参加作品数

43

参加受付期間

  • 終了

企画内容

今回募集したいのは、生活に根ざしたファンタジー作品です。
あくまでも現代社会(歴史小説なら史実に基づいた世界観)で、何か「ひとつだけ」ファンタジー要素が付け加えられている。
しかも、その事実を社会が受け入れて、違和感なく生活している作品を募集いたします。

今、異世界転生・転移ものが大流行の昨今、それ以外のジャンルは(特にカクヨムの傾向として)大きく引き離されている状況ではないでしょーか。
大きいジャンルは、読まれるユーザーも大勢いて活気があるのは分かります。
けれども、それは幅が広がらずに、結局は焼き畑農業のように業界は衰退してしまうのではないでしょーか。(お、強気に出たな)
今は風前の灯となった(いや、そこまで自虐的にならんでも……)日常系作品の中に、若干流行のファンタジーを取り入れた(やっぱり迎合するのか)作品をお待ちしています。

あくまで日常系ということで、

●異世界に転生・転移しません。
●エイリアン襲ってきません。
●地球爆発しません。人類滅亡しません。
●主人公は世界を救いません。だってそんなこと起こりませんから。

そういう壮大な、ありえないファンタジーではなく、普通に生活していて、、

▼空を見るとドラゴンが普通に飛んでる。とか、
▼電車に乗っていて、隣に座った女の人がエルフだった。とか、
▼工事現場でゴーレムが普通に働いている。とか、
▼高速道路でワープホールが常時開かれていて、出るとバイパスとして使われていた。とか、(あ、これSFか)
▼電子レンジは電気で動くやつは旧式。最新は魔法・魔石方式だぜ。とか、
▼のび太の家にドラえもんがいる。とか、(いや、それはマズいんじゃない? 二次創作的に……

などなど、私たちが何気なしに暮らしている日常に、ちょっぴりファンタジーがある作品を募集しています。

基本的にファンタジー要素は抑えめ? 控えめ? でお願いします。
必ず、作品の中に日常描写があり、現代社会(歴史小説なら史実に基づいた世界観)だと思える作品なら大丈夫です。

要するにローファンタジーなんですが、人によって解釈が違うそうですので。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
2022/11/13追記
解釈違いが少々あるようですので追記です。

募集要項
現代社会(歴史小説なら史実に基づいた世界観)において、何か「ひとつだけ」ファンタジー要素が付け加えられている。
しかも、その事実を社会が受け入れて、違和感なく生活している作品。

です。今までに多かった物は、

日常系要素なし > 最初から敵がいて戦争や内乱が起こっている。って今の日本にそんなところないよ。
ファンタジー要素なし > 人との交流自体は偶然なものですけど、それファンタジーちゃう。偶然や。2作品ほど。
異世界の日常系 > もう異世界と言うだけでファンタジーなんです。複数ありました。
未来が舞台の作品 > あくまでも「現代」社会のお話を募集しています。これも複数。(今回は過去のみ可)
あと、確かに現代社会でファンタジー作品の要件に合致はしているものの、空想都市という設定がありました。
これも「私たちが何気なしに暮らしている日常」という記述がありますので、少し違うかな? お思います。

後出しじゃんけんのようで申し訳ありませんが、これらの作品においては削除させて頂きました。すいません。

↓じゃあ、これ、私のやつですけど、これのどこが「ちょっぴりファンタジーなんだよ」といわれると耳が痛い話ではあります。

ゾーンウィッチエイド(かいちょう) - カクヨム
https://kakuyomu.jp/works/16817330648542556298

参加方法

参加する小説の設定画面で、自主企画欄にある「あくまでも日常系。そこにファンタジーをひとつまみ」を選択してください。

運営より

  • 同じイベントに参加している人からの作品への評価はランキングに反映されません
  • イベントは、主催者または運営によって削除される可能性があります
  • イベントへの参加・解除は開催中のみ可能です

参加作品一覧

このイベントに参加する

このイベントの参加受付は終了しました。ありがとうございました。

主催者

シナリオを勉強していますが、時間が取れないので四苦八苦しています。 シナリオって結構ボツになるんですよね。 ボツ作品の中から、小説形式に直したものを公開できればと思っています。 けれど、ラジオド…もっと見る

近況ノート

参加者 40