつもありがとうございます。お返事遅くなりました。
    やっと中学校に行ってくれるようになりました。
    ちょっとは手が離れるといいんですけど。
    そうそう、県の歌もありますよね~。
    あんまり聞く機会がないというのも残念。もっとうまく活用すればいいのになーって思いますけれども。
    そうですね、親が子に教えるというのも大事ですね~。
    一応、自分の故郷の歌ですもんね♪
    知っておいて損なはし。

  • これで本当の卒業です。への応援コメント

    娘さんのご卒業、おめでとうございます。

    子育てを経験していないので想像でしかないのですが、小学生高学年から中学生って、一番多感で、そして一番成長著しい時ではないでしょうか。
    吹奏楽という夢中になれるものがあって、お母さんもそれを支えて応援して、と共に充実した時間だったと思います。
    (もちろん大変なこともたくさんあったと思いますが)

    まだまだこれからもいろーんなことがあるのでしょうが、とりあえず、うさこお母さん、お疲れさまでした♡
    お腹、早く良くなりますように。

    作者からの返信

    ふゆさん

    お返事遅くなりました。
    いつもTwitterではありがとうございます!
    子に育てられると言いますが、まさにその通りだったなーと思います。
    子どもたちの頑張る姿に、親の方が勇気づけられました。

    家族っていいですよねー。
    ふゆさんのところのワンちゃんに癒されています。ふゆさんのTwitterを見ていると、温かい家族の雰囲気が伝わってきます♪

  • これで本当の卒業です。への応援コメント

    ご卒業おめでとうございます!!!

    全国大会レベルで演奏できる吹奏楽部、練習もとても大変だったと思います。
    うさこさんも、お疲れさまでした!!

    でも、中学生になっても続けたいって嬉しいですね♬
    こうして、音楽を楽しんでくれる人が一人でも多く増えるといいなって思います。

    子供って、スキルの習得がめっちゃ早いから、3年生と6年生じゃ段違いですよね。
    中学校になって、また演奏レベルが上がって、高校生になるともうテレビで放送されるレベルにまでなる部も。

    中学校3年間は、あっという間だと思います。気が付けば受験! なんて(笑)。

    うさこさんもまだまだ忙しいだろうけど、いつも応援してますからね!!
    お腹の具合、早く治るといいですね。辛そうだし。痛いの痛いの、飛んでけ~♡

    作者からの返信

    無雲さん

    いつもありがとうございます。
    無雲さんのおっしゃる通り、子どもはなんでも吸収しますね。早い!
    これからは駆け足ですね。ますます私の出番はなし。今度は一ファンとしての応援をしていきたいと思っていますー。

    お腹ねー。結局は下痢止めな世話に。参りましたね。お腹の風邪です笑
    汚い話ですみません!

  • これで本当の卒業です。への応援コメント

    お疲れ様でした。
    卒業おめでとうございます。
    子どもって四年間で立派になれるんですね。成長するってすばらしい。

    大人になると、なかなか成長できないので……。見習わないとなあって思いました。

    作者からの返信

    藤光さん

    いつもありがとうございます。
    子どもの成長は、親の想像を超えてきますね。親も成長するってこのことなんだと思います。
    子どもに関わることで、私も成長しました。親同士のつながりもできて、楽しい時間を過ごすことができました。これも長女のおかげです。子どもに感謝。
    藤光さんも、頑張ってくださいー!


  • 編集済

    これで本当の卒業です。への応援コメント

    ご卒業、本当におめでとうございます。
    うささんは、一番、大変な小学生時代の子育てをしながら、お仕事と、その上にカクヨムって、本当に大変だったと思います。
    中学生。これからは、いかに子供から手を引いていくかが大変な時期になりますね。がんばってね。
    なんか昔を思い出しました。

    作者からの返信

    雨さん

    いつもありがとうございます。
    読む読む途中になっています。後で追いかけますね!

    本当それですね。
    中学生になると、吹部は親の手は必要ないですしね。なんだか寂しいな、と思います。うまく手をひけるように、先輩! ご教示お願いいたします!!