概要
研ぎ澄まされた紅の小刀。次はなにを斬る。
GSX250S(S) KATANAとNSR250R SPが走る話。
各話とも一話読み切り、連作短編。今のところ完結予定はありません。
第1話、第2話は企画のために綴ったもので、第3話からは雰囲気が異なる話も展開されます。
他の登場車両
第3話 - YAMAHA SRX600 (後期型)
第5話 - SUZUKI NZ250S (以降NZRとしてレギュラー化)
第6話 - SUZUKI GSX1300R 隼/KAWASAKI ZX-12R
第11話 - DUCATI 400SS
第12話 - SUZUKI GSX250S(S) KATANA Turbo
第13話 - YAMAHA SEROW225
第14話 - YAMAHA SDR
第15話 - KAWASAKI ZX-25R
第
各話とも一話読み切り、連作短編。今のところ完結予定はありません。
第1話、第2話は企画のために綴ったもので、第3話からは雰囲気が異なる話も展開されます。
他の登場車両
第3話 - YAMAHA SRX600 (後期型)
第5話 - SUZUKI NZ250S (以降NZRとしてレギュラー化)
第6話 - SUZUKI GSX1300R 隼/KAWASAKI ZX-12R
第11話 - DUCATI 400SS
第12話 - SUZUKI GSX250S(S) KATANA Turbo
第13話 - YAMAHA SEROW225
第14話 - YAMAHA SDR
第15話 - KAWASAKI ZX-25R
第
おすすめレビュー
新着おすすめレビュー
- ★★★ Excellent!!!バイク好きではない人にも
バイク系の漫画はよく見かけますが、意外と小説では少ないかもしれません。そして、バイクもので女性が主人公というのも珍しいかも。
正直言って僕はバイクの知識がまったくありません。でも、専門的な部分が丁寧に書かれていますので、なんとなく理解できて、物語についていけなくなるなんてことはありません。かつ、専門的すぎてしんどくなるなんてこともありません。
文書で疾走感をだすのは難しいと思いますが、この作品は自分が走っているように感じることさえあります。情景描写や行動描写がそれだけ秀逸なんです。相当筆力のある方かと。また、バイクで走ってワイワイしているだけの話ではなく、登場自分の人間模様にもいろいろあ…続きを読む - ★★★ Excellent!!!鮮烈なドライブ感!
格好いいです。他のレビュアーさんが絶賛するのも頷けますね。
文体が洗練されていて鮮やかです。ライバル達との公道で失踪する映像が眼に浮かびます。無駄のない描写なので、緊迫感もあります。手に汗を握る場面を文字に起こすのは、相当の筆力がないとできないと思うので、本当にお見事です。
なによりも、キャラクターがいいですね。皆、個性的で愛着が湧きます。過度な描写をせず読者に想像を委ねるのも、上手いなぁと思います。参考にしたいです。そして、ヒロインの知と、店長の絶妙な距離感! 読んでいて微笑ましくなります。個人的にはこういった付かず離れずの関係は大好物です。
圧倒的なのは、バイクに関する深い知識です…続きを読む