第2話 一章 『異世界へ迷い込んだ無法者二人』




 一章『異世界へ迷い込んだ無法者二人』



 神無月十夜と鳴上蓮花の二人は近くの木陰で休憩しつつ今後の対策を話し合う事にした。

 よく異世界へ召喚されたり、異世界へ転生するなどの小説が流行っているので色々と話は聞いていたのだがまさか自分がそうなるとは思っても見なかった。

 どうやらそれは蓮花も同じだったらしく少し落ち着いたように見せていたがそれでも動揺を隠しきれていない。


 「まず状況を確認しよう」


 初めに口を開いたのは十夜だった。

 とりあえず今はここが何処で自分達の置かれている状況を把握するために情報収集が先だという事で二手に分かれて周囲を探る事にする。

 色々と周囲を偵察していて分かった事がいくつかあったので二人は再び合流し情報交換となったのだ。


 「あのでっかい街に入るにはなんか門番、門兵? ってのがいて簡単に入る事が出来そうになかった。多分だけど入るのに通行証みたいなもんがいるみたいだな。そっちはどうだ?」

 「私の方は人の流れとか見てましたけど、その人達の会話からここはこの辺りを統制する王国? らしくてそのせいで審査も厳しいらしいんです……もしかして私達って詰んでますか?」


 考えたくないが、情報を得ようにも八方塞がりのようだった。

 さて、どうするかを考えていると、


 「駄目だ駄目だ! 通行証を持っていないと我らが王国には入れないよ!」


 男の声が響いた。

 二人が声のする方へ視線を向けると小学生ぐらいの男の子とそんな彼よりも小さな女の子が例の門番に門前払いを食らっていた。


 「頼むよ! さっきも言ったけど通行証を無くしちゃったんだよ! 今日はこれ売らないと村に帰れないんだ!」


 少年の言葉に門番の男は耳を傾けようとはしない。

 それどころか自分が持っていた槍の石突で汚い物を触るかのような感じでつついていた。


 「嘘を吐くな! 最近そう言って無断で侵入しようとした奴がいたが犯罪なんだよ! もう一度通行証を発行すればいい!!」

 「今から発行しても時間が掛かるじゃないか!! そんなの間に合わないよ!」


 食い下がる少年の後ろでは少女が不安そうな表情で見上げていた。

 その様子を見て、


 「結構厳しいですね。小さな子供にも容赦はないって事なんでしょうか?」


 と蓮花が冷静に分析していた。

 確かに今はこの門の向こうへと渡る事は困難なように見える。

 正直に言ってしまえば十夜にとって無理矢理にでも侵入する事は大した問題ではないのだが、今は少しでも情報が欲しい為騒ぎを起こすのは得策ではない。

 なのでこの案は却下だ。


 「ほら! 帰った帰った!」


 門番の男が少年を突き放す様に押し倒す。

 彼らの持っていた籠から綺麗な白い花が散乱する。

 その様子を順番を待っていた人々は見向きもしなかった。


 「おにいちゃん、大丈夫?」

 「へーきだよへーき」


 少年は強がっていたが膝を擦り剝いていたのか血が滲んでいた。

 そんな様子を見ていた蓮花は駆け寄ろうとしたが変に目立ってしまうと身動きがとり辛くなるので動かなかった。

 しかし、


 「大丈夫か?」


 気が付けば彼らの側に十夜が駆け寄っていたのだ。

 いつの間に、と驚くも仕方がないので蓮花も少年達のところへと向かう事にした。


 「偉いぞボウズ。お兄ちゃんしてるな」

 「あ、ありがと」


 十夜は自分のズボンのポケットに入れていたハンカチを取り出すとそれを器用に少年の膝へと巻き付けた。

 そして落ちていた花を拾い集める。


 「折角の綺麗な花なのに勿体ない事するな。―――――よし、これで全部か?」


 十夜が拾い集めた花を籠に戻すと少女へと手渡した。


 「ありがと、お兄ちゃん」


 俯きながらもお礼を伝えた少女の頭を優しく撫でた。

 最初はビクッとした少女も次第に気の抜けた表情になっていく。

 その様子を見ていた蓮花はジト目で十夜をにらみつける。


 「私の時と随分と対応が違うようで。もしかして〝そっち系〟が好みですか?」


 とロリコン疑惑いらぬうたがいをかけられてしまった。

 理不尽だと嘆く十夜を余所に蓮花は少ししゃがみ込むと少年達と同じ目線まで顔を下げた。


 「初めまして。私は鳴上蓮花―――――レンって呼んでね」


 蓮花の自己紹介を受け二人は顔を見合わせる。

 そして、


 「ぼ、僕はフェリス―――――こっちは妹のリューシカ」


 フェリスの紹介に合わせてリューシカがペコリと頭を下げた。

 そんなやり取りをしていたのだが周囲の目がこちらを向いていたのでとりあえず少し離れた場所に移動する事にした。

 門番と揉めていた子供二人もだが、何より十夜と蓮花の日本の学制服はこの場所ではかなり目立つ。

 十夜は紺の学ランを乱暴に着崩した制服に、蓮花はブラウンのブレザーに赤チェックのスカート。

 うん、かなり目立つ。


 「本当にありがとう、お兄ちゃんとお姉ちゃん」


 フェリスが頭を下げ、それに倣ってリューシカも同じ様に頭を下げた。


 「大した事してないし別にいいよ。それよりも俺ら迷子になっちまったんだが…………ここどこだか分かるか?」


 十夜の質問に最初は懐疑的だった二人だったが、それでも妹のリューシカは多少懐いてくれたようで小さな声だが少しづつ説明をしてくれた。


 「ここは『ディアケテル王国』だよ。いっちばん大きな国なの」


 ますます混乱が生じる。

 初めに『ディアケテル王国』など聞いた事が無かったし、そもそも上空を飛んでいる得体の知れない爬虫類は映画やゲームでしか見たことが無い。


 「そっか、ちなみに聞きたいんだけど―――――は何?」


 上空を飛んでいるやや大きめの爬虫類の様なモノを指さす。

 しかしその質問こそ二人の頭には「??」と浮かんでいるようにも思えた。


 「なにって――――――――――王国が所有する飛竜ワイバーンだよ」


 何を当然の事を、と言わんばかりにフェリスに言われた。

 なるほど、とこの世界ではどうやら珍しい物ではないようだった。


 「ねぇ神無月くん――――――ここじゃ私達っておのぼりさんなんですかね?」

 「おのぼりさんって、一応言っとくけど俺ら観光しに来た外国人ってわけじゃないからな」


 言っててなんだが現状では似たようなものか、と納得してしまう。

 その方が事は簡単に進む気がしてきた。


 「なぁフェリス、さっきあのオッサンに言ってた『通行証』って?」

 「この『ディアケテル王国』に入る為の許可証だよ―――――僕らの村じゃこの育ててる花は王国でも人気で乾燥させると美味しい茶葉になるんだ。毎月決まった日に王国に持って行くんだけど、よりにもよってここに来る途中で無くしちゃって……」


 思い出したのかフェリスは沈んだ表情を浮かべる。

 そんな彼の様子を見て十夜は少し考え、小声で隣にいた蓮花へと声を掛ける。


 「なぁ鳴上さんや。考えたんだが少しでも多くの情報をゲットする為には大きな場所で聞き込みをするのがいいと思わんかね?」

 「――――――――――何を考えているか何となく分かりましたけど、やっぱり紳士としてどうかと思いますよ?」


 まぁそれは言われても仕方がない。

 だが


 「なぁフェリス。よかったらその通行証ってのを俺らも一緒に探してやるぞ?」


 その十夜の提案にフェリスは顔を上げ「いいの?」と聞き返して来た。


 「でも、僕…………お礼が出来るようなものは持ってないよ?」


 一緒に探すからお礼をしろ、とは言っていないのだがこの世界ではそれが当たり前なのだろうか?


 「んな事思ってねぇよ。ただお願いって言うか、もし見つけれたら俺らも一緒に王国に入れてくれたらって思ってんだけど――――――どうかな?」


 少し考え、横にいたリューシカの顔を見た。

 不安そうな彼女はフェリスの服の袖をぎゅっと握っている。


 「分かった。通行証があったら僕たちの村の出身って事で一緒に入れると思うよ!」


 その言葉に十夜は二ッと笑った。


 「交渉成立、だなよろしく頼むぜフェリス」

 「うん、ありがとう」


 二人は拳を合わせ彼らの来た道を戻る事にした。

 そんな四人の様子を遠くから見つめる視線があった事に十夜達は気付いていない。

 その視線の主は王国内から望遠鏡の様な物で彼らのやり取りを観察をしていたのだ。


 「おやおや、珍しい客人が来ましたねぇ」


 ねっとりとした声はどこか陰湿で深い闇を感じた。

 その陰湿な声は誰に聞かれる事もなく、ただ王宮内に消えていくだけだった。






 道中、四人はフェリスとリューシカの二人が来た道を戻っていた。

 果てしない散歩道のような平原がどこまでも続いている。


 「僕たちの村はここから半日ほど歩いた所にあるんだ」


 平然と言ってのけるフェリスの顔には嘘を言っている雰囲気はない。

 半日も歩くのか、と驚いていると気になったのかリューシカと手を繋いでいた蓮花が話しかけてきた。


 「貴方達、ずっと歩いて来たの?」

 「ううん、わたしもおにいちゃんもとちゅうまでは『ロードランナー』にのって来たんだよ」


 ロードランナー?

 また新しい単語ワードに頭を捻っているとリューシカが指をさした。


 「あれだよっ」


 元気よく言った彼女が指し示した方角には―――――

 大きさはそんなには無いが、緑色の肌に爬虫類特有の長い舌。

 少し刺々しい角に鋭く光る爪はもう肉食恐竜のそれに近かった。


 「おじさーん!」


 臆する事なく走っていくフェリスは大きく手を振って恐竜、もとい『ロードランナー』に餌をやっている恰幅の良い男へと向かって行った。


 「ん? おお、フェリスじゃないか!! どうしたんだ!?」

 「ごめんおじさん、僕『通行証』を無くしちゃって……」


 近くにいる恐竜をゆっくりと慣れた手つきで撫でながらフェリスは言った。

 それを聞いた男は「何をしてるんだ」と言っていたがフェリスの頭を優しく撫でた。


 「無くしたもんはどうにも出来ん―――――という事はまだ花は売りに出ていないんだな?」

 「うん、門番の人に追い返された」


 そんなやり取りを少し離れた場所で二人とリューシカは聞いていた。


 「おねえちゃんもおにいちゃんも行かないの?」


 そんな純粋無垢な瞳で見つめられても現代っ子である二人は若干引いていた。


 「ムリムリムリですッッッ! トカゲとかヘビはまだしも―――――恐竜ですよ!?」

 「はははっ、鳴上さんや、好き嫌いはダメですぞーっ。ちなみにワタクシは爬虫類全般は苦手って訳じゃないけどあんまり近付きたくないです!」


 十夜の反応は分かるが、蓮花はどこかピントがズレている。

 トカゲとヘビは大丈夫で恐竜はダメって何だろうか?

 そんな騒ぐ二人をフェリスと男は遠目で見ていた。


 「あの二人は誰だい?」

 「なんか遠い所から来たんだって。『ディアケテル王国』の事もあんまり知らないみたいだった」


 しばらく時間が経ち、ようやく落ち着いた二人は『ロードランナー』から少し距離を取り男に話をする事が出来た。


 「なるほど、お前さん達は王国領土の森の中で迷子になったという訳だな」

 「まぁ概ねそんなモンだ」


 異世界の話や違う世界から来ましたなどややこしい話はしなかった。

 というか、そんな話をしても「何言ってんだコイツ?」と怪しまれてしまうのが目に見えていたのでしても無駄だと思ったのだ。


 「出会ったのも何かの縁。どうせ私達も行く当てがありませんでしたし、彼らを見捨てるのもどうかと思いましたんで声を掛けたんです」


 さも自分が声を掛けた様に言うのはどうかと思うのだが、そこは何も言わなかった。

 そんな二人の話を聞いていた男は、目頭を押さえる。


 「王国領土で自分優先よりも他人を優先するような人がまだいるとは―――――気に入ったぞお二人さん!」


 そう言うと男は懐から小袋を取り出し十夜へと渡した。


 「これは俺からの依頼料だ。ほんの気持ち程度にしか無いけどこれであの子達の助けになってくれやしねぇか?」


 袋を開けるとそこには金銀銅のコインが入っていた。

 見たことは無いのだが恐らくこの世界のお金なのだろう。

 蓮花は慌てて手を振りそれを断った。


 「いえ、私達はそんなつもりじゃ―――――」

 「いいんだよ。それはいつも贔屓にしてる村から少し貰ったモンだ。それで足りるかい?」

 「足りるかいって言われても」


 正直この世界に来てまだ時間が経っていない。

 この硬貨がどれほどの価値なのか分からないのに足りるも足りないもあったものではなかった。


 「別に金目的じゃねぇよ。それに俺らにも理由があって協力してんだ」

 「王国に入るって話だろ? それなら余計にいるってモンだ―――――まぁそんなに言うんならそれは〝貸し〟って事で受け取ってくれ」


 どうやらこれ以上は譲り合いになりそうだったので、十夜は大事そうにその小袋を握り締めた。


 「ありがとう、早速なんだけど聞きたい事がある―――――――――これって金額はどういう計算なの?」


 十夜と蓮花は男にお金について説明を受けた。

 初めは「本当に何も知らないんだな」と驚かれたりもしたのだが丁寧に説明を続けてくれた。


 「まず金貨一枚が銀貨十枚に相当するんだ。で、銀貨一枚は銅貨十枚に相当する。あと王国内で買い物する時は気をつけろよ。最近はぼったくりなんかも目立つって話だからな」


 軽くレクチャーを受けた後、この周囲に関する情報も仕入れる事が出来た。

 どうやらこの辺りには『魔物』と言うのが出現するらしく、被害も多いようだ。

 王国の領土内では定期的に『王国騎士団』という部隊が巡回しに来るらしいがあまり王国外の人間には冷たいようであまり関わらないようにするのがいいとも教えてもらった。


 「魔物に騎士団って―――――ますますRPGの世界だな。でもまぁ教えてくれてありがとう。あとめっちゃ気になるんだが、アレは人を襲わないの?」


 十夜が視線を『ロードランナー』へと向けた。

 フェリスとリューシカはその『ロードランナー』に乗ったりと遊んでいたが、頭から丸飲みにされそうで冷や冷やしていた。


 「あぁ、あの『ロードランナー』は俺の育てたヤツだからな。野生の種類は人を襲うよりも人から逃げるんだよ。ああ見えて実は臆病なんだ」


 見た目とのギャップが激しいようだが、彼らからすれば恐竜は恐竜だ。

 向こうが近付いて来ないのならばそれはいいのだが。

 そう思っていると蓮花が少し羨ましそうに二人を見ていた。


 「鳴上。もしかしてだけどお前もあの『ロードランナー』ってヤツと触れ合いたいのか? さっき苦手って言ってたのに」

 「――――――――――――――――――――~♪」


 ヘタクソな口笛を吹き明後日の方向を向いている。

 どうやら図星だったらしい。


 「あのな、俺達もだけどフェリスとリューシカは早く王国に入んなきゃいけないんだよ。さっさと通行証探すぞ」


 と言っても、二人が乗って来たという『ロードランナー』の荷車には彼らの探す通行証は見当たらなかった。

 そうなれば道中で落としたという可能性が出てくるのだが、そうなると広大な平原で探し出すのは至難の業だ。

 そう思っていると、


 「あ、そう言えばあの二人を乗せた後の話なんだが、一人だけ〝妙な男〟を乗せたっけか?」

 「妙な男? それってどんなの?」

 「何て言うか、そうだな―――――


 それはこの世界の人からすれば気にも留めない事なのかもしれないが、十夜と蓮花からすれば話が変わってくる。

 二人と同じ―――――つまりは他にもこの世界に迷い込んだ人がいるかもしれない、という事なのだ。

 それに気付いた蓮花は男に詰め寄った。


 「それはどんな感じでしたか? 服は? 私達と似たような姿でしたか?」

 「い、いや、俺もそこまで詳しくは見てなかったな……まぁ体格はアンタ達よりも大きかったよ。顔はよく見えなかったけど、大きな傷があったぐらいかなぁ。服装は何か変な服だったよ。アンタ達みたいなヤツじゃなかったけど」


 もしかしたら関係がないかもしれない。

 しかし、今はどんな情報でも欲しいのだ。


 「おっちゃん、その男ってどっちへ行ったか分かる? もしかしたらその人がフェリス達の通行証を拾ったかもしれないからさ」


 十夜の言葉に、そう言えばと何かを思い出したようだった。


 「確か『メムの森』に行ったんだよ。あそこは騎士団も近付かないほど魔物が多く発生するから危ないぞって言ったんだけど聞かなくてよ」


 『メムの森』はこの場所から東へ数キロ離れた暗い森であまり人は近付かないとの事だった。

 そんな場所に人がいるとすれば盗賊ぐらいだろうと言っていたのであまり深くは追及しなかったそうなのだが。


 「『メムの森』―――――盗賊、か」


 十夜も蓮花も二人は気が付けば森の中にいた。

 もしかするとその『メムの森』という場所は先ほどまで自分達のいた森かもしれないと考えていたのだ。

 そしてその予感は当たり男の言っていたのがまさにその場所だったのだ。


 「神無月くん、どうしますか?」

 「まぁ考えてもしゃーないだろ。今は少しでも情報や自分達の置かれてる状況ってのが知りたいしな」


 正直に言うと十夜がこの世界でまともに出会ったのは蓮花にフェリス、リューシカに『ロードランナー』の男と盗賊らしき十人ほどだ。

 偶然なのだろうが森にいた時に魔物に遭遇しなかったのは奇跡に近い。

 今度こそ森に入れば襲われるかもしれないのだ。


 「ま、なんとかなるだろ。頼りにしてるぞ鳴上」

 「また私ですか? 一応私は女の子なんですけど?」


 そんなやり取りを軽く交わすと、十夜はフェリスとリューシカへ近付き二人の目線に合わせるようにしゃがんだ。


 「ちょっと俺らはお前らの通行証を持ってるかもしれない人の所へ行ってくる。森の中は危ないらしいからおっちゃんと大人しく森の入口で待っててくれるか?」


 十夜の言葉にリューシカは先ほどとは違い不安そうな表情を浮かべる。


 「『メムの森』にいっちゃうの? あぶないよ」


 十夜はリューシカの頭に手を置き軽く撫でる。


 「大丈夫だって。お兄ちゃんとお姉ちゃんは強いからすぐに通行証を持って帰ってくるよ。それまで待っててくれよな」

 「―――――わかった」

 「兄ちゃん、気をつけてね!」


 そんなやり取りとは別で蓮花は男に硬貨を渡していた。


 「あの子達をお願いしておきます。これはその依頼料です」

 「俺がやったやつじゃねーか! そりゃお前さん達の―――――」

 「ではこれは荷車の〝予約〟ということで。この辺りで待ってて頂ければその後は王国の門前まで私達を送って下さい」


 そう言って蓮花は無理矢理硬貨を握らせた。

 男は黙って硬貨を握り締めるととうとう折れたのか男は諦めた様に「分かった」と呟いた。


 「ただ料金が多いからな。戻って来ないと残りの料金は俺が貰っちまうぞ」

 「それは怖いですね。何としてでも戻って来ないと」


 蓮花が微笑むと十夜の横に並んだ。


 「さて、じゃあ行きますか」

 「えぇ、足を引っ張らないでくださいね」


 それだけ言うと二人は森の中へと入って行った。

 目的は二つ。

 王国へ入る為の通行証と、

 そして自分達と同じかもしれないという異世界からのやって来たという人物を捜す為に。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る