今へ

 夏、王妃の妊娠が公表された。経過は順調で、王妃自身も大きな不調はなかった。


そして、夏の始まり。


予定通り、赤子は産まれ出た。男の子だった。


 勇敢でいて穏やかな、アラクト国の王である父。

美しく、聡明な母。我が子に深い愛情を注ぐ彼らに挟まれ、王太子は、そのまま“両親”に愛されて育つと誰もが思っていた。国一恵まれた、幸せな王子として。


 だから、誰も思わなかったのだ。


 王子が三歳になった頃、母親の王妃が命を落とした。殺されたのだ。犯人は、隣国ジャユンの者だった。どうやら、何処かから城に関する情報が流れ出ていたらしい。

 そうなれば、城も決して安全ではなくなる。


 王は悩んだ末に、信を置く己の側近に相談した。その側近は言った。

 『城が安全でないのなら、別の、避暑の別邸に、内密に移しておけば安全です。母がいなくとも乳母がありますし、友がいれば不安も軽くなりましょう』と。


 王はその助言を受け、王太子カシルを城以北の別邸に移させた。そして、側近が信頼する孤児院の、礼儀正しく賢いという子供を連れて来させた。



 言わずもなくこの側近はヨハラで、連れられて来た子供はユラだ。あの時ユラは、ヨハラに言ったのだ。



「うまれてしばらくは、母親といたほうがいいと思うんです。でも、あるていどそだったら母親はころす。うらからりんごくに情報をながせばかんたんです。あそこは今、すこしうごきが不安なので。そこで父上が王に言ってください。『べっそうにうつし、親しいこどもをよういさせるべきだ』と」

「………分かった」

 ヨハラが納得したように頷くと、再びユラはパッと笑った。そして蜂蜜のような、透明で、どこか影のある、とろんとした瞳で言った。

「たのしみだなぁ。きっとあの子は、いい子にそだつよ。きっとぼくを、いちばんにえらんでくれる。…いちばんに、なってみせる」

 その瞳に映る熱は、幼い子供らしからぬ怪しさを含んでいた。



 この企みが成功したのかどうかは、ユラの現状を見れば、火を見るより明らかである。



 そしてヨハラは、この時に言葉通りに親子の縁を切った。元々、誰にも家族構成を話していないので、仕事仲間も息子がいることを知らない。ユラ自身も図書室と自室、実験室などの学習部屋を行き来する程度だったので、屋敷に住む者以外には存在すら知られていない可能性が高い。

さらには滅多にみない名前で繋がりを探られないよう、ユラの名前を変えまでした。


ユラ・ミンハル


 ミンハルは現在、もっとも多いと言われている二名ふたななので不審にも思われない。そう、二人は判断したのだ。

 

それが新しいユラの名前であり、また、新たな日々を象徴するものとなった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る