地球至上主義の時代(Zガンダム、センチネル)

ジムⅡ

ジムの後継機。だが設計にも開発先にも魅力がない……。


ネモ

ジムⅡの後継機だが、元と能力が大差ない上に設計が可能。

ジムとハイザックで設計して入手しよう。


プロトタイプリックディアス

GP系とドムの設計で入手して計即徐か。「父と子と」でACEにしてリックディアスを生産した方が良い。


☆リックディアス

能力は低くないが移動力4が惜しい。設計素材として重要。


リックディアスⅡ

発即解。


ディジェ

今作では地上専用はディスアドバンテージである。


ディジェSE-R

かと言ってビームナギナタなしってのはねえ……発即解。


☆☆ガンダムMK-Ⅱ

新たな道を開く存在。バーザムまで開発する必要はない、


☆☆☆スーパーガンダム

大気圏内飛行可能なのが非常に大きい。序盤から最後まで使える。


☆☆Gディフェンサー

Gファイターと能力はあまり変わらないが、設計も開発先も魅力。


FAガンダムMK-Ⅱ

プロトタイプZZの設計を考えないなら、発即解。


☆ガンダムMK-Ⅲ

FAを先にやるのもあり?


☆FAガンダムMK-Ⅲ

オールドタイプ向けの機体。やはりプロトタイプZZの設計にも良い。


☆百式

MK-Ⅱ×メガライダーの設計で入手。


☆百式改

百式の長所を残しつつ短所を消した機体。ただ三機開発する必要がある。


陸戦用百式改

発即解。


量産型百式改

やっぱり発即解。


FA百式改

弱くはないが、別に百式でなくても感も強い。


プロトZガンダム

「父と子と」の裏ワザで入手する。


☆☆Zガンダム

言うまでもなく強い。開発先がこれより弱い機体しかないのでまず改造しても良い。


量産型Zガンダム

発即解。


ZⅡ

好みならば取っておいてもいい。リ・ガズィに開発するもよし。


メタス

とっととメタス改にする事。


メタス改

ガンキャノン・ディテクターを設計して終了。


ヌーベルジムⅢ

純粋なジムⅡの後継機を志した機体でジム系の行きつく先その1。ジムⅢから開発できるが、行き詰まりとでも言うべき機体の上捕獲可能なので作る価値なし。


ネモⅢ

ジム系の行きつく先その2。数値こそ高いがこれができる頃には……と言う機体。


ネロ

ネモから開発する。ネモよりは強いが……


ネロ・トレーナー

ジム系の行きつく先その3。ネロスガンダムを設計、生産し次第発即解である。


EWACネロ

索敵性能を持ったネロ。以上。


ワイバーン

コアイージーから開発して発即解。


ZプラスA型

アムロ専用機を登録して解体。


ZプラスC型

育てるならこちら。地上でも変形すればある程度行けるから。


FAZZ

フルアーマーZZガンダムから開発してこれかよ……発即解。


Sガンダム

インコムに魅力を感じるか否かが問題。なお、センチネルのシナリオは基本的にゲストユニットを育てる余裕なし。


Sガンダムブースターモード

ガンイージ・ガンブラスターと並ぶHPSにしてくれよと言いたくなる機体。

発即解。


☆Ex-Sガンダム

Iフィールドが付いてようやくZZに並んだ……とは言い切れない。


ザクマリナー

獲即解。


ハイザック

それなりには活躍できる。捕獲した機体を設計用に使いまわせばいい。


ハイザックカスタム

狙撃できたとしても、発即解。


マラサイ

初代のような設計もなく、発即解か獲即解。


☆ガルバルディβ

「父と子と」で捕獲可能。ガズアル・ガズエルの設計素材に。


バーザム

センチネルで捕獲すればいい。バージムを設計次第解体か。


アッシマー

GTFOURとドム系で設計可能。接近戦可能なので地上では使えるかも、と言いたいが……


ギャプラン

アッシマーから開発も設計も可能と言う妙な機体。しかも捕獲も可能。いっそガブスレイに開発する分とギャプラン改に開発する分だけ育てる?


ガブスレイ

ギャプランから発即解でも良い。


ハンブラビ

ギャプランと水中用で設計するか、それともガブスレイから発即解か。


☆バイアラン

ハイザックとグフフライトタイプでの設計以外で入手不可と言うややこしい機体。

ボリノーク・サマーンの設計素材である。


バウンド・ドッグ

性能は一流だが武器も開発先もまずい。サイコとGT-FOURで生産しジェリド専用機を作ったら開発して解体か。


☆☆プロトタイプサイコガンダム

この段階ではまだ本気には遠い。確実に育てる事。


☆☆☆サイコガンダム

MS形態のビーム砲はある種のロマン砲。それでも単純に強い。


☆☆☆サイコガンダムMK-Ⅱ

主力兵器が案外弱い。MK-Ⅲまでのつなぎかも。


量産型サイコガンダム

発即解。


☆メッサーラ

ギャプランとビグロで設計、ビグロが面倒くさければボリノーク・サマーンルートか、ザクレロを生産して開発するか。


パラス・アテネ

フェニックス設計しかないので、メッサーラから開発する。ただボリノーク・サマーンを入手していると発即解。


☆ボリノーク・サマーン

バイアランから設計可能。EWAC性能は次いでと言うとこで。


☆ジ・O

余分な物の何にもない、ただ強いだけの機体。その分印象は薄くなった。


ゼク・アイン

HPSを持つが、基本的には狙撃用MSの設計素材(まあゲルググJとGMスナイパーぐらいしかないが)で、下の理由で獲即解もある。


ゼク・ツヴァイ

発即解。なお「アース・ライト」で捕獲可能。


☆☆ガンダムMK-V

MK-Ⅱの最終発展型。量産型νガンダムの設計素材でもある。


☆☆ゾディ・アック

単純明快にすさまじい兵器。ただし継戦能力がない。


ゾアン

開発以外入手方法ないのか……発即解。


ガザC

ガザ系MSのスタンダード。強くないが設計素材としては非常に有用。先祖返り設計で入手しても良い。


☆キュベレイ

今作では量産型捕獲からここまで持って来るしかない。実に面倒くさい。


ガザE

ガザDから開発して、発即解。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る