★★★ Excellent!!! ライトノベルが生まれるころから 堅洲 斗支夜 かつてライトノベルがまだ『ライトノベル』という名前も無い黎明期に、『いずれこのような世の中になり、下手するとファンタジーも海外の正統派の血脈を開花させずに軽い、それっぽいものしか出なくなる』と大いに危惧していた高校生がおりました。 それが私です。結局、それから30年以上たち、現状はこんな感じです。 出版界から文化の保護者という大義が滑り落ちれば、結局困るのは出版社です。ライトノベルと呼ばれる作品でキャッシュフローを稼ぐのも結構ですが、そればかりではどうにもなりません。 この界隈も他の界隈のようにガラパゴス化して呑まれてしまうのかと危惧しつつ、古きと新しきを履修して創作している日々です。 全く困った事になりつつありますね。 レビューいいね! 3 2022年1月7日 21:57
★★★ Excellent!!! 薄氷に秘めた情熱 おじむ 商業媒体で在るが故の冷徹な判断の中にも、 作者や作品に対する愛情と情熱が感じられて とても嬉しい気持ちになった。 水素と酸素が燃えて水となり、 低温に晒されて氷となっても、 その根底に炎があるように。 私も書き手の一人として 何時までも萌え続けたい。 レビューいいね! 3 2021年11月16日 11:20
★ Good! 奇妙な共通点 ささき なるほどー大変なんだなと思いつつ、多分、(例えば)AI絡みの会社以外、大小あれど同じように将来の不安に満ち満ちているのだろうなと、しみじみ思う今日この頃であります。 例えば、アダルトなビデオ業界に置いてもしかり、いつでもどこでも利用できる動画サイトの発達により業界は窮地に立たされ、人気シリーズの使い回し、出演者の使い捨ては散見されます。 そういえば、奇妙な共通点として、ラノベと上記ビデオ作品を嗜んでいる時に「題名なげぇな」と突っ込んでしまうことが良くあります。 これもまた、二つの業界の行く末を暗示しているのかも知れませんね。 レビューいいね! 2 2021年4月10日 02:13
★★ Very Good!! カクヨムに点在する純文学書きの星たちへ。 真花 私は純文学とギャグを書いているのですが、この論を読んでいて、書かれているのは純文学などの一般文芸の書き手へのメッセージなのだと感じました。 そして、その内容を一方向的に仲間と思う、純文学書きの人にも読んで欲しい。それは複数の形を持って、書き手に力をくれるからです。 朧に思っていたことを「実際にそうだ」と示したり、現状の分析から書き手がすべき努力の方向性をざっくりと表していたり、「仕事は辞めない方がいい」などの具体的なアドバイスがあったり。 何より、創造主たる作者が自由な想像をしっかりして欲しい旨が、ジーンと響きました。自由でいいんだよね、と胸に手を当てます。 批判的で危機の訴えのような文章なのに、「じゃあ、文学は私がやろう」と思わせてくれます。私はこの感覚が純文学書きの星たちにも、齎せられるんじゃないかと思うのです。 是非、ご一読を。 レビューいいね! 3 2020年10月12日 20:44
★★★ Excellent!!! これに群がるものへの警告 大月クマ おいらもそうだが、結局、共感したりレビューを書いている人間も判っていることだろう……と、希望を込めて書きたい。 書き手としては、描写をしたい心理状況を説明したい。だが、読み手は、適度に読み流すので十分と、いった感じ。 絵の無い漫画を見るだけで、満足しているんじゃないか。 そう感じます。 書き手として、これを読んで何も危機感を感じないのであれば、他の道を考えた方がいいです。 編集者も結局の… 続きを読む レビューいいね! 5 2019年4月29日 14:06
★★★ Excellent!!! 現場(業界)の危機感が解る作品 おあどり 出版業界全般に言える事、みんなぼんやりと思ってそうな事を的確にカタチにした作品。 まあ出版する側からすれば薄っぺらいのばっかり売れまくって、真に良質な作家の本が売れないのは悔しいのかもしれない。 ただ、誰でも書ける作品だろうとなんだろうと、結局作家になりたい人もそうでない人も皆、自分の表現したいものをカタチにしてるだけ。 高尚も低俗もクソも、全部原点は自分のセカイをカタチにしたいっていう想い(だ… 続きを読む レビューいいね! 6 2018年11月21日 08:06
★★★ Excellent!!! 至極、その通り @Jerry_Jinx 仰ること、すべてその通りだと思います。 ネット小説のランキングを見る度に、げんなりします。 まずパッとしない主人公。スローライフやほのぼのが定番。大体猫や少女をトラックから助けて死ぬか、病気でばたり。気がつくと異世界で、だいたいヒロインとセット。そのまま見ず知らずの赤の他人を助けたがるお人好しの村。地球と同じとしながら、ろくに調べない、体験したこともないので穴だらけ、疑問だらけの自称地球産の謎技… 続きを読む レビューいいね! 5 2018年11月16日 03:04
★★ Very Good!! ラノベ(笑)にならないために 濱野乱 もっともだなーと思う反面、おいおい、お前がそれ言うのかよという反発もありました。 述べられている事例を反面教師にしようにも、それすら許されないディストピア的空気感がそこらで蔓延っています。 ま、結局リングで殴り合うのは作家なので、大人しくレフェリーに従う他ないですね。 レビューいいね! 2 2018年11月16日 00:11
★★★ Excellent!!! つい「なるほど」と連呼してしまう作品 涼風 鈴鹿 読みながら、つい「なるほど」と感心する素晴らしい作品でした。 今後、小説を書きたかったらどういう風に書くといいのか、また、どれだけ自分が固定観念に囚われていたのか分かった気がしました。 レビューいいね! 1 2018年10月19日 16:15
★★★ Excellent!!! ★逃げられない小説業界の回廊 バンブー これは個人的な意見ではないはず、はっきり言ってこの業界はすでに破綻寸前であり、作家も読者も、編集者でも止められない終わりが見えている。 たぶん願っても二年後には完全になくなると私は思っています。 誰が悪いかなんて考えれば分かりますが、そんなことを問い詰めたって誰も責任なんて取れないでしょう。 なら、今の我々に何が出来るか。 今の世代が、何処まで負の遺産を変えていくかにかかっていると思います。… 続きを読む レビューいいね! 2 2018年9月5日 16:24