応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第31話 埋蔵金 ⑥への応援コメント

     まさか風魔の小次郎まで登場するとは! ほんと凄いなこのお話。それなのに『スカ』。昔、駄菓子屋で引いたくじを思い出しました(^_^)。そして、いよいよ埋蔵金発見か!?

    作者からの返信



    いつか、披露したかったので、良い機会でした。

    ドラクエなどのダンジョンの最奥の宝箱の中身が『スカ』だったら……

    プレイしている人は🤬
    隣で見ている人は…🤣


    ※ 名前は著作権に当たらないと『ドラクエ裁判』で判決が出たので大丈夫だと思います。

    編集済
  • 第31話 埋蔵金 ⑥への応援コメント

    わかっちゃいるけど笑いが……!(笑)

    面白かったです。

    ではではノシ

    作者からの返信

    ある意味、どんでん返しに成りましたね。
    喜んでもらえて嬉しいです。

  • 第30話 埋蔵金 ⑤への応援コメント

     五右衛門、やっぱり処刑されてたのか。息子が六右衛門。まるでルパン三世だな。いや、二世か。
     そして時代劇のクライマックスっぽい剣劇になりそう! 決着はいかに?

    作者からの返信

    石川五ェ門

    釜茹での刑に成らないだけ、マシかな~ と思います。
    今川義元の中の人は現代日本人ですからねぇ。

    時代劇、頑張ったので楽しみにしてくださいね。

  • 第29話 埋蔵金 ④への応援コメント

    石川五右衛門が死んでなかった! 意外な人まで現れますね!

    作者からの返信

    豊臣秀吉によって、釜茹での刑にされた五右衛門も今川義元の対応は違ったみたいですね。

    秀吉、なにげに残酷ですよね。

  • 面白いです。期待しかありません(^^;;

    作者からの返信

    読んで頂き、ありがとうございます。

    ご期待に応えられるように、頑張ります。
    p(^^)q

  • 第27話 埋蔵金 ②への応援コメント

    なにやらサスペンスっぽい展開になってますが、その前に十兵衛、じゃんけん弱すぎ(^_^)。

    作者からの返信

    皆、剣の達人なので運の強さに左右されているのかも知れないですね。
    ✌️✌️✋

    時代劇を意識して書いたので、サスペンスと言ってもらえて嬉しいですね。

  • 左近、なかなか良いアイデアを出しますね! 良い策士になれる資質がありそうです。

    作者からの返信

    左近ちゃん、中身は女子高生なので現代知識から発想しています。
    まともな時と、そうでない時の落差は……

  • 第24話 処刑人 ②への応援コメント

    冷区屋に阿古夢屋に尾利楠屋・・・うん、なるほど(^_^)。

    作者からの返信

    あえて、フリガナは省略しました。
    たぶん、ギリギリかな ?

  • 第23話 処刑人 ① への応援コメント

    結局は保身のために言っている左近に、そうとも知らず感動する弥太郎。これもだんだん平常運転になってきましたね(^_^)。

    作者からの返信

    物は言いようですよね。
    左近の建前しか知らなければ、幕府や民のことを大事にする英傑に見えてしまいますからね(笑)

  • 第22話 美容革命 ?への応援コメント

    左近、化粧品材料に詳しすぎ(笑)。「キューティクル」とか言っても誰もわからないのに(^_^)。

    作者からの返信

    左近ちゃん。
    元・女子高生から、とある事情で🔰女神に成りました。
    そのあたりの事情は、番外編で書く予定です。

  • 第21話 三日天下 ②への応援コメント

     そうかあ、信長の桶狭間の戦いが失敗に終わったから、明智光秀は信長に仕えていなかったんだ。
     それにしても、みんな左近を簡単に信じちゃうのは、左近が正直者であることが見えちゃうからなんでしょうね。

    作者からの返信

    信長の活躍を見て、仕えることにしたのでしょうからね。

    他の人の物語だと、主役の人に使えていますね。

    竹中半兵衛とか朽木元綱とかですね。


    左近は残念なコなので、周りがほっとけないのでしょうね(笑)

  • 第20話 三日天下 ①への応援コメント

     ええっ?「三日天下」って、あの明智さんが有名だと思ってたんですが、そこらへんの歴史も変わっちゃってるんですか?

    作者からの返信

    織田信長の桶狭間の奇襲は失敗したので、織田家は地方の弱小大名に成りました、
    なので、本能寺の変は起こりません。
    明智光秀も織田家には仕えていませんでした。

    後は七本槍をどうするか、迷いますね。

  • 第19話 根来衆への応援コメント

     根来衆って「仮面の忍者赤影」でしか知りませんが、なんか話のスケールアップ感が凄いですね!

    作者からの返信

    伊賀、甲賀、根来が服部半蔵の下で、徳川に仕えていたようです。

    根来衆は悪役に成ることが多いので、逆に主人公の味方にしてみました。

    諜報活動は大事ですよね。

  • 第18話 努壺屋 ④への応援コメント

    ここでまさかの必殺!シリーズ! 何でもありが楽しいです(^_^)。

    作者からの返信

    主水さんも出ましたしね(  ̄- ̄)

  • 第17話 努壺屋 ③への応援コメント

     おっとぉ、いきなり殺人事件!? ここからはミステリー仕立てになるのか? 名探偵は誰だ?(やっぱり左近?)

    作者からの返信

    左近だと迷探偵に成りそうですが、……

    ミステリーというより時代劇に成りそうです。

  • 第16話 努壺屋 ②への応援コメント

    悪徳業者はいつの世にもいるものですが、「毒衛門」とはわかりやすい(^_^)。

    作者からの返信

    悪役は分かりやすい名前にしています。
    名は体を表すを実践していますね。


  • 編集済

     るしあん様、コメント失礼致します。

     猫将軍。かわいい。まあ異世界だしどんとこいです!
     忠誠心ではなくきまぐれなほうに親しみがあったのでしょうか。
     そういえば家犬は縄文時代くらいからいたそうですが、家猫っていつ頃なんでしょうね。そのあたりはあとでググってきますね。

    作者からの返信

    誤字報告、ありがとうございます。

    修正しました。

    犬将軍と言われた綱吉公だったので、猫将軍に変えました。

    小さな事から改変されています。
    特に左近が……


  • 編集済

     るしあん様、コメント失礼致します。

     駿府幕府でトランスで吉良上野介義央。まさにカオスですな。
     これから物語がどう転がっていくのかわからないので、思わずワクワクしてしまいます。
     惹きがうまいなあと感心致しました。

    作者からの返信

    誤字報告等、修正しました。

    報告、ありがとうございます。

    読んでもらえるように、いろいろ工夫しました。


  • 編集済

     るしあん様、コメント失礼致します。

     女神が好き勝手に作った世界。
     これもまた異世界に違いない。徳川幕府にすると時代・伝奇小説になってしまいますからね。

    作者からの返信

    修正しました。

    誤字報告、ありがとうございます。

    女神ユリリンが作った世界

    https://kakuyomu.jp/works/16817139558169281752/episodes/16817330663230282192

    もう1つの物語に事情があったりします。

    自分の作品をコラボするのが好きです。
    両方読んでくれる方には、より楽しめる内容です。

  • 第15話 努壺屋 ①への応援コメント

    「おもり」と「おまもり」じゃあ、えらい違いですよねえ(^_^)。

    作者からの返信

    十兵衛さん。
    つい本音が…|

    左近のおもりは大変です。

  • 第14話 懲りない男への応援コメント

    明石家さんま(笑)。誰もわからんっちゅうの。努壺屋? 何があるんだろう? 左近のお守りは大変そう(^_^)。

    作者からの返信

    本当は、サンマの歌
    サンマ苦いかしょっぱいか……
    を考えましたが、著作権を意識して変えました。

    左近は行動力だけはあるので、お守りは間違いなく大変ですね(笑)

  • 第13話 駿府城大広間への応援コメント

    塩の作り方さえわかれば AKOの浅野なんてAHOは取り潰せる。忍者は先ず塩の製法を盗むことに専念させたいですねえ。

    作者からの返信

    浅野内匠頭の側も幕府や他藩からの間者を警戒しているので、難しいですね。

    そのあたりのことも書きたいと思います。

  • 第13話 駿府城大広間への応援コメント

    「赤穂の塩の作り方は秘伝らしいから、簡単に取り潰すわけにもいかぬ」ですか。うーん、そんな背景もあるものなんだ。

    作者からの返信

    忠臣蔵で吉良上野介が浅野内匠頭をイジメ?ていたのは、『赤穂の塩』の製法を知りたかったからだと云う説があります。

    吉良の領土?でも塩を製法していたそうですが、赤穂の塩の方が人気があったようです。

  •  伊賀忍者『服部半蔵』! 正成は旗本に取り立てられたので武士なのですね。いろんなのが出てくるなあ。

    作者からの返信

    半蔵と云う名前は、代々受け継がれたようですね。
    正史では、数世代後には……

  • 歴史ものは不得手ですが、おもしろかったです!
    知ってる名前が出てきたりして。

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    本来の歴史では逢いまみえなかった人達ですね。

    知っている名前が出ると安心しますよね。

  • なるほど、ゾックっとするほどのイケメンです!

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    本当は、もっとシブくしたかったのですが、AIさんへの指示は難しかったです。

  • 二代目中村吉右衛門(笑)。今度は「鬼平」ですか。般若のお面があったら「桃太郎侍」になってしまいますがな(^_^)。

    作者からの返信

    鬼平のモデルに成った方のご先祖様です。
    昔の時代劇ファンなんですよね。

  •  時代劇を観ると、主語のない言葉が確かに多くて、これでよく話が通じるものだなと思ってました。
     十兵衛がいれば、討ち入りされても大丈夫そうではありますが・・・。

    作者からの返信

    同感です。

    まあ、脚本家のスタンスなんでしょうね。

    討ち入り前に、いくつかの事件があるので、お楽しみにしてくださいね。

  • 第9話 邂逅《かいこう》 ③への応援コメント

     出たあ~柳生但馬守! なるほどこれでは十兵衛もどうしようもない! それにしても主人公、どうやっても運命から逃れられないような気が・・・。

    作者からの返信

    十兵衛さんも父親には頭が上がりませんね。

    歴史の補正力は、パラレルワールドでもあるようですね。

  • 第8話 邂逅《かいこう》 ②への応援コメント

     激おこぷんぷん丸ムカ着火ファイヤー(笑)! 多勢に無勢だけど、十兵衛がいれば何とかなる・・・かな?

    作者からの返信

    激おこ……ちょっと古かったですね(笑)

    次回 十兵衛、大ピンチ !


    銀河……日ノ本の歴史がまた1ページ !

  • 第7話 邂逅《かいこう》 ①への応援コメント

    浅野家に連れ込まれて帰ってきた娘はいないって、不穏ですねえ。十兵衛、いいところを見せてくれるかな?

    作者からの返信

    史実でも浅野内匠頭は、女好きだったらしいですね。

    完全にフィクションですが今回の異世界忠臣蔵は、浅野内匠頭と赤穂浪士は悪役に成ります。

    史実と違う事もあるので、よろしくお願いします。

  • 今度は柳生十兵衛! これから誰が出てくるのか楽しみです(^_^)。

    作者からの返信

    隻眼の十兵衛さんでは、ありませんでした。

    これから、少しだけ出てきます。

    楽しみにしてくださいね。

  • るしあん様、おはようございます😊

    猫ちゃんの名前、なんとなく『パン』って予感がしてました。
    そしたらやっぱり『パン』だったので笑えました。
    そりゃあ『ブラ』ときたら『パン』ですよね( ´艸`)

    作者からの返信

    予感的中 🎯

    やっぱり、見抜かれていましたね 😜
    ちょっと、バレバレでした。

  • エロ松、オセロの戦い方をまだマスターしてないのか・・・大丈夫なのかな、この人?

    作者からの返信

    下手の横好き、ですね。

    この頃の時代は攻略法などは秘匿しているようなので、なかなか上達は難しいかも知れないですね。

  • おもしろかったです。
    歴史上の人物に転生者がいた。
    😼将軍も作られたものだった。
    愉快すぎます🎵

    作者からの返信

    読んで頂き、ありがとうございます。

    綱吉も上野介も評判が悪いので、愛されキャラを目指しています。

    引き続き、よろしくお願いします。

  • 犬将軍ならぬ、猫将軍。笑いました。

    実際の吉良上野介も、いい男だったらしいですね。

    作者からの返信

    ドラマや映画だと、悪役顔の役者さんが演じますが、実際は好好爺らしかったようですね。

    他にも、いろいろ改変しています。

    楽しみにしてくださいね。

  • 白い子猫の名付け、まさか・・・いやいや、黒が「ブラ」だからといって、それはないでしょう・・・とは思うのですが(^_^)。

    作者からの返信

    明日の更新まで🤫秘密です。

    楽しみにしてくださいね。

  • 神世界の神手不足(笑)。男女反転の転生は大変そうです(^_^)。

    作者からの返信

    沢山の神々が人間世界に転生修行《バカンス》をしているので……

    TS(男→→女の子)が流行りに成りそうなので、逆張りしました(笑)

  • いい感じでスタート。
    これは期待できます!

    負けてはいられない……

    作者からの返信

    いきなりクライマックス !

    これで、読者様の興味を引ければ良いのですが……

    左近ちゃんの活躍?を楽しみにしてくださいね。

  • 綱吉に織田と浅井の血は流れているのだろうか? これは近況ノートで今川家と徳川家の系図があった方が良いかも。

    作者からの返信

    残念ながら家系図は出ませんが、織田は桶狭間で失敗したので、弱小大名の設定です。

    家康もとい元康は、今川の性を名乗っています。

    本来の歴史では無いので、家系図は難しいかな ?

    秀忠も居ましたが、名前も変わっています。
    その辺りは後で明かされますが、ご都合主義なので、追究しないでくれると嬉しいです。

    編集済
  • ごちゃごちゃな世界観になっちゃってますねえ(笑)。

    作者からの返信

    徳川幕府だと都合が悪いので、根本から改変しました(笑)

    なので、左近と徳松は幼馴染みの設定です。

  • いやあ、いきなり面白いです! つかみはOKですね!

    作者からの返信

    さっそく読んで頂き、ありがとうございます。

    いきなりクライマックスにしてみました。

    続きを楽しみにしてくださいね。

  • 面白い設定、歴史は勝者の歴史。確かに、そして、吉良上野介は地元では評判がよかったですものね。

    続きを楽しみにしています。

    作者からの返信

    さっそく読んで頂き、ありがとうございます。

    忠臣蔵の話は、ずっと疑問に思っていたので、私成りに改変したいと思っていました。

    最近は、見直されているそうですね。

    続きを楽しみにしてくださいね。