第2話 欲望の川

「創作といっても、急に何が書けるかねえ」

 腕組みして天井を仰ぐ銀次郎。

「パロディなんかいかがでしょう」

 堀が提案した。

「桃太郎とか、金太郎とか」

「そうだ。ばあさんは、川に洗濯に行ったんだなあ。あれも間違って伝えられている」

「はい?」

 銀次郎は何を言おうとしているのか。

「川で洗濯、なんて今の人たちは知らんだろう。川で選択、と解釈するらしい」

「選択。川で、何を選ぶんですか」

「そりゃ、桃に決まっとる」


「東怪テレビのレポーター、坂田です。私はいま、桃が流れてくることで有名な桃川に来ています。普通サイズから巨大なのまで、桃が続々、流れてくる川です。今朝もシニア世代の女性が多数、川べりに集まり、桃が流れてくるのを待ち構えております」

 といった調子で、女性レポーターの現場中継があり、男性コメンテイターが、

「スタジオの浦島です。桃太郎入りの桃をゲットしようと、欲張りな、いやアクティブなシニア女性が、川に押し寄せていますね」

「そうなんですよ。誰が桃太郎のおばあさんなのか、全くわかりません」

「そりゃ、大きな桃をゲットした女性が、桃太郎のおばあさんになるんです」

「なるほど。あっ、いま、一人の女性が川上に向かってダッシュ。少しでも桃争奪戦を有利に進めようというのでしょうか。巨大な網を持った女性も続きます。あ、ご覧ください。大きな桃が流れてまいりました!」


 そんな風に、川で桃を奪い合うのだろう、と、銀次郎は勝手な妄想を堀に話した。

 あほらしいにもほどがある。堀は返答に窮した。

 銀次郎は、急ににやにやし、

「そんなことより知っているかね。桃太郎の出生秘話」

「いいえ」

「あれはだね。桃を食べた爺さん婆さんが若返ってしまい、××して生まれたのが、桃太郎。川から流れてきた桃から、なんて真っ赤なウソなんだ」

「ほ、本当ですか」

 堀は、ごくりと唾を呑んだ。

「嘘ではない。こんなエロ話は子供たちに読ませられん、と、明治政府は筋を変えたのだ」

「えーっ、知らなかったなあ」

 堀には寝耳に水だった。

「そんなこともあって、どうも私は桃太郎は好かんのだ」

 川で選択というと、別の話もある、と銀次郎は続けた。

「おまえが川に落としたオノはこれか、と神様が出てくる話」

「はいはい」

「金銀銅、どのオノだね、と選ばせる」

「メダルみたいですね、金銀銅だなんて」

 くすっと笑う堀。

「まだオリンピック、パラリンピックの影響が残ってるんだなあ、すまんすまん」

 選択を迫られて金太郎は、

「僕の名前は金太郎だし、胸に金の字。金のオノに決まりっしょ」

 と、強引に金のオノを奪ってしまう。

「待ってください、なぜ、そこで金太郎が」

「だから、桃太郎は好かんのだ、私は。きびだんごで家来を集め、こき使うずるがしこさ。鬼退治をして、がっぽり財宝をせしめ、その後は高級フルーツ食べ放題。調子がよすぎると思わんかね」

「ええ、まあ」

 フルーツ食べ放題、というのがよくわからないが、仕方なく、堀はうなづいた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る