別名さつきとう。
文学、軍事、現代SFをガチガチの縦書き文体で書きます。
雰囲気やディテール、哲学をお楽しみください。アイデアや展開の思いつきがいい人間ではないのです。
簡単な語彙で難しい話をしたい。
格助詞と主格の係助詞の後に読点をつけない協会会員番号001。
2020年5月現在のイチ押しは「エンジェル・ストライクに気をつけろ」です。
SF×ファンタジーな長編です。
https://kakuyomu.jp/works/1177354054895934057
ラノベ好きな方は「龍狩りに龍を連れていくのはご法度ですか?」をどうぞ。
文体・構成をかなりやわらかめにしたモンハンライクな作品です。
https://kakuyomu.jp/works/1177354054896989766
お手軽に僕の文芸の文体・雰囲気を知りたい方は「佳折と灯のはじまり」をどうぞ。
https://kakuyomu.jp/works/1177354054886994650
骨太な文学が好みの方は「メソポタミアの蛇ノ目」をどうぞ
https://kakuyomu.jp/works/1177354054886979475
戦闘機が好きな方は「空戦」をどうぞ
https://kakuyomu.jp/works/1177354054888422454
恋愛が好みの方は「しろぎつね」をどうぞ
https://kakuyomu.jp/works/1177354054887412425
非公開中の「心水体器」シリーズ3作についてはあらすじと梗概のみまとめたので以下のノートをどうぞ
https://kakuyomu.jp/users/R-Maekawa/news/1177354054888945550
絵も描きます
https://www.pixiv.net/member.php?id=1438670
好きな刊行作品:
サン=テグジュペリ『人間の土地』(堀口大學訳)
F.S.フィッツジェラルド「バビロン再訪」(『フィッツジェラルド短編集』野崎孝訳)
J.D.サリンジャー「エズミに捧ぐ」(『ナイン・ストーリーズ』野崎孝訳)
坂口安吾『堕落論』
プリーモ・レーヴィ『休戦』(竹山博英訳)
村上春樹『1973年のピンボール』
神林長平『我語りて世界あり』『戦闘妖精雪風〈改〉』
森博詞『スカイ・クロラ』シリーズ『猫の建築家』(佐久間真人画)
加納新太『雲のむこう、約束の場所』(新海誠原案)
J.デリダ『留まれ、アテネ』(矢橋透訳)
好きな学術系書籍:
鈴森康一『ロボットはなぜ生き物に似てしまうのか』
T.バークヘッド『鳥たちの驚異的な感覚世界』(沼尻由起子訳)
村山司『イルカのふしぎ』
…続きを読む
前河涼介さんをブロック
前河涼介(@R-Maekawa)さんをブロックすると、相手からあなたに対して以下のことができなくなります。より詳しく
- あなた自身やあなたの作品をフォローする
- あなたの作品におすすめレビューやコメントを投稿する
- あなたの近況ノートにコメントを投稿する
- あなたが主催している自主企画にエントリーする