概要
KACで苦戦した人たちの助けになれれば
カクヨム3周年記念選手権~Kakuyomu 3rd Anniversary Championship~
お題に合わせて10本の短編を書く企画。
大変でしたが、とても楽しかったです!
今回は振り返りと個人的オススメ小説を紹介しつつ、
それぞれのお題でどうやってネタ出しをしたかを書き残したいと思います。
人に物を教えられるほどうまいわけではないので、あくまでネタ出しのみ。
KACでネタ出しに苦戦した人たちが多くいらっしゃったようなので、
次回同じようなイベントがあった際に、ほんの少しでも助けになればと
思って書いてみることにしました。
とはいえ、私は底辺作家ですので、あくまで参考程度に思ってください。
なお、後で見返して恥ずか死状態になったら粗大ゴミに出しますので悪しからず。
(実績もない
お題に合わせて10本の短編を書く企画。
大変でしたが、とても楽しかったです!
今回は振り返りと個人的オススメ小説を紹介しつつ、
それぞれのお題でどうやってネタ出しをしたかを書き残したいと思います。
人に物を教えられるほどうまいわけではないので、あくまでネタ出しのみ。
KACでネタ出しに苦戦した人たちが多くいらっしゃったようなので、
次回同じようなイベントがあった際に、ほんの少しでも助けになればと
思って書いてみることにしました。
とはいえ、私は底辺作家ですので、あくまで参考程度に思ってください。
なお、後で見返して恥ずか死状態になったら粗大ゴミに出しますので悪しからず。
(実績もない
おすすめレビュー
新着おすすめレビュー
- ★★★ Excellent!!!小説のネタに詰まったら読んでみましょう
かつてKACの「お題」に苦しんだ全ての作家に贈りたい。そして、今まさに小説を書こうとしている貴方にも。この法則に従えば必ず短編が書けると保証します。
中でも私が特にいい!と感じたのは【定型法】です。この手法は星新一のカード・プロット手法ともよく似ていて、しかも種類を増やすことで独自の発展性があります。
ネタに詰まった時、連載途中で筆が重くなった時、このエッセイに書いてあったことを思い出してみて下さい。
偶然なのか、作中で例文として紹介されていた小説の多くは、普段私がフォローさせて頂いている方たちの作品であったこともまた理論の正しさを裏付けていると思いました。