応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • ゴルゴンゾーラ考への応援コメント

    ゴルゴンゾーラはやはり強烈な味わいと共に名前が「ゴルゴンゾーラ!!登場!」って感じなのですよね(笑)。

    んー、後は何だろう、エメンタール、チェダー、カマンベール、皆可愛いかも。

    追伸: 前回の返コメのお返事です♬。餅米はロンドンのアジア系スーパーでゲット。イクラはないけれど、ちらし寿司はスモークサーモンさえあれば、まあ、後はキュウリ、人参、薄焼たまご、筍の缶詰(外国で売っている)などで、いつも何とかなりました!

    作者からの返信

    私が可愛いと思うチーズはボッコンチーニです。形も丸くて可愛いんです♡
    餅米、売ってるんですね。スモークサーモンは普通の寿司でも活躍しますよね。むしろサーモンしか手に入らないという(笑)いいなあ、ちらし寿司食べたくなってきました。

  • 飲んでも乗るへの応援コメント

    私も海外での空手人気に驚き、それならば、少し空手を知ろう!と、アメリカの大学で空手部に入った人です。ところが、入部1日目、空手と全然関係ないことで、転び足を痛め結局、練習に参加出来ないままに。ちょっと残念でした。

    作者からの返信

    大学に空手部があるんですか、人気のほどが窺えます。怪我、残念でしたね´ω`
    日本人はみんなカラテやってると思ってる人が多そうです。スウェーデンの人に日本で一番人気のスポーツは何かと聞かれて、「たぶんサッカー」と答えたら不思議そうな顔されましたよ。空手とか柔道だと思ってたみたいです。

  • 野菜スープうどんへの応援コメント

    海外で友達に色々、日本食を食べさせた私です。

    アメリカで一番評判が悪かったのは羊羹。これはもう、カルチャーが違うと最初から受け入れられませんでした。
    逆に、イギリスで、大評判だったのは、ちらし寿司。見た目の綺麗さもあってなのか、何度もリクエストされました。後、意外にウケたのが、きなこおはぎ。餡はアメリカの失敗があったので入れず、餅米を炊いてつぶしたものに、甘いきな粉をまぶしたら、アフリカから来ていた留学生の友達が凄く美味しい♬とたくさん食べたことを思い出しました。

    作者からの返信

    羊羹は色が黒いのも拒否反応の一因になりそうですね。アメリカには毒々しい色のお菓子が売ってますけど(笑)
    ちらし寿司、いいですね。生魚が入ってないから受け入れてもらえそう。今度挑戦してみます。イクラないけど。餅米は日本から持っていったんでしょうか。
    同居人に気に入ってもらえたのはそぼろ丼です。日本のお米も好きだと言ってくれますよ。

  • お酒(裏)事情への応援コメント

    圭似様と同じで、私も車に詳しくなく、東京が長かったから、免許も持っていません。都内は駐車だけでも大変だし、都心で渋滞すると、走った方が早いとなりますね。今、地方にいると、たまに車、欲しいな♫。

    お酒は私も深くは分かりませんが、旅先でご当地ものの日本酒など良いですね。外国では、飲まなくても、飲んだぐらいの盛り上がりは当たり前でした。懐かしい!

    ちなみに、前回の返コメに追伸で、私はアメリカとイギリスに合わせて2年半ぐらい留学経験ありです。後は、バックパッカーで放浪経験。圭似様のように海外に長く滞在されている方が羨ましいです。

    作者からの返信

    東京だと、車に乗らなくてもどこにでも行けるんですよね。私も特に必要性を感じなくて免許とらなかったのですが、とっておけばよかったなと思います。

    バックパッカーですか、凄いですね。ただダラダラ滞在するより、バックパックで放浪のほうがスリルや出会いが多くて楽しそうだと感じます。アメリカとイギリスでのお話も機会があったらぜひお聞きしたいです。

  • クッキーを焼いた話への応援コメント

    私も買いました、アメリカのスーパーで。ひと缶大きいのが安くて、日本では出来ないと、クッキーモンスターに変身🍪🍪✨。寮のベッドで缶を抱えてバリバリボリボリ食べた、悩ましい記憶が……。

    昨年はコロナ禍のおうち時間でお菓子を色々作りました。クッキーならショートブレッド系が簡単ですが、型抜きは欲しいかも(笑)。星型やハート型になるだけで美味しく見えるマジックがかかります✨✨。後は、とにかくお菓子は分量通りが鉄則ですね。量って用意すれば、ほぼ出来たって感じです😃。

    作者からの返信

    アメリカにおられたんですね。そう、アメリカンサイズを好きなだけ食べるのがおいしいんですよ。日本のお菓子は帰るたびに小さくなっててビックリします。しかも個包装でかさ増ししている感が。小枝を買ったら個別包装になってて、「小枝おまえもか!」ってぶん投げたくなりましたよ。

    お菓子作りって料理と違って分量に厳密なので理系のイメージがあります。正しい数値を入れて方程式に従って焼くというか。私は失敗ばかりなんですけど 笑

  • イタリア映画ならアルデンテとかカプチーノとかを適当に入れればいいと思ってない?←うけました!そんな思いで放題つけちゃだめですね。

    恋するローマもうけました。

    作者からの返信

    日本映画ならスシって入れとけばいいか! みたいな安易さを感じます。恋するローマもださいですよね。

  • 邦題……見るに耐えない辛いのとかありますよね。
    「あしたのパスタはアルデンテ」、今日のパスタはアルデンテじゃなかったのかぁ、と突っ込みたくなるタイトルですねー笑。

    作者からの返信

    今日のパスタは茹ですぎだったのかと。邦題がダサいと窓口でチケットを買うときに恥ずかしいんですよね。今はネット上で買えるようになったので無問題ですが。

  • また、こちらで、素敵な映画にまつわるお話が聞けて、楽しかったです。圭似様は本当に何でもご存知ですね✨。

    イタリア映画ではないですが、ヘプバーンの映画で、私が大好きなLove in the afternoonも、邦題最悪です。せっかく心温まるラブコメなのに!

    作者からの返信

    美央さん、いらっしゃいませ。映画は詳しくないのですが、参加させていただいちゃいました。好きな映画について語るのは難しいけど楽しいですね。

    love in the afternoon、ぐぐると日本語タイトル出てきました。有名な映画なのは知っておりましたがラブコメなんですか! 邦題って印象を左右するのに、内容にそぐわないと腹立ちますよね~´ω`

  • 原題と邦題のギャップはイタリア映画でも多く見受けられていたのですね(笑)
    愛宕は、そのギャップを楽しむ節のある性格なので、色々な国やジャンルで「その違い」を知るとワクワクします☆

    アルデンテの映画が、めっちゃ気になる~!

    作者からの返信

    英語以外の映画は原題そのままっていうわけにいかないので変な邦題に変えられる率が高いのかも。この際楽しむ精神が大事ですね(笑)
    アルデンテ、高評価で賞をいくつも獲ってるらしいです。ここで話題にしてたら見たくなってきました。

  • あしたのパスタはアルデンテ ww
    夜中の三時頃に思いついた感、もしくはどうでもいい感がすごい!
    むしろ(無料なら)ぜひ見たくなります(笑)

    作者からの返信

    お洒落なラブコメっぽいタイトルにしないと気が済まないんですかね? 評価は高いらしいので、GYAOかなんかで無料で見られたらぜひ☆

  • 洋画の邦題は配給会社が決めると聞いた事があります。
    配給会社のセンスと戦略が影響しているのかもしれませんね。
    イタリア映画は『自転車泥棒』や『マカロニ・ウェスタン』をはじめ有名どころしか見た事が無いのですが『ニューシネマ・パラダイス』『ライフ・イズ・ビューティフル』は英題のままですし、『海の上のピアニスト』『マレーナ』は直訳ですね。
    イタリア映画はハリウッドより繊細で、フランス映画より分かりやすく、イギリス映画より鼻につかないってイメージで、日本受けはいい感じがします。
    今はどの国の映画も脚本家の質が下がったと語られていますが、邦題のヘンさもその辺りが影響しているのかもしれませんね。

    レネさんのエッセイ拝読させて頂こうと思います。ご紹介ありがとうございます!

    作者からの返信

    ほほう、配給会社が決めるのですか。脚本家の質が下がっているとは、やはり不況や失業問題なんかも影響しているんでしょうか。

    海の上のピアニスト、ありましたねえ~ マレーナは確かにそのまんまですね! あと思い出しましたが「イル・ポスティーノ」も。あれが「恋する郵便配達/プロチダ島は大騒ぎ」とかにならなくてよかったです。

    レネさんのエッセイ、いいですよ。こちらこそコメントありがとうございます。


  • 編集済

    原題と比べるとそのひどさが露呈しますね。とりあえずイタリアっぽいワード入れとけばお客さん来るかな、みたいな感じでしょうか。内容と全然違って詐欺っぽいのもありますよねきっと(笑)それこそ昔の映画の方がずっといい邦題がついてたような……。

    作者からの返信

    原題も解釈しづらいんですけど、それにしたって酷いですよね! 「カプチーノ~」は内容重そうですけど、軽いラブコメだと思って見に行った人がきっといそうです。フランス映画はどうでしょうか。

    追伸
    同居人はファイル交換ソフトを使ってます。こっちの人は割と平気でそういうの使うので……。見たい映画が常に見つかるわけじゃないらしいですが。


  • 編集済

    昔に比べて映画の題名が味気ないですよね。
    かつては日本に入ってくるとき、丹念に日本の題名をつけていたような気がします。
    たまにはひどいタイトルもあったかもしれないけど、いい題名がいっぱいありましたよね。
    今はもう横文字ばかり、いつの頃からかイタリア映画だって、パードレ・パドローネ、ライフ・イズ・ビューティフル、ニューシネマパラダイス、その他横文字が多いような気がします。時代ですかね。

    わざわざ「レネの映画の旅」の宣伝、本当にありがとうございます。

    P.S コメントたまってきたみたいですよ。

    作者からの返信

    邦題がかっこいい昔の映画、いっぱいありますよね。今は原題をそのままカタカタにしたようなのが多いような。あまり手間とお金をかけない方向に変わってきてるんでしょうか。
    横文字で意味不明なタイトルもありますよね。「マルドゥック・スクランブル」とか。w 一種の流行なんでしょうね。

    コメント、近況ノートに返信しました。宜しくお願いします。

  • 映画はまったく詳しくありませんが、邦題をつける時のセンスのなさを嘆いている文章は他でも読んだ覚えがあります(;´∀`)

    だから最近は、英語だとそのままなことが多いんですかね……?(;´∀`)

    作者からの返信

    アメリカ映画でも時々ださい邦題がつけられますね。最近だとOn the Basis of Sex→『ビリーブ 未来への大逆転』とかがあります。

    そのまま邦題、英語ならある程度はニュアンスが伝わりそうですが、英語以外だとカタカナそのままは厳しそうですよね~。

  • 海外の100の質問への応援コメント

    >Q100. 今、頭に浮かんだことをどうぞ。
    山崎の25年物が飲みたい!!

    作者からの返信

    渋いチョイスですね~🥃

  • お酒(裏)事情への応援コメント

    >料理がなくても話し相手がいなくてもカクしながら飲むおじさん
    →我が同士よ!!

    車は私も良くわかりませんが、家族全員スバリスト!
    というか、水平対向エンジン作れるのは、
    ポルシェと日本のスバルだけですね。
    これだけは素人でもわかる加速の違い~!

    お酒は宝のハイリキレモンと角ハイボール。
    あとはワインと日本酒ですね(笑)。

    作者からの返信

    おお、お酒好きでいらっしゃいますか。アルコールが多少入ると集中力があがる気がしますね。自分はちょっとほろ酔いくらいがカクにはちょうどいいです。(アル中まっしぐら)
    私はワインかスプリッツかストゼロです。

    車は、ほんとに全然分かりません。ブレーキから足を離すと前に進むらしいですね。

  • 陽気なイタリア人への応援コメント

    動物実験では、マウスを人工的に冬眠させる事には
    成功していますね。脳のある部分を刺激する事で
    体温が平熱より10℃程下がり、体の代謝機能が低下して、
    居眠りしている様な状態になります。
    これをやると老化現象も遅くなり、寿命が延びるのだとか。

    でも、これじゃこたつでごろごろ、湯豆腐食べて
    ゲームとか出来ないなぁ~(笑)。

    作者からの返信

    白狐姫と白狐隊さま、こちらにもお越し頂きありがとうございます。
    ほほ~ぉ そうなんですか。老化現象が遅くなるのはいいですね! ごろごろするか、冬眠するか、難しい二者択一ですw

  • 最高の2020年への応援コメント

    2020がうまくいかなかったことによって、私たちのこれからの未来の生活も大分変わるかもしれませんね。
    まあ、ワクチンがうまくいって、元通りになるのが1番いいのですけど。
    まあ、どっちにしろ歴史に残る1年でしたね。

    作者からの返信

    そうですね。2019年以前がもはや別の世界みたいに感じます。ワクチン、うまくいってほしいです……
    歴史の教科書には2020年が疫病の年として載るんでしょうねえ´ω`

  • 車内異臭騒ぎへの応援コメント

    面白いシーンに出くわしましたね。
    でも、そんな時、イタリア人でもシーンとしてるんですか?

    わたしはまた、あっちこっちから言葉が飛び交う様子を想像しちゃいました。

    作者からの返信

    >イタリア人でもシーン
    ですよね。私も思いました。イタリア人は知らない人にも割と気軽に話しかけるんですが、この時はシーンとしてました。口論がエスカレートしてたら誰かが何か言ったかもしれませんね。

    編集済
  • 日常生活というのがいいですね。
    誰が天下を取ったとか、そういう歴史でなく、市井の人々の歴史が知りたいですね。
    サムライ時代の日本まであるのは驚きです。

    作者からの返信

    自分は歴史が苦手なので、誰が天下を取ったとかだと頭に入ってこないんです。生活や食文化の話を交えているほうが夢中になれます。
    サムライ時代の日本、結構気になってます。何が書いてあるんでしょうね?

  • 最近のイタリアの状況への応援コメント

    ちょうど一年前の話でしょうか?
    ホント、少しでもよくなっていることを祈ります。

    作者からの返信

    レネさん、温かいお言葉ありがとうございます☆ そうですね、ちょうど1年です……早いような遅いような。

  • 全土に移動制限への応援コメント

    イタリアも感染者がかなり酷かったですもんね。
    今はどうなんでしょう?
    すこしはいいんでしょうか?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。今も1日の感染者が2万人ほどで、多分ヨーロッパの他の地域と同じくらいです。日本のほうが少ないですよね。


  • 編集済

    犯罪情報番組とコロナへの応援コメント

    イタリアって、未だにそんなに電車が遅れたりするんですか?
    それにしても、確かにその機動力を見せつけられたら,なんだ、できるんじゃん、って感じでしょうね。
    普段の遅れは一体なんなんでしょうね?

    作者からの返信

    5分か10分の遅れは普通で、運が悪いと1時間遅れや運休になりますw だいたいは何の問題もなく着きますよ。
    システムはお役所主義的なのに、現場で働いてる人は大らかですからねー。それが普段は色々スムーズに行かない理由のひとつではないかと思います。それが愛すべきところでもありますが。

  • 飲んでも乗るへの応援コメント

    飲酒運転こわいですねえ。
    罰則は日本みたいに厳しくならないんでしょうか?

    「ベスト・キッド」に匹敵するような映画は日本ではやってないのでは?
    年に百回以上の放映なんて聞いたことないですよ。
    そんなにカラテってにんきあるんでしょうか?

    作者からの返信

    レネさま、コメントありがとうございます。

    罰則は罰金や免停だったような。飲酒運転への心理的ハードルが低いのだと思います。

    すみません、百回は冗談です(笑)多分1,2回では。印象として多くて、見るたびに「またやってる!」と思います。映画は人気ですがカラテ自体はあまり人気なさそうです。でもやってる人はいますよ。

  • 一周年おめでとうございます・:*+.\(( °ω° ))/.:+

    知らないことばかりで楽しいです♬
    トランプの発祥は未だに解明されて無いらしいのですが、どの文化圏でもカードを複数用意して遊ぶのは同じみたいですね。
    日本ではカルタや花札でしょうか。

    トランプの起源はタロットカード説は聞いたことあるんですが、他にも諸説あるそうです。

    作者からの返信

    ありがとうございます! そして一気読み! ありがとうございます!
    発祥、タロットかと思っていましたが諸説あるんですね。日本の花札もトランプが伝わって変化したのかなとか、色々想像が広がって面白いです。

    花札、ルールは全然知りませんが好きなんです。なんか絵柄が不気味で。タロットと共通するものがありますよね。

  • もし僕が火ならへの応援コメント

    日本語の許容範囲は凄いですよね。
    話の前後、状況などで意味が変化しますし、日本国民は自然と理解出来ちゃってる面白さ。

    それにしても、チェッコにジャンニの姿が見え隠れするのは、気のせいでしょうかw

    作者からの返信

    日本語って暗黙の了解で通じ合っている部分が多いと思うんですよ。学習する人は大変だろうなあと思います。私が外国語話者だったら絶対日本語を学ぼうとは思いません(^ω^)

    え、見え隠れしてますか?w 不良中年同士、似たところがあるのかもしれませんねえ


  • 編集済

    最高の2020年への応援コメント

    イタリアのユーモアに感服しましたw

    では、私も日本での最良な出来事を紹介しましょう。

    2020年の交通事故死者数は統計史上過去最少数の2839人。2019年の3215人と比較すると376人減少です。

    自粛の賜物です。

    作者からの返信

    なんと! インフルエンザの患者数も少ないというのは聞いてましたが交通事故死者数も最小とは。
    日本は法律上? ロックダウンできないらしいですが、それでもここまで自粛できるのは凄いですよね。

  • 車内異臭騒ぎへの応援コメント

    まさかのラブロマンスが始まりそうな展開になるとはw
    人生なにがあるか分かりませんね。

    この二人が無事結ばれたら、出会いは「出会いは足の匂い」となり、小説化し、映画化し、ドラマ化するんでしょう。

    コメディラブロマンス作品の誕生に立ち会ったかも知れませんよ!

    作者からの返信

    第一印象が最悪でも恋愛がはじまる展開、少女漫画とかではありがちですよね。たとえ足が臭くてもw
    小説になった場合、「私、やっぱり貴方の足の臭いがないとだめなの!」とヒロインが気づく場面がクライマックスでしょうね。

  • どれも興味がありますが、是非「ナポレオン時代のフランスの日常生活」が読みたいです。

    マヨネーズを開発したのはナポレオンの専属シェフですからね!
    当時の食生活なども載っていると嬉しいです。

    作者からの返信

    ナポレオンの専属シェフ、偉大ですね! その方はもっと世界に周知されるべき。マヨネーズを使った当時のメニュー、知りたいです。何につけて食べてたんですかね?

  • 「西洋中世」についてへの応援コメント

    橋本さんとまったく同感でした。

    そういえば、知り合いのアメリカ人は江戸時代と戦国時代がゴッチャになって覚えていたねw
    案外、自国の歴史以外は、あやふやなのかも知れませんね☆

    作者からの返信

    おお~同感と言ってもらえて嬉しいです。中世ヨーロッパって複数の国が含まれるのに、一緒くたに扱われてることも認識がごっちゃになる原因ではないかと思ってます。

    江戸時代と戦国時代、私もあやふやかもw

  • 犯罪情報番組とコロナへの応援コメント

    随所に笑える文章が、練り込まれていて楽しかったです☆
    「みんなが考えるサイコパス」や「司会者も人相」など突っ込みどころ満載。

    そして、ラストの「イタリアの機動力」
    長年イタリアにいた橋本さんが引くレベル( ̄▽ ̄;)

    存分に笑わせて頂きましたo(^▽^)o

    作者からの返信

    みんなが考えるサイコパス、伝わりましたでしょうか。なんかもう目がやばいんですよ。

    あのときはほんと驚きました。やるときはやるんだなあと。今はなんか迷走してる感があるので、最初の緊張感が懐かしいです。もう1年たつんですねえ´ω`

  • 海外の100の質問への応援コメント

    Q100の返答に爆笑でしたwww

    たしかにQ100で我に帰りますよね。
    ピザ派とパスタ派で分かれるとは意外です。イタリア人は両方同じぐらい好きなんだと思ってました!

    作者からの返信

    笑ってもらえてよかったです。もうね、何やってるんだろうと。
    ピザとパスタ、両方同じくらい好きだと思いますよ! でも両方穀物ですからねw 両方あるレストランに行った時どっちを選ぶか、なんて場合を想定してるんじゃないでしょうか。

  • 50の質問への応援コメント

    私は映像に影響されまくりですw
    ちなみに好きなアニメは「狼と香辛料」です!
    「ドラえもん」も大好きですよ。声優陣が昭和時代の作品はよく見ていました。宇宙開拓史は特に印象深かったですね。ガンマの才能を生かした展開やラストのお別れのシーン。感情の緩急溢れる好きな作風でした。

    ストーリー性のある作品は絵や音楽を含み、執筆に影響が濃くでます。
    一枚絵のようなイラストでも、何かストーリー性があれば、あっさり影響されます。

    ようするに私は単純なんですw


    作者からの返信

    されますよねー! 分かっていただけますか。ゆうけんさんは絵を描かれるので、きっとそうだと思いました。
    「狼と香辛料」、タイトルを聞いたことある気がします。ファンタジーでしたっけ。設定が凝っているとか。
    海底奇岩城も好きなんですが、やっぱり宇宙開拓史のほうが印象に残ってます。あのお別れのシーンは名場面です。地球より重力が弱いので身軽に動けるという設定も秀逸ですよね。

  • ゴルゴンゾーラ考への応援コメント

    ロボットアニメには濁音が必須!っと思ってましたが、よく考えるとマクロスやテッカマン、エウレカ。あれ?けっこうあるじゃ無いw
    そんな事を考えていましたw


    ゴルゴンゾーラは必殺技みたいで、カッコいいですね!
    スティルトンなどチーズの名前はカッコいいかも?っと妄想を膨らませました(´∀`)

    作者からの返信

    ほぉ~ ロボット側は清音が多いとか? カ行とかだとシャープでかっこいいイメージがあるからでしょうか。でもガンダムは濁音ですね。

    ゴルゴンゾーラは絶対強力ですよ。スティルトンってクセが強そうなのにかっこいい名前ですね。チーズを擬人化したら短編が書けそうです(笑)

  • 飲んでも乗るへの応援コメント

    海外では飲酒運転が多いと聞きましたが、これほどとは………。
    ちょっと昔。ロシア人はアルコール耐性が激強とのことで、ビールは飲酒に入らない。つまりアルコール飲料として認められていないらしいですよ。(数年前にやっと認められたとか、どうとか)

    映画の話は楽しいですね♪
    ベストキッドはホント名作で、いくらで語れてしまいます。
    ラピュタ+橋本さん=人妻落とし
    っと自然と連想してしまいましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

    作者からの返信

    ロシア、そうなんですか! ビールが飲酒じゃないとすると、朝から飲んでてもヤバイ目でみられないんでしょうかw 子供でも飲めたのかな、とか。それはそれで問題のような。

    ベストキッドは名作です。1は名作で、2,3~となるにつれて怪作になっていくのも愛される理由かなと思います(笑)

    人妻落とし! その節はありがとうございました(何が)時々眺めてニヤニヤしてます。

  • 野菜スープうどんへの応援コメント

    食文化こ違いはホント面白く興味深いです。
    狭い日本でさえ関東関西の違い。これがグローバルになると、更に凄いことになって興味津々です。

    イタリアの方は、パスタを愛するあまりに他の麺文化に関心がない御様子。ちょっと、分かります。レベルの高い日本米の中で生活していると、タイ米などの海外の米文化には好奇心は向きにくいような気がします。

    一度、本場のパスタを食べてみたい!
    橋本さん作って下さいよ☆
    喜んで御相伴に上がります(´∀`)

    作者からの返信

    地元の食材が世界一だとみんな思ってますからね~。
    外国の食べ物だと、どんな原材料が入ってるか分からないのもありそうです。日本人が他のアジア系のゲテモノっぽい料理を警戒する感じと似ていると思います。

    タイ米もおいしいんですけどね。日本の人には、特に年配の方なんかは馴染みにくいですよね。

    日本でも普通に売ってるバリラのパスタとかでよければ、作りますよ~!(笑)

  • お?
    今回は私の得意分野ですね☆

    プレゼピオは面白いですよね。メチャクチャ完成度の高い物があったりと、眺めていて飽きません。新約聖書のマタイの福音書とルカの福音書が起源というか元ネタみたいな感じでしたね。

    12月8日は「無原罪のお宿りの日」Immacolata Concezione(スペルに自信がないw)
    たしかこれもイタリア発祥だったと思います。

    イルミネーションの謎感動は分かります。
    都内でのイルミネーションよりも、片田舎の灯りに心癒されますよね。
    すっごい共感しました☆

    作者からの返信

    プレゼピオ、得意分野なんですね。変な事を書かなかったか心配になってきました(笑)三王礼拝の場面がマタイ由来でしたっけ? 南の方のプレゼピオはもう職人技で、すんごいです。

    無原罪~がイタリア発祥だとは知りませんでした! 聖母信仰が強いので、納得です。スペル、あってます!(Wikipediaで見た)

    共感してもらえて嬉しいです~。シンプルな電飾が灯っているとじんわりきます。大切に維持されているんだろうなあと。

  • お酒(裏)事情への応援コメント

    夜間のアルコール販売が罰金とは!
    なるほど、日本での泥酔路上者は、世界的にレアリティが高いわけです。

    そして、ウェイターの「でしょ?」w
    見事なまでのドヤ顔が想像できて笑っちゃいました(⌒▽⌒)

    作者からの返信

    これから家で酒盛りする? となった場合に買えないのは悲しいです。ガラス瓶入りの飲料がダメみたいなので、瓶のコーラとかもアウトかもしれません。日本の路上泥酔、海外からきた人はびっくりするらしいですねw

    自分のお勧めを気に入られると嬉しいんでしょうね。ドバドバ注いでくれるとラッキー♪と思います。

  • クッキーを焼いた話への応援コメント

    今日の朝食はショートブレッドでした。
    あれ?日本住まいなくせに外国的な朝食だったのかも知れません☆


    ザ・フライは完全なるホラー映画と認識していました。だけど1も2も観てしまう映画好きの私です。ってパイを焼いている時点で、料理のレパートリー凄いじゃないですか!
    以前、カレーとなんちゃらパスタぐらいしか作らないと仰っていましたが。パイはレベル高いですよ(`・∀・´)

    作者からの返信

    ショートブレッド、いいですね! ミルクたっぷりのカフェオレなんかが合いそうです。

    2,ありましたよね。息子の世代でしたっけ? 観たような気もするんですが、とにかく1のラストがインパクト強すぎて(笑)

    パイは学生の頃に日本で作ったので大昔なんです。「不器用でもできる簡単なお菓子」みたいなタイトルの本を見ながらやって、簡単なはずなのに失敗したという。もう二度とやりませんw 最近ではカレーとパスタの他にそぼろ丼もレパートリーに入りました。

  • 赤い下着への応援コメント

    まさに髪の色はその通りだと思います。
    そして青髪のヒロインは噛ませ犬理論もw

    イタリアの赤への拘りは凄いですね!
    国民性が情熱的と思われてしまうのも納得です。
    赤と黒の組み合わせは、とても好みなので、是非日本でも流行って欲しいです☆

    作者からの返信

    そうなんですか、青い髪はなんか色々不遇ですね……

    赤、下着以外でもデザインでよく使われている気がします。ビビッドな色の組み合わせが好きみたいで。クリスマスシーズンの下着屋は目に鮮やかで、ついフラフラっと入っちゃいますね。
    赤と黒の組み合わせ、私も好きです。服屋でよく買う組み合わせです。

    編集済
  • 陽気なイタリア人への応援コメント

    どうしてもイタリア人=イタリア種馬シルベスター・スタローンを思い出してしまいます。ニックネームがItalian Stallionだったので尚更です☆

    それにしても、橋本さんが几帳面では無いという事実にビックリでしたw
    あれだけ緻密な構成と文章を書き上げる方が!?っと言った印象です。

    外国のイメージも、知り合いのイメージも、色々ギャップがあって楽しいです☆

    作者からの返信

    種馬!? と思ってItalian Stallionでググったら若いときに出演したポルノ? が出てきたので笑ってました。オリジンがシチリアなんですね~。

    言われてみますと、書くときは几帳面かもしれませんね。なんでしょうね、その反動で生活がズボラなんでしょうか。といっても、書くものも粗だらけなんですが。

  • 赤い下着への応援コメント

    はじめまして。ヌンと申します。

    タイトルに惹かれて来ましたが「枝葉末節にこだわる中世の日常生活」が読みたくなってしまいましたw

    で、考えた末、両方にお邪魔することにしました!

    ちなみに母は赤パン愛好者です(〃ω〃)



    作者からの返信

    ヌンさま、はじめまして。両方にお越し下さいましてありがとうございます! どちらも細々と更新しておりますので、お暇な時に覗いていただけましたら嬉しいです。

    お母様、素敵です♡ 赤い色って身につけるとなぜか元気になれる気がしますね。

  • サクサク読めるエッセイですね。
    楽しいですし、何より知的で勉強になります。
    今年も更新楽しみにしております。

    作者からの返信

    ここまで読んでいただきありがとうございます。いつも内容を詰め込みすぎてしまうので、サクサク読めたのことで安心いたしました。
    細々と更新しておりますので、お時間ある時にでものぞいていただけたら嬉しいです。評価もありがとうございます!

  • 面白そうですね。
    アレクサンダー大王の日常生活興味あります。

    作者からの返信

    星都ハナスさん、コメントありがとうございます。
    古代史関連、面白そうですよね! トロイア戦争とミノス王の巻も同じ著者によるものみたいです。

  • イタリア独特のトランプ文化、実に面白いですねぇ。ちょっとやってみたいな。
    ヒンドゥーシャッフルという名称があったことに目から鱗です。新年から素敵な豆知識を得られてありがたい☆

    作者からの返信

    スコーパ面白いですよ。慣れると勝てるようになってくるので不思議です。
    なぜヒンドゥーの名前がついているのか分かりませんが、アジアで主流のシャッフル方法らしいです。私もへぇ~と思いました。

  • トランプに種類があるとは知りませんでしたー。
    しかも数字が書いてないとは……わたしもその時点で苦戦しそうです。
    イタリアの人はノリが良さそうなので、盛りあがりそうですね!
    シャッフルも主流が違うようで、その違いって面白いです。
    また来年もイタリア生活のちょっとしたお話とかシェアしてくださいね。
    楽しみにしております、良いお年をー。^-^

    作者からの返信

    もう見分けるので必死ですよ! 5,6,7の区別がつかなくてしょっちゅう間違えます。年末年始に家族親戚が集まると必ずナポリトランプが出てきて飽きずに何時間もやってますね。今年は無理ですが……´ω`
    混ぜ方は他にもいろいろあるみたいです。ヨーロッパとかの海外で日本式のシャッフルをやると注目の的になりますよ。

    楽しみと言って頂けると嬉しいです。どうぞ良いお年をお迎え下さい。

    編集済
  • ナポリ式トランプなんてあるんですね、面白そうです—。

    よいおとしを!

    作者からの返信

    慣れるまで大変ですが面白いですよ! 普通のトランプと違ってカラフルなので、見るだけで楽しいです。小型で可愛いし。
    良い新年になりますように♫

  • トランプが10枚とは意外です。でも考えてみれば「13」ってキリスト教圏では忌数ですしもんね(関係あるのかな?)
    カップ・棒・金貨・剣の組み合わせも聖杯⇒生命・司教杖⇒信徒・お布施⇒繁栄・異教徒⇒裁きと考えると意味は無いのに意味ありげで、私の厨二脳が刺激されます。

    今年も一年好奇心が刺激される沢山のお話、ありがとうございました。良いお年をお過ごしください!

    作者からの返信

    松乃木さんの解釈、すごーい! 面白い方向です。カップは生命という感じしますね。
    タロットのスートと同じで、カップ・棒・金貨・剣は水・火・土・風の4つのエレメントにもそれぞれ対応します。ハートやダイヤも本来は同じ意味だったはずです。ハートがカップです。ますます厨二ですよね♫

    くだらないネタに1年間おつきあい頂きありがとうございました。良いお年を。

  • トランプにナポリ式とフランス式があるんですね!Σ( ゚Д゚)
    今年はコロナの影響で、友人たちとのボードゲーム会が開けていないので、家族で遊んでばかりです。

    今年も大変お世話になりました~(*´▽`*)
    来年もどうぞよろしくお願いいたします(ぺこり)

    作者からの返信

    そうなんですよ。南部ではナポリトランプですが、北部に行くとまた別の種類があるらしいです。古代から色々変化して世界各地に伝わったものの1つなんでしょうね。
    ボードゲーム好きなんですが、たいていルールが分からなくて取り残されますw

    今年も一年ありがとうございました。来年も宜しくお願い致します♫

  • へぇー、勉強になりました!トランプって万国共通かと思ってましたよ!!

    今年も一年ありがとうございました!
    私の知らない異国のお話が聞けて楽しかったです。来年もどうぞよろしくお願いします。

    作者からの返信

    私もそう思ってました。なんか世界各国にご当地トランプがあるみたいですよ。日本の花札も一種のトランプらしいですし。

    こちらこそ一年お世話になりました。楽しんで頂けて嬉しいです! 来年もよろしくお願いいたしますヾ(*'∀`*)ノ

  • ナポリトランプ初めて聞きました。今年は大人数で過ごすことも少ないですね。来年は色んなことが穏やかで楽しくあって欲しいです。
    どうかよいお年をお迎えください!

    作者からの返信

    ナポリトランプ、私も最初知りませんでした。可愛いので自分用に欲しいんですが、売っているのを見たことないんです。
    次に大人数で集まれるのはいつなんでしょうね´ω` 来年はほんとうに穏やかな年であってほしいです……
    柊さんもよいお年を!

  • もし僕が火ならへの応援コメント

    あぁぁ、追いついちゃいましたー。
    今週の土日は橋本さんのこのエッセイを読もうと決めていて、いざ読み出したら止まらなくなって……。
    クリスマスが間近に迫ってきましたね。
    今年はこれまでとは違うクリスマスになりそうですが、また続きが更新されるのを楽しみにしておりますー。^-^

    作者からの返信

    一気読みしていただきありがとうございます!
    誰とも会わないクリスマスになってしまいそうです。別にいいんですが、集まれないとなるとそれはそれで寂しいという。

    それからレビューと評価をありがとうございました! こんなダラダラした日常のことで笑っていただけたのがとても嬉しくて、更新をがんばるモチベーションになりました。

  • 車内異臭騒ぎへの応援コメント

    どうしましょう……笑いが止まりません。おなか痛い!
    だって本当に信じられないくらい、足の臭いが酷い人いますよねー。
    どうしたら、そんな臭いになるのか……。
    ひとつ分かったのは、靴下を履かずに靴を履くと恐ろしく菌が増殖し悪臭を放つようになった……と昔仕事で一緒になった女子が体験を力説していました。

    作者からの返信

    裸足で靴履くと汗かきますからね! ストッキングもやばいですが。
    笑っていただけてよかったです。逃げ場がないところで足が臭い人に遭遇したら悲劇ですね……
    同居人氏は放っておくと同じ靴下を1週間くらい履いてるので、ひょっとするとそういう人が多いのかもしれません。

  • こ、これは……全部買いたくなりますね!
    そして買ったら満足して、そんなに読まないまま時が過ぎる系。-_-;

    作者からの返信

    そうなのです。買うと安心するので読まないという。その間にもどんどん溜まってプレッシャーになってよけい読まなくなるという悪循環です。

  • 犯罪情報番組とコロナへの応援コメント

    コロナのこの時期。
    世界が襟を正した……そう思える機動力でしたね!

    作者からの返信

    このときは本当にがんばったのですが、今はなんか慣れてしまったみたいで、見る影もない感じで増えてますね……

  • 野菜スープうどんへの応援コメント

    予想以上に出汁への理解が厳しくて驚きました!
    それに食に対して保守的の度合いがまた。
    イタリア人は明るくて前向きなイメージだったので、せっかく生きてるんだから、いろいろ食べてみようという人が多いのかと思っていました。勉強になります!

    作者からの返信

    好奇心旺盛でいろいろ食べてみたい人と、保守的な人の両方がいる感じです。私の周りには後者しかいなくて、とくに添加物が多そうなものに抵抗が強いという。出汁は煮干しや昆布を煮てとるなら大丈夫そうですが、粉末とかだとアウトなのです……

  • 陽気なイタリア人への応援コメント

    今年の春までイタリア人の指揮者と日本での公演でご一緒することがあったのですが、とても明るくて前向き。
    音楽の1小節毎に、彼の中にはイメージする物語があって、それを余すところなく共有してくれる。とても楽しい時間でした。
    いつかイタリアへ海外演奏で行きいと思っていますが……コロナの影響でしばらく無理そうです。悔しいですし、寂しいです!>_<

    作者からの返信

    コノハナサクヤ様、いらっしゃいませ。イタリア人の指揮者の方と公演されたんですね!
    歴史ある劇場がたくさんあるのできっと充実した滞在になると思いますヾ(*'∀`*)ノ
    EU外から入国した場合の2週間の隔離期間と国内の移動制限がいつ撤廃されるかですね。帰国したあと日本の空港から自宅まで公共交通機関を使えないのもネックです。今はじっと耐える時ですよね……

  • もし僕が火ならへの応援コメント

    女と酒と賭博! もう身を持ち崩す三大要素が揃って、トリプル役満! って感じですね……(´-ω-`)

    作者からの返信

    結婚した相手がこんな人だったらご愁傷様というしかないですね。
    でもこういう男は盛り場の女にもてたんだろうなあと。

  • もし僕が火ならへの応援コメント

    Fカップ!(笑)

    確かにFカップだったらいまごろ私の人生は変わっていたかもしれません。
    若い頃はそりゃあもうたゆんたゆんさせ、そして、アラフォーのいま、暖簾レベルでたるんたるんしていたことでしょう……。良かった、Fカップじゃなくて。

    作者からの返信

    たゆんたゆんとたるんたるんは一文字違うだけで大違いですね! Fカップだったら縄張り争いでマウントとりに行きたいです。野生動物の戦い的な。角が大きいほうが勝つみたいな。

  • もし僕が火ならへの応援コメント

    Fカップでの例えが分かりやすいですー

    作者からの返信

    教科書とかの真面目な例文だと「もし私が大統領だったら~」等が定番ですが、大統領になって特にやりたいこととかないのでFカップにしてみました。

  • もし僕が火ならへの応援コメント

    もし、愛宕が裕福な銀行家の息子だったら、親の脛に齧り付いて酒と女と競馬に興じ、メインレースの単勝10倍前後の馬に月の小遣いを投じて外す。「いい加減にしろ!」と親に怒られ、出納管理を親が雇った厳しい執事に握られる。あ〜、小説が書きたい! でも、書くためにはネタが必要だ。酒よ! 女よ! 競馬よ! 俺は、この3つが無けりゃ何もできないんだ! パパのバカやろー! 神のバカやろー!

    ってな感じに愛宕はなるなぁと、チェッコさんの苦悩に共感できます☆

    作者からの返信

    あれ、チェッコさんご本人ですか? なんか愛宕さまのそういう短編、読んでみたいですw
    どうやらですね、やはり遊ぶ金をくれないからってことで両親とうまくいってなかったみたいですよ。銀行家なんかじゃなくて石油王の息子に生まれていればよかったのに! 神のばかやろー!

  • もし僕が火ならへの応援コメント

    13世紀のヨーロッパ と言うと十字軍の遠征でしたっけ?
    キリスト教布教のピークとも言える時代にそれを鼻で笑う様に返す辺りに、チェッコさんの個性が現れてますね。

    作者からの返信

    十字軍って何回かあったな~という程度にしか知らないんですが、確か13世紀あたりですよね。教皇のくだりは当時も最高にニヤッとできるポイントだったでしょうねえ

  • もし僕が火ならへの応援コメント

    Fカップの連呼で笑ってしまいましたが、チェッコさんの詩でもっと笑いました。最初の詩は中高校生みたいですね。二番目の詩はイタリア男って感じがします(ごめんなさい)この時代にしては随分長生きですね。仮定法はフランス語も似ていると思います。日本語の許容量は優しいですね。

    作者からの返信

    笑っていただけてよかったです。最初の詩は何歳のときに書かれたのか分からないんですが、年配の男性っぽい口調にするとどうしても違和感があって、「僕」にしてみたらこのような感じになりました。でも内容も確かに中学生っぽいですね(笑)

    フランス語もやはりそうですか。仮定法の文を日本語訳するとどれも同じような文になってしまうので、理解するのに凄く苦労した覚えがあります。

  • 最高の2020年への応援コメント

    自虐ネタを悲壮感に塗れにせず、シニカルさを漂わせるのはお国柄なんでしょうね。
    クリストファー・ノーランの下りが個人的にはツボ!
    あと、Euro 2020はフランスはキツイグループですから決勝までいけるかな?強いのはフランス、勝つのはドイツみたいになりそう。

    作者からの返信

    自虐コメディがお家芸みたいなところはありますね。
    まともにサッカーの試合を見たのってワールドカップで優勝した時が最後なので最近の事情を全然知らないのですが、フランス強いんですね! 
    私もクリストファー・ノーランで腹筋がむりでした。

  • 最高の2020年への応援コメント

    ほんといままでの常識とか当たり前だったことがガラッと変わってしまいましたからね。これから先完全に収束したとしても、なかったことにはならないし、戻らないんでしょうね、きっと。

    作者からの返信

    ガラッと変わりました。イタリア人がマスクをする日がくるとは夢にも思っていなかったです。日常、戻ってほしいですよね。

  • 最高の2020年への応援コメント

    なんだかいろいろと考えさせられますね……(><)
    今年で人生が変わってしまった方って、大勢いらっしゃいますもんね……(><)

    作者からの返信

    「もし……」と考えるといろいろ思いを馳せてしまいますね。人生が変わってしまった方はたくさんいると思います。

  • 最高の2020年への応援コメント

    考えさせらるアイデアです。ある所ではハッピーかもしれないけれど、国によっては現状維持か酷くなってるかもしれない。
    ifの世界は、色々と妄想が膨らんで一冊書けてしまいそうですな☆

    作者からの返信

    ネタにした動画は完全にコメディですが、何をもって最高とするかは人によって色々ですもんね。それぞれのifがあるのではと想像いたします。

  • 最高の2020年への応援コメント

    2020年がうまくいってたら、面白いアイディアですね。コロナなければ、2020年は大分違いましたね!

    作者からの返信

    ない世界がもう遠い昔みたいですが、1年くらい前はなかったんですよね。短編が一本書けそうだなと思いました。

  • 最高の2020年への応援コメント

    イタリアのユーモアって知らなかったんですが、結構シニカルですね。
    春ごろにSNS上でロックダウンを自虐的に皮肉った動画が出回っていたのを思い出しました。

    作者からの返信

    動画たくさん出まわりましたよね! 自虐と皮肉にうまく笑いをからめると高く評価される伝統があるように見えます。フランスのユーモアも気になります♪


  • 編集済

    車内異臭騒ぎへの応援コメント

    足のにおいから始まるラブストーリーなんて……
    個人的には読みたいけれど、需要はすごく低そうですよね(笑)

    「君の水虫のジュクジュクが堪らないんだ」
    「貴男の10年履いた靴下じみた足臭は私の宝物よ」

    …………あ、仮想世界から臭いが漂ってきました。

    作者からの返信

    私も個人的には読みたいです。コアな需要はあると思うんですよ。水虫のジュクジュクがたまらない人とか、その足で顔を踏んで欲しい人向けのレーベル、できませんかね。

  • 車内異臭騒ぎへの応援コメント

    もっと危ない感じの異臭騒ぎを想像してたら「足」だったんですね(笑)

    色んなエピソードがとても面白くてどんどん読んでしまいました。
    中世のエッセイとの語りのギャップが……同じ方とは思えなくて。あちこちで吹きました。楽しいです。ありがとうございます。

    作者からの返信

    幸か不幸か、足の異臭でしたw

    一気に読んで下さりありがとうございます! 中世のほうが堅苦しい感じになりがちなので息抜きのつもりではじめたエッセイですが、ネタ探しに苦労しています。
    コメント、こちらこそ励みになります。お星様もありがとうございました!

    編集済
  • 犯罪情報番組とコロナへの応援コメント

    「みんなの考えるサイコパス」
    爆笑しました。
    結局誰が犯人だったのでしょう。

    そう言えばコロナが最初に出たのイタリアでしたね。
    「その機動力、平常時はどこにしまってある」
    爆笑しました。
    のんびりさん多いですね、こちらの方。
    そんなに機敏な対応だったと知りませんでした。

    作者からの返信

    容貌が怪しい人って損してると思うんですよ。真相はどこにあるんでしょうね? 彼は今も無罪を主張し続けていて、最近、問題の愛人と獄中結婚したらしいです。

    コロナ、イタリアが先陣を切ってましたね。そのあとあれよあれよというまに広がってしまい、頑張って押さえ込んだんですが、今また増えています。
    笑っていただけて嬉しいです!

  • ゴルゴンゾーラ考への応援コメント

    濁音のお話面白いですね。確かにそう感じます。半濁音はかわいい感じですね。

    作者からの返信

    可愛いですよね。イタリア語でも半濁音の語は可愛い意味合いの場合が多い気がするので、このへんは複数の言語で共通する感覚かもしれません。

  • フランスのクレッシュですね。プレゼピオっていうんですね。ガンダムのフィギュア混ぜたら怒られそうですが(笑)
    教会の規模でも変わりますね。こちらはノートルダムのやつがやっぱりすごいです。見られないのが淋しいです。

    作者からの返信

    クレッシュというのですか、綴りは全然違うんでしょうね。プレゼピオはラテン語のpraesaepe(飼い葉桶)から来ているらしいのですが、クレッシュの語源にも興味が湧きました。

    ノートルダムの火災ではクレッシュは無事だったのでしょうか。1日も早い修復を祈ります。

  • 赤い下着への応援コメント

    髪の色は内面を表してるんですね、考えたことなかったです。
    赤い下着は知りませんでした。
    色々と知らないことが読めそうで楽しみです。

    トスカーナ地方行ったことあります。アレッゾを拠点に色々行きました。ペルージャはアッシジに行く途中に寄ったぐらいですが。アレッゾはベニーニの映画の舞台にもなっていましたね。とても好きでした。フィレンツェも。なのでトスカーナに好印象があります。ヴェネツィアやローマより好きでした。

    作者からの返信

    柊圭介さま コメントありがとうございます。
    トスカーナを気に入ってもらえて嬉しいです! ベニーニの映画はライフ・イズ・ビューティフルでしょうか。私も強く印象に残っている映画です。ペルージャはフィレンツェに比べると見所が少ないですが、丘の上にあるので景色がよいです。アッシジも見えます。

    もう少しすると赤い下着がショーウインドウに並ぶ季節です☆

    編集済
  • 車内異臭騒ぎへの応援コメント

    足(笑)! そこから始まるロマンスだなんて、逆にイタリアらしいなとも思ったり。

    愛宕の使う西武線にはレッドアローという名の特急が走ってます。赤い矢って名前の列車が海外でも通ってるんだと思うと、親近感が増します☆

    作者からの返信

    イタリアらしいですか? いや始まってないと思いますw こんなところでネタにされるんですから電車内で喧嘩なんてするもんじゃないですね。
    レッドアローって聞いたことあるような。何か関連あるんですかね?

  • 車内異臭騒ぎへの応援コメント

    臭さにはオジサンは鋭敏になります(汗)今は殆どの人がマスクをしているので、少しは誤魔化せているかもしれません。

    作者からの返信

    マスクにそういう効果がw それで思い出しましたがコロナ以前はイタリアではマスクなんて誰もしなかったので、マスクの絵文字(😷)は臭くて息できないときの絵文字として使われてました。

  • 車内異臭騒ぎへの応援コメント

    後にその二人が結婚したとして、馴れ初めをどこまで我が子に話せるのか気になりますね。

    正直に足クサ部分も話すのか、上手いことナンパしたとかそういう話にすり替えるのか……。

    作者からの返信

    「ねえママ? ママとパパってどうやって知り合ったの?」

    「あれは…そうね、10年前のクリスマス。故郷へ向かう列車の中で、お互いが臭いフェチだって分かったの。彼の足も強烈だったけど、その日は一日中パンプスで立ち仕事だったから私のほうが臭かったのよね。彼はホテルで私の足の指を一本一本丁寧に舐めて犬のように鼻を鳴らしながら一晩中嗅ぎ続けたわ。だから忘れないで。その真性の変態の血があなたにも流れているってこと」

    「ママ…!」

  • 車内異臭騒ぎへの応援コメント

    最初に発言した年配女性の度胸が凄い……っ!(((((; ゚Д゚)))))
    ってなりました!(><)

    作者からの返信

    私もそんな度胸ないので心の中で「ぐっじょぶ!👍️」でした。

  • 車内異臭騒ぎへの応援コメント

    そんな騒動あったら、自分もかも、たドキリとしますね。ブーツはいたときとか、わたしも臭そうです。。

    作者からの返信

    めっちゃドキッとしました。私も普段ブーツなので、やべ、臭いかも? などと思うと余計に汗をかくような気がして悪循環です。

  • ~の日常生活、どれも面白そうですね。全巻読むのは大変そうですー

    作者からの返信

    はい、全然読めておりません。最近また1冊買ったので、頑張って読もうと思います。

  • 日常生活っていうのが興味深いです。しかも歴史を踏まえてなんて、夢も妄想も広がりますねぇ。創作の一助にもなりそうですな☆

    作者からの返信

    タイトルだけで「おっ♪」となりますよね。著者はそれぞれ違うのですが、どれも歴史の流れより文化に重点を置いて書かれている感じです。

    創作にはたいして活用できていませんが、「西洋中世の日常生活」を書くときに一助になっていますw

  • 確かにタイトルだけでご飯三杯はいけそう!
    特に『ミノス王時代のクレタ島の日常生活』がそそられます。
    「クレタ人はみなうそつきだ」とクレタ人が言った。このパラドックスを聞いて以来、クレタ人と聞くと反応してしまいます。

    作者からの返信

    クレタ島といえば、twitterかどこかでミノタウロスが迷宮の奥から「テセウスくるかな~」と怖々顔をのぞかせている? 図を見て以来、ミノタウロスを可愛いと思うようになりました♫
    クレタ人のパラドックスって、どうしてクレタ人なのか昔から疑問です。

  • うわあ~~っ! 欲しいです~~~っ!!(≧▽≦)
    と、なりましたが、イタリア語なんですよね……(´-ω-`)

    日本語訳が出ていたら、絶対に買うのに!( ゚Д゚)ノシ
    とりあえず、『ルネサンスの高級娼婦』探してみます!(≧▽≦)

    作者からの返信

    ですよねっ!
    全部イタリア語ですが、著者名から察するにどうも大半がフランス語からの翻訳っぽいんですよ。もしかすると、日本語訳で出ているものが他にもあるかもしれません。
    『ルネサンスの高級娼婦』、面白いですよ☆

  • 「西洋中世」についてへの応援コメント

    現代に近づくにつれ、歴史という学問が『ノンフィクション』である事を思い知らされますからね。しかも血みどろ。近代史を中世・近世と呼ぶことでフィクション性を濃くし、自尊心や敵愾心を薄め、偏見やタブーも上手に伝えようとした。その結果、歴史そのものが歪に伝わり、多くの学び手が歴史を学ぶ事の本質を教わる機会を失った。というのが私の見解です。

    歴史やそこで起きた成功・失敗はありのまま学びたいですね。

    作者からの返信

    確かに、フィクションじゃないからノンフィクションと言えますね……!´ω`
    私は歴史をちゃんと学んだことがないので、学ぶ本質って何だろうと思ってしまいます。
    フィクション性が濃いと伝わりやすいというのは分かる気がしますね。教科書より歴史小説を読んだほうが人名とかを覚えやすいし♫

  • 「西洋中世」についてへの応援コメント

    近世ってワード自体、あまりなじみないので、ひっくるめて中世で使ってました、すみません!

    作者からの返信

    馴染みがないですよね。一般的な感覚では18世紀ぐらいまで中世ととらえられている気がします。

  • 「西洋中世」についてへの応援コメント

    これから先のことを考えると「近世」「近代」という括りも変なことになりそうな気がしてきます。そもそもなんですが、中世とか近世とかの区分けや定義って、どういう必要性があったのでしょうかね。今の歴史教育のイメージから考えると「要らないなぁ」と思うのは愛宕だけかしら。学術的に必要ならば、ニッチな範囲で使ってもらうだけでも良かったんじゃないかなぁって思ったりもします。

    ・職人時代のジャンニ。
    ・刑事時代のジャンニ。

    っていう棲み分けでも愛宕はオッケーなんですがね☆

    作者からの返信

    私もいらないと昔思ってました。そもそも何年から何年までが中世、とか明確な定義があるわけでもないですし。現代から過去を見るから区分が存在するわけであって、中世の人は現代人のつもりで今を生きていたわけですよ。どんな時代区分もナンセンスです。

    ・ヒモ時代のジャンニ
    ・尿道カテーテル時代のジャンニ

    という棲み分けはどうでしょうか♫

  • 「西洋中世」についてへの応援コメント

    わかります。いつまでが古代でいつからが中世で、いつからが近世で、いつからが近代か明確に答えよ、って言われたら、すごく悩んでしまいます……(><)
    国や地域によっても違いがあるでしょうし。

    でも、近世ってそこまで知られていないんですか!?Σ( ゚Д゚)
    ちょっとびっくりしました……。
    ちなみに私は近世と近代の違いがよくわかっておりません……(*ノωノ)

    作者からの返信

    わかっていただけますか(///ω//)♡
    古代は5世紀頃まで、近世は16~17(18?)世紀、その後が近代だった気がします。期間が短いのも近世の存在感が薄い理由ですかね。

    中学か高校の歴史の教科書には「近世」の語が1回も登場しないものがある、と述べられていた記憶があるんですが、ちょっとうろ覚えです。で、中世がずっと続いて行くような誤解を与えると。

    私は近代と現代が分かりませんw early modernなのかmodernなのかはっきりしろよっと思います。

    編集済
  • 野菜スープうどんへの応援コメント

    森緒 源です。

    私は日本から外の国に行ったことが無い男なんですが、何となくのイメージで欧州諸国の人は自国の料理以外は積極的に食べないんだろうな、と推測しております。

    早い話、インド人は毎日カレーばっかり食べてるんだろうな…とか、イタリア人はニンニクで風味を付け炒めてからケチャップであえた物か、チーズをたくさんかけて焼いた物を毎日食べてるんだろうな…と思っています。

    まぁ、日本国内でも昔、私(千葉県松戸市在住)が京都に旅した時、京都の人に、
    「関東の人って毎朝納豆食べはるんでしょ?」
    と言われましたもんね。

    スパゲッティなんかでも本場イタリアと日本のファミレスとかで出されるものとはかなり違うんだろうなぁ。

    全然話が変わりますが、私実は蕎麦アレルギーなんで、うどん及び小麦粉麺のものしか食べられないんですよ。

    …イタリアには小麦粉アレルギーの人って居るんだろうか?…

    作者からの返信

    森緒 源さま コメントありがとうございます。

    食のステレオタイプってありますよね、私もインドの人は毎日カレーを食べているイメージです。日本国内でも地域によって思い込みがあるんですか、面白いですね。

    イタリア人は仰る通り自国の料理にこだわりをもっていて、さらに地元の食材が一番だと思っている人が多い印象です。外国の料理が日常的に食卓にのぼる家庭は少ないのではないでしょうか。パン、パスタ、米、チーズ、肉、魚、野菜が多いです。ケチャップは敬遠されますが、にんにくはよく使います。

    森緒さまは蕎麦アレルギーですか。小麦粉アレルギーは私の周りでは聞いたことがないのですが、いるかもしれません´ω`

  • クッキーを焼いた話への応援コメント

    森緒 源と申します。
    拝読してます。

    私の実家はパン屋をやってまして、以前私が一時期その店長だった時のある日、マフィンを作って売ろうと思ったんですよ。

    材料を用意して手順通りにやってオーブンで焼いて、よし出来たと思って引っ張り出して見たら、何故だか膨らまずに鉄板の上でペタンコ状態…。

    ガッカリしてたら、バイトの女の子が、
    「あれっ、店長、これ何を作ったんですか?」
    と訊いて来たので、
    「クッキー!」
    と苦し紛れに答えました。

    …そんなことを思い出した今回のお話でした。


    また読みに来ま~す。

    作者からの返信

    森緒 源さま
    コメントありがとうございます!

    マフィン、膨らまなかったんですか……バイトの方、納得してくれたのでしょうかw マフィンで思い出しましたが、最近Twitterで美味しいマフィンのレシピを見かけて気になっておりまして、でも失敗するのが分かっているので挑戦する勇気がありません´ω` 期待通りにいかなかった時のがっかり感って大きいですよね。

    ぜひまたお気軽にお立ち寄り下さい。

  • 犯罪情報番組とコロナへの応援コメント

    なるほど日本でも見かける番組ですね!

    イタリアも機動力はあって普段は隠されてるのでしょうか?

    作者からの返信

    イタリアは割ときちんとしたシステムを作り上げるんですが、中の人が普段はグダグダな印象があります。フランスではその辺どうなのか気になります。

  • ロックダウン解除へ向けてへの応援コメント

    国民全員が一気にインストールしてログイン情報を入力している内に固まってしまいそうですね。5Gの出番が、こういったところで発揮されるのかと想像すると、非常に良いタイミングで出てきたもんだと勘繰ったりもしたくなります(笑)

    作者からの返信

    全員が一気にとはいかないでしょうが、物好きな人は速攻ダウンロードするかもしれないですねw
    5G…5G…なんか健康?に悪い? 等の記事をどこかで見たような記憶があるのですが、フェイクニュースでしょうかね?

  • 海外の100の質問への応援コメント

    面白いですね!

    世界共通なのでしょうか?

    作者からの返信

    似たような遊びが割と世界中にあるのかもしれません。
    お国柄が出て面白いですよね(*´ω`)

  • ロックダウン解除へ向けてへの応援コメント

    コロナとフレアとプロミネンスって、
    ラノベに出てくる女性キャラの名前みたいですよね。
    感染警告アプリは何だか怖いです。
    そのうち「あなたの死へのカウントダウンは〇〇時間です」みたいなアナウンスが聞こえてきそう(笑)

    作者からの返信

    確かにラノベっぽいですね。三姉妹でコロナは多分甘えん坊です。プロミネンス姉さんは敵に回すとやばいと思います。

    アプリどうなるんでしょうね。怖いかも。まだ正式名称も決まってないらしいですが、本当にリリースされるんでしょうか。

  • 50の質問への応援コメント

    ペルージャは昔中田英寿がいましたね…。

    また読ませて頂きます!

    作者からの返信

    そうです、そのペルージャです!(^ν^)

  • ロックダウン解除へ向けてへの応援コメント

    この騒動が早く納まり、日常が早く戻る事を願うばかりです。
    我々に出来る事は、移さない・移させない努力をする事ですね。子供たちが頑張っているのに大人の方が我慢できていない気がします。

    ちなみに質問についてですが、

    プロミネンス ⇒竜みたいな形をした炎。日本語だと『紅炎』と書き、必殺技みたいでカッコいい。アニメのエフェクトだと一番イカすヤツ。約1万度。ドラクエにおけるメラ。
    コ〇ナ(一応伏字)⇒プラズマ、またはガス状の薄い炎。日本語に無理やり変換するのなら『電離原子・紅霧』となり、厨二っぽくてカッコいい。約100万度。ドラクエにおけるメラミ。
    フレア ⇒炎の爆発。大きいものだと何日も続くらしい。上記コ〇ナの中で起こるモノ。『コ〇ナは、フレアの威力を高めるための餌だ』と書くとやはり厨二っぽくてカッコいい。約2000万度。ドラクエにおけるメラゾーマ。

    月の話を書くにあたって太陽も調べていたので、メモを頼りに書きました。
    間違っていたらごめんなさい。

    作者からの返信

    日常……戻るかな。戻ってほしいです。イタリアでも若者に向けてステイホームが呼びかけられたりしましたが、実際に外を出歩いているのは高齢者の方が多かったりw

    そうですそうです、竜みたいなやつがプロミネンスでした。思い出しました。これでも宇宙論的な科目で単位とったんですけどねw
    メラとメラミとメラゾーマのたとえ、分かりやすすぎます!(笑)凄いメモです。

    編集済
  • ロックダウン解除へ向けてへの応援コメント

    いきなり、スマホにそんな警告がきたらふきますね。


    >閉鎖空間ではマスク着用
    イタリアの方は、マスクはみんな持ってるんですかね?

    作者からの返信

    吹きますよね~。
    マスクは一時期どこに行っても品切れでしたが、そのあと各自治体が無料配布したはず。スーパーの入口でも配られてました。今後は1枚60円程度で売られるそうです。

  • ロックダウン解除へ向けてへの応援コメント

    少しずつ落ち着いてきているようで何よりです(*´▽`*)
    このまま、終息に向かいますようにと祈っております(>人<)

    作者からの返信

    ありがとうございます。終息はまだ先でしょうが、再出発に向けて準備中です。
    日本も落ち着くとよいのですが(´-`)

  • ゴルゴンゾーラ考への応援コメント

    なるほど!カタカナ言葉の歴史、知らなかったです!

    日々勉強ですね。

    また読ませて頂きます!

    作者からの返信

    母語って読み書きできても成立や歴史となると意外と知らないことが多いですよね´ω`

  • 最近のイタリアの状況への応援コメント

    非常事態宣言が出されて、主要地域にはいっていないのに、小中高校生の休校を決めたうちの県。思わず「おお~やるときはやるな~」と思ってしまった(笑)

    作者からの返信

    コロナ対策で国と対立する自治体がちらほら出てますね。国の方針が支離滅裂だからでしょうか。もうこの際どんどんやったらいいと思いますね…´ω`