応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント


  • 編集済

    う~ん<(== 怪談と称する戒談、悔談。。。ですかねぇ<(~~;

    それこそ

     国会に巣食い、地方行政機関にたむろする 税金泥棒

    ・・・これも住民、選んだ国民側にしてみりゃ<悔談><戒談>ですわなぁ~(⌒▽⌒)アハハ!
     これもみな、霞が関・丸の内・国会議事堂界隈を利権権力にタカリ、欲する魑魅魍魎が跳梁跋扈する魔境魔界と称する謂れなり。。。ってか?さもあらん。<(⌒▽⌒)アハハ! 

    >>>追記<<<

    まぁ、たしかにひとそのものが<魔物>そのものというのはよくある話。

     正体見たり枯れ尾花

     その化け物、魔物を退治する人も、またバケモノですからねぇ<(・・;
     何が怖いかって、そんな<バケモノ>が存在し、無秩序に暴れまわることこそ、怖いものはない訳で、<魔物、ばけもの>を退治する<ひと・人間こそが最凶のバケモノ>かと。
     そんな化け物の正体は、結局、<写し鏡に映る自らの影・姿>。
     自らの陰に怯え、武装し、人を疑い、狂気に奔る。。。ひとこそがやはり生物界で最凶の存在かと見ますけどね<(・・

     米国が絡むとやたら血生臭くなる中東問題、ウクライナ問題を観てると強く感じます。

    作者からの返信

     ご感想ありがとうございます。
     怪談のオチの一つとして、結局人間が一番怖かったというのがありますが、それもそのオチと考えられなくもないですね。
     心霊系の実話怪談作家の方が、その手の人間系の実話怪談を手掛けていたりもします。
     何を怖いと思うのかは人それぞれですね。


  • 編集済

    σ(^ ▽ ^;)>アハハ まぁ、俳句というより川柳? 言の葉の洗練度の極みまでお互いまだまだ至らず。。。ということで。

     まぁこの時期ある、行われるのは、帰郷してくる子や孫を迎えての正月料理とか正月かざりなどのあと始末。大概は正月休み明け1週間以内外で、飾りや消えもの(料理)は片付くが、大量に仕入れたミカンとかお餅。。。残りがち。。。
     お餅は、炊飯の手間が掛らないですから助かりますが、ミカンがねぇ~<(==;
     その昔はミカン箱が2つ3つと積み上がっていましたが、昨今は、重さで半分?10キロ、さらに半分の5キロものも積み上がらないような始末。
     それに意外と消費しなくなりましたねぇ<(ーー;
     結果、箱にはミカンが残る。長く置いておけるようなものでもなく、カビますから、早々に始末しないといけませんしね。σ(^^;
     ゆえに、日々2-3個は目の前に積み上がる。
     役目を終えた正月飾りも、どんと焼きとかで焼却処分。正月気分、その残滓も吹き飛ばして、活動再開。
     さぁて、何から手を付けましょうか?残るミカンを喰いながら思案する日々。。。(笑)
     
     月明けて 喰らうミカンに 春想う

    >>>追記<<<
     こたつに入って、TV見ながらのミカン。。。たしかに、消費量が半端じゃないです♬ (*´∀`*)>アハハ

     それでも、この正月で消費した量を見返すと。。。5キロはいってないですねぇ<(==; せいぜい2~3キロ/人 。昔とちがっていろいろデザートなるものが存在しますからねぇ、それに食われてる?って感じですか。

     それに、きちんと熟したものだと、流通過程で熟れすぎることもあって、外れが多い、遠方産のものがなぜが輸送コストを掛けて、近場の物以上に売り場に並び出回っている。結果、<はずれ>が目立つ。味が落ちる。
     関東あたりだと。。。お隣、静岡、山梨、三重あたりかな<(・・? 中京名古屋なら 静岡、愛知、三重、奈良、和歌山、関西なら四国各県等々。。。近隣各県からのものが多いはずなんですがねぇ<(・・;
     地産地消を忘れ市場卸価格に振り回される感じ。。。で嫌ですね。便利ですけど、ひとの季節感を失わせ、旬の楽しみを奪う愚行。
     ヒトの欲、バイヤーの欲得勘定、愚かさ、味覚異常さがモロ。。。┐(´д`)┌ヤレヤレ
     手にし、味わうミカンにそんな人の業が透け見えてしまいます。
     

    作者からの返信

     ご感想ありがとうございます。
     確かに、俳句としては微妙かもしれませんね。まだまだ修行不足といったところでしょうか。
     それはそうと、蜜柑は食べだすと結構な数食べたりしませんか?
     昔、コタツに入ったまま気付けば五、六個食べていたりしました。


  • 編集済

    う~ん<(@@; 

     煮卵の 熱さ 染みいる 腹の内

     煮大根もいいけど、やっぱ、煮卵のほうだなぁ d(ー ┓ー
     一斗缶やドラム缶の天板を抜いたコンロに火を入れて、暖を取りつつ、掛けた鍋に、様々な具を入れて。くつくつ煮あげ、火を通す。
     出汁は昆布か、煮干し?。。。市販の出汁もいいけど。カルシュウム摂取不足なら煮干しかな<(・・? 出汁とりついでに。。。(笑) どのみち出汁とり終わっての具材として胃の中に納めることになりますから。カタチあるもののほうが胃に溜まっていいし(笑)
     それを作業休憩の合間に摘み喰う・・・「煮込み具合を確かめていただけだ」と言い繕いつつ。(⌒▽⌒)アハハ!
     けんちん汁もいいかなぁ~♬(o^ ^o)ニコ
     季節柄、役目を終えたお札のどんど焼き、厄払いもそろそろ。。。
     舞い上がる火の粉に お役目ご苦労様と感謝する気持ちを余裕を持ち、見送りたいですねぇ~。

     災害被害者 差し置いて
     (人の)欲の皮の突っ張り合い、無様な様相(の国会に)あきれ果て

     

    作者からの返信

     ご感想ありがとうございます。
     この季節に温かい食べ物はありがたいですよね。できれば、避難所の被災者の方々も食べられますように……。
     食べ物の句が多いですが、寒い時期程空腹が身に染みますので。寒ければ寒い程、体温維持に必要なカロリーは増えますからね。

  • う~ん(@@: 

     枯れ草ふとんに 芽を出す 若葉 気配を探り また潜る

    ・・・って感じ?ですかね<(ー▽ー?
     日中の温かさに、葉を伸ばしたものの寒の戻りで、また縮こまる(笑)
    まるで朝の寒さ・冷え込みで起き渋るひとのよう(笑)

     風のない暖か陽気に誘われて芽を出し葉を出したものの朝夕の寒さ、寒の戻りで成長を留めることになるんだけどもねぇ~

     それに農家さんならこの時期の農事作業で畑の見回りとかしてるからわかると思うけど、寒さ対策で藁を苗床、畝に藁を布いて作物の防寒、霜対策するわけですよ。その様を知ってるものとしては・・・、それを想起して。。。

     (藁)ふとん 隙ーすきーから芽を出す若芽に 未だ早しと藁寄せ直す

    。。。作業をすることで、寒さによる枯死、霜による被害を回避すべく作業をする訳ですけどねぇ(笑) 寝相の悪いこどものよう。。。(笑)



    作者からの返信

     ご感想ありがとうございます。
     作物はそうして寒さ対策や温室が必要なのに、雑草は強いですね。
     もっとも、草本の中でもヨモギは多年草なので年を越せますが、多くの草本は一年草で種子に来年を託すしかないそうですが。


  • 編集済

    (⌒▽⌒)アハハ!

     うたた寝し くしゃみ一発 猫飛び起きる

    とか、

     泡沫の まどろみに見し わが夢も くしゃみ一発 弾け飛ぶ

    当たりですかねぇ<(^^;
     まだまだ寒さは続きます。お体お大事に!d(ー▽ー

    >>>追記<<<

    季語ねぇ~<(~~; ・・・これでどうだ!(ー◇^)/)☆ぽん!

    泡沫の⇒【初夢と】 まどろみに見し わが夢も くしゃみ一発 弾け飛ぶ

    ・・・これならいいんでない?(⌒▽⌒)>アハハ!

    作者からの返信

     ご感想、ご心配ありがとうございます。
     ヒーターの種類によっては、時間経過で自動停止する機能が付いていますからね。無駄使い防止にはなるかもしれませんが、そうそう役に立つ機会が無い機能という……。
     寒さはまだ続きますが、暦の上の立春はもうすぐ。春の季語を使った句を考えないといけませんね。

    ※追記
     上記の季語云々はこちらの話ですから、ご安心ください。
     あと短歌や自由詩なら季語は無くても大丈夫のはずです。

    編集済
  • (☆▽☆)ツ☆))ぽん! ナイスアイデア!(笑)

    作者からの返信

     ご感想ありがとうございます。
     貧乏くさいですが、ある物は使わないと勿体ないですからね。


  • 編集済

    うーん(~~)。。。 (・▽・)ツ))☆ぽん!

    掲示板 見あげる目に涙 うれし涙か 悔し涙か

    。。。時節にはちょい早いですけど。。。悔し涙でないと思いたいですね。(;^_^A
    また、

     見上げた視線の先の窓の外 盛りを過ぎた桜かな

     義務教育課程を終え、希望溢れ高等教育課程に進もうと挑む高校受験、またさらなる高みを目指す大学受験が本格化するこの時期。
     関門を抜け合格すること目指して、勉学に励み、塾通い。人生で一番親の庇護を受け、なんら心配することがなかったいい時期、伸び盛りのこの時期を勉学だけで過ごすのはもったいなかったなぁ~と、年を取り終いが迫るいま、振り返る。

     またさらに、思い起こすと、
    思考・志向・指向を定める、基礎?土台?が固まる時期でもあり、いろんな体験、経験を少しづつしてみる、試行が許される時期だったなぁ~とおもうとやはり、生徒・学生と言われる若年者はいろいろやってみるべきだろうなとおもう。
     それを監理監督するのが大人の役目なんだがぁ~<(ーー;そのおとながダメダメなのが今の時代。
     児童生徒と呼ばれる時期は、殴ってでも”常識””人倫””善悪”を躾るべき時期だということ。ひとであって人でない未成年者・餓鬼だということを大人と言われる成年者は肝に銘じなければならない。
     餓鬼が人に生れるか否かの境界線。
     その餓鬼に高等技術・知恵を授けることをすれば、世が乱れる原因となるのは目に見えることだし、現にその兆候が出ている昨今の有様。┐(´д`)┌ヤレヤレ
     年取った餓鬼が増えれば、更なる混乱が広がるのは自明のこと。この先を憂う。
     それこそ大人という存在が仏像の造形であるところの餓鬼を踏みつけ仁王立ちする毘沙門天(像)のようにありたいものだが。。。f(ー▽ー;
     その大人というものが餓鬼といっしょに暴れ回っている年取った餓鬼のありさまじゃぁねぇ~・・・どうしようもないわな。┐(´д`)┌ヤレヤレ 
     それこそ粛清・懲罰し、懲伏し悪心を滅するしか手がなくなる。余計な手間・時間・経費コストがかかる。世の負担・お荷物。┐(´д`)┌ヤレヤレ

    作者からの返信

     ご感想ありがとうございます。
     受験には合格、不合格の二つしかないのがもどかしいですよね。
     まあ、社会に出ても大抵できる、できないの二つな気もしますが……。
     カクヨムのコンテストも受賞かそうでないか……受け皿というか、救済措置が欲しいと思う今日この頃です。
     不良少年にも、一旦落ちたら終わりみたいにせずに救済措置が必要だとはよく言われることですが、それ以上に被害者を軽視し過ぎていることが心配ですね。


  • 編集済

    ん?<(ーー。。。う~ん(~〆~)。。。(・▽・)ツ☆ぽん!

     無力 ゆえの 助け合い 知らぬ輩の 厚かましさよ

    ・・・ってか?(;^▽^Aアハハ

    >>>追記<<<

     伊勢神宮の宮の建て替え、遷宮は20年周期で行われています。これは職人の旬とその後継者へのわざの伝承を行うための意味合いが強いためです。
     職人の育成には時間がかかり、その旬、第一線で躍動できる期間・時間というものが短いからかもしれません。
     このことはどのような職業に在ってもいえるのではないでしょうか?
     第一線を自ら退き、後任・後継者に任せる潮時なのかもしれません。
     年齢・経験に応じた配置転換を申し出る時期なのかもしれないですね。

     気力・耐力・体力・集中力・技術習得能力・技術力。。。経験年数が長くなれば高まるものもあれば、年を取るごとに落ちていく、低下していくものもあるわけで。。。昭和の時代には定年は55歳でしたよね。それが60歳だの65歳だのと引き延ばされていくこと自体が、不合理なことで必ずしもひとの実態に合っていないのかもしれないですね。
     それに個体差というものもありますし。。。制度上65歳までは雇用、就労できるというだけで、ひと=労働者・雇用者がそれに対応できるかは、別問題だと考えますね。そこは各自で判断、決断するべきところかと思います。

     また、作業量の低下は使う工具、道具、部材・冶具を工夫変更することで補えますね。世の中、どんどんあたらしい工具、作業道具が出てます。作業に遭うものを探すのも手ですねd(・・
     年を取って、手もとの細かい作業で手元が見づらくなって来て、老眼鏡を買い、拡大鏡を買うなど道具に頼って作業してますね。(;^_^A

     仕事ですから、納期・期限があります。
     管理監督指揮者に申し出て、全体工程に影響が出ない、遅延することがないように、仕事の割振り・人員配置を考えてくれと申し出ることでしょうかねぇ<(ーー
     現場管理責任者からすりゃ、けが人を出さない、工程に遅れを出さないことが重要ですし、作業の品質が落ちることも避けたいですから。
     その対策をうつのが、上司・管理指揮者の役目だとおもいますね。
     罵詈雑言を吐く前に、対策すべきでしょうしね。
     そのために高い給与をもらってるのだし。。。管理者は(⌒▽⌒)>アハハ!
     作業者はひとり悩むより、上司・管理者に投げちゃって、その責を押しつけちゃいましょ(⌒▽⌒)bアハハ!

    >>>つい追記<<<
     フッ。。。と頭に浮かぶは、某男性コーラス(?)グループが歌う「銀色の路」の歌詞、一節。
     応援歌になったなぁ~。。。ということ。
     つい口ずさみ、Youtubeで検索を掛けるwww
     ・・・今でも、助けられる歌。。。

    作者からの返信

     ご感想ありがとうございます。
     いくら無力でも、自分に課せられたことで他人に頼めることは限度があります。
     その最低限すら危うくなってきているというのが現状でして……力を出そうにもため息しか出ないと言った方が分かり易いかもしれません。


  • 編集済

    う~ん<(ーー; どちらかというと。。。この時期は。。。
     
     寝静まる 深夜に (明日ネタにと)聞くラジオ

    だったことが想いでとしてありますねぇ~。
     学生時代は、受験勉強や学年末試験対策で。。。いわゆる一夜漬けですけど(^_^;)>アハハ
     そんな時もありました。また、社会人になってからは。。。

     時忘れ 白々(と)明ける 窓の外 

     職場の事務所や現場で苦も無く徹夜作業に当たっていたことも、。。。昨今は労規労基とうるさいですけど。。。<(^▽^;)アハハ
     
     朝一承認 受けるため やらねばならぬ 徹夜仕事

     これの連続でしたねぇ~、顧客から要望ではなく要請で

     (仕様)変更が届く帰り際、響く着信 思わずビビる

     ゆえに、終業時刻間際は修羅場。。。とはいえ、終業時刻は外回り・現場仕事の終わりというだけ、それ以降が本来の抱える案件の事務仕事、進捗報告でしたからねぇ~<(ーー;
     変われば変わるもんですねぇ~、その分、案件に関わる期間長くなった、無駄に時間がかかり、進捗が遅くなりましたねぇ<(^^

     順法就業で、案件の進展/進捗が滞っているのが現在のありさま。
     まぁ、ゆとり世代の連中が主体でやってるから、お察しのとおり。。。仕事が雑。変更修正、手直し・手戻りで余計に時間がかかる有様 ┐(´д`)┌ヤレヤレ
     それが今やスタンダード。呆れるばかり。。。
     今の日本経済の停滞の根本原因はこんな状況を受け入れてる現状にある。
     いわゆる、ゆとり世代=現野党政権時代の負の遺産によるものd(ーー

     いくら社会が発達し、情報通信機器が発展しようとも、それを扱い、現物に財を造りあげる<ひと>が愚かだと意味がない。。。と痛感させられますね。┐(´д`)┌ヤレヤレ

     業務評価=仕事量=処理案件数=完結案件数/総案件数
    だったのが
     業務評価=成果=案件の仕事量×質×所要時間(←拘束時間ではない)の積算数

     どんどん労働者、就業者自身が労組に唆されて、基本給・給与所得を引き上げ、労働条件向上を要求して、却って自らの首を絞めてるように見えますね。

    >>>追記<<<
    「深夜労働や徹夜は効率的には良くないですよね。」
    ⇒ そうですか?思考を客先とか関係先からの電話連絡で邪魔?途絶?されなくて快適でしたけど。。。(苦笑)
     書類作成や仕様検討、見積もりなどは定時以降の方が捗りましたねぇ。

     客先、顧客、来客、他の部署の者との打合せや現場監督指示は日中でないとできないですが・・・。<(ーー;
     仕様検討・作業方針、段取り検討など思考しなければならないものなどは、外乱が入らない定時以降が良かったですね。
     
     夜間・深夜作業は、事前の準備・段取りが重要、要ですので。。。事前の準備、段取り、関係先との連絡・体制確認がしっかりしてりゃ、スムーズにいきましたねぇ。
     工具が壊れるとか、材料が足りなくなったとか、現場の実態と異なることで設計通りにいかず、現場で再加工する。。といったことはままありましたが。。。(;^_^Aアハハ
     結局、事前の現場調査、段取り、資機備がしっかりできるかどうか、考えられるトラブルの対処に備えた準備をしておくことが要点ですね。
     それから絶対にけがをしないさせない、火事を起こさないことですね。d(ーー 
     夜間・深夜の警報やサイレンの音。。。突然大きく響きわたり、心臓に悪いですから(;^▽^Aあはは 
    (自火報とか。。。検出器近傍作業で誤作動させるとか。それが嫌で自火報の電源を落とすなんてことは、愚の骨頂です。誤作動させないように、作業しろ!対策をしろ!換気しろ!でしたね。)

    作者からの返信

     ご感想ありがとうございます。
     深夜労働や徹夜は効率的には良くないですよね。
     必要ならば……とは思っても、できればしたくないものですね。それで残業手当が出ても、体を悪くしたら本末転倒ですから。

    編集済

  • 編集済

    う~ん<(^~ー; 
    まさに年始早々の能登半島での震災のありさま。。。情景・心情/風景ですねぇ

    季節柄大量の降雪・寒さが災害復旧・救援作業を阻むもどかしさ。
    日本の風土、自然が見せる獰猛な牙、厳しさ。
     どんなにひとが社会経済が発展させようとも、自然は一瞬で破壊してみせ、ひとの存在がちっぽけなもの、非力な存在であることを人に思い知らせる。
     ゆえに自然はひとは群れ、集団をつくり、社会を築き相互に助け支える合うことをしてきたのだと、傲慢、慢心したひとに突きつけ、思い知らせる<神>、信仰の対象と為る存在なのだろう。
     さっこんの利己、個人の利益権利権益に固執し執着してひき起こす様々な問題、課題に対しての日本人への警告のように思える。

     災害大国日本の名は伊達ではないのだ。

    >>>追記<<<
    木材の年輪/強度の話。たしかにDIYで手にする木材の年輪の間隔が粗い、目が詰まっていないことから実感しますねぇ<(ーー;
     加工しやすいですが、強度的にも耐久性にも欠けることが多いですね。<(ーー; 数年で、強度が落ちて踏み抜いて張替えとか。。。(-_-;)>(痩せろと言われますけどσ(^_^;)アハハ)

    作者からの返信

     ご感想ありがとうございます。
     確かに日本は災害が多い国でもあります。
     しかし、その経験による蓄積は決して無駄ではないかと。厳しい自然からこそ得られるものもあったのでは、と思います。
     木材に例えるならば、暖かく成長の早い所で育った木材は密度が低く強度が弱く、寒く成長の遅い所で育った木材の方が密度が高く強度が強いといいます。
     厳しい自然災害を乗り越えて、この国がよりたくましく成長してくれることを願っています。
     ……まあ、私自身はこれ以上成長も学習も望めませんが。

    編集済
  •  昨今の寒い朝方と日暮れ後。。。散歩やジョギングするひとや連れ歩く犬の吐く息がそうですよねぇ~<(ーー;

     その流れに乗ると。。。

     (人混みに) 立ち昇る 白い揺らぎに 活力を観る

    といったところかな<(~~;
     寒く冷え込む冬の通退勤時間帯にできる人混みのなかでのヒトひとりひとりが行う呼吸・その白くあがる息の濃さ、場の空気の揺らぎにひとの生活、活動の勢い活力を観るようだ。

     その一方で、

     コンビニに 留める車の白煙に 人の身勝手さ 思い知る

     。。。ってのもあるなぁ(-_-;)>
     県や市の条例でアイドリングストップを謳うところが多い中、エンジンを切らずにそのまま買い物をする客。
     寒い冬場のコンビニ利用客に多く見る行動。
     口では環境問題、温暖化がどうのと言いながら、身近なちょっとしたことに手を抜いて環境破壊を自らおこなっている人という存在。
     その身勝手さの象徴的場面ですかねぇ<(・・;

    作者からの返信

     ご感想ありがとうございます。
     この時期の息の白さは、それだけ水分が抜けていっていることも自覚させられます。冬場とはいえ、適度な水分補給は重要です。
     それはさておき、アイドリングはよく言われる問題ですね。最近では自動でアイドリングストップする車種も多いそうですが、運転席のシートベルト無着用だと作動しないそうなので、やはり駐車時にはエンジンを切るのが原則かと。


  • 編集済

    う~ん<(ーー;

     見切り時(⇔潮時を、引き際を) 見誤りて 仕事増え

     技術者としては機能性能を追い込みたいが、<仕事>には予算と時間、経費が存在し、その枠内の収めないと収支として<赤字>なわけで。
     仕事とは<稼ぎ>を出すためのもの。
     採算を度外視する<趣味>ではないわけで、会社の一員を為す者にあってはそれを思慮に入れた行動=仕事運びが求められるかと。。。
     結果、昇進昇級にも響くわけで。。。(^_^;)>アハハ
     仕事としての案件の見切り時ってのは意識しないと、案件が溜まる一方となり、捌けない人間として会社内で評価される。
     かといって、やったように見せかけるように適当でやれば良いという訳ではなく、要求仕様・要件と経費・時間、性能のいい塩梅を見極めるための経験が<仕事をこなす>うえで、個人・労働者・担当者には求められるかとおもいますねぇ。。。(^_^;)>アハハ

    >>>追記<<<

    まぁ、職場においてはいろんな立場の人からいろんなことを言われ、<しごと>を押しつけられるわけですけど、よくよく精査すれば、指揮命令系統に従わないで押しつけられるものも存在するわけで、それを弾くことからですね。d(・・
     仕事には契約(条件・内容)がある訳ですし。自分の立ち位置立場職位によって担う仕事がある訳です。
     それに従わずにイレギラーで要求されたものについては、自分の直属上司に伺いを立てて、優先順位、プライオリティを確認すべきでしょう。
     自分が受け持つ<仕事の案件、量、納期、実行中の作業内容、進捗度>を上司に告げた上で、自分がこなすべきものであるかどうか、優先順位を変更してやるべきなのかを確認するべきでしょd(・・
     そうでないと過負荷となり、過労死を含めた労働災害を引き起こすことになりかねません。d(ーー
     場合によっては、契約内容の見直し、契約そのものの変更が必要になるかもしれないですね。
     よくあるのが、施工主から直接作業を行っている者(下請けとか)に元請けを通さず、仕様変更を要求してくる輩。d(ーー
     よく揉める原因になりますね<(==; 納期とか予算超過とかで(^_^;)>
     

     個人が雇用契約を結んでいるのは会社企業とであって、その職場の同僚や施主・依頼者とではないのです。
     仕事として本来その同僚が為すべきことをつけ回しされ、請けた当人の業績として認められないことを<仕事>することは、あってはならないのです。また、同様に上司の承認を受けていない<仕事>はやる必要はないのです。
     そのあたりのケジメはきっちりとつけましょう。
     他人、同僚がやるべきものを自分が受け持つ仕事案件に優先してやる必要などないのですからd(ーー
     職場の人間関係がギスギスするから、職場の雰囲気が悪くなるからと言って、安請け合いしないことですd(ーー
     やった内容の業績評価を横取りされることになりますからd(ーー

     もらう給与とは本来、当人の業績評価に基づいて支払われ、受けとるものですからねd(ーー
     自分の評価、業績にならない担当外のものを請ける必要、義務はないのです。その確認をするために、上司に確認する習慣をつけるといいのではないでしょうか?
     それと、最終判断、決断は上司にお伺い、報告して、決裁を受けるようにしないと、<独断でやったこと>と責任を押し付けられますよd(・・
     仕事とは役割分担の受け持ち領分を期限内にきっちりやりこなし、受け渡すことでなりたっていることを理解する必要があります。
     個人で何もかも受け持ちやれるわけではないのですからd(ーー



     

    作者からの返信

     ご感想ありがとうございます。
     確かに、仕事の分量を自己で調節できるのなら引き際を見極めることも重要かと思います。
     しかし、実際には指揮系統が統一されていなくてバラバラに言ってきたり、突然するように言われたり……安定などございません。常に予想外のリスクが付きまといます。
     もっとも、私自身安定して仕事ができる状態ではないのですが……。


  • 編集済

     露天風呂 あがる湯煙 足元見えず

     露天風呂 目先真っ白 五里霧中

    ・・・とか?(笑)

     (足)滑らせて 飛び込む お湯の音 

    <(;⌒▽⌒)アハハ!

     あと・・・

     湯あたりで (豪華な)夕飯 喉を通らじ(⇔ 喰いそびれ)

    とか?(;^ ◇^Aあはは
     気にせずとも往々にしてあること。。。気にするだけ損。
     
     残り短き幸道ーゆきみちーに 足跡残して 悔いは遺さじ

     

    作者からの返信

     ご感想ありがとうございます。
     以前も露天風呂を用いたコメントをいただきましたが、銭湯や温泉等がお好きですか?
     露天風呂はこの季節、内風呂でよく温まってから行かないと入る前が寒いですよね。
     少し話は逸れましたが、私の句も誰かの心に少しでも足跡を残せれば……傲慢な考えかもしれませんが。


  • 編集済


    ネタ探し。。。マスゴミのネタ(論評)のアラ(さがし)でネタは尽きまじ

    ・・・ってか?<(⌒▽⌒)アハハ!

     マジメすぎ、手にするネタを(見落として⇔)棒に振り

    いわゆる”(お)でこ眼鏡”。。。ってやつd(^◇^アハハ
     よくやるのが。。。

     露天風呂 外して忘れて 目の前真っ白

    ・・・σ(^▽^;)>アハハ

    作者からの返信

     ご感想ありがとうございます。
     確かに、探せば使えるネタはもっとあるのかもしれませんね。
     ただ、私の力量では他と被らずにまともに書けるネタは限られます。
     それより地力をつけることに努力した方が良いかもしれませんね。
     まあ、文章の書き方とかの本は読んでも身に付かないので、もっぱら古本屋で買った小説本を読んで短編を書いていますが。


  • 編集済

    う~ん<(^~ー;) それを言うなら・・・

     平和ボケ 災害救助も 露と消え

    元旦早々の羽田の事故を揶揄して。。。

     明け早々 官僚出張って 責任の擦り合い

     どこが”平和”なんだか<(ーー;
     これが日本の現実。
     緊急事態・災害救助支援よりも日常業務を優先した航空管制官&JAL機長。。。結果、海上保安官5名が死亡、機材・支援物資がお釈迦・・・。
     人命を失った責任を生き遺りの海保機長に擦り付け・・・。┐(´д`)┌ヤレヤレ
     そのうちだ~れも救援に向かう者は存在しなくなるぞd(ーー
     死んでから、治療機材薬剤、食糧物資が届いても意味も価値もない。。。のにね<(・・;

     こと切れて 届く医療物資(支援)に 価値はなし

     国が政府が消滅してから、国防と叫んでも意味がないことにきづかない平和ボケした日本人。┐(´д`)┌ヤレヤレ
     目の前の危機・危険を直視しないで、単に念仏同様唱えるだけで、実効ある行動を執らず、責任逃れ。観て見ぬふりばかりの日本人。。。呆れる┐(´д`)┌ヤレヤレ

     まつりごとを担う政治家が職務職責を果たさず、意味も価値もないことにうつつを抜かしているから国民もボケる。
     まぁ、国民平均年齢が50を越え、国会議員の平均年齢が55歳(⇐昭和の時代の公務員の退職年齢)を超えてりゃ

    日本国 国民こぞって 痴呆症

    。。。って笑えるのにねぇ、イヤスマン<(^^(⌒▽⌒)アハハ!

     公務執行中に亡くなられた海保職員およびその家族の皆様、関係者の皆様に哀悼の意を表するとともに、亡くなられた海保職員のみなさまのご冥福をお祈りいたします。(ー人ー)

    >>>追記<<<

    羽田や福岡、沖縄・那覇空港のように、海保、自衛隊、民間航空会社が競合?混在?利用している空港における”緊急事態”におけるマニュアル、優先権の取決めを明確に打ち出し徹底し指導教育していないことは、国=運輸省の責任d(ーー 滑走路上の安全確認を怠って回避を怠ったのはJALの機長の責任。滑走路への侵入を許し、着陸進入中の機への連絡・回避指示を怠ったのは空港管制官の責任。。。誤侵入を検知できなかったの空港設備・運行管理者の責任。
    海保の機体を滑走路に侵入させたのは海保機長の責任。。。
    海保乗員を死亡させた直接の当事者は海保機の機長とJAL機長の責任。。。
    なにが責任がありませんだぁ?記者会見を開いた運輸担当官&JAL社長。。。
    まさに責任転嫁、責任のなすりつけd(ーー

     緊急車両の交差点侵入時における事故とまったく同じd(ーー

     まったく腹立たしい。ヽ(#`Д´)ノプンプン

    作者からの返信

     ご感想ありがとうございます。
     「平和ボケ」と言うと悪いイメージばかりが先行しますが、そのまま余生を過ごせれば当人にとっては幸せかもしれません。極論ですが。
     もっとも、情報過多の現代、悪い話はどこからでも入ってきます。
     特に事故は……詳しく書くと個人情報の特定に繋がるので書けませんが、大手企業では大なり小なり頻繁に起こっているようです。
     人為的ミスを100%防ぐのは不可能です。問題は起こった時にどう対処すべきかだと思いますが、今回の場合はそれがまずかったと思います。もちろん、起こらないに越したことはありませんが……。
     今回の事故で亡くなられた方のご冥福をお祈りします。


  • 編集済

    う~む<(ーー; 
     職務職責放棄して、さっさと退(は)ける若手社員

    ・・・ってのはどうよd(^^アハハ
     社の顧客に対する責務責任を負うことをしないで、退社時間になったからとさっさと退けるあの厚かましさ。。。見倣いたいですが、抱える案件の多さとその顧客との信頼関係、職務職責に応える必要性から就業規則、就労時間との板挟み。
     処理能力の無さと言われればそれまでだが・・・。
     あきらかに、”責任”回避、担当者としての職務職責の逃避と見做される仕事の丸投げ行為が横行し、下請け業者への責任転嫁が横行。
     もっとも、仕事の内容・段取り・進め方を知らない若輩ものが下請け業者に頼り切っていることの裏返し。。。なのだが、f(ーー;
     その事実を理解しようとせず、下請け業者との関係を悪化させて、社の信用業績悪化を招く。。。そしてその責を負うことなく責任転嫁し続ける。。。社会人としてどうなのよ?
    これも、政治家・法曹界司法界裁判官、弁護士、検察が責任ある言動をしないことの積み重ねが招いたこと。それを招いた国民ひとりひとりの無責任さが招いたこと。我が身に厄災がふりかからないように知らんふり。。。
     それでも、責任あるものたちの悪辣さは国民ひとりひとりは認知しているわけで、その矛盾・歪が時勢において社会的うねり、反動とならなきゃいいけどと危惧する。

    >>>追記

     正当なる対価とは何ぞや?
     日本国は古来より社会主義国で在り、物価を時の政府が統制してきた国なのですけどねぇ?<(・・?
     欧米のような多民族国家における民主主義だの、社会主義だの共産主義だな乃というものとは根本的に異なり、国民皆天皇を頂点とする一族と成しやってきたわけですけどねぇ~。
     そこには果たす役割職位職責による上下関係は生じるものの、貴賤の差異はなかったのですがねぇ~<(・・;

     今日においては、国際化、民主化の促進の名のもとに、差別化上下関係の構築、貧富の差による貴賤の差別化、蔑視が起きてるわけですね。
     名と実際に起ってることやっていることが真逆なのが、今日の民主化であり国際化だと断じます。

    作者からの返信

     ご感想ありがとうございます。
     確かに職業意識や責任感は大切です……それに見合った対価が支払われていればですが。
     近年になってようやく物価の高騰に比べ賃金が安すぎることが問題となってきましたが、それも遅すぎたと感じます。
     正当な評価、正当な対価が為されれば、自然と責任を感じる人が増えると思われます。目先の利に走って外国人を安く使おうなどというのは、長期的に見れば自らの首を絞めることとなるでしょう。

    編集済

  • 編集済

    う~ん<(~~; ユーチューブ流行りの功罪で一句。。。

     再生数稼ぎが仇となり自らの死を生中継
     
     バイトテロ再生数稼ぎが仇となり人生棒に振り  

     毎年何かしらにつけて、起こる事故?自殺行為の生中継。。。(-_-;)>
     愚かさ以上に滑稽。(;^▽^A
     葬儀の際に、”ラストコール”と称して参列者に披露するのもありかもd(ーー
     学生バイト、パート労働者のバイト先での食テロが後を絶たず、業界企業も本腰を入れて対策を実施。弁護士を据えてのパートを含めた臨時社員・職員の行状監視モニタリングが常態化。労使間の信用関係が破綻。
     当然、企業の信用失墜、被害損害に関する請求がきっちりとテロ行為者に対し行われるように移行。
     結果、請求額が億単位に。未成年者未就労者が支払えるわけもなく、親が家財処分してこれに充て、不足分を学校を中退して就労し、給与から支払うことに。。。
     自殺してこの世から逃亡しても、逸失生涯所得がまともに算出されるわけもなく、厳しく査定されるため、賠償額に足らず。。。でしょうしねd(・・
     生きてても死んでも親に迷惑を掛ける愚かな行為。
     気の迷いとか、流行りだからで済むようなものではないわけで、高学歴ー高校以上の者として、人倫に悖る行為を為した常識の欠如が問題化。
     学校はあくまでも学問の修学の場所。人倫に関する教育は家庭、親が教えるべき最低限の倫理 d(ーー
     親自体社会倫理、規則、律ーりつー、規範を逸脱した行為を常態的に犯している訳で、子はこれを範として、常識として行動することにより、学校・社会で問題行動を引き起こす。
     タガが外れた状態。そんな輩が社会経済の中核に在る今日、日本社会だけではなく、世界全体が危うくなるのは至極当然なことと。
     そんな倫理感のない者共の言動がテロを支援。社会秩序を破綻させる。そんな危惧がチラホラ垣間見える今日この頃。
     
    >>>追記<<<
     自制心ではなく、自律心ですね、必要なのはd(ーー
     そのための宗教信仰であったり、天皇崇拝であったわけですが・・・。
     こんにち、おてんとうさまに恥ずかしい行為をするな!顔向けできないようなマネするな、では制止できません。首相はじめ法曹界の裁判官や弁護士、政治家すら汚職やら詐欺、恐喝など世間に顔向けできない行為を平然とやっている世の中。
     ましてや、身近にいる教師や講師、教授などろくでもないこと―強制わいせつ、盗撮などーを平然とやってますからねぇ。
     そんな輩から注意されてもなんら抑制効果などある訳もなく、むしろ助長させている有様。。。
     教育機関に通わせることでむしろ不良化を促進させている有様。
     昔、聖職者、いまは変質者・犯罪者であるのが、教育者、政治家、司法関係者。。。堕ちたものよぉ~、呆れる。
     今の世の中、信用できない代表格。d(ーー
     さらにこれに放送業界、マスゴミ、出版業界が加わるわけで、世の中、狂って当然な状況有様。
     それを許す国民もさらに悪いわけで。。。┐(´д`)┌ヤレヤレ

     技術に関する知識技能は専門学校、短大、高専で修学すればいい。
     その土台である小中学校での教育がろくでもないから、こんな有様を呈している事実。情けない。
     よっぽど、欧米のようにその道のプロ・専門家を家庭教師につけて、家で学習させた方が人としてマシかなと思える今日この頃。。。ですなぁ

    作者からの返信

     ご感想ありがとうございます。
     この首が公開された少し後で、実際にユーチューバーが逮捕されました。
     承認欲求やお金目当てなのは分かりますが、自制心は必要ですね。
     特に個人で発表できることがどんどん容易になる現代、善悪の判断がより個人に求められる時代なのかもしれません。
     ……と言いつつ、昔は結構無茶してましたがね。法には触れていませんが。


  • 編集済

    う~ん<(^_-;)
     ゲリラ雨 屋根に昇りて 助け待つ
    ・・・昨今はむしろこっちじゃないかなぁ?(;^▽^Aアハハ
    日本の雨の怖さを知らぬ欧米人や特亜人。自然を舐めた軽率な行動が命取り。。。って行動が目に余る。
    加えて、EV車普及に伴い冠水道路で水没、立ち往生する車両増加が気にかかる。これは政府施策により引き起こされているいわば人災。d(ーー
    政府官僚議会議員の愚かさが招いている人災。奴らの延髄に雷を落としたいところヽ(#`Д´)ノプンプン

    >>>追記
     昨今の集中豪雨?による増水対策、浸水対策として、個人でできること・・・止水壁を巡らすこと、土嚢・ブルーシートを用意する事、排水桝を設けて止水壁外へポンプによる汲みだしを行うこと、発電機を用意する事、非常食(乾麺・飲料水)熱源(ヒーター・カセットコンロ・薪・竈etc)・・・いろいろ自衛手段はありますがねぇ~f(ーー;
     何より、居住地の災害の特質を知ること。市町村レベルでのハザードマップでどんな災害に遭いやすく、起こりやすいのか認知する事d(・・
     水絡みでいうなら、身の回りの雨水の流れ=標高差を把握・意識することでは?d(ーー
     谷底にあたる地に居住してりゃ、雨水の集中による浸水被害に遭いやすい訳だしねd(・・
     他人・政府・行政機関に頼るのもいいですが、自分のいのち、資産財産は自分で護る意識をしなければ、何ら意味がないと思いますが。d(ーー
     自衛せず、他人任せ。。。だれがその被害の補償賠償、責務責任を負うのか?結局、自分の身は自分で護ることをしなければ、自分の身は守れないと考えます。

    作者からの返信

     ご感想ありがとうございます。
     確かに昨今の大雨は常軌を逸したところがありますね。
     ただ、水というのも貴重な資源ですし、多量の降雨は稲作には無くてはならないものでもあります。米は小麦の倍程度の年間降雨量が必要です。
     自然は人間に完全には制御できないもの、だからこそ上手く付き合っていく方法を考えなければ……と言っても、私一個人には何もできませんが。


  • 編集済

    う~ん・・・天高く栄える入道雲(くも)は夏の空、鰯はまだかと見上げる額に汗流る。。。ってとこかなぁ<(~▽~;? 

    >>>追記<<<
     近年異常気象だなんやかんやと騒がしいが、近代観測始めてたかだ1~2世紀。地球の気象変動、地球誕生からの気象環境変化のサイクルからすりゃほんの寸瞬でしかないわけで、人類にとって未知なる状況が大部分なわけで、ギャーギャー喚きすぎ。騒ぎ立てて浮ついたところで詐欺行為を働こう、経済機会を得ようという魂胆がミエミエ。
     個々が適切な対処ができなきゃ、くたばるだけのこと。
     所詮、人類の経済活動が起因とかいって権益を得ようとする特亜のたくらみの一環。
     特亜のなんら環境対策、環境汚染防止対策を施さずに汚物、廃棄物を垂れ流し、先進諸国の上前を跳ねて利益・利権を得ようとする姑息な行動の一環。
     もともと技術を海外に依存してる特亜の後先考えない行動が招いた環境汚染、CO2排出が招いた気象異常。自業自得。
     異常気象に対応する技術・知恵もない訳だから、そのまま滅んでくれたほうが地球環境の特効薬と思う次第。 

     なにしろ地面含めて人工物に囲まれた中で生活する人が大半の世の中。世界各地から旬のもを取寄せている日本。ひとがその五感で感じる季節感はとおの昔に失われているかと。
     いまは<季節感>ではなく<季節観>で季節を感じ、判断しているのだから、本来の季節から遠ざかり、狂ってくるのも仕方ないことかと考えますね。
     利便性という名の経済的利得に重きを置く今日。
     俳句や短歌、川柳での季語とのずれが生ずるの無理なカランことかと。
     つまり、日本人は利便性という経済的利得と引き換えに、自らの文化的財産・歴史を放棄・破棄してるといえそう。

    作者からの返信

     ご感想ありがとうございます。
     入道雲とまではいかなくても、夏の雲ってもこもこしてボリュームがある感じで、秋はちょっと薄いイメージですかね。
     ここ数年は特に異常気象というか、季節感を無視した天候が多い気がします。まだ短歌は季語を入れなくてもいいのですが、俳句は季語を入れる必要があるので悩みどころです。


  • 編集済

    ん?補助金漬けの農家の農産事業への皮肉かな(苦笑)
    されど、食糧を自給生産できない国家は隷属国家と凋落、いずれ破綻・消滅することは歴史が語る。経済効率?ふざけんな!環境対策と称した美辞麗句。すべて営利目的。地球環境のことを考えるならな、自給自足。余剰生産、経済商品―小麦―などの作物の国境を越えた流通を廃し、地産地消に立ち返るべきものd(ーー
    船舶、飛行機、トラック輸送による旬の食物の年間安定供給=豊かな食生活。。。それによりCO2、化石燃料消費を拡大させて、気候変動と称する詐欺行為、詐称を蔓延させている現状を憂う。

    >>>追記<<<
    余談の話を受けて・・・

     誰がために 柿は成る?

    。。。ってか?(;^_^Aアハハ

    作者からの返信

     ご感想ありがとうございます。
     残念ながら、五円玉の絵柄から稲穂を隠喩しただけで、深い意味はありません……。
     しかしながら、五円玉の絵柄に込められた一次産業と二次産業を大切にしようという思いはその考察にも通じるものがあります。
     余談ですが、何年か前に柿が豊作で逆に高く売れない時期だったのか、山中に大量に捨てられていたのを見た時は少し悲しくなりました。

    編集済
  • 昨日、バードウオッチングをしながら歩いていると、セイタカアワダチソウの群生に出会いました。
    雑草といえども壮観で、絨毯のように広がる黄色い花が見事でした!

    作者からの返信

     ご感想ありがとうございます。
     セイタカアワダチソウとフルネームで書くと十文字で、俳句に使うには長すぎるんですよね。秋の黄色い花は印象的なのに……。あと、外来種として嫌われているという一面もあります。
     調べたら泡立草でも通じるみたいなのでそちらにしました。

  • 何人に 「サブカルチャー」と 言われても
    堂々詠み続けたいですね

    作者からの返信

     ご感想ありがとうございます。
     確かに、何も恥じることはないですよね。

  • ガツンと来ました。
    ほんと、それ。
    スティグマ含んだ名前はいらない。

    作者からの返信

     ご感想ありがとうございます。
     このまま五十年後、百年後も「サブ」カルチャーと呼ばれ続けるのか気になるところです。もっとも、人類自体がその頃には居ないかもしれませんが。

  • ほんと、馬鹿ども。
    お前の抱える鬱憤、もしくは、闇夜を仲間と走り抜ける快感、なんて、こっちは関係ないんだよボケ!って、呪詛で伝えたい。

    作者からの返信

     ご感想ありがとうございます。
     本文ではあまり過激な言葉は避けてきましたが、注釈で書いたら意味ないという……。まあ、悪態をつきたい気持ちは一緒ですね。

  • あるある! 何でまっすぐ並ばないんだろう? っていつも思います。ホント、どこが最後尾だかわからないような並び方する人とか……困りますよね!

    作者からの返信

     ご感想ありがとうございます。
     そんな時にとっさに「並んでますか?」と、聞ければいいのですが……自分の内気さというか人見知りにちょっと自己嫌悪を感じます。