応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  •  今更なコメントですけれども、マウスコンピューターです。穴が開いた、三角形のチーズのロゴが特徴ですかね。女性アイドルがネズミの格好して、「マウス・マウス」って歌ってた宣伝が、最近までテレビでちらほら。
     セパレート型の、2 in 1 PCを使ってます。液晶とキーボードがカチッと取り外せて、ノートパソコンとしても、タブレットとしても使えるってタイプですね。動作は重いという印象を受けませんでした。価格は確か、少し値切ったので五万円ぐらいですかね。

    作者からの返信

    お安い!
    買い物上手ですね。
    ダーサン富士通の買いました。15万でしたよ。

  • 病院、大混雑への応援コメント

     私も苦手ですねえ。病院。十代の頃に、心臓検診を受ける機会が増えてから、苦手になった記憶が。血圧計は見るだけで寒気がして、注射は見れないぐらい駄目です。

    作者からの返信

    注射が見れない。
    えっ、木元さんってば怖がりさんですね。
    私は注射、刺す場所の指定をします。(笑)
    一発で血管に刺せるように説明しないと、酷い目に遭うんですよねぇ……

  • 寒波ですねへの応援コメント

    無理は禁物ですよ! 焦るときほど、遠回り、と私も自分に言い聞かせています。

    ……こちらは、寒いけれど、まったく雪の気配はないですね。

    我が家のコーギー君は寒い方がいいので、今も元気に庭を走り回っています(^◇^;)
    寒いから家の中の方が良いと思うのに、「出せ出せ!」と大騒ぎするので困ります。

    作者からの返信

    雪は降りませんか。瀬戸内気候は穏やかですからね。羨ましい。
    コギ君はさすがわんこですね! 我が家で昔飼ったポメラニアン、シーズーは寒いとコタツムリでした。(笑)
    ハスキーは雪大好きでしたよ。さすがシベリアの犬。夏は溶けとりました。(笑)

    体調は若い頃より安定しているんですが、やはり歳なんですかね。(笑)
    ありがとうございます。無理しないで頑張ります。←懲りてない。(笑)

  • 寒波ですねへの応援コメント

    仕事だったので、完全防寒に足元はブーツを履き、電車が止まった場合は「雪中行軍で、帰ってきなさい」と送り出されました。だけど……まったく積もってない。(笑)
    まぁ良かったのですが、月曜も天気が怪しいらしですからね。連休明けの火曜が心配です。朝から電車、止まったりしないよね……。

    無理しちゃダメですよ。今日の無理は、明日の病の元です。のんびり、ゆっくりやって行きましょ。(笑)

    作者からの返信

    雪中行軍って……。
    鬼のようですな。
    月曜に降るんですかね。
    都心は雪に弱いから、天気が気になりますね。

    ありがとうございます。
    無理はしてないんですが、目眩がひどいです。

  • 寒波ですねへの応援コメント

    無理しないでくださいね、気温差が激しいせいでしょうか、疲れもたまりやすいのかもしれない。
    こちらも雪がちらつきました、また月曜日も怪しいらしいです。
    (;´・ω・) 

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    寝不足なのか疲労なのか目眩グラグラで。自律神経か三半規管のどっちかかも。
    関東も雪ちらつきましたか。こちらは5㎝くらい積もりましたよ。

  • もう夜だよへの応援コメント

    週末は記録的な寒波襲来らしいですから、今のうちにゆっくり休んで備えてください。
    明日は暖かいらしいですけど、無理は禁物ですよ。体力勝負は若い者に任せて、わたしたち年寄りはコタツムリで過ごしましょ。(笑笑)

    作者からの返信

    明日も産廃に搬入作業です。
    残念ながら。
    週末寒波ですか?
    なら週末ゆっくり出来るかも。……ふう。
    コタツムリ大好きなんですが、なかなか出来ない。(笑)

  • もう夜だよへの応援コメント

    あー、昼間ちょっと寝ようと思って横になって・・・19時かよ!ってのはあるあるw

    作者からの返信

    羨ましい~。
    そのくらい寝たい。
    絶対ダーサンに起こされるから無理。(笑)

  • ガラス温室解体終了への応援コメント

    『詩もいかが?』。いつも、楽しみに拝読しています。

    正直、カクヨムに来るまで、詩ってあんまり読んだことがなく……。
    おつきあいのある書き手さんが書いておられるのを、眺めていた程度でした。

    いろいろな方を紹介してくださるので、参考になります(*^_^*)
    自分の心に響く詩もあり、フォローも増えました。

    作者からの返信

    そう言って頂けると嬉しくて泣きそうです!
    ありがとうございます。

    私もカクヨムに登録するまでは友人の詩を読むくらいだったので、ここでたくさんの良い詩に出会えて、楽しんでいます。

    励みになりました。
    頑張ります(*^^*)

  • 節分でしたへの応援コメント

    恵比寿巻きは、確か関西方面の・・・だったかな? 
    結構産廃出るらしくて政府が「考えて作れや」ってお達ししたとかなんとかw
    豆の掃除しなくていいのはいいんですけど・・・

    作者からの返信

    関西の風習と聞きますよね。
    産廃……食品産廃問題は確かにありますよね。
    そっかぁ。
    無駄に作らなきゃいいのにね。完全予約制にしちゃうとか。

    もったいない話ですよね。

  • 節分でしたへの応援コメント

    ……私、多分小さな頃から食べているような……。
    いや、そう思い込んでるだけかな……。

    ただ。
    とんどのてっぺんに、今年の恵方に向けて弓を張るんですよ。
    で、矢の先を恵方にするんです。毎年、「おお、今年はあっち向いて食べるのか」とか思っていたので、やっぱり、昔から食べてたのかな……。

    恵方巻きは、食べやすいように、ものっすごい細い巻き寿司を作ります(^◇^;)

    普通の巻き寿司は、ちゃんと切り分けて食べやすいサイズにして食べます。

    豆まきも、一応したんですが……。(縁起をかつぐので:笑)

    大豆を撒く側から、愛犬が食べる食べる(笑)
    「こらこらっ( ゚Д゚)!!」と。大慌てしました(^_^;

    作者からの返信

    青嵐さんが住む地域には古くから恵方巻きとどんど焼きが存在してるんですね。
    私が住む地域にはどちらも無かったんですよ。
    どんど焼き、賽ノ神は県内でやってる地域あるんですが、県が広いせいか、いろんな違いがあって。

    豆まきはありました、さすがに。我が家は落花生を撒いていたので、愛犬は拾わなかったんですが、大豆だったら競って食べてたかもと、笑っちゃいました。

  • 節分でしたへの応援コメント

    わたしは恥ずかしがる息子を引きずって、無理矢理に豆撒き!
    小さい頃は喜んで家の中にも大量に撒いて奥さんに怒られていたのに、今では蚊の泣くような声でした。(笑)

    恵方巻きは、流々さんが『知っておくべき恵方巻きの話』で、その由来を書かれております。
    それによりますと……って、これはわたしが語るより、読んで頂いたほうがいいかな。(笑笑)

    作者からの返信

    さっそく読んできました。
    なるほど。(笑)

    実際、何処が発祥なんでしょうか?
    どの辺が受け継いでいたんですかね。

    同じように、どんど焼きも私が育った町でやり始めたのは、20年くらい前からです。賽ノ神は県内でも確認は出来ますが、まだ調べてはいません。

    なぜ、地域限定だった風習が全国的に広がるのか、広める利点はなんなのか、不思議ですよね。

  • 節分でしたへの応援コメント

    恵方巻きは、鳥取でも、私が小学生くらいの時までは聞いたことがありませんでした。(21世紀に入ってから聞かれ始めた?)

    食いちぎって食べると縁起が悪いと言われていますが、ぶっちゃけ食べにくいんですよね。今日もむせかけました。

    作者からの返信

    そうなんですね。
    あれは関西の風習と聞きましたが、どこ発祥なんでしょうか?
    太巻き食べにくいですよね。切っちゃいますよ、食べにくくて。

  • 2月に入りましたへの応援コメント

    肉体労働、お疲れ様です! 温泉でリフレッシュとはなりませんでしたかー。
    爪、大変だ。ぎゅっとしてもくっつかないんですね……、栄養とって早く伸びることを願います。

    作者からの返信

    チエさん、ギュッとしてたら血が引けまして、3分の1くらいで済んでました。
    思ったより軽傷です。まだ力かけられませんが。(笑)

    温泉良かったですよ。
    近場に天然温泉けっこうありまして。
    また行こうってダーサンを誘わなくちゃ。(笑)

  • 2月に入りましたへの応援コメント

    ひっかかって、めりっ、って……(>_<)!!

    ひぃぃぃぃ。お大事になさってくださいよ~……。

    作者からの返信

    青嵐さん、お帰りなさい。お疲れ様です。(*^^*)
    メリッと。(笑)
    幸い、3分の1くらいで済みました。まだ力はかけられませんが、思ったより軽傷で済んでます。
    怪我慣れしてるので、大丈夫です! って、胸張れないですが。(笑)

  • 今日も作業員への応援コメント

    もう、私は最近、「落ち着くときは、死ぬ間際なんじゃないか」疑惑に脅かされていますよ……(__;)

    学生の時は、なんであんなに「あー。今日、ひまー」とかいう時間があったんでしょうね(笑)

    作者からの返信

    いやいやいやいや、青嵐さん。(汗)
    死ぬ間際って。(汗)
    そんなことないですよ。

    でも働きながらになると、本当に時間がないですよね。私は働いてないけど時間がないです。(汗)

  • 今日も作業員への応援コメント

    満員電車に揺られて帰宅中……学生時代だったら、間違いなく始発で帰ります。
    あの頃が懐かしいですね……。

    作者からの返信

    始発で帰る体力は私にはないけど、そんな気ままな自由があった頃が懐かしいですよね。

  • 風雪注意報への応援コメント

    もうすぐ2月ですよ、はやいなぁ。
    寒い中タイヤ交換は(;´д`)
    え!?いまスペアないんです!?

    作者からの返信

    あ、うちのはスペアついてなかったです。ハイブリットでスペアのスペースがないからかな。代わりにタイヤ補修キットがついてました。メーカーや車種によるのかも。よく調べてないです。(汗)

    うちはスペア用にタイヤを買って、トルクレンチと一緒にトランクに積んでます。たまに山間を走るので積んでおかないと。(笑)

    もう2月になるんですもんね。早いわ~。

  • 風雪注意報への応援コメント

    パンクとはツイてないですね……。
    そちらは釘とかあっても、雪の下なら見えませんからね。
    でも自分でタイヤ交換とは、恐れ入ります。
    わたしなら、速攻でJAF呼びます。なにせボンネットを開けたのは、ただの一度。それもスタンドで、給油口と間違えて開けただけですから……(笑笑)

    作者からの返信

    いえいえ、雪が無いから拾っちゃったんですよ。逆です。雪路だと金具は雪にうもってます。苦笑
    今回は自宅車庫で気づいたパンクなんでJAFは呼ばなくても……。
    ……っていうか、パンクでJAF呼ばんでもいいでしょって思った私。独身時代、タイヤ交換も洗車ワックスも、自分でしてましたよ。
    今はダーサンがするので助手ですね。(笑)

    あ、車がでかいのかな?
    でかい車だとタイヤ交換、地獄ですよね。タイヤ重いし、ジャッキアップが大変だし……。
    それに今の車ってスペアタイヤ積載されてないし。

    うちはわざわざ買って、トランクに積んでありますよ。ドライブ中にパンクしても大丈夫なように。

    あくまで自分でやる気しかない。(笑)

  • ダーサンご機嫌!への応援コメント

    武州さんのところが積もったということは、うちはもっと積もっているわけで……
    (内陸です)

    多少、玄関前を雪かきする程度で、そんなに降りはしませんでした。
    ただ、寒くて。

    次は涼月さんの買い物ですね。
    何を買いましょうかねえ、ふふふ。

    作者からの返信

    雪が酷くなくて良かったですね。こちらは今日は晴れています。

    私の買い物ですか?
    欲しいものが……思いつかない。(笑)

  • ダーサンご機嫌!への応援コメント

    富士通ですか……懐かしいなぁ。
    わたしが初めて自分のお金で買ったパソが富士通でした。(ちなみに親に買ってもらったのは、NECです)
    富士通って、ワープロの打ち込みに親指シフトを開発したり、独自の路線を開発して走る会社なんですよね。その割りには、企業系のパソのシェアで一番だったり。いい御買い物だと思います。
    何より、自分がお気に入りで買えたのなら、それが一番です。
    わたしも、次は富士通にしようかなぁ……奥さまが買ってくれるなら。(笑)

    作者からの返信

    私は東芝ダイナブックでした。
    ダーサンはソニーが好きなんですけどね。でもご機嫌なので良かったです。
    奥様に買って貰いましょう。ふふふ。

  • ダーサンご機嫌!への応援コメント

    パソコン購入、おめでとうございます~。
    新しいパソコン、ってほんと、動きが良いですよね(^_^;

    うちは、珍しく積もりましたよ。
    (瀬戸内海地方です)

    インフルもAが猛威をふるっていましたが、下火になったとおもったら、今度はB。

    ……うんざりです(^◇^;)

    涼月さんのところがそんなに雪害がなくてよかった。
    うちが積もったぐらいなので、そちらはどうなのか、と気がかりでした。

    作者からの返信

    インフルエンザ気をつけてくださいね。(汗)

    福島は降るのは会津地方と中通り北部なんで、私が住む中通り中部はあまり降らないんです。それでも大い時は30㎝くらいはドサッときますが。
    昔は50㎝以上降ってたんですけどねぇ……。

    雪道にも気をつけてください。運転、ほんと気をつけてくださいね。


  • 編集済

    結局、その人によるかと思います。容量とか画質とか何をとるのか。
    大事なのはやっぱり保証かなとは思います。もしものために。

    あまり答えになってなくてすみません……。
    私は今NECで、たまに機嫌が悪くなりますね。

    作者からの返信

    泡沫さんもNECですか。
    そうですよね、結局その人に合ったのがいいんですよね。
    ダーサンは何を基準に選んでるのかなぁ。
    明日、買いに行く気みたいなんですよねぇ。苦笑

    はてさて。買ってぶつくさ言わなきゃいいんだけれど。

  • うちは父が富士通で私がNECですね。
    NECは正確にはタブレットですが。初期の頃、不具合が多くて困りました。
    単純に外れだったのかもしれませんけど。今は順調。
    そこそこの値段がするものを買った方が良いと思いますよ。東芝で安いやつを購入したら動作が重すぎて、この間一万円で買い取ってもらいましたよ……、スペックが低すぎたようです。素人には分からんかった………

    作者からの返信

    東芝スペック低いのかな。
    富士通購入した時、一番スペックいいのだったんですが、当時、それでもソニーのバイオに負けてたんですよねぇ。だから遅いって文句たらたらでした。

    まあ、私はパソコン、触らないんでダーサンの好きに選べばと思うんですが、設定するのは私なんで、買い換えるなというのが本音。(笑)

  • 全然気にせず買い、全然気にせず使っていたので、今あわててノートパソコンの頭を確認したら「NEC」って書いてありました。

    作者からの返信

    千石さんはパソコン、拘らない派ですか?
    私も昔NEC使ってました。と言っても確かNECはワープロだったような……。苦笑

    結婚前パソコンは東芝ダイナブックを使ってたかな。

    どこだっていいやん、というのが本音ですが、ダーサンを見ていて後学の為に、質問してみました。

  • パソコン弱いので、他の詳しそうな方に任せた!
    いやほんと、ド文系なんです……

    作者からの返信

    おや?
    高羽さん、意外ですの。
    私も文系ですが、幼少期ラジオ分解してました。(笑)
    男の子かってね。(笑)

    まぁ、悩むのが楽しいかもなので、黙って眺めておりますよ。
    私の後学の為に、質問してみました。

  • 用途によりますが、ゲームとか画像加工とかをやらないのであれば、性能よりも液晶で選ぶべきだと思います。

    鮮明さ、角度、映り込みや部屋の照明も加味して、いかに目が疲れないか、これがすべてです!

    作者からの返信

    液晶ですか。
    なるほど~。
    確かに眼精疲労は侮れませんね。
    パソの立ち上がりが、富士通はちと遅いんですよね。
    それでイラッとしてるみたいなんですが。
    なら、バイオ買えって思うけど言わない。(笑)

    基本、口出しをしない私なのでした。

  • まぁ、ちゃんとした日本のメーカーか、海外の有名メーカーのなら問題ないんじゃないかなーと。
    (特にこだわりなくて、保証的なもんとかも考えて)
    うちは、DELLのディスクトップ使ってます。

    作者からの返信

    DELL ですか。
    なるほど、なるほど。
    確かに保証がちゃんとしてるなら海外メーカーでも良いですよね。

    ありがとうございます!

  • おめでとうございます。無事に届いて何よりですね。

    ただ、私は受け取らなかったんですよね……。ペンやノートなどは自分に合ったものを自分で買ってくる派なので。

    作者からの返信

    千石さんは辞退したのですね。
    私はとりあえず頂きました。賞品を貰うなんて、なかなか出来ない体験なので(くじ運とか悪いんですよ、私)、しっかり。

  • おぉ、羨ましい。
    私もいつかカクヨムグッズを手にしたい (*^-^*)
    無事に届いてよかったですね。おめでとうございます!

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    無事に届いたので本当に当選してたのねと、笑ってしまいました。
    疑い深い……(笑)

  • おめでとうございます。
    地味に嬉しいですよね!

    作者からの返信

    地味な喜びを噛み締めています。(笑)
    もったいなーい、使えなーい。しばらく眺めます。(笑)

  • おめでとうございますー!

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    なんの努力もせずに美味しい思いをしてしまいました。(笑)

  • 来ましたか!(*´Д`)
    懸賞とか当たると嬉しいですからねぇw

    作者からの返信

    ちゃんと届きました。
    地味な喜びが。(笑)
    使うのもったいなーい。

  • 朝が怖いなりへの応援コメント

    おやすみなさい。
    せっかくのカラオケ、残念でしたねえ。

    作者からの返信

    私はそんなに歌わないので。
    ダーサンに歌わせたくて行ってるんで。ダーサンは残念だったと思います。
    正直、私は7歳からカラオケやってたんで、飽きてるんですよね。苦笑

    今、病院で暇人してます。

  • こちらは晴れていましたが、北風が冷たかったです。乾燥もひどくて、唇がカピカピです。
    まさにインフルエンザ真っ盛りになってきました。
    涼月さんも、気を付けてくださいっ!
    奥さんが倒れると、家庭がめちゃめちゃになりますよ。その被害を考えたら、早めに休んだほうがいいと思います。(笑)

    作者からの返信

    結局いつもと同じ時間です。
    インフルかなりの猛威らしいですね。帆乃風さんも気をつけてくださいね。

  • こちらは比較的、穏やかな日でした。
    暴風で悩まされることは、あんまりないかな。
    台風は別として。

    こたつ寝もマズいですが、既に症状が出ているような……
    お気をつけください。

  • 静かな日曜でしたへの応援コメント

    わたしも学生時代は夜型人間だったのですが、仕事が早朝の出勤になって二十年、今では休日でも自然に目が覚めるようになりました。このエッセイも、朝っぱら早々に読ませて貰ったりしております。
    ただ応援コメントのメールが朝っぱらに来て、着信音を鳴らしているのかと、ちと不安にもなります。
    みんな、構わないから書いてくださいと言ってくれるのですがね。(笑)

    作者からの返信

    あ、大丈夫ですよ。
    私もですが、たいていの方はサイレントにしてあるみたいです。
    私は携帯持った頃からメールは着信音を消音設定にしていて、24時間いつでもメールOKと伝えていました。(笑)

    だからいつでも大丈夫です。お好きな時にガンガン書いてください。
    たまに即返信する場合もありますが(笑)

  • 暴風がやっと止みましたへの応援コメント

    天変地異の前兆か――と思って本当に天変地異が来るなんてことがあるんですね。

    ところで、記事の内容とはあまり関係のないことで恐縮なのですけど――詩を盛り上げる方法の一つとして、詩を題材とした小説を書いてみるという方法もあるかもしれません。

    例えば、プロ詩人志望の女性を主人公とした恋愛ストーリーとか、詩を作ることによって魔法が発動する異世界ファンタジーものとか。それで、小説の中に涼月さんの詩を挿入してゆくわけですね。

    あくまでも、一つの考えとして。無視してもらっても構いません。

    作者からの返信

    千石さん!
    とても素敵な案です!
    か……か、書けないんです恋愛小説がっ。(汗)
    本格的な恋愛小説、書いたことがなくてですね……、何より私に恋愛スキル皆無でしてね。(涙)

    でも、その案はとても魅力的です。
    ちょっと、なんとか……ならないだろうなぁ。なんせ恋愛スキル皆無。(涙)

  • 暴風がやっと止みましたへの応援コメント

    く、黒……

    いや、それはともかく。
    酒は百薬の長なれど、万病の元ともなれり、なんて言いますからね。
    暴風を呼ばない程度に、節酒が続くことをお祈りいたします。

    作者からの返信

    黒羊♪(笑)

    元が下戸なんで晩酌は缶ビール1缶、焼酎お湯割り薄く2杯くらいなんですよ。
    でも休肝日を取らないんですよ。苦笑
    私が言って、やる人じゃないけど、自分で決めると絶対実行する人なんで、頑張るんじゃないかな。
    夏までは。(笑)
    夏はビールがね。(笑)

    飲まない私にはわからない。というより、飲めた頃もお酒飲みたい訳じゃなかったし。(笑)

    高羽さんは飲まんのですか?

  • 暴風がやっと止みましたへの応援コメント

    Σ(・ω・ノ)ノ! 黒羊?!
    お酒は飲みすぎちゃいけません、毒です毒w

    作者からの返信

    黒羊はですね、高羽慧さんの小説に出てくる可愛いもふもふなんですよ。(笑)

    ダーサン、元が下戸なんで量はさほど呑まないんですがね、休肝日を取らないんですよ。それが急に。
    なので暴風になったのかななんて。(笑)

    アルコールは確かに毒ですからね。
    少しなら、ね。

  • 病院、大混雑への応援コメント

    わたしも歯医者に行って来ました。(涙)
    めちゃ混みでまたされ、やったのは殺菌だけ……。
    そうですね、病院は精神的に疲れます。ついでにメンタルケアもして欲しいくらい。(笑)
    お大事にしてくださいね。

    作者からの返信

    えーっ、殺菌だけ?
    それはガックリくるし時間を無駄にした感が増しますね。私と同じ。無駄な時間を費やされると精神的な疲労倍増ですね。
    お疲れ様でした。

    本当にメンタルケアして欲しいですよ。

  • 病院、大混雑への応援コメント

    皆さん仰るように、病院はぐったりしますよね。
    とは言え、検診を後回しには出来ませんし……

    じっと待つのはツラい。

    作者からの返信

    いや。婦人科に行かなきゃ良かった。
    どうせ閉経すれば問題ないことで、癌になると決定してる訳じゃないのに、わざわざホルモン療法する必要はないのよ。無駄だわ。
    そのせいで、更に無駄な検査をして無駄な時間を費やしたんだから、腹が立つのよね。

    主治医から婦人科に返事しておくと言われたから、再来週に婦人科行くけど、きりのいい段階で婦人科通院は打ち切るわ。
    意味ない通院は無駄。

    この歳になったら、いつ死んだって充分生きてるんだからいいのよって、私は思うのね。何が起きても天命よ。だから癌リスク回避なんて治療、若いなら必要だけど私には不要。

  • 病院、大混雑への応援コメント

    病院はね~、大変ですよね(;´д`)
    ゆっくりも出来ませんか(;´д`)
    お大事に、本当お大事に。

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    大丈夫なんですよ。心電図もエコーも問題ないし。貧血もないし。なんで婦人科の治療してこいと、あっさり許可でちゃうし。

    婦人科、放置すりゃ余計な治療せずに済んだのに、失敗だったわ。くっ……

  • 病院、大混雑への応援コメント

    お疲れ様です。

    病院居るだけでしんどいですよね。
    待ち時間も空気感も、しんどいです。
    チビが大病を患った際、
    半年近く病室に寝泊まりしました。
    もう、心身ともに老ける老ける老ける(笑

    良い検査結果を願っております。

    作者からの返信

    お子さんの大病では、心配も大きかったでしょう。大変でしたね。
    私は自分の病気には無頓着で、本来なら病院になんて行かないんですが。ダーサンがね、うるさいんです。
    婦人科、放置しようと思ってたし。苦笑
    放置すれば良かった。
    行ったせいで余計な話に膨れ上がってしまって。

  • 読み込み開始への応援コメント

    涼月さんのエッセーに影響されて、わたしが詩作に耽る詩人になってしまったら……ウクレレを持って、夜な夜な徘徊する危ない吟遊詩人になりそう。(笑笑)

    作者からの返信

    いいですね。
    徘徊する危ない吟遊詩人。ぜひ、なって欲しい。(笑)

  • 三連休だったのねへの応援コメント

    やはり、私ですら詩は難しいという印象がありますね。

    しかしコンクリートポエトリー的な詩は、私にとっては非常に入りやすかったです。表現したいことが、視覚的に分かりやすく入ってくるんですよね。

    作者からの返信

    なるほど。やはり視覚的な詩作は有効ですね。
    分かりやすい、というのは大事ですね。
    詩は難しいイメージが強いのは、国語の教材のせいだと思う……。

  • 読み込み開始への応援コメント

    詩の紹介がどうなるのか楽しみです。…とハードルを上げる(笑)

    作者からの返信

    あらっ!更にハードルが上がってる!(笑)
    かなりのプレッシャーじゃないですか。
    チエさんの紹介、気張らないとなぁ!

  • 三連休だったのねへの応援コメント

    確かに詩は、他のカテゴリーと比べると盛り上がりに欠けますよね……。
    私としては、気軽に読んでもらっても構わないのですが。
    やはりそのようなイメージがあるのかもしれませんね。

    作者からの返信

    たぶんマイナスなイメージがあるんですよね。
    泡沫さんの作品も紹介しても大丈夫ですか?

    ちょっと詩を紹介するものを書いてみようかな。
    ただ、読まれるかは分からないけれど。


  • 編集済

    三連休だったのねへの応援コメント

    『ゆらゆらと』読んできました、次の詩集も楽しみにしております!
    私も、詩が盛り上がるといいなぁ、と思っています。作品数は結構あるように感じるんですけど、なんだかよくわからなそうって思われてるのでしょうか……。

    追記
    実際、暗いのとか重いのも書いてるんですけどね笑
    紹介していただいて全然大丈夫です。むしろ感謝です、ありがとうございます。
    普段詩は買わない書かない読まない、という方にも興味を持っていただけると嬉しいですね。

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    暗いとか重いとか難しいとか分からないとか、とっつきにくいとか。
    たぶんマイナスなイメージは強いんですね。

    堅苦しくないよって分かれば、もっと活性化するんじゃないかなぁ。

    あ、そういう紹介的なのを書けばいいのか。
    書いたら、華やぎ。さんの作品も紹介しても大丈夫ですか?

  • 三連休だったのねへの応援コメント

    詩って、コメントを書くのに凄く気を使うもので……。
    何せ半分以上の感想は冗談なので、こんなこと書いたら怒られるかなっと、なかなか手が出ません。詩作に励む人って、真面目そうなんだもん。(笑)

    作者からの返信

    真面目というか。
    たぶん冗談も好きな普通の人なんですよ、詩を書いてる人も。
    ただ詩という形にしたものがデリケートな部分だったりするから、感想が書きにくくなるのかもですが。

  • 剪定作業開始への応援コメント

    私は、カクヨムしか、こういうサイトを知らないのですが。

    コメントのやりとり、面白いですよね(*^_^*)

    おっしゃるとおり、「コメントをいただく」のも、「コメントを書く」のも、他の方の「コメントを読む」のも。

    カクヨムに来るまで、ひとりで書いて、ひとりで公募に挑戦して、ひとりで落ち込んでいたので……(笑)

    ここには、たくさんの頑張る人が居て、励みにもなります(^▽^)

    作者からの返信

    そうなんですよ、青嵐さんの言う通り、コメントの交流が楽しいんです。

    カクヨムは励みになりますよね。切磋琢磨できる良い場所です。(*^^*)

  • 剪定作業開始への応援コメント

    私はノートを用意して、何か思いついたら下らないことでも何でもメモしてますね。ネタを考えようとして考えても何も思い浮かばないので。こうしたネタの書き溜めからプロットは生まれていますね。

    作者からの返信

    なるほど!
    やはり常に思いついたことをメモするのは大事ですね。覚えていられないし思い出せないし。苦笑

    千石さんのプロットは緻密そうですね。
    私はざっくり。もしくはキャラ任せ。なので長編は書けません。(汗)

  • 剪定作業開始への応援コメント

    もう本編を上回るんじゃないかという量の、凄まじいコメント&コメント返信をされてる作者さんもおられますよね。
    熱量に圧倒されます。
    投稿サイトの醍醐味だと思いますよ。

    作者からの返信

    凄い量のコメントだと読むの大変でやめることも……(笑)
    私がずーっと昔にやっていた投稿サイトでは、コメントなんて貰えなかったし、ページごとになんて無かったんですよ。
    カクヨムの形式は楽しいですよね~。使いやすいし。

    ちょっとなろうを使ってみたのですが、最初使い方が分からなくて大混乱。
    反応もないし、孤独でつまらないなぁと。苦笑
    R18が書けるのが利点ではありますが。苦笑

  • ヨムヨム楽しいへの応援コメント

    おぉ、「おめでとうございます!」が続きますね。すごい !(^^)!
    涼月さんのレビューは素敵ですよ。ダメなのは、読んでないのが丸わかりのレビューですよ…、たまに見かけますけど。ああいうのがあるので、レビューのハードルがちとあがりますね。面白いです、だけじゃだめだろうなって……ふむ。

    作者からの返信

    あらすじだけ読んでレビュー書いたなって分かるの、ありますよねぇ。
    私はチエさんのレビュー、凄いなっていつも感心してます。ちゃんと作品を捕らえてますよね。
    参考にしたいです。

  • 増えたり減ったりへの応援コメント

    私はレビュー投稿したあとに、二、三人作者フォローが増えますね。
    で、気が付くと減っている……、
    素敵なレビューが書けていたということでしょうね!

    と、ソレイユの文字に「ぬおっ」となりました。
    ありがたや……

    作者からの返信

    なるほどレビューでも変動するんですね。
    私はまだそこまでいってないので、レビュー頑張ろう。(笑)

    ソレイユの涙は、傑作だと思います。どこかに公募とかで出してみてはどうですか?
    埋もれさせたら勿体無いですよ。

  • ヨムヨム楽しいへの応援コメント

    今年、三度目のおめでとうございます、です。(笑笑)
    グッドレビュワーですね。どんなレビューでも、貰えれば嬉しいものですよ。それに涼月さんはちゃんと読んでくれるし、的を射たレビューを書いてくれるから、作者さまは大喜びでしょう。
    そんな涼月さんが書く書くで頑張ってるころ、わたしは達見ゆうさんの小説に出演させて頂きました。
    わたしって、カッコいいですよ。(笑笑)

    作者からの返信

    帆乃風さんが小説に出てるのですか?
    読みに行きます。

    気になりますね。

  • ヨムヨム楽しいへの応援コメント

    うちもその不調をくらってます。
    原因不明。

    涼月さん、今年は好調ですね。
    この勢いで、ぜひドーンと一年進んでください。

    作者からの返信

    私だけじゃ無かったんですね。
    ガラケだから?

    ログイン画面に飛ばされてパスワード入力したら蹴られて再度入力したら入れました。
    なんだかなぁ……。

    ドーンと、お腹壊していました。体調も良くならないかしらん。(笑)

  • ヨムヨム楽しいへの応援コメント

    おお、そうなんですね!!
    おめでとうございますーー!!

    私も、ヨムヨム楽しいです(*^_^*)
    こんな形の「参加」も、良いものですね。

    作者からの返信

    青嵐さんの新作も読みたいです。
    が、ご多忙なのを知っているので気長に待ちます。
    待ってる間にあちこち読み荒らしています。(笑)

  • 増えたり減ったりへの応援コメント

    読者選考を通ったからって、すべてが書籍化されるわけもなく、あまり意味あることでもないのですけどね。
    前回の傾向からすれば、☆のランキングなんて当てになりませんよ。いい作品は編集部推薦で、しっかり通過してます。
    そんな作品の方が、反って受賞したりするもんでした。

    だから、そんな作品を書こうとしているわけですが、もう10日だぁー! まだ全然書けてない……。(笑笑)

    作者からの返信

    そうです、ソレイユの涙のように傑作が編集部に選出されるケースがありますからね。
    帆乃風さん、もう10日ですよ~……苦笑

  • 増えたり減ったりへの応援コメント

    涼月さんもありましたか。

    私のところもそうですよ。なので、エッセイの冒頭に「おことわり」を入れて、「読んでいないのに、あるいは冒頭を少しだけ読んで星を投げるやつの小説は絶対に読みに行かない」と書いた次第です。

    作者からの返信

    書きたくもなりますよね。
    失礼ですよね。
    千石さんもキャンペーン当選してるから、無差別フォローや星投げの的にされたのでしょうか。
    なんだかガッカリしますよね。宣伝したいなら、努力しましょうよって言いたくなります。

  • 増えたり減ったりへの応援コメント

    なかなか厳しい話題ですね。
    読者選考って、難関ですからねえ。

    意図はどうあれ、まずは読みましょうってことで。

    作者からの返信

    そうです、まずは読みましょうよってことです。
    自分されたら嫌じゃないですか、読みもしなくて星がついてるって。
    星がつけばいいんですかね。中身は無くても。

    フォローも同じです。
    興味を持って、いつか読みたいとフォローしてくれる人は外さずに居てくれるじゃないですか。
    3日もしたら外して消えてるって、その間に読んだ形跡すらなくてフォロー外してるって、なんでフォローしたの?って思いませんか?
    傷つきますよ。苦笑

    だから普段はフォロワーさんのチェックしないようにしてるんです。
    傷つくんですよ。うん。

  • 「当選」って何のこと~?への応援コメント

    おめでとうございますっ。
    私はてっきり、運営側が当選の連絡をしてからサイトで発表するのだと思っていましたが違うのですね。
    無事に連絡が来たらいいですね。

    作者からの返信

    そうなんです。
    全く気づいていなかったんです。苦笑
    なんのことかな?と、本気でボケました。
    知らないうちに発表されていましたが、楽しみに待つことにしました。
    ありがとうございます。

  • 「当選」って何のこと~?への応援コメント

    おぉぉ、おめでとうございます。
    知らないうちに始まり、知らないうちに終わり、やっぱり当たらなかった……。
    どうせわたしは、年賀ハガキの切ってシートも当たらない奴です。(笑)
    うらやましい……。

    作者からの返信

    私もくじ運は悪くハズレばかりですよ。
    唯一、旦那だけは当たりだったというノロケを吐くんですがね。(笑)

    まだ連絡ないので、大丈夫なのかなぁ?

  • 「当選」って何のこと~?への応援コメント

    フハハハハ♪ (○´・∀・)o<・。:*゚;+. パ-ン!!

    作者からの返信

    高羽さんが教えてくださらなかったら、気づかないままでした~(笑)

  • 「当選」って何のこと~?への応援コメント

    おめでとうございます(*´ω`*) あとは届くだけじゃないですか?

    作者からの返信

    住所の確認とかの連絡が来るのかなと。
    連絡あるみたいなんですよねぇ。まだないけど。

  • 「当選」って何のこと~?への応援コメント

    おー、羨ましい!
    私は去年goodレビュワーに選ばれて図書カード当たりました。
    ……ただ、連絡もなく、そのままです。一年経ちますね。たぶん確認メールが届かなかったんだろうなぁ……、惜しいことした。
    涼月さんは無事に届くといいですね! おめでとうございます。

    作者からの返信

    えーっ、届かなかったんですか?
    当選詐欺……じゃないですよねぇ。悲しいですね。

    私のとこにも、まだ連絡はないのですよねぇ。
    不安だわ。

  • 「当選」って何のこと~?への応援コメント

    私もビックリしましたよ。昨日、発表があったと聞いて、何の発表だろうと思ったら……。知らない間に始まり、知らない間に終わり、知らない間に当選していました。

    作者からの返信

    同じです。気づかなかったし、分からなかったので、なんのことかピンとこなくて、びっくりでした。

    千石さんには連絡入りましたか?

  • 七草粥ですねへの応援コメント

    七草がゆセットを売っているのを昨日見て……。

    散々迷ったものの、「パックの中で、しおれきった、この草と根菜に私は値段を払うのか……?」と自問自答。

    結局買いませんでした(^◇^;)

    近場で採れるのなら、いいですね!

    作者からの返信

    きっと青嵐さんの近くにも七草は生えてますよ。
    スズナ(かぶ)、スズシロ(大根)はさすがに買うしかないでしょうけど。あとは正直、雑草ですから。(笑)

    私は野草詳しいので、見るとすぐ食べられるかどうかを考えちゃうのが、習慣になってます。
    変人と言われます。(笑)

  • 七草粥ですねへの応援コメント

    七草粥ってなんですか?











    嘘です。七草茶漬けを食べました。

    作者からの返信

    さすがに嘘だと思いました。(笑)
    千石さんは茶漬けにしたのですね。
    七草茶漬け売っていて、ビックリしました。便利ですよねぇ。

  • 七草粥ですねへの応援コメント

    算数が得意な方には2種類いて、問題があれば高速かつ正確に解を出される方と、一見しただけでは計算のしようのない状況に数式を見つけられる方がいるような気がします。

    作者からの返信

    私はどっちも駄目です。
    数学にアレルギー起こします。苦笑
    根っから文系。ダーサンは数学得意なんですよね。羨ましい。

  • 七草粥ですねへの応援コメント

    七草売ってるんですよね、買った事ないですけどw
    まぁ、お餅もあまり食べてないからいいかw

    作者からの返信

    今はフリーズドライの七草粥の素が売ってますよね。(笑)


  • 匂いであっぷあっぷ……への応援コメント

    仲の良いご夫婦で、ノロケもよく拝見しているものの、これはキツい……
    バター、相当好きなんでしょうね。

    作者からの返信

    ノロケてませんよ~。あれ?
    バターが好きではないと思うんですが、食べたい気分になると組み合わせを考えない。(笑)
    常に思いつきタイプ。(笑)

    私あまり反対しないけど、食べ物は作る私に主導権あるので、黙って却下することも。(笑)

    冬は寒さで消化力なくなるんですよね。

  • 胃腸も頭も疲れてきた?への応援コメント

    もう少しで七草がゆなのにw
    あ、トトロ食いましたよ~w

    作者からの返信

    トトロは食べちゃ駄目です!とろろで許してください。(笑)

    明後日は七草粥ですね。
    ダーサン、畑の縁に生えてる芹を摘むから芹粥を作ってくれと言ってました。
    ……マルゲリータピザ食べながらリクエストするなと言いたい。苦笑

    私はピザひと切れ、大学芋2つ、あんこう鍋ちょっぴりしか食べられなかった……

  • 胃腸も頭も疲れてきた?への応援コメント

    凄いメニューだ(笑

    作者からの返信

    凄いでしょ。
    2時半くらいに言い出したんですよね。間に合わないし鮟鱇を買いに行ったついでにピザクラフトとかも買い込んで来て、台所に籠りましたよ。苦笑
    どうせなら出来合いピザ買えば良かったかも。
    前日ならピザは生地から作ります。手作りするから食べたいって言うんですよ。
    新じゃがの季節はポテチも手作りしますからね。
    甘やかしすぎたか。苦笑

  • 平常運転突入ですへの応援コメント

    断捨離かあ。
    捨てるの苦手なんですよね。
    執着のカタマリ(笑

    作者からの返信

    私も捨てるのが苦手なんですよ。
    でも父のがらくたに懲りました。苦笑
    私も身軽にしておかないととつくづく思います。

  • ハカルくん、やってみようとおもいます!

    カクコン、今年は短編もあるから皆さんの熱気が凄いですよね!
    私、こういう熱に弱い……(^_^;

    去年も、この熱気に浮かされて、『螺旋』を始めてしまって……
    今年は、我慢我慢、と他の人の応援に回っています。

    作者からの返信

    ハカルくん、やってみてください。私、たぶん本気の流し読みしたらもっと早いです。(笑)

    青嵐さん、熱気にあてられちゃってもいいですよ~♪
    読み手としては嬉しいですから。(笑)
    でも、青嵐さんが壊れちゃうと大変ですから、どうぞ今は我慢してくだされ。

  • 三日のとろろがそもそも分からなかった……。

    今日の朝は小豆のたっぷり入った雑煮を食べさせられました。鳥取の雑煮の特徴なんですけどね、背筋が寒くなるほど甘くて、私にとってはちょっとあれですね。

    作者からの返信

    えっ……。
    小豆がたっぷり入った甘い雑煮……想像が出来ません。(汗)
    地方風習って面白い。
    三日とろろは東北、北関東の風習でした。(汗)
    いろいろありますね。

  • ごめんなさい……。
    偏食家のわたしはとろろが苦手なもんで。それでも、近所の人に貰ってしまったりするのです。
    その時は、皮をむいてお雑煮に。
    今年の雑煮も、里芋に混じって、とろろ芋入りでした。(笑)

    作者からの返信

    焼いた料理にしても駄目かな?
    皮を剥いて1㎝厚の輪切りにして、表面に叩いた梅ペーストを塗ってトースターで焼くと食べやすいですよ。
    まぁ、無理に食べなくても問題なし。(笑)
    輪切りにして、フライパンでバター焼きとかマヨネーズ焼きもいいですよ。酒の肴に。

  • 三日……とろろ?

    調べました。
    東日本の風習なんですね。
    一つ学びました!

    作者からの返信

    関西にはない風習だったのですね。すみません。(汗)
    この辺りはとろろかけ御飯でいただきます。朝にという家が多いですが、うちは昼に食べました。正式だととろろ汁らしいんですが。そもそも、うちはとろろ汁は食べないので。

    滋養をつけるのに、ぜひ、とろろ食べてくださいね。

  • 三日とろろってあるんですねー?
    家の方は特になかったなぁ?とろろ食べたいから明日買ってこようw

    作者からの返信

    うわっ、地方風習とは。気づきませんでした!
    東北、北関東が主なんですね。3日にとろろを食べると風邪を引かないとか、正月料理に疲れた胃腸を休めるとか、そういう風習なんですよ。
    私が住む地域は、とろろかけ御飯でいただきます。
    とろろ汁が正式だという話もあるようです。

    ぜひ、とろろを食べて滋養をつけてくださいね。

  • 気持ちよく、お洗濯への応援コメント

    昨日は『クロコウ!』にレビューと☆をありがとうございました!
    読む速度を測る診断があるんですね! 知らなかった……

    作者からの返信

    そうなんです。
    速度診断があるんです。
    次に載せますね。やってみてください。

  • 新しい朝がきたへの応援コメント

    こんばんは。
    本日は初詣に行ってまいりました。
    涼月さんの身のまわりの全てが良きようにおさまり、穏やかな一年となりますように。
    今年もよろしくお願いいたします。

    作者からの返信

    華やぎ。さん
    ありがとうございます。
    今年は少しずつでも片付いて落ち着ければと思います。体調は、無理なく。
    華やぎ。さんも風邪をひかないように、温かくお過ごしくださいね。

  • お星様とレビューありがとうございました。嬉しかったです!

    作者からの返信

    いえいえ。
    なかなかかけなかったのですが、イメージ壊してないといいなぁ……。

  • 新しい朝がきたへの応援コメント

    おそようございます。
    朝から一杯やったら酔っ払って、こんな時間です。
    これからまた一杯飲んで、明日からお仕事……平常運転に戻らねば。
    働きたくないよぉー!(笑)

    作者からの返信

    朝から飲んでたんですか?
    ダーサン、さすがに昼からでしたよ。(笑)
    明日からお仕事お疲れ様です。

  • 新しい朝がきたへの応援コメント

    おはようございます。
    私はどうやら、一人暮らしをしている弟が帰って来ていたようで、起きたら大量の少年ジャンプと焼き鳥が冷蔵庫にありました。物置いて、さっさと帰ったみたいですが。気づかんかった……、泥棒入っても寝てますね、これは。危険。…という朝でした。今年もよろしくお願いします。

    作者からの返信

    チエさん
    こんにちは。今年もよろしくお願いいたします。
    しかし、気づかないで眠っていたとは、危ないですね。危ないですよ。
    正月はジャンプとやきとり三昧ですか?(笑)

  • 新しい朝がきたへの応援コメント

    おはようございます。
    うちは特に何事もなく、平常運転の元旦ですね。

    今年もよろしくお願いいたします。

    作者からの返信

    高羽さん
    平常運転の元旦。まさかお仕事はしていませんよね?
    こんにちは。ゆっくり過ごされてますか?
    今年もよろしくお願いいたします。
    新作楽しみにしてますね。


  • 編集済

    新しい朝がきたへの応援コメント

    おはようございます!
    年が明けた実感がないぐらい、普通に朝を迎えた気がします。

    本年もよろしくお願いいたします。

    作者からの返信

    泡沫さん
    おはようございます。
    あ、もうお昼だった。
    こんにちは。泡沫さんも普通の朝だったのですか。
    やはり普通が一番かな?

    今年もよろしくお願いいたします(*^^*)

  • 新しい朝がきたへの応援コメント

    おはようございます。

    今年も宜しくお願いいたしますー(*^_^*)!

    作者からの返信

    青嵐さん
    おはようございます。
    良い朝をお過ごしですか?
    今年もよろしくお願いいたします(*^^*)

  • 新しい朝がきたへの応援コメント

    明けましてお早うございます。

    私は大晦日も正月も関係なく、いつも通りの目覚めといった感じです。

    今年もよろしくお願いいたします。

    作者からの返信

    千石さん
    おはようございます。
    今年もよろしくお願いいたします。
    変わらない朝を迎える仲間ですね。今日も穏やかにお過ごしください。

  • 晦日の朝ですへの応援コメント

    うちはいよいよ大掃除
    水仕事は寒いですよねえ。

    仕方ないとは言え、風邪を悪化させないようにね。

    作者からの返信

    大掃除頑張ってください!
    うちはガラスクリーナーでキュッキュッと磨いてます。
    それより昼前からまた強風の雪に。寒い。
    せっかく干した洗濯物がカチカチになってます。(笑)

  • 晦日の朝ですへの応援コメント

    こんな寒い日は、うちのお嬢のように猫ソファーで丸まって、ぬくぬくと過ごすのがお利口さんなのです。
    わたしも……と思ったら、うちの妻がごそごそと出掛ける準備を始めたのですが……ピンチ到来!(笑笑)

    作者からの返信

    お出掛けしたんですか?
    こちらは昼前からまた強風の雪に変わってきました。
    寒いし冷たいけど、ガラス磨きしてます。
    スーパーの買い物、16000円にもなりました。(汗)

  • とうとう氷点下への応援コメント

    遠赤外線シーツ!そう言うのもあるのか、調べてみよう(*・ω・)

    作者からの返信

    正確に言えば遠赤外線の敷布とか敷パッドだと思います。(汗)
    ふわふわのモコモコの手触りで、下からの冷気をシャットアウトしてくれるからあったかですよ。
    5000円前後の品だと、へたれなくて丈夫。(笑)
    3000円前後の品だとへたれちゃうんです。

  • 作業納めと感謝のご挨拶への応援コメント

     そっか。もう年末ですもんね。あんまり実感がありませんが。
     こちらこそ本年は、ありがとうございました。涼月さんと知り合えて、嬉しかったです。
     来年も、宜しくお願い致します。

    作者からの返信

    木元さんの鬼討に出会わなかったら、読む楽しさを思い出せずに書くだけの日々だったなと思います。

    今は、木元さんはどんな人と結婚するかなって妄想するのが、密かな楽しみ。

    ふふっ。
    来年もしっかり憑いていきますから!
    よろしくお願いいたします。

  • 作業納めと感謝のご挨拶への応援コメント

    今朝、6時に出勤して、さっき帰宅しました。
    御用納めです。
    長めの休みが、涙出るぐらい嬉しい(^◇^;)

    良い年をお迎え下さい。
    来年も、宜しくおつきあい下さいませ。

    作者からの返信

    お仕事お疲れ様でした。
    大変な年末だったでしょう。ゆっくりと休みを満喫してください。

    今年は青嵐さんの小説に出会えて、とても楽しい時間を頂きました。
    クロコウ、いいですね。
    青嵐さんの小説はホラーも恋愛も青春も、とてもリアルでしっかりと書き込まれているからこそ、輝いてるんだなって思います。
    今後も益々のご活躍を期待しています。

    来年もしっかりくっついていきますので、よろしくお願いいたします。ふふっ。

  • 作業納めと感謝のご挨拶への応援コメント

    こちらこそ本年はありがとうございました。
    寒さしばらく続くようなので、風邪がひどくならないようにお気をつけてくださいね。

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    泡沫さんの詩も小説も良い刺激をくださいました。
    来年もどうぞよろしくお願いいたします。

  • 作業納めと感謝のご挨拶への応援コメント

    寒いですね……、お体に気を付けて。
    カクヨムは去年からですが、今年に入ってから交流が盛んになりました。
    その中のおひとりが涼月さんです!
    来年も、どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m

    作者からの返信

    チエさんのうりぼうから遠慮無しにお話させて貰えて、カクヨム楽しくなったんですよね。
    チエさんのおかげです。
    しかもチエさんは書くたびに成長著しいし!
    凄い刺激になりました。

    来年もどころか、末永くよろしくお願いしちゃいます。ふふっ。

  • 作業納めと感謝のご挨拶への応援コメント

    年末ですね・・・年末ですよ・・・なんもしてない(;'∀')
    まだ、風邪抜けきってなさそうですね~、もうちょっとおとなしくしてくださいw
    ぶり返すと大変ですからね~。

    作者からの返信

    おとなしく寝ていたいのですが、うちのダーサン、私を病人認識していません。
    いやぁ……もう、普通に生活してますよ。(汗)

    年末までまだ日にちはあります!

  • 作業納めと感謝のご挨拶への応援コメント

    本年はありがとうございました。
    そう言えば、今年の始めにお知り合いになったのでしたね。そんなことを忘れるくらい、楽しく過ごせました。
    どうぞお身体を大切に、よいお年をお迎えください。

    作者からの返信

    帆乃風さんも無理しないでくださいね。
    ほんとに会社に喰われちゃいますよ、命。

    一年の早さは加速するばかりですが、人生を楽しめるようになるのは、これからなのかもしれませんね。

    来年もよろしくお願いいたします。
    作品、待ってますよ~♪

  • 作業納めと感謝のご挨拶への応援コメント

    まだまだずっと、健やかに過ごされますように。

    作者からの返信

    そうですね。
    ダーサン、見送るまでは生きないといけないので。
    丈夫な人だから、大変だ。

    高羽さんの小説をいつも楽しみにしてますからね。
    今年はいろいろ読めて有意義でした。ありがとうございます。

  • ガラガラ声への応援コメント

    年末進行で忙しくって、執筆の時間がありません……。
    こんなんで、いつ書き終わるのか?
    正月にその分を執筆と思ったら、2日から仕事だった……福袋なんて大っ嫌いだー!(笑)

    作者からの返信

    そいつぁ……大変だ。
    初売り福袋?
    年末年始は無いに等しいよね。
    ……頑張れ。苦笑

  • 風が強くて寒かったへの応援コメント

     24日は……。仕事が物凄く忙しかったです。いつもの三倍ぐらい。こういうイベントとは、稼ぎ時がぶつかる職場なので。

    作者からの返信

    お疲れ様でした。
    私もイベントに稼ぐ仕事していたので、分かります。
    ハードですよね。