思い出してみると、あれは何だったのか。何気なく幻想を踏み越えた気配を感じます。あとに残るささやかな痕跡が、記憶を夢とも現実とも断じない。その曖昧さが心地よい作品です。
坂の多い港町の喫茶店に入った主人公。主人公の手には一冊の本。 その本を目当てに、古書店の使いがやってくる。 「その書籍を売ったのは間違いだった。 代金は返すから、古書を戻してくれないか?」 主人公は妙案とばかりに、大人用のお子様ランチを注文し、その代金を払わせる代わりに、書籍を返却した。そう、書籍は古書店に戻った。 古書の中に挟んであった、一つの痕跡以外は――。 味のある文体で、ノスタルジックな雰囲気の作品でした。 皆様も、古書店で買い物をするときには、ご注意を。 是非、御一読下さい。
きちんと整理された、趣味の良い小物がならんだ喫茶店のような、心地良い文体です。男の子とのやり取りが軽妙で面白く、まさに掌編の楽しさ! という感じです。
文字でここまで表現出来るものかと驚かされました。随所に洒落の効いた表現も感服するばかりです。文字を読むだけで春の香りが漂い、主人公が思い浮かべる情景を一緒に味わ事が出来ました。本当に素晴らしいです。この作品に是非一度は触れて欲しい。お勧めします。
プルースト現象が引き起こす主人公の追憶と一緒に、自分も物語の世界に入り込めたような読了感がありました。文章もそうですが、登場人物のやりとりや言動なども、少ない文字数で見事に表現されていて素晴らしいと思います。古書店、銭湯や喫茶店が生き生きしていた古き良き時代の雰囲気を存分に味わえました。
古書好きな人間なら絶対に気に入る掌編。主人公の浮世離れした感覚が実に良い。抑えの効いたそこはかとないユーモアと、日本国内(だろう、多分)であるにもかかわらず何故か異国情緒を感じさせる街並みが秀逸。 必読本作。
もっと見る