応援コメント

最近のイタリアの状況」への応援コメント

  • こんにちは。
    この頃から2年近くになりますが、また新しい株が出てきたりでなかなか終息とはいかないですね。。行政も人びとも対応には慣れてきたためか、生活の不便はあまり感じなくなったのが救いかなと思います。

    作者からの返信

    もうウンザリですよね。新しい株のせいでイタリアは再びマスクとソーシャルディスタンスが義務化です。みんなで祝うクリスマスは今年もおあずけ……´ω`ほんといつ終わるのかという感じですね。


  • 編集済

    うわぁああ早期対応に不備があると、もっと大掛かりで長くて傷の深い対策を取らなきゃならなくなる見本……。

    そりゃ激おこですよね。
    感染者発見初期は、日本も軽はずみに移動していた人を吊し上げていましたけど、今は多すぎて吊る縄が足りない。
    確かに、棺が行き交う光景が日常に多くなったら、危機感が高まるでしょうね。

    そういえば「家でニンテンドーやってろ、外出すんな!」って、どなたかの発言がありましたね。

    追記:あれ、プレステでした? まあ恥ずかしいf^_^;

    作者からの返信

    プレステです☆ バーリの市長さんです。イタリアの市長の激おこビデオメッセージ集が出まわりましたよね。

    美容師を家に呼んで髪を切ってもらう人々に対する苦言も笑えました。「おめーら何やってんだゴルァ!」な感じで。どこの市長だったかな~。美容院が休業なのでそういう人が続出したらしいです(笑)

    >棺が行き交う光景
    あれは一生忘れられません。

  • ちょうど一年前の話でしょうか?
    ホント、少しでもよくなっていることを祈ります。

    作者からの返信

    レネさん、温かいお言葉ありがとうございます☆ そうですね、ちょうど1年です……早いような遅いような。

  • 非常事態宣言が出されて、主要地域にはいっていないのに、小中高校生の休校を決めたうちの県。思わず「おお~やるときはやるな~」と思ってしまった(笑)

    作者からの返信

    コロナ対策で国と対立する自治体がちらほら出てますね。国の方針が支離滅裂だからでしょうか。もうこの際どんどんやったらいいと思いますね…´ω`

  • 各地域の市長? 村長? たちが激オコな動画を見たくらいで、ミラノがこの世の終わりを告げる事態になっていたとは知りませんでした。確かに、日本は意識が低いなぁと感じるこの頃です。そろそろ東京も閉鎖になるんじゃないかなぁ。

    作者からの返信

    この世の終わりというのは大袈裟でしたねw 南部のプーリア州に大切な人たちがいるので、そっちに感染が広がるのではと絶望的な気分だったのです。ミラノは大丈夫です、終息の兆しがみえてますよ。プーリア州のバーリの市長は「家でプレイステーションやってろ」で有名になりました(笑)

    日本はなんか壮大なコントと化してますよね……

  • イタリア全土に広がった経緯、つらいですね。全世界、ともにウィルスを甘くみてたので、今後への課題になりましたね

    作者からの返信

    無症状で帰省して両親に移してしまうケースが多発しているらしいです。
    今大変なことになっているどの国でも最初は楽観視していて、いざ感染が広がってバタバタしはじめるので、どこも同じだなあと思って見ています。

    編集済
  • ワクチンや特効薬はまだ先の様ですし、寒い時期にはまた流行りだすと考える超長期戦になりそうですね。

    作者からの返信

    第2波、3波がくるという予想もありますね……あまり考えたくないですが。せめてバカンスには行かせてほしいです(´・ω・`)

  • 本当にひどいことになってますね。
    日本はまだ危機感が足りないという風に感じます。
    沢山死者が出ないと実感が湧かないというのは、想像力の欠如、それが今回のウイルス以上に広がっているせいかなと思いますね。

    作者からの返信

    被害がひどい地域の様子には戦慄します……
    日本の方と話していて、温度差がありすぎて愕然としたことが何度かありますw でも最初はどこの国でもそうだったので、そんなものかなと。